• 締切済み

母親の死が恐い人はいますか?

noname#153385の回答

noname#153385
noname#153385
回答No.2

結婚してようと、いくつになろうと肉親の死というのは受け入れがたいものだと思いますよ。 妻に親の代わりはできないわけで・・・。寄り添ってくれる人がいるかというので少し違う部分はあるかもしれませんが。 死に関する部分の心構え(ケア)は本来は宗教が受け持つ分野だと思うんですけどね。日本では仏教徒とはいいつつ普段は無宗教的な生活ばかりしており、お葬式だけって関わりがほとんどで、宗教の教え、説法などで得られる心の栄養が不足気味で、信仰という心の支えがないので、いざというときに不安だらけになってしまうのではないでしょうか。人間的な寂しさ・不安を完全とはいかないまでも、和らげる心のよりどころになりうるのは妻とかこの世のものではなく、信仰心(仏教・キリスト教関係なく)ではないかと思います。 いきなり宗教家のもとへ行くのを躊躇されるなら、本などで少しお勉強され自分が共感できる教えを探されてはいかがでしょうか。たとえ結婚していて妻など周りがいくら支えようとしても、本人の心が弱り切ってしまってはどうしようもないですからね。

147ajtdmw
質問者

お礼

そうですね。 私は死ぬとは考えていません。身体がないだけで魂はあるものと考えています。 でも絶対に逢えなくなり、あの頃には二度と戻れないことを考えたら、いくつになっても泣くことでしょうね。 弱虫とは違います…。 生まれ変わったら必ずまた逢えることを絶対に信じたいと強く思っています。

関連するQ&A

  • 母親と永遠に暮らしたい。

    私は長男です。 俗に言う気持ち悪いマザコンを想像しないでください。 むしろ自立して頑固で生きています。 家族愛のある家族に生まれましたが、生真面目で不器用な父親がおりDV的なことが多々あったためか、母親とは幼い頃からいつも一緒で喜怒哀楽を共にして来ました。 いつも私に優しくいつも心配をしてくれていました。 私のすべてを知っている人であり、そばにいるだけで落ち着きます。 私は女性関係が多い方なのですが、結婚したいまでの人には出逢っていません。 母親と比べてはいませんが、母親に対する落ち着きに勝る人はいません。 私は世の中を達観する年代に入って来ていることもあり、精神的に疲れています。でも何とか前向きには生きようとしていますが。 最近は父親が亡くなり、その母親も障害者になりました。 「これは私の宿命である」と思っていますが、母親には何もできなくても長生きして欲しいし、ただ生きているだけで幸せだと実感する毎日です。 私は何も親孝行をしていませんが、せめて母親より先に死んではいけないとは強く思っています。 願いが叶うなら障害者になる前の母親と永遠に二人で暮らせたら…と思う自分がいつもいます。 死後に叶うかもしれませんが今は無理です。 同じような人はいますか? いずれ母親は違う世界に行きますが、ずっと母親とは一緒であると信じています。

  • 自分に虚しくなる人はいますか?

    普段我慢と言うか、気にしないようにしていても心の中ではいつも虚しさを持っている感じです。 私は長男でいい年齢にもなり、ずっと独身です。 この時世もあり、経済的にも苦しいです。 昨年は大好きな母親が障害者になり、父親は自害しました。 何もなく、何もできない自分がいます。 生活は普通の経済力に持っていきたいものも、現実的に肉体労働を選ぶか、売上本位の仕事を選ぶしかない年齢になっています。 自殺願望はないですが、家族がみんな元気だった昔に戻りたい…、生まれ変わってまた同じ家族で暮らしたい…、といつも考えています。 結婚したり、こどもがいるなど守るべきものがいたら違うのかもしれませんが、今は元気だった母親に逢いたいと思ったり、今はなるべく多く母親に逢うことが私の生き甲斐になっています。 私の人生を前向きに生きなければいけないことは分かっているし、今自分がやれることはやっているつもりです。 でも今は母親が何よりも大切で、母親を失うことは自分がいなくなることと同じでありとても恐いです。 私はどうすべきですか? 同じ経験されている方がいたらアドバイスください。

  • やっぱり娘は母親に似る?

