• 締切済み

家出の法律

はじめまして。 18歳の短大1年です。 30代の彼氏がいます。 彼はしっかり仕事をしていて、これまで真面目に生きてきたような人です。 結婚したいとも言ってくれていて、私も同じ気持ちでいます。 (両親は結婚はもとより、付き合うことすら猛反対です) 両親とは不仲(詳しい理由や出来事は書きません)で、家出を考えています。 ですが気になるのは彼です。 私が18歳という理由で、彼に悪影響が及ぶことはないですか。 もうすぐ私は19歳になります。よく「18歳未満」の制限が多くみられますが、19歳ならば私も彼も許されるんですか? それとも、20歳になるまで罰せられるんでしょうか…。(さすがに20歳になれば、問題ないですよね…?) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

み‐まん【未満】 ある数に達していないこと。ある数を境に、ある数そのものは含めず、それより少ない数であること。 つまり、18歳未満ってのは18歳を含みません。 「18歳未満入場禁止」のお店は、18歳になれば入れます。 誤解なきよう、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

18歳と言う事で、成人するまでは親に責任が及びます。結婚も同意無しでは不可能です。カレが家出を勧めているのであれば、30歳の人間のすることとして 正当な理由があるのでしょう。結婚ができないことも承知なのでしょうから、当然その間に何か起ったら彼には相当の責任があると思います。  貴方の家庭が崩壊しているのでなければ両親の反対は、道理があるとしか思えないので、不仲の理由が親自身の問題をはらんでいるのでなければ、彼が「家出を勧める」のは結婚を考えていると言う点で異常。  どちらか一方でも、親の賛成を取り付けるのが 彼のあるべき姿です普通。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家出・・・

    家出・・・ 私は、家出しています。 悪いことなのでしょうか? 彼氏の家で、暮らしています。 まだ10代ですが、来月結婚を考えています。 私の親は、酷いんです。 母子家庭なのですが、お母さんは私の給料を当てにして、仕事を辞めました。 酷いと思いませんか? 私は、もう耐えられないんです。 だから、逃げ出したんです。 悪いですか? 家出は、いけないんですか?

  • 家出

    長文失礼いたします。 私は現在20歳で、家出中です。 親に「あんたは何も信用できない」 「お前は2、3歳児以下」など 他にも数々言葉の暴力をあびせられました。 そもストレスで円形脱毛になりました。 また、私には28歳になる彼氏がいるのですが 彼氏は統合失調症という精神病を患っています。 それが原因で交際を反対され、彼氏についても ぼろかすに言われました。 会ってもいないのに病気と聞いたでけで 偏見をもち反対されます。 親として心配な気持ちはわかるのですが 前向きにとらえようともしません。 そのようなことが原因で自分自身をおさえきれなく 家をとびだしてしまいました。 しばらくしてから 親には自分の思いと友達の家にいく、落ち着いたら必ず連絡する などのメールをして携帯を解約してしまいました。 なので彼氏の携帯に親から電話が何回も入っています。 今は一人暮らしをしている彼氏の家にいさせてもらってます。 彼氏には事情を全て話したら 「一緒に暮らそう」と言ってくれました。 そして彼氏の両親にも「帰りなさい」といわれるのを前提に 全て話したら「辛かったね。心配しなくていいよ。」と 言ってくれました。 しばらくして落ち着いたら もう一度私の両親に彼氏と暮らすことを含め 連絡しようと思います。 今はバイトをしていないのですが 彼氏はお金のことは心配しなくていいよ と言ってくれていますが もちろん甘えっぱなしではいけないので バイトをします。 20年間育ててきてもらって 裏切ってしまう形になりますが 何か指摘などありましたらお願いいたします・・・。 精神的に本当にまいってます。。。

