• ベストアンサー

危険物取扱者試験について

知り合いが困っているので教えてください。 危険物取扱者試験を来年受験する予定でいるのですが、 甲と乙の試験が同日にあります。 時間は違うので、2つの試験を同日に受験することは 可能でしょうか。 ちなみに受験場所は神戸市(もしかしたら加古川?)です。 よろしくお願いいたします。

noname#6836
noname#6836

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.3

同日は可能です

noname#6836
質問者

お礼

!ありがとうございます!!! ちなみに素朴な疑問ですが、verifyさんは同日に受験された 若しくはお知り合いが同日受験されたりといったことで ご存知なのでしょうか??

その他の回答 (5)

noname#7146
noname#7146
回答No.6

兵庫県支部、受験案内 http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/sibu/hyougo.htm (リンク)平成15年度第3回危険物取扱者試験受験案内はこちらをご覧下さい(PDF形式) には同一時間帯のものはできないがそうでないなら可能と書いてあります。 私は甲と乙の試験を2つ受けて何も問題ないと思います どちらか1つでも合格すればいいわけで時間に余裕があって受けれるものなら受けておけば良いと思います。

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/sibu/hyougo.htm
noname#6836
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。同日受験は可能でした。それからお礼が遅くなり、大変失礼いたしました。

  • june1
  • ベストアンサー率10% (41/389)
回答No.5

会社命令なら とりあえず乙4を取得して その後甲を取るのはどうでしょう? 受験料(5千円以内?)だってそんなにしませんし。

noname#6836
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。それから、お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.4

#1と#2の解答に対する補足への意見  私の(相当昔の)経験では、甲が乙より格段に難しいとは思いませんでした。  大学で化学課程を取っているのなら、律速は「法規の暗記」です。法規は甲と乙で難易度が余り変わらないと思います。  乙を滑り止めにしようなんて、初めから甲の受験資格が有る者にしては弱気だと思います。

noname#6836
質問者

お礼

ありがとうございました。それから、お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。

回答No.2

同日受験は、可能だとは思いますが、大変なので、やった知り合いはいません。 甲種受験資格(大学卒業等)があれば、甲種のみを受けるべきだと思います。乙は、1~4類を選ばねばならず、甲がオールマイティーだからです。 知り合いで、乙を1~4まで取った後、甲を取り、乙が無駄になった人がいます。

noname#6836
質問者

お礼

ありがとうございます。 可能かもしれないんですね!よかった! ただし大変との事ですが、やはり勉強は結構なボリュームで 難易度も高いのでしょうか。 そのへんは本人に確認したことがないので、存じておりませんでした。 乙が無駄になるのは承知の上で両方受験したいそうなのです。 学校を受験する際のすべり止めみたいな感じに考えているのだと思います。 もっと冒険しなよって電話で言ってみようかな(笑)

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 甲と乙を一緒に受ける意味が解かりません。  甲を合格できれば、危険物の全類を取り扱う事が出来て万能ですが、乙では6種類各々を受験しなくてはなりません。  但し、甲の受験資格は厳しいです。  乙も持っていないのなら、資格は、「大学などで化学課程を履修した者」となります。  甲だけ受験で良いと思います。   (甲と乙全類を持つダブリーな者より)

noname#6836
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 確かにそのとおりで、甲をとってしまえば乙は必要ないですよね。。 事情をお話しますと(本人に先ほど確認しました) 甲は個人的に取得したい資格なのだそうです。 受験資格なら、大学で化学過程を専攻しておりますので クリアしております。 ただ、勤務先からは乙4を取得しろとのお達しがあったそうです。 甲のみ受験するのも一つの手ですが、ただ、リスクが大きいので 乙は確実にとりつつ、甲もチャレンジしたい、このような意向があるそうです。 個人的には、安パイ狙わずにもっと賭けに出ろよーと思っておりますが。。

関連するQ&A

  • 危険物取扱者

     私は危険物取扱者(乙6)の試験を受ける予定なのですが、受験地が千葉で自宅は東京です。  東京でもらった申請書類は使えますか?  使えない場合は明日もらいに行きます。

  • 危険物取扱者

    今回、危険物取扱者の乙4類を受けようと思っているのですが、いまいち自信がなくて・・・。 そこで、危険物取扱者の試験に対する講習などは行われていないのでしょうか?ちなみに私は、北海道に住んでいるのでできれば道内がいいです。 よろしくお願いします。

  • 危険物取扱者乙4類試験

    こんばんは。 危険物取扱者乙4類の試験を受験しようと考えています。 乙4の試験には、「基礎的な物理学及び基礎的な化学」の科目の問題が10問出題されます。 正直、自分は文系なので物理や化学は苦手ですが、市販の問題集又は通信講座の教材にあるような問題を繰り返し学習すれば、解けるようになるのでしょうか。それとも、文系には難しい問題なのでしょうか。 乙4の試験を受験された方、ご教示よろしくお願いします。

  • 危険物取扱者(乙と甲)のテキスト流用

    大型ドライバーへの転職を検討しています。 時間に余裕のある間に関連資格として危険物取扱者の資格を取っておこうと考えています。 (大型免許は転職直前に取得しようと思っています) 出来るだけ短期間に甲種まで取得したいと考えており、乙4、乙356、甲という順番での受験を考えています。 普通に考えれば乙4のテキスト、乙12356のテキスト、甲のテキスト、というようにそれぞれの試験用にテキストや問題集を用意すると思うのですが、もったいない気がするので、最初から甲のテキストだけで勉強することは出来ないだろうかと考えました。 購入予定の本は「わかりやすい!甲種危険物取扱者​試験 (国家・資格試験シリーズ 103)著/工藤 政孝」です。 甲の教科書だけで乙の試験対策にはなりますでしょうか? (それとも試験範囲が違っていたりしますでしょうか? 最初から甲の本で理解できるかも心配ですが) 当方、受験勉強は比較的得意ですが完全に文系で化学等、理数系の知識は皆無です。 資格所持者の方々、宜しくお願い致します。

  • 危険物取扱

    危険物取扱の資格で、甲を取るより、乙全種を取る方が楽な気もしますが、やはり甲を取った方が有利な評価を得られますか。

  • 危険物

    危険物取扱・乙4類の試験を来年受験するのですが、範囲が広すぎてなにから勉強すればよいかわかりません。 乙4で勉強したほうがよいところを教えてください。 できれば「ココは絶対出題される!!!」というところも教えてください。

  • 危険物取扱者の試験について

    岐阜県の危険物取扱者乙4を取得した後、愛知県でその他の乙1~3と5、6の資格を取得したいと思うのですが可能ですか。 その場合 受験科目の免除はしてもらえますか。

  • 危険物取扱者乙四を受験で

     来年危険物取扱者乙四を受けようと思います。現在丙種を 持っているのですが試験で何か免除されるのでしょうか?。

  • 乙種第4類危険物取扱者試験について

    タイトルどおり「乙種第4類危険物取扱者試験」(以下、乙4と省略します。)について質問させていただきます。 質問1 乙4だけに限定されるわけではありませんが、危険物取扱者試験の試験問題は、持ち帰ることはできるのですか?(たとえば、日商簿記検定では試験問題を持ち帰ることが可能でした。) 質問2 もし、試験に合格した場合は免状が交付されるみたいですけれど、危険部取扱者合格証書みたいなものは発行されるのでしょうか?(たとえば、日商簿記検定の試験に合格したときは、合格証書が発行されました。) 以上、2点です。回答よろしくお願いします。

  • 危険物取り扱い

    危険物取り扱いの免許を持っていると、 免許が活かせたり、就職に有利な職業は具体的に何があるでしょうか? 将来は甲を取りたいのですが、乙や丙なども就職に有利だったりしますか?

専門家に質問してみよう