• ベストアンサー

25歳の就職活動

22歳の新卒で入った会社を9ヶ月で辞めさせられ、今までの2年間コンビニのアルバイトで生活してきました。一時期、3掛け持ちで飲食店と配達の仕事をやっていました。 この歳になって27、28歳になったときが惨めになるだろうと思い、就職すべきと考えました。 しかし、今の環境が自分にとって良く、その環境に甘えてしまいます。 この状態で立ち止まってしまった場合、まずは何を優先して考えるべきでしょうか? それとも、今の環境を気にせず活動をすべきでしょうか? ご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207144
noname#207144
回答No.3

今の環境が自分にとって良いというのが、どういう環境なのか分かりませんが、おそらく楽なんだろうと察します。ただ、これは「ゆでガエル」状態ですね。ゆでガエルはいけません。ずっとコンビニのバイトでは、いずれにっちもさっちも行かなくなります。 若いうちは自分の将来のために苦労しておいた方がいいですよ。「今」よりも「将来」です。 40代50代になってからでは、どうにもなりません。 20代を後悔している40代半ばのおじさんからの言葉でした。

その他の回答 (3)

回答No.4

1.自分に何ができるかを考える(自分目線でなく相手目線で) 2.エクセルや簿記などゆるい資格を取っておくことや、ビジネス本を読んでおくことは、後に効いてきますよ。 3.年齢も大事な要素なので早めに動くことですね。 貯金もしておくといいでしょう。 元フリーターでは、ブラック行く率が高いので、 まずは派遣登録をして事務職に就くとか、ハロワで訓練を受けるなど、「挟む」ことを考えるといいです。 要するにキャリアは階段です。 ホームランを狙わずに35歳ぐらいでホームラン打てればいいな、で動くと吉です。 前にたまたまバスの運転手さんと話す機会がありました。 その人は20代後半までフリーターしてたそうです。 たまたまバス運転手募集のを見て、受験して受かったそうです。 運転手とは言え、大きな会社ですし平均年収700万です(月給50万以上!!!)、 チャンスはどこでやってくるか分かりませんし、その為の準備を普段からすることですね。 フリーターは不利ですから、最低でもデスクワーク職につくなどして、 真っ当な正社員の道を狙うといいですよ。 周囲でも飲食やアパレルは30代で転職する人を見ます。 雇用が景気に対して不安定だし、体力勝負で対賃金と明らかに若者向けの仕事だからでしょう。 でもあまりデスクワークでは考え方が違いすぎるのか、通用しませんね。 そう考えるとオーナーや店長になるか、そうじゃないなら、デスクの仕事を目指して動くことですね。

回答No.2

時間があるなら、何か資格をとりましょう。 お金がないなら、ハローワークで職業訓練校を紹介してくれますよ。 確かに立ち止まっていても、何も変わりませんし、その状況で就職先を見つけるには、かなり妥協しなくてはいけません。少しでも条件の良い会社に入社したかったら、何か一つでも、自分をアピールできる武器(資格など)を培っておくのも、損にはならないでしょう。

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.1

目標や夢はありますか? 仕事でも構いませんしライフスタイルでも構いません。 どんなことにも最終目標がありますし最終形態があります。 例えば、コンビニでバイトしている方なら『店長になる』『自分もコンビニのオーナーになる』など 具体的にどうなりたいかを考えて、今するべきことをしてください。 個人事業ならお金があって知識を学べば誰だってできますし、仕事内容を選ばなければ就職もできます。 一部を除き手遅れということはないので今からでも目標を見つけてくださいね

関連するQ&A

  • 就職活動中ですがアルバイトしたいです!!

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は今、大学3回生で就職活動中です。志望業界はメーカー、その次に銀行を考えております。学校の単位はゼミを除いて、3回生の前期で全て取り終えてしまい、学校に行くのは週に1日だけです。アルバイトもしていないので、今は就職活動以外することがありません。就職活動するには十分な貯金があるので、お金に困っているわけではないんですが、アルバイトをしたいと思っています。理由はストレスを発散できお金も入るからです。就職活動の予定が無いときはずっと家にいてうまく気分転換ができず、ストレスが溜まっています。お金はありますが、頻繁に遊べるほどの余裕がありません。 就職活動はこれからさらに忙しくなってくると思います。エントリーシートも書かないと行けないし、セミナーも行かなければならないし。でも、アルバイトしたいと思っています。 この時期からアルバイト(飲食店希望)を始めるのはよくないでしょうか?一応、週2から週3を考えているんですが・・・アドバイスお願いいたします。

