• ベストアンサー

「簿記の知識」とは?

求人で、簿記資格なくても簿記の知識があればOKなどと見かけますが、どのような知識があることを指すのでしょうか? 右左わかればOKなんてところもあるのでしょうか 簿記の知識として求められるのはどの程度のレベルでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

借方と貸方、資産・負債・資本・収益・費用の区分を明確にすることにより、世界の誰が見ても経理をきちんとすることが企業には求められています。今は、日本国内だけではなくなっております。 その最初の担当者が簿記の事務員です。簿記の知識がきちんとしていれば、オリンパス事件は無かったとも言えます。日本の大蔵省も似ていますね。借金でごまかしている。 右左わかればOK、というのは経理ではありません。お手伝い、というのです。経理は会社の重要な責任を負う、と考えて下さい。 まして就職難ですから、しっかりした知識を持った人を企業は欲しがります。満たない人は、ドンドン落とされます。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.6

一般的にP/L・B/Sの知識と勘定科目と証憑に基づいた仕訳処理ができることを云います。← このように書きましたが,ここまでが大変なのです。他の人に出来てあなたに出来ないわけがない大丈夫です。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ga0106
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

実務をこなせる人だと思います。資格だけあっても机上の空論のような人もいます。また、コンピュータの会計ソフトも使いやすくなっているので、入口も広くなっているのでしょう。知識としては、他の回答者と同様、仕訳の意味、貸借対照表と損益計算書の中身が分かっていればよいと思います(仕事をしながら覚えていく面もあるのでしょうが・・・。)

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

求人元次第です。 但し、右左などと言っている知識では、簿記ができるとはいえないと思います。 借方と貸方、資産・負債・資本・収益・費用の区分の違いや性質も知っているべきでしょうね。 ただ、現金出納帳の記載ができればというレベルであれば、家計簿の延長のようなものでしょうね。 私が税理士事務所で働いていた際に顧問先に言った言葉を紹介します。  簿記は経理の基礎ですけど、経理のすべてではない。  簿記検定1級合格者であっても、経理の一部の基礎を知っているにすぎない。  税理士事務所の職員で会計全般や税務全般の知識があっても、経理の経験・全般の知識があるとは限らない。 あくまでも事務員としての素養を見るための簿記の知識です。応募連絡などで確認されれば良いでしょうね。

tasa_tasa
質問者

お礼

勉強になります!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

日々の伝票に記入ができ、棚卸や預かり金、積立金、引当金などの概念をわかっていて、減価償却の額などは本やネットさえあればなんとかなって、決算書が作れないまでも多少は読める…ってところでしょうか。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

これは求人側の求めによって非常に違います。 小さな会社では現金出納ができればOKということもあります。 でも普通は日常の仕訳けができること、支払いや入金の処理ができることなどでしょう。 でもいまの世の中には簿記3級の保有者はたくさんいますから、たぶんそのレベルが最低と考えたほうがよいと思います。 もし経理業務をしたいのならばこの程度は自習でとったほうがよいと思いますが。

tasa_tasa
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記の知識がどう仕事に結びつくのか教えてください

    会計事務所に勤めて3年目になります(パートです)。会計事務所で働き始めていろいろと勉強になることもあり、資格としてとってもいいなと思いまずは簿記3級を取得してみました。 2級もとってみようかと思い、今勉強中です。 でも、今の会計ソフトは優れていると思っているのですが・・たとえ簿記の資格がなくっても簿記の知識を知っていなくても仕事ができますよね。もしかしたらソフトが完璧に使いこなせてしまえたら決算書や申告書まで?? 仕訳辞書を登録してしまえば、パソコンをある程度使える人ならそれだけで仕訳もおこせてしまうし貸借対照表や損益計算書だって自動的にできてしまいますよね。 元帳だって登録してしまえばあとはそれに従って入力するだけ。印刷・・会計事務所で役に立つ知識って?? それこそ、簿記なんて必要ないのではと日々思っているのですが。実際、簿記でなくて会計が役に立つのは所得税法、簿記論など税理士を目指して取得しければ役に立つものなんてないのかなと。 簿記の知識がどう仕事に結びついていくのでしょうか?会計事務所でで役に立つ資格って結局なんですか??教えてください。

  • 簿記の知識の必要性

    簿記の知識があると、日常生活や仕事に役立つと言われました。取れるなら資格も取った方がいいとも言われました。簿記には種類が多くあったと思います。数字や計算に苦手意識がある人でも、簿記は理解できますか?

  • 日商簿記・全商簿記の違い

    急ぎです・・・ 求人で必要な免許が「日商簿記3級以上」とあります。 私は全商簿記2級を持っています。 この場合は、私は該当するのでしょうか? また、 資格としてはどちらの方がレベルが高いですか?