  • 結婚を諦めきれなくて家出することについて

    結婚したい相手がいます。 私は未成年(高校卒業済)でまだ働いておらず、彼は成人している社会人です。 両親は結婚に大反対です。 彼氏とはずっと遠距離恋愛でした。 結婚を約束した日から、彼は遠く離れた県で私をずっと待ってくれています。半年前に住む部屋も借りて、二人で家具などを選び、すぐにでも住むことができる状態です。 あとは私が彼のもとに行くだけ。 ですが、私が親の反対をおしきって家を飛び出すことは『家出』にしかなりません。 住民票を移して婚姻届を出せば居場所がバレて連れ戻されるだけです。 それが分かっているからなかなか家出を実行できません。 私の家庭はとても厳しく、携帯電話やパソコンなどを持たせてもらえません。 今彼とやりとりしているのは、彼から貰った携帯電話があるからです。でもこの携帯電話も、もう何年も使っているので、そろそろ寿命のようです。いつ使えなくなってもおかしくないような状態です。 修理に出したくても私の名義の物では無いのでこちらで出来ません。 新しいものを彼から郵送してもらいたいのですが、私には身分証が無いので、郵便局で受け取りができません。携帯は親にバレてはマズイので自宅に郵送はできません。 免許を取ることも考えましたが、おこづかいを貰っていないので今すぐ受けられないし、お小遣いがないなら働けよ、と言われるかもしれませんが、あいにく私の住む田舎には、身分証と口座無しで雇ってくれるような店はありませんでした。 私はどうすればいいでしょう。どうか皆様の知恵をお貸しください。

  • 家出して2ヶ月たちました。

    初めまして高2の代の無職16才の女です。 タイトルと上の文章だけで印象はもう悪いと思います。 長くなりますが目を通していただければ。 私は去年の8月に彼氏ができ、その彼氏はヤンキーで夏休み中原付で 2ケツしているところを先生に見られ中退しました。 中退後、働きましたが彼氏の子を妊娠し、 親に反対され12週でおろしました。 おろしてからは泣いてばかりでリスカしまくってしまいました。 それをきっかけに、私の両親が 私の彼氏に「もう娘に会わないでくれ娘は君と付き合ってから辛い想いばかりしてる」 「次会ったら家まで行くし慰謝料請求しに行く」 と言いました。 慰謝料というのは父いわく、 娘を傷つけた慰謝料、中絶費、などです。 お金が欲しいのではなく、私の家は 裕福なほうなので父は私のことを思って してくれたことです。 ですがまだ私は彼氏が好きで 親には嘘ついて彼氏と会っていました。 ですが彼氏のことがだんだん嫌いになり、 久しぶりに会って彼氏を振ったのですが また妊娠しました。 今回の妊娠は、私が彼氏を振ったのに その日無理矢理襲われて妊娠しました。 私はもう絶対に命を犠牲にしたくないので 親に妊娠してるとバレないように おろせなくなる時期まで家出して生もうと思い、 家出をして彼氏と私の友達と 3人でアパートを借りて暮らしてます。 ですが、 1・彼氏は働くと言って働きません。 赤ちゃんのことを思ってくれてるのなら 1日でも早く働こうという気が起きると思います。 私が働くと言ってもお前はダメだと言います。 2・彼氏はかなりのマイナス思考でイライラします。 3・家出すると決めた日からは彼氏が好きでしたが また、だんだん嫌いになってきました。 私は嫌いになったり好きになったりします。 浮気は一度もしたことないですが波があり、 嫌いになってくるとしばらくの時期冷たく接してしまいます。 4・彼氏も家出しているのですが、一番ムカついたのが 「お前はおろせなくなる時期になったらお前の親に話したいとか言っとるけどそれでお前の親が俺の親に言ってきたら最悪なんだけど。お前の親絶対養育費とか請求するしあー最悪。」 と言われました。 彼氏が横で寝てるので投稿しました。 私は毎日彼氏が寝たあと泣いてばかりで 今も泣いてしまい文章まとまらないですが 厳しい言葉や意見を下さい。 私自身、本音はもう家に帰りたいのかもと思います。

  • 昔、彼の元へ家出をして

    いたことがありました。その時は、クラス全員によるいじめから家出をし、その時の彼氏に家出をして、じっくり、これからのことを考えたら?と言われ彼氏の実家へと、お世話になるようになりました。 しかし、いつまでたっても、実の両親からは学校へ行けとのことだけ、そんなある日彼氏の家族に「迷惑だから別れろ」の一言。彼氏の家族への立場や迷惑をかけている現状を考え彼氏に別れを告げ県外で働くことを考え・・子供ができて結婚となり、今は旦那様なのですが・・・あの別れを考え告げたことが旦那にとっては大きな裏切りだと思われ私を憎むようになり出会い系に、つぎこみ出会い系で知り合った子と会うようになり・・・最近ではチャットで知り合った彼女を好いているようで毎日電話とメールのやりとりを。それなのに、私には愛しているかのような素振りでキスやハグをしてきます。私は、愛しているので、その矛盾した行為が、とても辛くてしょうがありません。 この矛盾した行為の理由について教えてください。できれば、その行為をやめてもらえるような一言は、ないでしょうか?

