• 締切済み

恋人かがモルモン教徒

kiroro2014の回答

回答No.5

なぜモルモン教に改宗する必要があるのでしょうか。神殿結婚を彼氏がしたいと思っているのですか? 教会の基本的な戒律、純潔の律法、知恵の言葉が守られていないならば、ほぼサンデークリスチャンで、 心からモルモン教を信じているとは思えません。 まず、あなたの彼氏の現状が教会に分かったら、破門される可能性が高いでしょう。

関連するQ&A

  • モルモン教とは?

    適当なカテゴリーがないので とりあえずここに質問させていただきます。 ここ数年あまり遭遇しなくなりましたが 昔はよく自転車に乗った二人組みを見かけました。 モルモン教とはどういう宗教なんでしょうか? キリスト教徒はあれはキリスト教ではないといいます。 1)モルモン教徒にとってキリストはどういう位置づけなんでしょうか? 彼らの『神』とはどういうものなんでしょうか? 2)何を達成しようとしているのでしょうか?(宗教的な意味で) 3)先日の大統領選挙でブッシュへの投票率が一番高かった州がユタ州ですが、 モルモン教の中に福音主義に通じるものが何かあるんでしょうか? その他どういう背景があるとj考えられるでしょうか? モルモン教に関しては教祖が森のなかで 神秘体験をしたという程度しか知りません。 別に入信しようとか考えているわけではありませんので あれは止めた方がいい等のご意見は 今回はご遠慮いただきたいと思います。

  • モルモン教徒との恋愛

    彼がモルモン教徒だという事は、付き合いだしてからなんとなく分かっていました。コーヒーを含むカフェインは取らない、タバコは吸わない、付き合いであってもアルコールは飲まないなど徹底していますが、私に対しては強制する事もありませんし、彼から宗教についての話もありません。 家族全員が教会員であるだろうということ、また、兄弟がハワイに留学したりしていたこと、幼少の頃からの厳しい家庭環境の中で過ごした事など、彼から聞く話を元に私なりにネットで調べてみて、相当熱心に信仰していることが伺えました。 男女の関係に関しても厳しい戒律がある様ですが、私と付き合ってる事から(普通の恋人同士の付き合いです)その戒律は破っているのだと思います。 私の知らない昔からの付き合いの友達との食事によく出かけますが、コレは信者の方々との集まりなんだと言う事も最近なんとなく分かって来ました。彼にとっては、おそらく幼少の頃から同じ環境で育ったかけがえの無い友人なんだと思います。 私は彼の事が大好きです。宗教に関しては自由だと思いますし、やめて欲しいとも思っていませんし、彼が宗教を信仰している上で付き合いづらいと感じた事もありません。しかし、戒律を破って私と付き合っている事に関して彼の中ですごい罪悪感になっているのではないかと心配です。末日聖徒イエス・キリスト教を信仰している方は信仰していない人と結婚出来ないのでしょうか。彼はずっと罪悪感に悩み続けますか? 同じ宗教を信仰している方がいましたら、教えてください。

  • モルモン教徒とインディアンの戦い

    ブラック・ホーク戦争(BLACK HAWK WAR)を知っていますか? ブラック・ホークとは、アメリカのユタ州に住んでいたインディアンの指導者です。  彼がまだ子供の時、モルモン教の信者たちがユタへ移住してきました。  ここでインディアンとモルモンの間で土地や食べ物をめぐって争いが起こり、最終的に ブラック・ホークたちは追い出されてしまった、そしてユタはモルモンのものとなった、 ということです。  インディアンは自然と調和した暮らしをしていました。そこへ白人が来て 七面鳥などの野生の動物を取りつくしてしまったり、土地を耕し、 それを荒らすうさぎなどを殺したりしてインディアンが餓死していったのが 戦争の原因だと思われます。  モルモン教徒は過去にモルモンでない幌馬車隊の一行を襲い、120人を女子供 含めて虐殺した際、それをインディアンのせいにしました。(メドウ山の虐殺)    自分たちは正しいが故に迫害され、ユタという約束の地へ神によって導かれた、 と大威張りしておきながら、自分たちも、インディアンに意地悪をしたわけですね。  モルモン教会はこの地上のどの教会よりも正しい、と信者に教えておきながら やってることは他の宗教となんら変わらないような気がします。 ブラック・ホーク戦争についてどう思いますか?又、何か知っていることがある方は何でもよいので教えて下さい。