  • 簿記の資格を取ろうと思うのですが・・・

    簿記の資格をとろうと思うのですが、 簿記2級と3級のレベルの違いはどれくらいありますか? 前提知識がゼロとして どういう本をどれくらいの時間勉強すれば合格できますか? 後、アドバイスがあれば是非お願い致します。

  • 知識ゼロからの簿記2級合格

    11月15日に実施される、簿記2級を目標としています。簿記知識ゼロです。 勉強時間は平日2時間、休日4時間(所帯持ちのため)程度を想定しています。 勉強方法はWEBや書籍でいろいろ調べた結果、 次のように考えておりますが、アドバイスお願い致します。 1 DSのLECからでている簿記3級をやって3級レベルの知識を取得 2 合テキを通読(わからなくてもどんどん進む) 3 解きパタを解く。多分、ほとんどできないいが、合テキを辞書的に使用。 4 もう一度解きパタを解く。その際、自信を持って正解できた問題は○、不安ながら正解は△、不正解は× 5 △と×の問題を徹底的に潰す ネット上で合テキは評判がいいのですが、同じく評判のよい解きパタを立ち読みしたところ、 とおるゼミが推奨されていたので、問題集とのリンクを考慮すると、合テキよりとおるゼミ の方がいいのでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • なぜ簿記の3級とか4級とかあるんですか?

    よく2級以上じゃないと使い物にならないとか言われてるし、求人の条件見ても簿記2級以上とかですよね。 簿記だけでなく他の資格もそうですが、こういう使い物にならない3級以下の資格って何のためにあるんですか? 仕事で使えないなら、いっそのこと廃止にして2級からにすれば良いと思うんですが。

  • エクセルを頑張るか、簿記の資格を取るか・・・?

    転職活動中です。 求人広告を見ると、エクセル必須、簿記3級以上、などと 必要な資格として記載されている事が多いです。 仕事を辞めた後ワード中級・エクセル初級クラスの資格を取りました。 ただ、一般事務の仕事の経験はないために、どの程度エクセルが出来れば 通用するのかがわかりません。(if関数あたりからは自信がありませんし・・) 簿記の知識を必要とする求人も多いため、エクセルの中級を勉強すべきなのか 簿記の勉強をすべきなのか悩んでいます。実用的なものは やはりエクセルでしょうか?少しでも自分のアピールできるものを 身に付けたいと思っているところです。 実際のところ,どうなのでしょうか?

  • 簿記の知識を活かしたバイト

    いま日商簿記2級の取得を目指して勉強しています。私は大学1年生なのですが、2級が取得できたら大学の間にそこで得た知識をバイトなどなんらかの形で発揮したいと思います。そこで、日商簿記2級程度の知識が活かせるバイトはあるでしょうか。ちなみに大学生なので、平日の朝9時から夕方5時くらいまでは授業がところどころ入っています。

  • 簿記の試験について教えてください。

    私は、会社で経理部に所属し7年になります。 学生時代は、商業関係の勉強はしていないので、 経理に関する知識ゼロで入社しました。 今の会社での仕事は、普通にこなせていますが、 もし将来、結婚などして再就職・・となった時に 資格が無いのがネックになるのではと心配です。 なので、簿記の資格を取ろうと思うのですが・・ ★簿記の種類は色々あるようですが、日商簿記が  一般的なのでしょうか。 ★何級を持っていれば、就職に有利でしょうか。 ★金銭的余裕が無い事から、独学を考えています。  個人の能力にもよるでしょうが、どの程度までなら  独学で合格できるレベルでしょうか。 また、簿記以外で独学で学べる事務系の資格があり ましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 簿記をやってみたいのですが・・・

    一般事務と合わせて経理補助も仕事内容に入っている求人広告を見ることが多々あり、条件もいいので「簿記の資格や知識があれば応募できるのに…」と思うようになりました。 パートか派遣で、短期または週3日位で働く場合でも簿記は取っておいたほうがいいのでしょうか。 やりながら覚えるのは難しいですか。 元々数字嫌いで学生の頃、0点を取り簿記の単位を落とした経験があります。何のことやらチンプンカンプンで発狂しそうなくらいでした。 しかし、社会経験も少し積んだ今なら出来るかも、やってみようかなと思えるようになったのですが・・・。 資格を取りたい気持ちと苦手意識が交差し、今ひとつ踏み込めずこんな質問をしています。前向きじゃないですね。 数字嫌いで簿記3級はやめたほうがいいですか。 何かご助言をお願いします。

PCのGX-100に接続できない
このQ&Aのポイント
  • GX-100本体とPCを接続しても機器と接続されていませんと表示される問題について解決方法を教えてください。
  • PCのGX-100をアップデートする際に接続できず困っています。再起動や再インストールを試しましたが解決できません。
  • PCのGX-100が接続できない問題について、システムプログラムのバージョンアップ方法を教えてください。
回答を見る