• ベストアンサー

「常盤堂雷おこし本舗」の「こ」の字

Postizosの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

平仮名は元々ひとつの音でいくつも字がありました。今使っていない字を変体仮名と呼んでいます。 明治時代に活版印刷を導入した時に平仮名もひとつの音に対して一種類に絞られてきました。 また同じ字でも筆記体や木版整版印刷(バラバラの活字棒ではなくて木版画のように1ページを1枚の木版に彫った)ではいろいろな字体があった物が現在使われているような字体に統一されてきました。 いろいろな字を使っていた理由は、他の字との組み合わせで続け字で書いた時に書きやすい、美しい、便利などの理由です。 今の感覚ではわかりにくいのですが、草書が正式であり、普通に使われる字でもあった時代にはそういう感覚であったようです。 当て字として音だけを使う発明であった万葉仮名の時代からひとつの音に対して複数の文字が使われてきています。それが草書体として発展した結果が平仮名でもあります。 そば、や天ぷら、うなぎの看板も変体仮名が使われていますが、別に学がなくて間違えているわけではありません。 http://mw17.exblog.jp/11314242/ 関連事項:暴走万葉仮名 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%BD%C1%F6%CB%FC%CD%D5%B2%BE%CC%BE

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • IMEで、ひらかなの旧字を入力する方法

    IMEを職場で使っています。 人名で使われている「こ」や「え」などの旧字 (たとえばカタカナのホのように見える文字) のひらかなを入力したいのですが、 普通に「え」「こ」などと入力して変換しても 出てこないものがあります。 そういう文字についてはどのようにして入力したら よいのでしょうか? 急いでおりますので、できれば早めに回答をお願いします。 ポイントにつきましては、確実に入力できた方法を お教えいただいた方の中から先着順につけさせていただきます。

  • 変換しようとしても字候補に上がらない漢字の入力

    潟の異字体らしいのですが、苗字で←登記されてるから使える漢字のハズです。 さんずいに 写すという文字が変換できません。 IMEパッドを使って手書きで検索しても出てきません。 第二水準JISコード表にも見つける事が出来ませんでした。 困ってます。 どうやって、入力すれば変換出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は字があまりうまくありません。

    私は字があまりうまくありません。 とにかくバランスが悪く、仕事中も電話メモを回すのが恥ずかしいです。 昔に中途半端に3年ほど書道教室に通っていたため、やたら右上がりになったりひらがなを小さめに書いてしまうという変なクセだけ残っていて・・・ きれいな字を書きたいとは思いますが書店で売っているボールペン字の本の字体は固く古い感じがするので好きではありません。カフェで女性らしい柔らかい文字のポップを見ると素敵なお店だな、と思います。 女の子らしい若くてかわいらしさもある字を習得するには何を参考にすればよいのでしょうか?丸字とかギャル字でなく、あくまでキレイな字です。 速筆でもキレイなメモの取れる女性って素敵ですよね。 

  • 異体字の入力

    ある文字の異体字なんですが、外字エディタでコード一覧には出てくるのに、IMEパッドではどうしても検索できません。手書きでやってもダメなんです。。。多すぎて検索出来ないだけなんでしょうか?JISコード(4桁)がふってあるのでそれで検索できないんでしょうか? どなたか分かる方、教えてください!!

  • ローマ字入力が変なのです

    googleやYahooで検索します。またはWORDで入力します。 入力するのですが、カタカナや漢字だと 最初の文字が英字になります。 例えば、カタカナの「ブ」と打つと、「bう」となります。 やり直すと「ブ」と入力できます。  山と打つと、最初は「yあ」となります。2回目は「山」と でます。 でも、新しい画面からやり直すと、やっぱりだめです。 これって、なぜなのでしょうか?  入力方式はIMEでローマ字入力、 最下欄は「あ」となっています。 WinXP、office2002、IE6です。どなたかお教えください。googleやYahooで検索します。 キーワードを入力するのですが、カタカナや漢字だと 最初の文字が英字になります。 例えば、カタカナの「ブ」と打つと、「bう」となります。 やり直すと「ブ」と入力できます。  山と打つと、最初は「yあ」となります。2回目は「山」と でます。 でも、新しい画面からやり直すと、やっぱりだめです。 これって、なぜなのでしょうか?  入力方式はIMEでローマ字入力、 最下欄は「あ」となっています。 WinXP、officeXP、IE6です。どなたかお教えください。

  • ローマ字入力ができません

    パソコン素人で申し訳ありません。 windowsXPなのですが、ローマ字入力ができず キ-ボードの文字が直接はいってしまいます IMEツールバーの右端の[KANA]のボタンがロック状態になっていて [Alt]+[カタカナひらがな]キーを押しても動きません 宜しくお願い致します。

  • 立ち上げの際のローマ字入力

    パソコンを立ち上げて入力する際に毎回カタカナ、ひらがな、ローマ字キーを押さないとローマ字入力ができません。 「こ」と入力したいのに「ko」になってしまいます。 一度カタカナ、ひらがな、ローマ字キーを押せばローマ字入力できるのですが、エクセルで文字を入力するときに押して、今度はネットで検索する際にまた押してとその作業が邪魔でしょうがないです。押さなくても変換できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヲの入力

    昔のカタカナ ヲの文字入力はできますか win10です IMEパッドではありましたけど

  • IMEパッドにない漢字の読みを教えてください

    読書中に分からない漢字が出てきました。IMEパッドで調べても出てきませんでした。1960年代に書かれた本なので旧字体が使われているのかもしれません。その箇所をUPしましたので教えていただけないでしょうか。位の前の字が分かりません。今の字に直すとどんな字が当てはまりますか? http://www.geocities.jp/nakanaka97_0221/kanji.jpg

  • 漢字を手書き入力で中国の簡体字に変換するには?

    日本語で使っている漢字を中国語の簡体字に変換したいのですが、IMEパッド(ウインドウズ7)の手書き入力で検索できる文字とできない文字があります。無料で簡単にダウンロードできるソフトなどはありますか。