  • 宗教について

    私の彼氏がモルモン教です。 ご両親がモルモン教に、改宗されて、彼は二世とのことです。一応、大学入学前までは、日曜日に教会に行ったり、2年間のボランティアをしたり、していたようです。大学入学にあたって、家を出て一人暮らしをしてからは、教会には行かず、お茶やコーヒー、アルコールなども飲みますし、ガーメント?も着ていません。また、結婚前の性交渉についても特に問題ないと考えているようです。 さらに、結婚するとなっても、モルモン教に入信する必要はないと言われています。 そこで質問なのですが… ・モルモン教の彼氏と、もし結婚して子供ができたら、その子供の宗教は、モルモン教になるのでしょうか? ・いくらモルモン教の教会に全く行かず、寄付?もしてなかったにせよ、信教がモルモン教であることには変わりませんよね? ・私は仏教徒で、彼氏はモルモン教のままで、結婚しても問題は生じないのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • キリスト教徒のセックス観

    映画『ダ・ヴィンチ・コード』について、「原作のテーマが、イエス・キリストが結婚して子供をつくり、その子孫が現在も生きているという、聖書を重んじるカトリック教徒にすれば冒賣的な内容なのです。」と解説した記事(http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060521100000/Gendai_19935.html)を読みました。 キリスト教では、教祖であるイエス・キリストは結婚したり子供をつくったりしていない、と伝えているようですが、聖書を重んじる人々は、結婚しない、子供を作らない、ということを美徳としているのでしょうか? しかし、カトリック教徒にも子孫が存在する現実を考えると、それは不自然なので、きっと実際はそのような考えではないのだろうと思えます。 宗教に疎い(聖母マリアが処女でありながら受胎したことや、宗派によっては自慰行為を認めていない、ということを見聞きした程度)ので、キリスト教徒のセックスに関する基礎的な概念をご教示いただけると幸いです。 なお、宗教のカテゴリが見当たらないので「哲学」で投稿しました。

  • キリスト教徒じゃない人の結婚式

    お世話になります。 この質問は日本人であり且つキリスト教徒以外の方を対象としております。予めご了承ください。 いつも不思議なのですが、キリスト教徒じゃないのにキリスト教風の結婚式をする人って、なぜ信じてもいない神様へ愛を誓えるのでしょうか?見ず知らずの神に誓えるほどに軽くて薄い「愛」なのですか? もしどんな宗教でもいいというなら、日本人のくせになぜ神道式にしないのですか? あるいはボンヤリと生きていて神を信じるような信念すら無い人なら無宗教のレストランウエディングなどもありますね?なぜそれらを選択しないのでしょうか?

  • 創価学会の彼との結婚

    《長文で申し訳ありません》 創価学会の方との結婚関係の質問がたくさんあったのですがもう少し突っ込んで質問させてください。 私には付き合って2年になる彼がいます。彼は創価学会の会員です。 私は付き合う前から彼が創価学会員だということも知っていましたし、親戚や友人に学会員がたくさんいますので私自身、創価学会について嫌悪感はありません。 かといって興味も関心も入信したい気持ちもありません。 もうお互いいい年ですのでそろそろ結婚・・・という話が出てきているのですが、最近彼から「結婚するなら入信してくれ」と言われました。 私は「信じてもいない宗教に入信なんて出来ない」と断ったのですが 「信じてなくても良い。活動もしなくて良い。ただ形上入信してくれ」「俺を愛してるなら俺の信じたものを信じてくれ」 「学会のおかげで何度も命を救われた」「幸せになるためのお守り」という言葉を使って私に入信を勧めます。 信じてない宗教に入信して活動もまったくしない・・・なんか腑に落ちません。 彼を愛しているし結婚もしたい。創価学会員を批判するわけでもない。でも入信は嫌なんです。 「嫌いな食べ物を毎日強制的に食べさせられるような感覚」と今の心境を彼に説明しました。上手くいえないんですが・・・ 彼はお母様にどうやら私の入信をせっつかれているようで、私とお母様の間に立たされて可哀相になってきます。 入信せずに結婚はできないのでしょうか・・・?

  • 宗教の勧誘の断り方

    こんばんは。学生です。カテゴリ違いでしたらすみません。 先日、お付き合いしている彼のお母様にお会いしました。 お会いするのは二度目だったのですが、突如お母様から、とある宗教の勧誘を受けました。 お母様が熱心な信者の方なので、どうやら彼も幼少期から宗教の活動はしているようでした。 彼からそんな話をされたことは全く無かったし、入信しているような素振りも全然無くて…全く知りませんでした。彼自身は、私に話す気も、勧誘するような気も無かった、ということでした。どうやら彼は熱心な信者では無いようです。 お母様も、私を強制的に入信させるつもりは無いようでした。 私も両親も無宗教で、両親も正直宗教にあまり良い印象は持っていません。 帰宅してその宗教について調べていたら、怖くなってきました…。 両親や周囲の人に迷惑は掛けたくないので、お断りしようと思っています。 でも、彼とのお付き合いはやめたくありません。出来ればお母様にも、あまり嫌われたくないと思っています。 どのように断ればいいのでしょうか?それと、彼と今後もお付き合いしていくなら、いずれ彼には脱会してもらった方が良いのでしょうか?(ちなみに彼の家族に、既に脱会した方が居るそうです。) このような経験は初めてで、困っています。ご回答お願い致します。

  • 親jから宗教を強制されたことがありますか?

    みなさんの中で親から親の信じている信仰のことで怒鳴られたり、嫌がらせをされたり、集会中に静かにしてなかったらぶたれた、とか、行きたくないのに布教活動へ一緒に連れて行かれた、とか、信じたくないことを信じるように強制されたとか、そういう経験のあった人はいますか?  私の場合、親はモルモン教徒です。私は上のようなことが教会で行われるのをたくさん見てきました。 また、モルモンの教えでは、モルモン教だけが唯一真の教会であると教えます。でも私はそうは思わない、そしてもうモルモン教を信じたくないと父に言いました。ところが、父は私に怒鳴りちらし、”お前はサタンの影響を受けているんだ!”とののしりました。私は一時期、父のストーカー行為のおかげで自殺を考える程苦しみました。モルモンの上層部の指導者たちに助けを求めましたが、誰も助けてくれなかったからです、でも、市の法律相談所で”あなたは悪くない、警察に言っていいんですよ”と言ってもらえてから何とか頑張って生きてます。  私のような、宗教のことで親から虐待を受けたという人、それほどでなくてももっとひどくても、どんな些細なことでも構いません。もしあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夫がイスラム教徒になりました

    結婚4年目、生後4ヶ月の子供がいます。 妊娠がわかってから、「イスラム教徒になりたい」と言われました。 心の中に信じるものがあるというのはいいことだと思うけれど、 「集団で」となると、すごく違和感があり、好きではありません。 ましてや、イスラム教は生活に密着した宗教で、食事やお祈りの回数、男性と女性は分かれてお祈りするとか、女性はイスラム教徒でない人とは結婚できないなど、たくさん制限があります。 「イスラム教になりたい」と言われたとき、正直に私の中にある嫌悪感について話しました。結局 大げんかになったのですが・・。 イスラム教徒になるには”宣誓”みたいなのをするらしく、その宣誓をする時には報告する、と言っていたのに、結局 宣誓をし イスラム教徒になってから、伝えられ、事後報告でした。 私なりに彼の決定をなんとか受け入れよう、と努力してきたのですが、最近は交際のある友人はすべてイスラム教の人たちだし、イスラム教の集まりに呼ばれても私が参加しないものだから、産後、「職場の友達がお祝いにきてくれる」と聞かされていたのに、実際に来たのはイスラム教の夫婦で、奥さんの方は”ヒマール”というらしいのですが、目だけ見せてあとはすっぽり黒い布に覆われた服装をしてやって来ました。・・・感じのいい方だったのですが、なんだかそれを見た時にすごくショックで、奥さんのと会話をあまり覚えていません。 主人は、イスラム教の集まりに、よく子供を連れて行きます。(初めは「赤ちゃんを見せたい!」と言われて許可しました。)まだ赤ちゃんだからいいかな、と思って 勝手にさせていますが、2~3歳になって物事を少しずつ理解できるようになったら、やっぱり嫌だなと思います。 主人は、宗教以外はとってもいい夫、父親です。私の宗教への偏見が問題なのだから、子供のためにもできれば離婚したくないと思っています。でもこの自分の中の嫌悪感、不安感をどうにもすることができません。 どなたかアドバイスください。