• 締切済み

人の目や世間体を気にしてしまうのです

silversmithの回答

回答No.1

気になったのは、息子さんは成績は悪かったのでしょうが、 人前に出す事も出来ない馬鹿息子なのでしょうか。 息子さんは、挨拶できますか? 友達は多いですか? 素行は悪いですか? スポーツはしてますか? 外見はどうですか? あなたが誇れる良い息子ですか? もし、成績が悪いというだけで卑屈になっているのであれば、 それはあまりに視野が狭すぎます。 勿論、同学年の親友達には気が引ける思いがあるかもしれませんが、 出来の悪い息子だけど、誇りに思える何かを息子に見出していれば、 たかだか頭が悪いだけでそこまで落ち込まなくてもいいと思います。 なんの取柄もなく、不良でどうしようもないのであれば・・・ですが、 そうでないなら、高校で卑屈にならないよう、もっと堂々としていましょう。 あなたが卑屈になればなるほど、 周りからは「息子の教育も出来ない、可哀相な人」と思われますよ。 あなたの教育方針と、周りの親の教育方針は違うはず。 もっと自分と息子に自身を持ちましょう!

akkkkki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、息子は勉強は嫌いで成績はとても悪いのですが、人前に出せない馬鹿息子ということはありません。 家では多少反抗期なので、お世辞にも愛想がいいとは言えませんが、 外面がいいのか、人からは「いつも元気に挨拶してくれて嬉しいわ」などと言われますし、 スポーツは、中学3年間野球部でピッチャーをつとめました。(弱いチームなので負けてばかりでほとんど勝った事がない様ですが) 外見は、まあ普通です。格好よくもなければ、悪くもないというか…。 おっしゃっていただいた様に、成績が悪いというだけで卑屈になるのはやはり視野が狭いのでしょうね。 でも、これから、大学、就職、結婚…と、世の中に出て行く時に、やはり一番に判断されるのは 勉強ができるかどうか、というところ(もちろん、その先に、性格や、他のこともありますが)だと思うのです。 息子自身は、勉強に興味がない、というか、自分が出来ない事を、卑屈に思ったり、あまり気にしていない様で、「大学に行かなくてもいい職業に就く」などと言ったりします。 それがまた親にとっては心配になってしまうのですが…。 回答者様に言われたように、もっと自分と息子に自信を持てるように、考えを改めないといけませんね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 15歳の娘 世間を気にして・・・

    私の娘は15歳、専門学校生です。 中学校を卒業してすぐ、専門学校に入学しました。 普通高校にも合格したのですが、将来の夢があり、 通信高校を受けながら専門学校に通っています。 1日の生活は   朝~夕方まで学校、 夕方~22時まで仕事、 通信高校の課題を終え、 専門学校の課題を終えて3時頃就寝。 毎日こんな生活です・・・ 専門学校で15歳は娘だけ、女性も娘だけだそうです。 本人は 『年上しかいないので気を使うし 女1人がすごく辛い』 と言っています。 職場も10代が他に居ないらしく、精神的に辛そうです。 今度 親戚全員で旅行があるのですが、娘は行きたくないと言います。 『中卒で通信高校や専門学校=不真面目な子』 という世間体が私達の周りでは強く、親戚の人達に学歴や進路のことを話題にされると、母親が恥ずかしい思いをするのではないか・・・ 娘はそう思っているようです。 私は母子家庭で 学費や生活費の為 数百万の借金、 家庭的にもすごくギリギリです。 でも家事は何でもしてくれる、15歳で世間に出た娘を誇りに思います。 『普通に高校に通い、放課後 友達と遊び、親からお小遣いを貰う』 そんな子達と比べると、年上しかいない環境で勉強をし、自分で稼いで学費を返そうと必死な娘はすごく立派だと思います。 でもそれは親馬鹿だと、娘は言います。 親だからそう思うだけ、世間は違う・・・ 学費の高い専門学校へ行き、母子家庭なのに借金ばかりの家庭、 普通に高校生にならなかった自分は 世間では恥ずかしい存在。 親戚は皆 校長先生・医師・一流大学出身 とレベルが高く、 本人は気にしているようです。 娘は当たっていますが、息抜きに旅行へ連れて行きたいです。 それとも娘が当たっているのでしょうか。 長文失礼致しました。

  • 親は世間体が大事なんですか?

    親だけじゃなく、みなさんに訊きます。 自分の大事なものよりも世間体が大事ですか? 僕は世間体を理由に行きたくない高校に行かされました。 子供の考えや夢よりも世間体が大事なんでしょう。

  • 世間体

    若い子が、 「みんな周りの人が彼氏や彼女がいるのに 自分だけいなくて恥ずかしい。だから恋人が欲しい」 と思う事や、 「自分だけ処女や童貞で恥ずかしい」 と思う事は、 「世間体を気にしてる」という事になるのでしょうか?