  • 就職活動中のアルバイトついて

    今、大学3年で就職活動をしています。それと平行してコンビニで深夜のアルバイトもしています。 最近、就職活動中なのにアルバイトをしていいのだろうか?という気持ちになってきました。しかし、就職活動はお金も結構かかるときいています。 みなさんはどう乗り切ったんでっすか?もしよかったらアドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 就職活動

    私は現在23歳、去年の春に大学を卒業し、その後10ヶ月間オーストラリアに留学していました。 先月帰国をし、これから就職活動を・・と思っているのですが 私は既に大学を卒業しているため既卒ということになり 新卒ではありません。社会人経験もないため第2新卒でもありません。 これから先、どのように就職活動を進めていけばよいのか迷っています。 新卒ではないのでリクナビも使うことができません。 出来るものであれば、今から就職活動をはじめ、来年の2008年の春に 新卒の方々と春入社したいと考えています。 けして簡単な道ではないとは思いますが、 同じような経験を積まれて就職したというかた、 よくご存知の方、なんでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 就職活動に時期について

    大卒で新卒の就職活動をしたことがある方に聞きます。 就職活動は大体いつぐらい(時期)までするのでしょうか。 人によって時期が違うのは承知していますが大体世間的に就職活動をする時期(いつまでするのか)について記入して欲しいです。

  • 今のアルバイトを辞め辛いです。

    今のアルバイトを辞め辛いです。 新卒9ヶ月で派遣会社を辞めさせられ、離職後5ヶ月目になる者です。 アルバイトは、コンビニ一件で失業給付を受給中です。 今のままだと、7月までしか失業給付がもらえません。 将来のことを考えて、正社員として今のうちに就職すべきとハローワークの職員に言われましたが、正直言いまして今働いている環境が良く辞め辛いです。 掛け持ちしてでもやっていきたいぐらいです。 就職活動が進められないのもそのことで甘えているせいだと思います。 こんなバカみたいな質問ですが、心を鬼にして就職を決めアルバイトをきっぱり辞めるべきですか? ご回答願います。

  • 就職活動を止めてしまおうか、悩んでいます。

    現在、文系の大学三年生のものですが、自分がどうするべきか悩んでいます。 就職活動をしなければならないという意識はありながらも、私は今日までに自己分析も業界研究もせず説明会に幾らか参加した程度(それも試験やES提出のあるのは避け)、今の志望会社は1社しかないという有様です。 その会社からは、課題として10年後の自分とそれまでのプランを思い描いて欲しいと言われましたが、それすら浮かびません。ただ、楽しんでやれる仕事をやる一方で、趣味の時間も持ちたいなど、曖昧なイメージしかなく、目標という目標がないのです。 改めて大学生活を振り返ってみてもこれといった出来事はなく、アルバイトの経験も極僅か、資格も免許も取っていない、そして何よりも友人と言える友人も殆どいません。 何をしたい、何をやろうという気持ちに欠けており、大学には通っていてもその他の部分では酷く無気力で、家に帰ればインターネットばかりをやるという、引き篭り寸前の生活していたのです。 こんな状態では何も上手く行く訳がないし、企業の側にも申し訳が立たない。 いっそ就職活動を止める代わりにアルバイトを始め、今まで学んだ事を振り返りながら勉強をし直して、検定を受けたりしようか、自分を鍛えようなどと考え始めてすらいますが、それは同時に逃げではないのかと思い悩んでいます。 両親は卒業後にアルバイトでもいいから働いてくれていればいいと言っていますが、新卒の就職というこの時期を逃してもいいものでしょうか(既に遅いのかもしれませんが……)。 自分がどうすればいいのか、どうしたいのかが解らなくなってしまいました。 どうか、皆様の御意見をお聞かせ頂きたいと思います。

  • 就職活動中のアルバイトについて。

    今年の3月に大学院の修士課程を修了し在学中に就職が決まらず、現在、アルバイトはせずに就職活動を行っており携帯代・就職活動費は親に支払っているのが現状です。 親をこれ以上困らせてはいけないと思いコンビニでアルバイトをしようと考えています。 仕事情報に研修期間1ヶ月・長期出来る方歓迎と書かれているのですが、就職活動中というのは嫌がられますか? また、志望動機・自己PRで工夫したら良い点はありますか?志望動機には、就職活動中で親にはこれ以上迷惑がかけられないということと職務遂行能力および対人関係能力(コミュニケーション能力)を高めたいということを交えて書こうと思っています。 後、面接では主にどの様なことが聞かれるのでしょうか? コンビニ(アルバイト)経験者・コンビニ経営者の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職活動時期と今の状況が変わってしまい大変悩んでおります。