  • 同棲中の彼の家出

    同棲中の彼氏が3週間ほど前に家出をしました。 理由は、適応障害になり、頻繁に不安定になってしまっていた私に疲れたのだと思います。 本当に迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家出後、彼の通帳、印鑑、ある程度の服などは後日彼のお父さんが取りに来てくれました。 しかし、それから通院の報告でLINEを本人に送ったのですが、既読無視で連絡が取れません。 同棲していた家の支払い(現在は彼にお金を渡して払ってもらうようにしています。)、飼い犬のローンの支払いなどについてもあるので話したいのですが話ができません。 それについて、彼のお父さんに話たところ「落ち着いたらね」と言われてしまいました。 いつになったら落ち着くのかもわかりません...。 私的には、きちんと話合い、私が適応障害を治し経済的に自立できるまでは同棲を解消し、また同棲や結婚できればと思っています。 何か良いアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 【成人の家出】親に理解してほしい

    私は今「このまま家出して普通に生活していこうか」悩んでいる者です。 ●現状について 私はもう成人しています。 当面の住む場所は、女友達が家に居候することを快く快諾してくれました。 もう近所に働く場所も探しており、ほぼ決まりそうです。 もちろん、ゆくゆくは一人暮らしをします。 ●家出した理由 理由は「両親とソリがあわなくて」です。 そんなことくらいで、と思われるかと思います。が、 もう成人していて一人で生活していける力を持っているので 我慢して両親のもとにいる必要もないと考えた末のことです。 家出という強行手段を使ったのは、言葉で言っても理解してくれないし 私自身も言いくるめられてしまうと考えたからです。 ●親の反応 当然、最初は憤慨していました。 もう家出して1週間ほどになりますが、毎日のようにメールがきます。 メールでは、冷静に、丁寧に、自分の気持ちとこれからしていこうと 思っていること(一人暮らしの事など)を説明しているのですが やはり私の気持ちは飲み込んでくれそうにありません。 早く帰ってきて、と毎日メールが来ているのが現状です。 電話で言葉で話せばいいのでしょうが、その勇気が無く逃げてしまっています。 ●私の負い目 商売を営んでいる実家なものですから 当然私もそこで働いていました。 ですが、家出によりそれを放棄して出てきてしまったことが負い目であり 社会人として失格だし、最低なことをしてしまったと思っています。 ●私の考え いっそのこと勘当してほしいと思っています。 ですが、できればきちんと話をして理解してもらって、わだかまり無く解決したいとも思っています。 ですが、私と両親と3人で話をしても、私は丸めこまれてしまうような気がしています。 なので、誰か第三者を交えて話しをして、あくまでも冷静さをもって相談する場を こちらでセッティングするのがベターなのでは、と考えています。 たとえば居候させて頂いてる友達ですが、諸事情で難しそうです。 なので、学生時代の恩師に相談にいこうかと考えています。 ●ここに質問しようと考えた理由 今回「家出」をしましたが、正しかったかどうかはわかりません。 ですが、これからの自分の人生を考えて出した 突発的ではありますが、自分の今後を考えて出した結論が「家出」でした。 親族に私の味方はいますが、現状、助けてくれそうな人はいません。 成人したといっても、まだ20代前半の私です。 この家出、私は信念を貫いて至った行動なのですが みなさんは、どう思われるでしょうか。私は間違っていたのでしょうか。 ぜひご意見を頂ければと思います。 ●家出の解決法案 とにかく、冷静に第三者を交えて話し合うのがベターだと考えています。 ですが、やはりすぐにセッティングできるものではありません。 今日、母親から「話を聞くから帰ってきて」とメールがありました。 私は、このメールに従うべきか悩んでいます。 ようするに、面と向かって話し合う勇気が無いだけとも取れますが…。 【質問内容】 01.今回の「家出」は、私は間違った行動だったのでしょうか。 02.今日母親から「話を聞くから帰ってきて」とメールがあり、それに応じるべきか よろしければアドバイス等お願いいたします。

  • 両親を大事にしない人間は最低ですか?

    私は28歳、新婚2ヶ月の女性です。結婚を機に、北海道より関東へ引っ越してきました。今冬に友人の結婚式に出席するために北海道へ帰るのですが、その際、実家に帰りらず関東へ戻りたい旨を夫に話したところ、反対されてしまいました。実家に帰りたくない理由は複雑な気持ちが混ざり合っているのですが、 1.両親の不仲(随分と昔からで正直振り回されてき  たという気持ちが拭えない状態) 2.母親と合わない(母は宗教的~非現実的~な発言  が多く一緒にいると疲れてしまう) の2点が主なものです。夫は始め、[1]の理由しか知らない時点で、「私が帰省することで不仲は少しは改善されるかもしれないし、夫婦(私たち)は他人だけど両親とはもっと近いわけだから帰るのは子供の責任だ」と言いました。私が帰ったことで不仲は改善されないことは経験上、重々分かっていますし、帰りたくない切実な気持ちを伝えたくて[2]の理由も言いましたところ、「それならば何も言えない」と言ってくれました。しかし、それからというもの夫は私にとても冷たくなりました。私は実家に帰省すべきでしょうか?両親を大事にしない人間は最低ですか?

  • こういう親友って親友なのでしょうか・・・

    私は両親から結婚の反対をされたことがあるのですが(最終的には自分が決断して別れたのですが)それを親友は全部知っています。別れた後、親友は私に「やっと目が覚めたね~♪」と言いました。 その翌年の現在ですが、今度は親友が両親から結婚の反対をされながら付き合い始めて、それを私に電話で報告して来ます。報告の内容は「親が反対するから駄目だなんて~♪」とか「彼氏んちに家出中♪」とか「親から男の見る目がないって言われちゃった~♪」とか「彼氏と海外に行ってきた♪」とか、そんな感じです。 私は、家出も海外旅行もしたことはありませんが、私の過去を思い出させるような事を電話で報告してきて、とてもつらいです。彼女はわざと私を苦しめているのでしょうか・・・?

  • 家出するか迷っている

    最近家出することを考えている、社会人1年目の実家暮らしの20代前半の男性です。 実家にいる父親から多くの精神的暴力的を日々受けていて、この先の進路についても提案型ではなく強制のような形でしつこく言ってくるので、精神的に参っており、先日心療内科に行ったところ、「パニック障害と軽い鬱」という診断結果が出ました。抗不安薬を必要に応じて飲んでいます。仕事は在宅勤務なので、父親と同じ空間にいつもいると思うと辛い毎日です。 学生時代に一人暮らしをしていた時期があったのですが、当時の方が物凄く楽しい生活を送っていました。(一人暮らししてた頃の生活費は殆ど出してくれなかったので、バイトで月7~9万くらい稼いで生活していましたが)なので、また一人暮らししたいと思っており、親の許可を得ないと契約してはいけないという謎のルールを親に言われているので、先日親と複数の地域の物件を見に行ったところ、父親がどの地域に対しても「こんな所に住んだらお前の人生がみすぼらしくなる。たくさん色んなところを回れ。一生実家にいてもいい。」と言われ、しまいには「急ぐな」と言われるので、このままだと本当に一生実家から出れなさそうだなと思っています。 そこで、家出をしようと考えており、友人が所有している物件が空いているのでそこに家出をしようと考えています。住民票閲覧制限の申請も通っております。でも、最近になって自分のやっていることが正しいことなのか、このような理由で親と縁を切ってもいいのか(個人的には、過去に暴力も沢山受けていたので切りたいのですが)悩んでいます。私の友人は、皆「そんな親といたら一生蝕まれるから絶対に離れた方が良い」と言われるのですが、皆さんはどう思いますでしょうか?これで家出をしても問題ないのでしょうか?漠然な不安があります。皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。