    3歳になったばかりの男の子と、生後23日の男の子の父親です。 妻は元幼稚園教諭なので、我が子の子育てには大いに期待していましたが、 どうも期待していたようには行かないのが育児です。 3歳になったばかりの息子は間もなく年少で幼稚園に入園です。 やっとオムツを卒業し、何とか入園にパンツで臨めそうです。 しかしまだウンチは思うように出来ず、多い時は私はトイレに 20~30回は息子に付き合わされています。 少しイライラする事もありますが、息子の一生懸命で必死な姿を見ると、 思わずトイレで抱き締めてあげたくなるほどカワイイです。 「頑張れよ」「そうだ、うまいね」「さすがだ」と褒めちぎります。 生後間もない次男がいるので私は嫁に気遣い、 「なるべくママと弟をゆっくり寝かせてあげようね」と、 休みの日には朝から夕方まで私は長男と散歩したり、買い物に行ったりして、 頑張って家に居ないようにしています。 現在妻は次男で手一杯なのか、もの凄く長男に厳しい態度で接します。 例えば風呂上がりに着替える時に、一生懸命に着替える長男に 「だから、どっちが前でどっちが後ろか、何度も教えたでしょうが!」 「そっちは違うって言ってるじゃん!」 「何回やったら出来るようになるんだよ、トロいなぁ~!」 と長男を煽りたて、長男も怒られまいと必死です。 私が「教え方にも色々あるけど、お前のは八つ当たりだ」と、 つい息子をかばってしまいます。 長男を煽りたてる嫁さんの口調が、すごく嫁さんの母親にそっくりです。 嫁さんには弟が2人居て、長男は33歳でフリーターです。 次男は30歳でホテルで勤務しています。 嫁さんが小さい頃は、嫁さんの親父さんが娘をかばい、 とにかく褒めちぎったそうです。 弟2人は、母親に罵声を浴びせられながら育ちました。 結果、嫁さんの弟2人は30歳を過ぎても未だ独身。 実家に入り浸り、親離れが出来ません。 毎日毎日、我が長男を叱る嫁さんを見ていると、 「俺の息子も自信をそがれ、ダメになってしまう」と考える事があります。 やっぱり娘とは、母親に子育てに仕方も似るのでしょうか? 私は4人兄弟の末っ子ですが、何をやっても叱られず、 褒められて育ちました。

  • 男性の方、どう思いますか?

    17歳の女子高生です。 特に男性に質問なんですが…。 ・顔は中のなかの上、体型は160cm前後ですごく筋肉質な感じ ・性格は明るくていつも笑顔だけど天然さんで、少し変わってる ・なんでもオープンで悩みとかなさそうで、誰とでも仲良くなるのがはやい ・でも声が大きくて男っぽいところもある ・喜怒哀楽がはっきりしてて、怒ると乱暴な言い方とかもする こういう女子って話しやすいって思いますか? 初めて話しかけるときとかどんな風に思いますか? たくさん意見聞きたいです!よろしくお願いします!

  • スバリ!この歌詞に共感できますか?

    「嘘笑顔です。」自作、25歳、♂ 顔が良くなきゃ受け入れません 面白くなきゃ受け入れません キャラが良くば受け入れますよ 老若男女、共通ですよ 反抗すれば怖がりますよ 嫌いしつこい怖いイカれて 素直に表現できるの何も言わなくてもみんな わたしの味方になるから 何も言わなくてもみんな 良い風に解釈をする 仲間には笑顔なんです。あと他は嘘笑顔です。 冷酷で残酷ってさ たまに言われるんだよね オーラのないヤツなんかさ 認めないしシカトするよ 喜怒哀楽もネタなだけ 人間なの?言えない声 いろんな人が私をさ たくさんたくさん誉めるの いっぱいいっぱい撫でるの だからその分見下すの だからその分壊すの 仲間には笑顔なんです。あと他は嘘笑顔です。

  • 初めて投稿します

    彼からの告白を受け付き合って2年半になります。最初は何となくという感じで付き合い始めたのですが、沢山の時間を共に過ごしていくうちに、今では誰よりも大切で彼と過ごす時間が幸せで、彼の笑顔を見るたびに愛しく感じます。人に甘えたり泣き言は言わず強がってしまう私が、唯一ありのままをさらけ出せるのが彼の前だけで、彼もそれでいいといってくれてるのですが、最近になりどこまで喜怒哀楽を出したり、ワガママ、甘えをぶつけていいのか、ふと考えるようになり皆さんが同じこと言われたらどうなのかと質問してみました。余り上手く文章が書けてませんが、色々なご意見、アドバイス、経験談等聞かせて頂きたく思います。宜しくお願いします‼

  • そば屋は威勢がいい人でないといけないのか

    接客が苦手で接客は避けてアルバイトを探している者です。 そば屋(有限会社で支店なしだそうです)のホール・洗い場スタッフというものがあったんですが、親が「そば屋は「いらっしゃい!いらっしゃい!」と威勢のいい店員がいるイメージでしょ。落とされると思う」と言います。 私はおとなしめで声も小さい方、笑顔を作るのも苦手です。 そば屋は元気がいい人でないと親の言うとおり落とされるでしょうか? また、この「ホール・洗い場スタッフ」とは何をするんでしょうか?接客もあると思われますか? よろしくお願いします。

