• 締切済み

25歳サラリーマンから、中学理科教員への転職につい

現在、4年生大学(工学部系)を卒業し、開発職に就いている25歳 男 です。 しかし、大学時代の「教職員になりたい」という夢を捨てきれず転職を考えています。つきましては下記内容についてご教授願います。 目標  大阪・奈良・東京・京都にて「公立の中学・理科の教員になる」というのが目標です。 そこで・・・ 1.教員免許を通信大学で取得しようと考えていますが、採用時に大学の優劣はありますでしょうか? 2.教員免許取得後から、教員として働くまでの流れを細かく説明頂けませんでしょうか。 大まかには「教員免許取得」⇒「教員採用試験受験」という認識ですが、他にルートはありますでしょうか? 3.可能であれば、大阪・奈良を希望したいのですが、「府内」「市内」などの区分けがあるかと思います。 それらについての違いも教えて頂けると助かります。 質問は以上です。では、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

先ずは通信制大学で理科の課程認定のある大学は存在しなかった記憶があります(一応数学は他の科目で免状取得者向け課程認定が1大学あります)。 理系の通信制がスクーリングの都合上成立しにくい事等が挙げられます。 卒業された大学に定時制課程があればそちらに学士入学(3年編入)して教職単位を取得し卒業又は中退する事で理科の教員免状が取得可能です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

通信ではおそらく「二種」免許になると思います。 一種は教育関連の大学でみっちり学べば取れる免許です。 その違いに気をつけてくださいね。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

1・全くありません。すべては一次の筆記試験と二次の面接その他の結果です。上位得点者より合格者が決まり、名簿に登載されます。その名簿順に採用が決まります。 2・正規教員(教育公務員)めざすのならその道以外にはありません。 3・大阪府と大阪市では別試験、京都も府と市では別試験(同一日実施)となります。奈良県の場合は全県一律採用です。 奈良県 http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-3453.htm 大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000107417.html 大阪府 http://www.pref.osaka.jp/attach/4212/00059439/5_.pdf http://www.pref.osaka.jp/attach/4212/00059439/5_2_.pdf  大阪府の場合、小学校・中学校合格者は大阪府をいくつかに分けた「○○地区教育局」への採用を希望できます。  頑張って下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう