• ベストアンサー

地代の相場の調べ方を教えて下さい!

持ちビルがあります。 地代の相場をどこで、調べたら良いのでしょうか? 信託銀行?不動産屋? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

「固定資産税の3倍」と言うのは、固定資産税が年間15万円ならば、地代は年間45万円です。 固定資産税が月額15万円ならば、地代は、月額45万円です。 「固定資産税の3倍」は目安ですが、4~5倍が実勢価格です。 しかし、今回は「持ちビルがあります。」と言うことなので、最早、貸しているのだと思います。 そうだとしても、一度に値上げは難しいので裁判所に調停の申立をすべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

>45万は1年間の地代でしょうか?それとも月45万でしょうか? 勿論年間です。 この辺参考にしてみてください↓ http://sumaino119.blog92.fc2.com/blog-entry-421.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

固定資産税額の3倍程度がひとつの目安です。 (自治体などが借り上げる時の相場) それ以上の事は、個々の事情によりますから 不動産屋等で近隣の借地地代相場を聞いてみて ください。

dia8118
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「固定資産税の3倍」というのは、例えば年間固定資産税は15万だとします。 3倍だと45万になります。45万は1年間の地代でしょうか?それとも月45万でしょうか? 教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

先ず国税庁の路線価図を確認ください。 http://www.nta.go.jp/index.htm ==> http://www.rosenka.nta.go.jp/ ==> http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/index.htm ==>各県、都市、近くの土地 等と辿ります。 1平方メートル当りの地価が1000円単位で表示されています。 その他関連情報としては例えば次のようにサーチして調べて下さい。 不動産評価額 路線価 OR 地価 ==> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418924699 土地の固定資産評価額、公示価格、路線価は実際の土地の値段に一番近いのはどれで... その他は何軒かの不動産屋等で具体的な情報を明かさずに、その近くの土地の値段を聞かれる等されたら良いのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mhd02556
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.1

 どうかと思うところに色々聞いてみると良いでしょう。  立場が違えば、回答も、さまざまです。  これらの中で、自分で判断してください。  裁判所などの資料としては、不動産鑑定士になります。  ただし、正しい解答かどうかは、疑問です。  それが、現実に通用するとは、限らないからです。  質問者がどのような目的で、地代を知りたいかによります。  健闘を祈ります。  敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃、地代とはどのようにしてきまるのですか?

    お願いします。家賃、地代など、固定資産税やその回りの家賃などの 価格を出すための地図のようなものと以前見たことがあるのですが 地代などは上のビルの経営が悪いからと言って 地代を下げますとは相手からいえるのでしょうか、 家賃も同じです。これだけしか払えないと言われることって あるのでしょうか、いつも信託銀行などにおいてある その地図のようなものをみて納得していましたが。 どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。 特に地代のほうですが。勝手に大幅に下げますなどと言えるのでしょうか。上はビルで他人のものですが。株式会社となっています。 どうかよろしくお願いします。

  • 地代について教えて下さい。

    ただいま土地をビル会社にかしています。そして地代をいただいています。 最近上のビル会社が不景気でビルも穴あき状態で苦しいので 地代を下げてくれないかといってきました。 これには応じなくてはいけないのでしょうか。 ビルの経営が悪いだけで、私はビルに土地を貸しているのですから 初めに決めた地代を変える必要はないとおもうのですが どうか教えて下さい。

  • 地代家賃の相場はどうやって調べるの?

    自営業で会社の土地と建物を借りています。 昭和58年頃から同額の地代家賃を支払っています。 その頃の相場と、現在の相場を調べるにはどんな方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地代値上げについて

    教えて下さい。よろしくお願いします。 10年前にある株式会社の下の土地を 貸している地代を相続しました。 大きなビルで、普通のアパートの家賃でも安く感じる地代です。 相手に値上げをしたいのですがどのような方法で 値上げを要求したらいいでしょうか? その相場をどのように考えたらいいでしょうか? 法律上知っておかないといけない事とかも 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 上がビルの地代についてお願いします。

    どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ある土地を持っています。その上にビルが建っています。 このテナントビルの持ち主から地代をいただいています。 最近、このビルを壊す話が来ました。 立て直すとも何ともまだ返事がきませんが その6階建てのビルを壊す間ビルの持ち主は 収入がないので地代を払えませんという通知がきました。 一応弁護士さんを立てるつもりですが。その前に少し どなたか知識を下さい。 (1)ビルが壊す間は持ち主さんは土地の持ち主に地代を 払わなくてもいいものなのでしょうか? (2)又もしビルの収入がないとしても更地になるまでは 地代は、普通考えてもいただけると思うのですが。 もらえないものなのでしょうか? (3)又この地代は母からの相続でしたので契約書はお互い持っていません。 長い間その金額で継がれてきました。それを理由に 好き勝手できるのでしょうか?相手も持ってないのに。 (4)又更地になって再度ビルの持ち主が新しくビルを建てた時 改めて契約を更新したいと思っていますが、これらは誰にお願いするのが 一番確かでしょうか?以前は古いビルでしたが新しくなると 収入があろうがなかろうがこちらの相場で契約を結ぶことが 可能でしょうか?相手が応じなかった場合どうすれば いいでしょうか? (5)又以前の昔の低い地代を再度言ってくる可能性は あるでしょうか?その場合こちらの意見が通るまで待つつもりですが その間の地代はどうなるのでしょうか? (6)又更地のまま放置された場合でもこちらは土地を売るつもりはなく ずっと持って置くつもりです。その場合もちろん固定資産税も 払って行くつもりですが。その場合住居ではないので何か損をするとか 不都合なことは出てくるでしょうか?どのように活用すれば 一番いいのかもアドバイスいただければ有り難いです。 一応(1)~(6)迄の回答をいただきたいのですが。 最後に特に生活する上にこれからも更地になっても地代が無くても 生活していけるので、出来るだけ残しておきたいと考えているのですが 商業地では一等地にあると思うので買いたい人が出てきても 税金を沢山払う事を思うと又地代をもらえるようになるまで 頑張りたいと思っています。そうやって代々残してやりたいのですが。 どなたか回答とアドバイス どうかよろしくお願いします。

  • 空き地を貸す際に注意すべきことを教えてください。

    空き地があります。これをできるだけ高値で貸すことを考えています。相場というものがございますが、大きな資産を貸す以上はそれなりの地代を得たいと思っております。不動産の運用を手がける不動産会社さんと信託銀行に相談をしようと思っています。これは、間違っていないでしょうか?それから、地主さんの職業について、借主さんにとって、望ましい職業などございましたら、教えてください。またその逆もお願いします。それでは宜しくお願い致します。

  • 地代についてお願いします。

    よろしくお願いします。 現在義理の兄のビルに土地を貸して地代をもらっています。 夫は弟でしたが、病気で10年前に亡くなりました。その夫が 自分の母が持っていたその底地を相続していたのです。 その為今度は私が名義変更をして地代を頂くことになりましたが 亡くなった母の相続の時に夫とその兄は犬猿の仲になりました。 しかし相続は相続で会計士さんも入って地代として夫に振り込まれていました。 母の時と同じ価格です。その後夫が亡くなって私が同じ価格で地代を受け取っています。 そのようになっていますが。未だに昔は仲良かったのですが。母の相続以来疎遠で 会計士や弁護士を介してしか義兄とは話してなく、又自分もなんか嫁なので 夫の相続については一切聞いていませんでした。 そこで、最近毎月きちんと送金はしてくれていますが。契約書がない事が不安になってきました。 相続の分割書などはきちんとありますが、母から夫に、夫から私にという度に契約書を 相手は求めてきませんでした。ただ振り込み先だけを言ってきました。 今後、経済が持ち直し値上げなどしたい時に契約書がないと出来ないのではないのかとか 義兄の子供がそのビルを相続したときとか、私の土地を娘が相続した時とか とても不安でいます。義兄はとても凄腕の弁護士を会社の顧問にしており日ごろから 威圧感があり、とても自分では嫁の立場で本当に何も電話の一本もこの10年していません。 暮れに、確定申告表の不動産所得証明書のみが送られてくるだけです。 そこで、この契約は今後一生、契約書がなくても成り立っていくのでしょうか? あとひとつ、契約書がなくても不動産価格が上がって地代の値上げ交渉をしたい時に 契約書がなくても交渉は可能でしょうか?ずっと地代は母の代からの価格のままです。 どなたか法律に詳しい方よろしくお願いします。よろしくお願いします。

  • 土地の地代金について

    土地を借りて家を建てていて、地代を払っているのですが周りの土地の地代の相場を知りたい場合、何か方法はありますか?自分が支払っている地代と比べたいのですが。

  • 地代を値下げしろといわれた

    30年契約で土地を貸しています。先日借主から不動産鑑定書を渡され地代を30%値下げしろと言われました。契約書を見ると5年ごとに地代の見直しと書いてありますが、契約時と同じ金額で25年経っています。今、土地評価額は下がっていますが、評価が上がっているときも地代は上げてありません。不動産鑑定書の言うなりにしないといけないのでしょうか?またどこに相談するのがよいでしょう?訴訟を起こす気持ちはありません。

  • 地代について

    私は地主で不動産会社がその土地にアパートを建て経営し地代を私に払っている状況ですが、 借地権の権利金はいただいていません。 国税局のNO5732に相当の地代 として更地価格の6%とありましたが、 高過ぎる気もしますが,それを 交渉の材料として問題ありませんか? あるとすれば どのぐらいが妥当なのですか? 教えてください、宜しくお願いいたします。 補足 不動屋会社が私の該当土地を安くで買おうとしています、応じなく持ち続けると 高く(不動屋会社いわく)支払っている地代を通常価格に下げるよと 遠まわしに言っています。ので 通常価格を知りたいのと、対抗処置はないものかを知りたくて質問しています。

Thinkpad pen pro の接続方法
このQ&Aのポイント
  • Ideapad duet ChromebookとThinkpad pen proは接続可能なのか?Amazonで購入したが接続方法が分からず困っている。
  • Lenovoのアクセサリー・周辺機器に関する質問。Thinkpad pen proをIdeapad duet Chromebookに接続する方法を教えてください。
  • 思考筆プロをThinkpadデュエットクロームブックに接続する方法について教えてください。Amazonで購入したが、接続方法がわからず困っています。
回答を見る