  • 世間体を気にして離婚を切り出せず、なんとなくやっているけど楽しくない。

    世間体を気にして離婚を切り出せず、なんとなくやっているけど楽しくない。 結婚してからすぐに主人との価値観の違いの大きさに気づきました。 相手を喜ばせる、相手を悲しませる・・・ そういう事に対して関心がないと言うか、 全く理解してくれません。 私が主人のためにと思い何かをしてあげても、 平気で冷たく文句を言い、 いつも怒るからとやらないでいると、 「こんなこともやってくれない。」と 嫌味を言い、何をしても気に入らない感じ。 仕事で疲れたりすると、 家に帰っても一言も話さない。 自分の話は聞かせるが、人の話は聞かない。 本当はそのときにすぐ離婚をしたかったのですが、 田舎暮らしなため、世間体も気になり、 言い出せませんでした・・・。 そのうち子供もでき、なんとかうまくやっています。 主人は、子供の面倒見もいいし、共働きのため、 家事も私が出来ないときはすすんで手伝ってくれます。 ただ、手伝うと機嫌がすごく悪くなり、 子供にまで邪魔をするなと怒鳴ったりします。 私は、手伝ってくれることの助かると言うことより、 その主人の不機嫌さがすごくストレスになります。 普段も、すごく気分やで、自分が行きたくないところに 行ったりすると、他人といても平気で全くしゃべらないし、 明らかに不機嫌なのに、聞くと、別に怒ってないよと言います。 子供もいて、それなりに普通の生活を送っていますが、 私は全然楽しくないし、旦那が浮気でもしてくれればと 常に思って生活しています。 これでも離婚しないほうがよいのでしょうか?

  • 世間知らず、何も知らない人ってどう思われますか?

    皆さん、世間知らずの人ってどう思われますか?そんな人と接するときどんな気持ちになりますか? 私はニュースとか政治経済とか分からないし、これと言って趣味もなく、人との会話に入りにくいです 分からないことだらけなので話すことと言えば基本中の基本みたいなことの質問攻めになって、相手を疲れさせている気がします 人と上手にコミュニケーション出来るようになりたいのですが、ニュースとか政治経済には興味ないのです 世間知らずは社会で生きづらいでしょうか? 世間知らずの良い所ってありますか?

  • 気になる人が2人います

    高校1年生の女子です。恋愛相談です。 最近気になる人が出来たけど、2人いてどうすればいいか迷っています。1人は同級生で、もう1人は先輩です。最初に先輩のことが気になっていました。LINEでほぼ毎日話していて、電話もしました。けど途中で、絶対私の事興味無いんだろうなと思い、諦めました。同級生の子は、たくさんLINEしていてこないだ、気になってるって言われました。私も最初に出会った時にかっこいいなとは思っていました。同級生と先輩の2人とも話したけど、どっちが気になってるのか分からなくなりました。2人から告白されて、どうすればいいのか悩んでる状態です。話してて楽しいのは先輩です。だけど、私のことを思ってくれているのが伝わるのは同級生です。こういう時はどうしたらいいですか?

  • アラフォー、未婚、パラサイト。世間の目が気になる。

    40代未婚女性です。 若かりし10代のころはすぐにでも結婚し、たくさん子供を作り、テレビに出ているような大家族になるのが夢でした。 しかし出会いがなく もともと周りの人たちに比べ恋愛にもそんなに積極的でもないし いつか結婚できると思いながらこの年になってしまいました。 いろんな縁談の相手の仲介をして たくさんのカップルを結婚させてきたおばさんに 「良い独身男性がいるんだけどあなたの友人の○○ちゃんにどう?」 とか言われますが私あての縁談は皆無です。 いったい世間の人は私のことをどう思っているのか??? 未婚でも子供がもしできてしまったら産もうと 20代のころからずっと思ってきました。 40代になってしまった今、 ずっと未婚、子なしの人生も視野に入れています。 私はよく自由人に思われますが、 実は内面ではとても世間体を気にしています。 世間体を気にするあまり 「一度だけ結婚させてください」と祈ってもいます。 けれど考えると私は家族に対しても迷惑かけていないし 社会でも温厚な人でとおっていると思います。 機嫌の悪い時もないし、 落ち込んでいるとき、腹が立っているときも 他人にはいつもと変わらず。 自分の都合でやるべきことをやらなかったりもない ひとに迷惑をかけることのできる性分ではありません。 親孝行も出来てないかもしれませんが 親不孝なことは一度もないと思います。 ですがなぜ神様は私のささやかな夢(子供のいる家庭を持つこと)を 叶えてくれないんだろうと最近よく考えます。 以前はなかったことですが、 最近ちょっとまわりに愚痴ったりしてしまいました。 そこで質問の本題ですが、私のような未婚で 実家にパラサイト(すいません)している 40代の女性を皆さんはどう思ってみていますか? こんなこと聞いてどうするのと思うかもしれませんが気になります。 あと同じアラフォー未婚の方にも これからの人生なんとしても結婚しようと思っているのか、 子供なしで独身で割り切れるのか または大先輩の方でこういう状況をどう乗り越えたのか アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 世間話が嫌いなのは鬱?