  • 母親として恥ずかしい・情けないです

    1歳3カ月の娘がひとりいてます。 落ち着きなく乱暴者の娘のことが心配してます。 外では活発な子として知らない人も接してくれますが、 内心発達障害児だと思われてないかとか考えたり 同じくらいのお子さんがいたら、本当はうちの子から 遠ざけたいのじゃないかと内心心配してしまいます。 勇気を出して育児サークルに参加しましたが、約30組がいて 断トツで元気に一人で室内を動き回り、私は他の子に危害を 加えさせないように阻止走り回ってました。 周りは子供を膝に抱え母子で和やかに会話、子供同士でのんびり 遊んでる姿を見て辛くなりました。 また、被害妄想でうちの子がおかしいと思われてるのかなど 浮かんできていたたまれずそそくさと嫌がる子を無理やり連れて 帰ってきました。 児童館の玄関でどっと疲れたのと自分の子が発達障害ADHDじゃないかと 思ってしまう、そんな子供を恥ずかしく思ってる自分が情けなく どうしようも無い気持ちで涙が溢れてきました。 家に帰ると涙が止まらず、子は私がなぜ泣いてるのかじっと見つめて。 ただの元気すぎる子だとすれば、これ以上の幸せはないのに 変な心配をしてる自分。情けないです。こんな母親で娘がかわいそうです。 精神的に強い母になりたいです。どうすればいいでしょう。

  • 相続についての相談です。7年前に父親が他界しました。母親は今年81歳に

    相続についての相談です。7年前に父親が他界しました。母親は今年81歳になります。いたって元気で地方都市で一人で暮らしています。子供は長男(実家のある同じ都市で家庭を持っています。)と次男(東京に出て家庭をもっています。)の私の2人。 母親は父親が亡くなった後、相続の手続きをおこなっておらずそのまま放置していたのですが、昨年、実家の古家がある土地を含め不動産について東京で暮らす次男である私に相続するよう懇願してきました。 実は長男は小さいながら個人事業を行っておりその業績が悪く父親が存命中から度重なる借金をしておりました。 借金といいながら一度も返済することなく母親はそのことで長男を一切近づけない暮らしをしています。 父親が亡くなった後、長男が金の無心にきており、多少まとまった金額を渡したようでそのときに長男から 「これ以上の財産分与の請求はしない」との念書を持っております。 この状態で母親は自分に何かあったときに自分が守ってきた土地と屋敷を長男に相続することになればすぐに借金の形になってしまうことを恐れ私に相続させるという流れです。 私は母親があまりにしつこく懇願することと心情を察するとかわいそうでもあり、なかば脅迫されたような状態で昨年、相続を受け入れました。そのときは余り深くは考えておらず、母親がいなくなったらそのときに改めて長男と話し合えば何とかなるくらいに思っておりました。しかしながら東京に生活する私は地方都市の土地を管理することもできません。一時の税金のことは母親が暮らしているうちは代わりと考えれば我慢できますが、母親がいなくなってから私が実家に帰ることもできず、そのときに改めて長男に戻せば良いと思っていましたがそのようなことができるでしょうか?どうすればよいのか全くわからず気が変になりそうです。 このような問題をだれに相談すればよいかも分かりません。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 知的障害者

     私は去年に結婚したての25歳です。  主人が4人男兄弟で、末っ子。 長男が障害者4級(?)の知的障害者です。  主人の親はとっくに離婚をし、母親ひとり。母親も60歳過ぎてます。  今は、長男と母親が一緒に暮らしています。 次男・三男はそれぞれ 一人暮らしの生活です。  母親もけっこう、いい年なのだけれど、住んでる家が借家のため、 母親がパートで働き三昧で 生活をしているという状態です。  長男は おととしか去年ぐらいまで、働いていましたが、 無断で欠勤などをするため、結局、辞めさせられ たまに精神科の病院に通い、 ほとんど家にいる状態だそうです。  長男本人は、働くと言ってるそうなんですが、いざやるとなかなか続かない。  そうかといって いつまでも母親が働いてはいられないし、 私たちも結婚したてで、共働きで 自分たちの生活がめいいっぱいです。  次男・三男もいるけれど、なにせ2人は、仕事が忙しいため こういう話がなかなかできません。(それに私たちだけ、協力しないわけにもいかないし・・)  長男が働くような気持ちにさせるには どうしたらよいでしょうかね?やはりそれは、難しいことなのでしょうか?  障害者が働きながら入れる施設などあると聞いたことがありますが、実際にあるのでしょうか?