• ベストアンサー

家がピシピシ

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.2

それは、家鳴りと言って乾燥して柱・桁・梁などが、冬季の乾燥した時期に割る(ヒビ)音です。 無垢の木材で、建てた家ならどんな家でも音がします。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19107/ http://ameblo.jp/miyaiblog/entry-10566616715.html http://www.kobo-shinshu.com/co_mame2/article/bd9328081211-155.html

noname#158106
質問者

お礼

あたり前なのですか。 何も知りませんでした。 (A^^;) ご回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家がパッキッと「鳴る」のは何故でしょう?

    こんばんは^^お世話になります。 新しい家は「鳴る」というのを 聞いた事はありませんか? 何でも新しい木材(水分が微量に残ってる為) 蒸発するときにでも「鳴る」と言う (正確な理由は知らないのですが) 音は丁度細い木を折るような 「ピキッ!パキッ!」という音です だいたい天井や電化製品(主にTV)ですね 部屋の中で聞きます しかし我が家は築30年の古屋(泣) 今現在も「ピキッ!パキッ!」と鳴ります この全ての現象が「ラップ音」で あったのならかなり可笑しいですね^^; ので「古い家が鳴る」理由を ご存知の方いらっしゃいませんか?^^ 家の木材の異常であったら 大変なので… 以上ですがよろしくお願い致します。

  • 今の家に住み続けるか 賃貸に住むか

    今 私は築50年の戸建てに住んでいます。 賃貸を借りるかどうか 悩んでいます。 今我が家には200万円の借金があります。 弁護士に相談したら 「今ある家と土地を全て売却して借金を返して 賃貸に住んでまた一から 始めなさい それしか解決策が無い」 と 言われました。 私はそれでも良いと 思いました。 家族の中には 「今の家が良い~。」 「そうだよ!?友達とはなれたくないよ~。」 と。 でも 我が家はだいぶガタガタです 雨漏りはするし 床は軋むし 私は 「新しい家(賃貸)が良いな~。」と 思いました。 部屋も少ないし 部屋が家族分ありませんまた修繕費が掛ります。 一つ 家から近くに 築20年の賃貸があり 家賃が手頃で部屋も沢山あるので 家族に話したらみんな賛成してくれたのですが、 賃貸住みの友人に話すと「賃貸は大変だよ~。 毎月の家賃の他に 年に数回更新料を取られるからさ~。 お金が掛かるよ~。」と 言われました。 我が家は収入はあまり 良くないので それも困ります。 いったいどうすれば 良いですか? 皆さんなら どうしますか。 (1)引っ越しをしない 家族の不満が沢山ある古くて狭い現在の家を修繕しながら住み、借金を返す。 (2)引っ越しをする 土地を売り借金を返して家族が望む 新しくて広い家(賃貸)に住む しかし毎月の家賃と更新料が支払えるか 退去の危機がある。 皆さんの お知恵をお貸し下さい。

  • 家を馬鹿にされる

    どうも 友達に家を馬鹿にされました、 新築ですが、最近の洋風住宅と違い日本家屋みたいな感じです。 間取りは8dkです。 お前んち、めっちゃ古そうー とか なにこれボロ・・・・ とか言われました。 確かに築22年で古いかもですが 外壁は木です。 しかも僕の部屋は和室でそれも馬鹿にされました。 どうすればいいですか。

  • 以前から玄関の入り口(外)から霊的なものが窓から家の中を覗く気配を感じ

    以前から玄関の入り口(外)から霊的なものが窓から家の中を覗く気配を感じます。我が家では愛犬がいるのですが 以前から玄関先をじっと見つめている事が度々あったのですが 動物にはそういうものが見えると言う事は耳にしていたのであまり気にしていませんでした。ですが年も押し迫った暮れの夜に寝ていた愛犬が急に起きあがって私の所に逃げる様に来てその体は震えていました。そして次の夜には唸り声を出す事がありました。何か悪い霊的なものなのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • コウモリを追い出す方法。

    女性です。 アドバイスをお願いします。 去年、家の玄関の軒先にいるのが分かって、 今年になり屋根裏に入りこんでいるは知っていたのですが、 10月初めから数羽いるらしく、夜中にバタバタ走り回られ眠れません。 屋根裏に上がれるのですが、上がれる場所とは真反対のところにいて、 古い家なので天井板が薄く乗ったら壊れそうです。それに怖いです。 今は仕方なく、部屋の中から天井に近い部分にラジオを置いて 多き目の音を出しています。 駆除するには20万くらいかかると聞きました。 どうにか自分で出来る方法はないでしょうか? 我家の左隣には我家と同じ形で同じ築数の家があるし、 反対側にはもっと古い家があります。 なんで我家なのか・・・分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 宅配業者が家の中に入ってきた

    宅配便の荷物が家の中にあったのですが。。。 普通、不在票などをポストに入れますよね?最悪の場合でも物置の中に入れておいたり玄関の前に置いておけば済むと思います。 ですが、今日届いた荷物が離れの部屋の中(テーブルの上)に置いてあったのです。 その離れの部屋は庭に回って、庭の門を開けて庭を通って部屋に入らないといけません。 玄関や駐車場からは庭などは見えませんし、駐車場の目の前が玄関なので玄関の場所が分からない事はありえません。 なぜ宅配業者はそんな面倒な事をしたのでしょうか?? 正直、宅配業者と言っても他人なので部屋の中に入ったことが気持ち悪くてしかたありません。 これって不法侵入ですよね? こんな風に家の中に入って、荷物を置いていく事はけっこうあるのでしょうか?普通のことですか?

  • 家にあげてくれないのは彼女にはしたくないから?

    好きな彼とは月1位で2人で出かけたりする感じです。 進展しそうで中々進展しない2人と言ったところでしょうか… 彼の用事があったからですが、彼の実家まで一緒に行った事もあります。(誰もいませんでしたが…むしろ男性は実家や地元に連れて行く事はなんでもない!?) お互いにとても照れ屋なタイプであるとは思いますが、彼は私が好きだと言う事は理解している筈です。 彼は一人暮らしで、彼の家も部屋の場所も教えてくれたので知っています。 だからというわけではないですが、渡したいものがあったので、この間彼に会いに行ったのですが、 『汚いからここまで』と言って中にはあげてもらえませんでした。 結局玄関で小一時間程喋って、 『明日仕事中寝ちゃうからそろそろ…』と言われて渋々帰ってきました。 わざわざ来た事に迷惑そうだったかと言えばそうでもなく、嬉しそうではありました、『バカでしょ!?』と言いながら照れ笑いをずっとしていた感じでしょうか…? 家に着いてチャイムを鳴らした後に気付いたのですが、鍵は開いていました。というか、扉が完全に閉まりきってはいませんでした。 今から行くねと言ってから家を出たので、男性としては別に深い意味はないのかもしれませんが。↓ 帰るときにドアを閉めた後も、少したってから歩き始めたのですが、鍵をかける音がしませんでした。 多分、私が鍵を閉める音が聞こえない所へ行くまで待っていたんじゃないかと思います。 それでも、中にいれてくれないというのは、仲は良いけど彼女にするつもりはないよということなのでしょうか?因みに年はそこまで若くないです。 冗談で『マンション買ったらシェアして!俺も一緒に住むから★』なんて事は言える人なのですが… 今まで『一人暮らし始めたから遊びにきて~』とメールを寄こしたり、割とすぐ『上がって行く?』と言う男性しか見たことがなかったのでとても不安です。 もちろん、何が何でも家にいれてくんなきゃイヤ!というわけではないです。 相手の空間ですから。 ただ、寂しかったんです… 男性の方、どう思われますか?宜しくお願いします。

  • 隣に赤い家が建ち室内が赤くなり困っています。

    現在、自宅の5m隣に新しく建設中の戸建の外壁が真っ赤で日中我が家に赤に近い光が差し込んでくるようになりました。丁度リビングとキッチンのある場所で、白かった部屋が全体的に赤くなっています。建主に困っていることを伝えたのですが『もう建設に使うお金がなくて…すみません』の一言です。こちらは落ち着いて生活ができなくなっているのに。まだ内装を建設中のようなのですが、どうにか外壁の色を変えてもらう方法、もしくは家の中に影響がないよう配慮してもらうための術などはないものでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。非常に困っております。

  • 家の物音について。

    私の部屋は天井からよくトントンと音がします。 ねずみの場合はトトトトト…という音だからわかるのですが、大きな音でトントンと音がします。 不安になって、私の部屋で父に天井に誰かいるのかと相談した夜に風が強かったからかいつもより5倍くらい音がしました。 母の部屋も物音がするか聞いたところ、ミシミシという音がすると言っていましたが私の部屋の場合はトントンという音です。 そこで質問です。 1、皆さんの家はねずみではなくトントンと物音がしますか? 2、だとしたら築何年の家でしょうか? 3、また、なぜミシミシではなくトントンなのでしょうか? 恐いのでどうか教えて下さい、お願いします。

  • 野良猫が家に入ってきます。

    うちで犬を飼っています。 もう老犬です。今まで、外で飼っていて、年をとった ため、庭と部屋の間にドアをつくり、自由に出入り できるようにしています。 最近、庭に入る玄関から野良猫が入ってきて、うちの 犬のえさなどを食べていました。で、えさを 高いところに置きかえたのですが、それでも、そこに 上って袋をちぎって食べていました。 そのため、えさを家になかにしまいました。 そしたら、今朝、どうも家の中に猫が入った 形跡があるのです。そして、本来ならうちの犬では 届かないトコにおいてある、えさの袋をちぎった あとがありました。 庭に入る玄関の下も、家の犬(中型犬)でさえ、通れないほど、せまいのです。 経験などあるかた、どうかいい対処法をお願い します。 最終的には、うちの犬が使っている出入りできる ドアをなくすしかないかと思っています・・。 ほど

    • ベストアンサー