• ベストアンサー

墓.お位牌に精を入れる

墓石の精抜くとか入れると言う精とは何でしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

仏教や神道では、そういう儀式があり、僧や神職はそれらの事が出来る格式を持っています。 (出来ない格式しか持っていない方もいらっしゃいますが、住職になるために必要な格だと思います) 墓を新しくする時、古い墓石から心を抜き、新しい墓が出来れば心を入れる。 新しい家で、仏壇、墓などを新しく作った時には両方で心を入れる儀式があります。 魂を入れる、と言う事かと思います。 心の入ってない墓石、抜いた墓石はただの石です。 テレビなどで見るのでは、大仏様を作って出来上がってから開眼供養をするのなど、同じ事です。 寺の建物が出来て、落慶法要をするのも同じ事です。 心、しんと読む事として書いています。別の字を当てるのかもしれません。素人です、ご容赦下さい。

yottanpekkid
質問者

お礼

ありがとうございました、何となく頭でわかっているんだけれど 言葉で表現すればそう言うことですね、

その他の回答 (1)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

精=精霊とか御霊のことではないでしょうか >墓石の精抜くとか入れる この言い方は初めて聞きました ウチは天台宗のお寺ですが「精」とは言わず 「御霊=みたま」とか「魂=たましい」と言っていたように 思いますが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう