• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰か助けて下さい)

遠距離恋愛中の彼氏との結婚についての就職条件に関する誓約書

fuuka001の回答

  • fuuka001
  • ベストアンサー率37% (67/180)
回答No.1

19歳の短大生でしょ。 好きなように行動なさい。 20歳までは未成年なので何をするにも親の署名やら色々必要ですが、20歳過ぎれば大人なので全て自分で決めて行動することが出来ます。 3年と猶予をもらったのですから、そのまま大人しくしていなさい。 20歳になれば、何事も自己責任です。 親の言うとおり地元に戻る必要もないし、好きな人と結婚も出来ます。 親が子供を思い通りにしようと思ったって無理なんです。 子供にもちゃんと自己がありますからね。 今は親の言う事を聞いている風を装って大人しく親の言う事を聞いていなさい。 3年もらった時間とやらで好きな所へ就職しなさい。 3年後にはもうあなたは22歳の立派な大人です。 3年後に自分で今後どうするかを自分で決めなさい。

aiiha
質問者

お礼

確かにそうですね だけど親はいつまでも 子供が三十路になろうが 子供なんですよね…だけど私も自分の足でしっかりと前に進みたいです

関連するQ&A

  • 家出の法律

    はじめまして。 18歳の短大1年です。 30代の彼氏がいます。 彼はしっかり仕事をしていて、これまで真面目に生きてきたような人です。 結婚したいとも言ってくれていて、私も同じ気持ちでいます。 (両親は結婚はもとより、付き合うことすら猛反対です) 両親とは不仲(詳しい理由や出来事は書きません)で、家出を考えています。 ですが気になるのは彼です。 私が18歳という理由で、彼に悪影響が及ぶことはないですか。 もうすぐ私は19歳になります。よく「18歳未満」の制限が多くみられますが、19歳ならば私も彼も許されるんですか? それとも、20歳になるまで罰せられるんでしょうか…。(さすがに20歳になれば、問題ないですよね…?) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

  • 結婚に反対されています

    2年ほど付き合った彼と結婚しようと思っています。 昨年婚約し、今年入籍しようと思っていますが、彼の両親に反対されています。特にお母様が反対のようです。 理由は「子離れができていない」というのが一番のようです。私たちもかなり譲歩したつもりですが、彼の両親は全く譲歩してくれず、このまま押し切って入籍しようと彼との話し合いの末決めました。 先日彼が実家へ行き、私と来月入籍する旨を再び伝えに行きました。両親からは私たちの結婚には反対だ、ということ、来年予定している式には出席しないと言われたそうです。 それだけならまだしもお母様がそのまま引くわけもなく、早速手を変え品を変え嫌がらせとも思えるようなことをしてきます。 私たちの結婚をお母様が阻止するために何か法的にできることってあるのでしょうか?電話で嫌味を言われるぐらいならあと1ヶ月なら我慢できますが...心配です。

  • 彼氏の両親に結婚を反対されています。

    こんにちわ。 閲覧して下さりありがとうございます。 私には付き合って三ヶ月の彼氏が居り、お互いに結婚も意識しています。 歳はどちらも26歳です。 ところが標記の通り、彼氏の両親に結婚を反対されています。 理由は、 1、土地柄が悪いから 私の出身と実家が漁師町で言葉遣いや考えが駄目。 2、私が姉妹だから 私の姉妹で、私の両親をどうするんだと言われました。 3、私の実家の辺りはネズミ溝が流行っているから 私の家族は誰もそんな事をしている家族はいません。 流行っているとも聞いた事がありません。 4、私の母親の金銭感覚が危ないから 私の実家は両親が共働きで言葉遣い自営業をしているのですが、 始めて来たお客さんに母が「お金を貸して」と言ったらしいです。 彼氏の御両親曰く、結婚は家と家の結婚だから、 そんな両親がいる娘と結婚したら、うちにまで被害がくるかもしれない。 というのが反対理由です。 彼氏は今回始めて付き合っている彼女を両親に対してまともに 「結婚も意識して付き合っている」と、両親に話したため、彼氏の両親が周りの人達に 聞いて、私の実家や私の家族、私の事を調べたらしいです。 彼氏からは1~3の理由は両親説得すればなんとかなる。 だけど4は、正直どう説得してよいか解らないと言われました。 私も自分の母親がこんな事を言った事を知りませんでした。 正直嘘じゃないのかとすら思います。(本当かどうかはわかりませんが) ただ、私の家では5年ぐらい前から父親が財布を握っています。 以前は母だったのですが。。。 何があったのかは解らないです。 彼氏は別れたくないと言ってくれており、2人で頑張るつもりです。 ですが、4の事を言われたら何も言い返せないと彼氏は言います。 自分の両親にこんな事で反対されているなんて正直言いづらいし、 言ったらうちの両親まで反対しそうです。(今、うちの両親は賛成しています) どう説得すべきなのでしょうか? 自分の両親の金銭感覚の事なので誰にも相談できず落ち込んでいます。 宜しくお願い致します。

  • アメリカ人と結婚、両親の反対

    アメリカ人と結婚、両親の反対 私はアメリカに留学中の大学2年生です。彼氏はアメリカ人です。彼氏とは1年半近くお付き合いし、結婚してずっと一緒にいたいと思うようになりました。彼氏は学生で、卒業後は良い職業に就く予定です。私も大学を卒業し、アメリカで就職したいと思っています。 両親にこれらの事を話したところ、反対されました。理由は日本で就職してほしい、遠くに行ってしまうと寂しい、心配、、、などでした。 私もアメリカに住んでしまうと、家族と頻繁に会えなくなるし、親が年老いたら助けられないのかも(兄が実家にいますが)、、、と思うと家族のもとを自分勝手な理由で離れるのはどうかと思うようになりました。親に寂しい思いをさせたくありませんし、自分も家族と頻繁に会いたいです。 彼氏は日本には住みたくないそうです。毎年2回、(親が年老いたら長期で何年か)日本に帰ればいいと言っています。 それでも大好きな両親が寂しい思いをすると思うと、結婚してアメリカで暮らすのは引け目を感じます。 この場合、彼氏とは別れるべきですか?彼氏の事は大好きで一緒にいると幸せです。

  • 親の反対を乗り越えるには?

    つきあって2年になる彼氏がいます。結婚を考えているのですが、私の両親が大反対でつきあっていることすら認めていません。反対の理由は私のほうが学歴・収入ともに上回っていることだと思います。本人は(彼も私も)全く気にしてないことなのですが。このような経験を乗り越えて結婚された方々にどのようにして乗り越えたのか教えていただきたいと思います。また、結婚に反対されたために親と縁を切ったという方はいらしゃいますか? ちなみに彼氏のご両親はとてもいい方達で、普段から仲良くさせてもらっていて私の両親さえ許せば挨拶にも行きたいとおっしゃってくださっています。

  • 学歴について嘘をついている。

    私は8年近くお付き合いをしている彼氏がいます。実は5年程前、私の両親に彼氏との付き合いを反対されました。理由は職業でした。でも私たちは離れることができず、今まで付き合ってきました。私は両親に彼のいいところ、結婚したい、彼とじゃなきゃ結婚できない旨を伝えました。そのおかげで、ようやく一年かけた結果、結婚してもいいと言ってくれました。ただ私の両親に話していないことがひとつあります。それは彼氏の学歴のこと。彼は高校を中退。なのに、私は両親に反対される要因になってしまうと思い、つい高校は出ていると言ってしまったのです。彼氏も両親も私にとっては大切な存在です。このまま秘密にしたまま結婚をしてもいいか。本当のことを話したらまた反対されるのでは・・・私の胸の中に閉まっておけば済むことだ・・・すべてを正直に話さなくてもいいのでは・・・話せば心配させてしまうかも・・・こういった気持ちから言わずにいます。同じような境遇な方はいらっしゃいませんか?また、ご意見をお待ちしております。

  • 就職とフリーター

    私は来年就職で今就職活動時期なんですが全然してません。去年アメリカに留学しており、考え方がかわったからです。おおげさにいうと、もっとゆっくり生きたいと思うようになりました。短大生なので入学してからあっとゆうまに就職活動・・やりたいことはまだありません。回りはどうせ結婚したら仕事をやめるし、というかんじで就職活動しています。私はずっと楽しんで仕事をやっていきたいのでそんな簡単な気持ちで就職はできません。かといって今就職せずにフリーターをするのは両親が反対します。4年制の大学生なんてほとんどが遊んで暮らしてるのに短大生の私があと2年でもゆっくり自分の人生を考えることはなぜ回りから非難されるのでしょう??何か資格をとりたいのですが少しでもフリーターの期間があると就職が不利になると聞きました。わたしはどうしたらいいのでしょうか?

  • 失業中の彼氏と別れようか迷っています。

    付き合って3年になる彼氏がいます。私も彼氏も20代半ば。 付き合いだした当初から転職を繰り返し、なかなか職の安定しない彼でした。彼は25歳現在で4回目の転職。そして今年の6月からはとうとう完全な無職になってしまいました。 このご時世だから、いまだに再就職が決まっていません。 それだけならまだしも、私の母に彼氏との結婚を反対されていることもあって、別れを考えるようになってきました。 反対されている理由は、彼氏が高卒なので収入が少なかったり職がなかなか見つからなかったりすることです(ちなみに私の父も高卒で収入が少なく、それが原因で両親は離婚しています)。 先の見えない彼氏と付き合い続けることに不安を感じながらも、なかなか別れられません。性格も合いますし、就職のことを除けばベストな相手だと思っています。 別れるべきかどうかアドバイス下さい。

  • 遠距離の彼氏と(長文です。)

    こんにちは。 あたしは19才の短大生(♀)です。 現在、あたしは彼氏と遠距離恋愛をしています。 あたしの両親は、あたしが彼氏と付き合ってるって 事は話してあるから知っています。 あたしは、いつか彼氏と旅行に行きたいと 思っています。 しかし、旅行など自由に行動したいなら 『婚約してからなら良いよ』って 親に言われてしまいました。 今の彼氏となら、結婚も考えても良いけど 彼が結婚に対してどう思ってるか わからないし‥(彼は社会人だから学生の あたしが結婚の話はしにくい;) それに、あたしだって短大卒業したら 最低1~2年は働きたいです。 この質問をしたのには理由があって 彼からメールがきて、 『今度会うときは旅行に行きましょ~』って 言われたからです。 あたしだって彼と旅行に行きたいです。 今後どうすれば良いでしょうか? 学生が婚約って有りですか? つーか結婚を前提に付き合えば良いのかな‥? わかりにくい文章で申し訳ありませんが 答えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 関東で就職か地元で就職か

    大学を卒業した後 関東で就職するか地元で就職するか とても悩んでいます。 わたしは関東の短大1年です。 いまの短大を卒業したら 関東の大学に編入しようと思っていて、 そのまま関東で就職したいのですが 両親が地元に戻ってこいと言います。 わたしが関東に残りたい理由は ・地元が長野県の南部にある田舎村で、 (隣村と合併して人口6000人程度 合併前は人口700人程度だった)本当に何にもない ・地元で就職したら村の近隣の市(人口10万人程度)で 働くことになるけれど、そこでもあまり仕事がない ・短大生になってつきあい始めた彼氏がいるから 彼氏は関東出身で社会人です わたしは長女で妹が一人いるのですが、 両親はわたしが地元に戻らないことで、 家がなくなるのが嫌らしいです。 他にも田舎育ちのわたしが関東の都会で 生きていけるわけがないとか 彼氏と離れたくないと言うと 彼氏とは結構年が離れているため、 「そんな年上すぎる人と別れたって別にいい」とか 「わたしたちよりその男のほうが大事なのか」と 言ってきてほんとに嫌です。 彼氏はこのまま両親の考えが変わらないならば、 説得すると言ってくれています。 皆さんはどう思われますか?