    非社交的な人間ではないのですが, いわゆる世間話しが大嫌いです. とくに 他人の噂話. そして 個人に関心がないので 子供の話しや 夫の話し 姑の話しなどされると 苦痛にすらなってきます. うちの子 目が3つあるのとか,うちの夫は即身成仏になろうとしているのよ とか そういったないようの話しでしたら興味があるのですが  ... また 人類とか,民族といったいっぱんてきなはなしなら 興味があるのです. どうも 私の興味は 大多数の人とは違ったところにあるようです.  それで 人と合うのも めんどうで ほんを読んでいるほうが楽しいと思ってしまいます. これでも 別に良いのですが,人生には やはり人と世間話をしなくてはならない場もあるので、 そんなとき 楽しく世間話をしている人たちが ちょっとうらやましいと思ったりします. でも,そういった会話に加わるのが苦痛で、早く一人になりたいと思ってしまいます. こういった傾向が 歳ごとに強くなります. 困った...。 変な人になっているかも... まぁ それでも良いと思いますが.. デモでも...。 もしかしたら,私は軽い鬱なのでしょうか?

  • 世間体を気にしない事も症状の1つ?

    知り合いに40代の男性で過去に自己愛性パーソナリティ障害と診断された方が居るのですが、その方が12歳の女性アイドルが大好きで、そのアイドルの話を僕や周囲の人達に会う度にずっとしています。 自分だったら、12歳のアイドルが好きって周囲からロリコンとか言われたり嫌われたりするんじゃないかと周囲の目や世間体を気にするのですが、その方は特に気にする事もなく、普通にそのアイドルの話をしたり生写真やグッズを周囲に見せていたので、正直「自己愛性パーソナリティ障害の人って、世間体とか他人の目を気にしないのかな~?」と思い、そこからパーソナリティ障害について興味を持つ様になり、専門書や解説書を読む様になったのですが、自己愛性パーソナリティ障害の様な精神構造・人格構造だと、世間体や周囲の目を気にしなくなる事と関係ありますか?

  • 世間体を気にしすぎだよ!

    私の友達の話なんですけど、彼女が最近になって気にしていることがあるんです。 彼女には付き合って1年になる彼氏(私も知っている人です)がいて、とても落ち着いたいい関係を築いています。とても幸せそうです。だから、別に気にしなくてもいいんじゃないかなって思うんですけど、とても気にしています。 それは、その彼氏と付き合うきっかけ?というか始まり方?が、エッチからだったということです。 でもそれには理由があって、彼氏さんは元々無口で口下手でとてもシャイな人で、3年付き合った彼女と別れて以来、3年以上彼女がいなかったんです。そんなときに私の友人が紹介されたそうです。すると会って二回目で、「この子しかいない、付き合いたい」と思ったそうです。 で、彼なりの強行手段で、襲ってしまったそうで(笑) でもお互いに同意の上でのエッチだし(友人も付き合いたかったそうです)、その後に彼からちゃんと告白して交際したし、現に彼はとても誠実な人(まぁその時の行動は大胆ですが笑)なので、その後しばらくは手を出してこなかったみたいです。なんかかわいいですよね(笑) なので2人の仲がどうとか、そういう悩みではなくて、世間的にというか、一般的に、エッチが始まりだったのはよくなかったのかなと、気にしています。 皆さんはどう思いますか? 勿論、世の中には体目当てで付き合う男はいます。 でも彼はそういう人ではまったくないし、お互いがそれをわかっていれば問題ないと思います。 でも友人は気にしていて、元々不安性な性格もあってか、よく私に相談してくるんです。 「やっぱりエッチから始まるのはよくなかったのかな」と。 私的には、あんな誠実な人と付き合ってるんだし、彼なりの強行手段だったのは明らかなんだから、気にしなくていいって!って感じなんですけどね(笑) エッチしてから付き合った方(勿論、誠実な交際ですよ?)いたら、アドバイスしてやってください!お願いします!

専門家に質問してみよう