    私は、今年大学を卒業し、4月から新入社員としてスタートする予定です。 しかし、就職活動時期と今の状況が変わってしまい大変悩んでおります。 私は、学生時代もアルバイトで1ヶ月300時間働いたり、大変仕事をすることに生きがいを感じておりました。私は現在京都市在住なのですが、就職活動をしていた時期は、とにかく仕事に生きがいを感じれる職業に就きたいと思い、勤務地や労働時間などには特にこだわらず、会社を選んでおりました。 しかし、それでも去年は大変就職氷河期だったため、第1志望の会社も最終面接で落とされたり、苦労しました。10社ほど受験させていただきそのうちの1社から内定をいただきましたが、自分自身で100パーセント納得のいく会社に入れず、就職活動を続けようか迷っていましたが、業種もまったくかけ離れているわけでもなく、拠点も大変広い会社でしたので入社することを決意しました。 その後は、アルバイトなどをして残りの学生生活をすごしていたのですが、ある時期から、急な発展があり長い間好きだった女性とお付き合いすることになりました。 その女性は私より年上で、一度離婚もされており子供もいます。そして現在は3人で一緒に住んでおります。 就職活動をしていた時期は、まさかその方とお付き合いできるなど想定もしておりませんでしたし、卒業して仕事で遠くに行ったらきっぱり諦めるつもりでした。 しかし今は、まだ付き合って期間も短いですが、真剣に結婚も考えております。できれば子供もいるので、どれだけ苦労してもどれだけ貧しい暮らししかできなくても、3人で一緒に暮らしたいと考えております。 しかし、私は4月から配属先が兵庫県になり、会社の出社時間も早いため通うことが少し困難な状況にあります。会社自体もこのご時勢ですので、この間入社前教育を受けた際、就職活動時に聞いていた募集要項とはかけ離れた待遇(給与面、休日面、労働時間など)しかいただけないようで、正直もうその会社で仕事をするやりがいすらなくしてしまいました。しかし、今からではもう京都勤務の新卒採用もなく、毎日悩んでばかりで大変憂鬱です。 友人などに現在の、私の考え方などを相談しましが、学生や社会人1年目の方などが多くあまり意見がもらえませんでした。以下に私が現在考えているプランを記しますので、どの選択が1番正しいのか、もしくはそれ以外にアドバイスがあればできればどちらも理由を添えて教えていただきたいと思っております。よろしくお願いします。 1.とりあえず1年間通いで頑張って働き、第2新卒を目指す。 2.とりあえず1年間寮に入り頑張って働き、公務員など専門職、又は  第2新卒を目指す。 3.4月までに内定を断り、京都でとにかくなんでもいいので仕事を探  し、1年後以降に第2新卒を目指す。 4.4月までに内定を断り、本気で公務員などの専門職を目指す。 5.大学をもう半期間もしくは1年間行き、新卒で就職活動をやり直   す。 などです。 第2新卒を目指すにしても、やっぱりこういった理由では企業側からもどう思われるか大変不安ですし、仕事をしながら公務員の勉強をして受かるほど今の公務員試験は甘くないと思っております。 よい回答をお願いします。

  • 就職活動とアルバイト

    4月から短大2回生になり、就職活動で忙しくなるのですが、 アルバイトがしたいのです。 就職活動でも色々とお金がかかると思うので、 できるだけ早く、長期でできるアルバイトを探しています。 これからの時期、就職活動をしながらアルバイトができるのでしょうか。 また、どんなアルバイトならできそうでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 2浪、2留(計+4)大学生の就職活動について。

    2浪、2留(計+4)大学生の就職活動について。 自分は2浪、2留が決定した大学3年生です。 1年時に落とした必修科目を見逃したまま4年に上がってしまったため、通常+2年間で卒業となってしまいました。 現時点で、あと2年間大学に通って新卒して就活をするのか、中退をして高卒として就活するのか、決めかねています。 また、現在自分は一人暮らしで、フリーター並にアルバイトをしており、生活費は賄えていまが、今年分の学費が払えたとしても、来年分が払えるかわかりません。 現時点でも学費の一部を借金しているので、もし卒業するにしても、更なる借金や奨学金を負うというリスクがついてきます。 そこで皆さんにお聞きしたいです。 (1)+4の新卒と、25歳の大学中退者ではどちらの方が就職に不利でしょうか。 (2)1の回答を踏まえ、自分の境遇、状況からどちらの選択をするべきでしょうか。 シビアな視点からの意見をお願いしたいです。

専門家に質問してみよう