• ベストアンサー

隣に赤い家が建ち室内が赤くなり困っています。

現在、自宅の5m隣に新しく建設中の戸建の外壁が真っ赤で日中我が家に赤に近い光が差し込んでくるようになりました。丁度リビングとキッチンのある場所で、白かった部屋が全体的に赤くなっています。建主に困っていることを伝えたのですが『もう建設に使うお金がなくて…すみません』の一言です。こちらは落ち着いて生活ができなくなっているのに。まだ内装を建設中のようなのですが、どうにか外壁の色を変えてもらう方法、もしくは家の中に影響がないよう配慮してもらうための術などはないものでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。非常に困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分の家だから何が悪い、 という街並みや景観、周囲のことなど念頭にない人もいますのでどうしようもないですね。 法的な縛りのある地区でなければ強制することは無理かもしれません。 ただし、実害のある場合などはそうとも言えない場合もあります。 参考 http://allabout.co.jp/gm/gc/26629/ 過去に、店舗併用住宅でショッキングピンクの外壁にしたが、あとで隣家側のみ塗り替えた事例は知っています。 そこは分譲住宅だったため業者持ちだったようですが。 また、屋根の熱反射塗料がまぶしいと近隣住民から苦情が出て屋根を塗り替えたという事例もあったと記憶してます。 とはいえ、隣家との交渉、または窓の外になんらかの目隠しをするというのが解決法だと思われます。

tarohanariru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。参考につけていただいたページを拝見させていただきました。目の前に雑貨を扱うお店もあり確かに商品の色が変わっているのを見かけます。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.6

再 色の選択に信仰や方位などが絡む様です、他者には推し量れる域ではない その方向の窓は、ブラインドして見えない様にするしかない 当方を訪ねる他者の目印になり、道教えるのに使う事でしょうか 自由と云うのは、無秩序と同義になる、住人の中身が解るかな

tarohanariru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。日差しが差し込む家が好きだったもので。。。少しでも相手の気持ちがわかる隣人さんであることを願うのみです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

相手に対策させる方法を質問しておられますが、他人の好みに関与することはできないと思います。赤い光線が差し込んで、人に迷惑をかけているではないかと、せっかくの自慢の白壁が台無しにされてしまったと、お怒りの気持ちはよく分りますが。これを取り締まれる法律は無いと思います。 赤い外壁は北海道や北欧の家ではよく見かけます。緑の大地の中では綺麗に見える色なのです。赤い色は貴方にとって非常識と思われても、隣の施主はいろいろ考えて選んだ選択なのです。外壁材料の色見本に赤色がある以上、仕方がないのです。 自分の好みでないなら、自分で対策しなければなりません。赤は赤外線に近いので遠赤外防止フイルムをガラスに施工すると赤色が吸収されて緩和されます。カーテンやブラインドも赤と補色関係にある緑や青の色が薄く入ったレースカーテンを選ぶと赤色が緩和されます。 赤い色の外壁は紫外線劣化しやすいので、経時変化で自然に色あせてきます。20年経てば別の色に塗り替えるでしょう。

tarohanariru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。やはりこちらが対処しなくてはいけないのですね。室内にあるものが全て赤に影響を受けて本当に生活し辛くなってしまいました。遠赤外防止フィルムというものがあるのも初めて知りました。調べて検討してみます。ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

こういう案件をご存じないか? 漫画家 楳図かずおさんの自宅建築に関する訴訟 http://allabout.co.jp/gm/gc/29453/ また、古くは日照権に関する訴訟も頻発した 日照権に関しては、自治体などで条例による基準が設けられるなどの成果があって一定の権利を認められる事にはなっている <-無制限に何でもという訳ではない しかし「楳図訴訟」では近隣の住民の要求は認められなかった 結局は、日当たりという誰でも感じられる明確な影響と、赤色による心理的な影響という人によっても異なる心理的な影響という違いでしょうか 「楳図訴訟」でも明らかなように、色が気に入らないとかお宅の色で落ち着かないという漠然とした理由では、規制や強制的に塗り替えさせるような事は出来ません <-現時点では どうしても納得できないという事であれば、第二第三の「楳図訴訟」を起こして社会的な関心と共感を呼び起こして自治体レベルの基準や規制を設けるしかない 世の中には色々ありますよね? 茅葺きの屋根にしましょうという地域や壁の色は何色だけとか屋根を○○にするとか 住民の理解の元で自治体や地域毎の基準や規制があるなら、制限するのも可能です 現実問題としては、お互いの話し合いで譲れるところは譲るって感じでは無いですか? 『建設に使うお金がなくて…すみません』資金面さえクリア出来るなら塗り替えても良いという意味なら 貴方やその他の近隣住民で塗り替えの資金を工面すれば?と思うんだが 単に、事を荒立てないために金の問題にしただけで、施主に塗り替える意思が全く無いなら 金を集めても意味は無いけど・・・・

tarohanariru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。楳図かずおさんの件は存じております。室内に差し込む光で気持ちが落ち着かない…というのもこちらの勝手な意見なのでしょうか。実際に住んでいるものとすれば色の暴力と思えて仕方がないのですが、これも我慢なのでしょうか?こういった問題はやはりなかなか難しいですね。参考にさせていただきます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

当事者間で折り合いがつかなかったのでね、第三者に調停頼むか? 最寄りの役所の相隣課(名称は?)又は弁護士会に相談されるか? 風致地区とか地域協定の様なしばりでもないと法的規制はどうか? 当家の近くにも3色塗り分けおもちゃ風外壁があり其の隣は朱色、感覚が??

tarohanariru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。なかなか難しい問題ですね。回答者様宅の近くにも三色塗り分けのお宅とは驚かされますね。他に近くに住んでいて影響などは受けていらっしゃらないのでしょうか?何かあれば参考までに教えていただきたいと思います。

noname#184317
noname#184317
回答No.1

あなたの都合で、お隣の家をどうのこうのすることは出来ないと思いますよ。 5mもあるのでしたら、目隠しを兼ねて庭木を植えてみたらどうです。 http://www.s-gardening.com/BLOG/yachiyo/category.php/117

tarohanariru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。残念ながら木を植える程のスペースが空いていないのが現状です。他の策を考えてみます。

関連するQ&A

  • リビングが隣同士

    我が家は、ちょっとしたリフォームをしてリビングを移動します。そうするとお隣さんのリビングと隣同士になってしまいます。 もし、玄関先でお隣さんに会った時などに、なにか一言、言った方がいいのでしょうか?? 相手が、あらリフォームしたの??など言ってきたら、リビングが隣になる事に対して誤ったりした方がいいのでしょうか?? みなさま、どう思いますか??

  • 隣の家の壁の色で悩んでいます。

     隣の家が、2回目の壁の塗り替えを先日実施しましたが、出来上がりの色に吃驚。赤に近いドピンク色。  隣家は私の家の南側に建っていますので、我が家の窓(当然南向きです。)はすべてその色で覆い尽くされました。  さらに日が当たるようになると光がその壁に反射され、我が家のカーテンはすべてピンク色に染まります。  壁の一部までが薄いピンク色に見え、日中なのに、キャバレーにいる雰囲気。  確かに壁の色に何色はダメとの基準はありませんが、近郊は簡素な住宅街です。その中に突然赤に近いピンク色の外壁の家が出現、しかも私の家の隣・・・・。日中は、私の家の中の壁がピンクになったようで、とにかく窓を見たら落ち着かない気持ち(赤に近いピンクは人を興奮させる?)夜,陽が落ち、カーテンした時だけ、元の我が家に戻ります。   話し合いはしたいのですが、隣家は娘さん2人と3人暮らしで、とても気の強い方です。  喧嘩になることは目に見えています。(過去にも近所とのトラブルがありました。)   家族でいろいろ善後策(レースのカーテンではなく、ブラインドにとも考えましたが、2か所ある現在のブラインドは、隙間から光が漏れ、周辺および全体がピンク色になってしっていることから断念。)を検討しましたが、これといった解決策も見当たらず、毎日がイライラ(部屋にいても気が休まりません。)の連続。  私が、今の環境に慣れるしかないのでしょうか。 

  • 隣の塀による日照権は

    お世話になります。 我が家は隣の敷地との間が約70センチ程ですが、今度そこに2メートル程の塀が出来ます。(建主は隣)結果、ダイニングとリビングの東窓がそれに直面します。間隔が70センチ程度ですと完全に窓を塞がれるような圧迫感があり、また日光が届かなくなると思います。このような場合、当方には何も言い分は無いのでしょうか。宜しくご回答をお願いします。

  • 隣の家が外壁塗装に必要な足場を組ませてくれません。どうしたらいいですか?

    築10年を超えたので、家の外壁塗装が必要になりました。 我が家は隣との境界線からかなり接近してぎりぎりに家を建てているので、うちの敷地内に必要なだけ足場が組めず隣との境界線に立っている 塀をまたぐ形で隣の敷地内に足場を組まないといけないのです。 実はうちは建売住宅で、業者から聞いていた話では境界線のことで もっと距離をとって建設しろ、うち(隣)は十分に境界線から距離を 取って建てているのだから。せめて将来外壁塗装に必要な足場を組むのに隣の敷地に侵入しないといけないような狭い距離は取らないこと。 うちは敷地は貸さないから。」と言っていたそうです。 たしかに、うちは境界ぎりぎりに家を建てて、隣にとっては うっとおしいのだと思いますが、足場を組むのに敷地を貸さないって 出来るんでしょうか。 業者が言うには勝手に敷地内に入って足場を組んでしまえばこっちのものだから・・というのですが。 不法侵入で訴えられたりしませんか? もし隣がどうしても敷地を貸さないという場合、強行突破で 勝手に組んでも大丈夫でしょうか?それともなにか手続きを踏んで 許可をもらわないと無理でしょうか。手続きを踏んで許可をもらう場合 許可が出るまで最低で日数はどれほどかかるものでしょうか? くわしい方よろしくお願いします。

  • お隣さんへの対応について

    みなさんだったらどうするか、ご意見下さい。 我が家の南に面する土地に、新築で建つお隣の家の通路ができます。 我が家は南面にリビングやダイニングの大きな窓があり、その前に我が家の駐車場があり、そのさらに南にお隣さんの通路ができます。 まだ施工途中段階なので、どういった通路が配置されるか分からないのですが、私的には、我が家のリビングやダイニング前を、人が平然と歩いていったり、チラチラ見られるのは我慢なりません。(今までは空き地だったので) なので、お隣の通路とうちの境に、お隣さんがラティスフェンスなりを立てて目隠ししてもらいたいのですが、これは施工される前に一言言っておくべきでしょうか? 私としては、我が家のプライバシーの問題もあるので、通路ができる前に、早急にお隣さんに立ててもらいたいし、通路ができてから言うと、後でグタグタ言っているように取られるので、先に言っておいたほうがこちらの気持ちも分かってもらえるのではないか、と思うのです。 けれど、他の近所さんにこの事を言うと「今から希望を持って新しく家を建てる人に、入居どころか建てる以前から『隣の人が自分の家について不満に思っている』と、あからさまに言うのはどうかと思う、建ってから様子を見て、それでも気になるようなら、お隣にやんわりと話をし、お宅が自分の駐車場側にラティスでも立てたらいいのでは?」と言われました。 そう言われてみれば、そうとも思うのですが、うちが自費で立てるのにはどうも納得いかないような・・・今はどうしようか悩んでいます。 工期も迫ってきておりますので、どうぞご意見下さい。

  • 隣の家の室外機

    我が家の東隣に今新築工事しています。 我が家は東側がリビング&キッチンで勝手口や窓があるります。 のちのち揉め事になるのは嫌なのでまだ骨組みの段階で業者の方に、もしエアコンがつくなら西側(お隣さんにとって)に室外機を持ってこないで欲しいと伝えました。 業者の方は快く承諾し理解してくれ安心していましたが、つい最近足場が取れ良く見てみると室外機がきそうな配管が・・・ 急いで話しをした業者の方を呼んで話しをしたら太陽光発電のメーターか何かだから室外機ではないとの回答だったのですがその時に、我が家側に室外機を設置して何か問題があるのか?悪いのか?と随分な対応で言われました。 つけて欲しくないなら施主と直接話してくれと言われ困ってます。 付けてしまった後に動かしてくれというのは色々な問題が生じるでしょうから早い段階で施主に伝えたほうがいいと思うので、私は引越しの挨拶にきた時にでも伝えようと思うのですが、どうでしょうか? それから相手に伝える時はどのように伝えるのが当たり障りがない言い方でしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。 ちなみにお隣さんの土地は113坪あり随分と土地が余っているので我が家側に室外機を持ってこなくても他に設置場所はいくらでもあります。 我が家側以外は家はありませんし、何か建つ事もありません。

  • 隣の家の換気扇対策

    昨年から一軒家に住んでます。 私と妻と妻のお腹には3ヶ月の子供がいます。 隣の家の換気扇の匂いが臭くて困ってます。 隣の家は築10年、家族は老夫婦、若夫婦、若夫婦の子供が3人(小学生)です。 隣のキッチンの換気扇が1階のリビングダイニングキッチンの約1800x1800くらいの窓の真向かいにあります。 換気扇からタバコの匂いや料理の匂いが我が家の1階のリビングダイニングキッチンや和室に入ってきます。 窓を開けると入るので閉めておけばいいのですが暑い日は窓を開けたいのですが臭くて空けられません。 このような悩み、探すと多いのですが的確な回答が導き出せず終わっているようですね。 私としては対策を色々と考えてます。 (1)隣の家との間にはフェンスがあります。フェンスは私の家の敷地にあり、私の家のものです。 地上から軽量ブロック3段によくある安いステンレスのフェンス(約600くらい)があります。 高さ1800の隙間の少ないラティスを設置しようと思います。 既存フェンスにラティスを結束バンドで固定しようと思います。 ただ、換気扇は地上から2800くらいでやっと届き、かぶさる位置にあり、実際は効果ないかも。そこで高さ900のラティスを使い、高さを2700とし、既存ブロックの上に載せ、既存のフェンスに結束バンドで固定。 この方法は、1800だと届かないし、2700は高さや強度に不安です。 (2)コストを考え、既存フェンスに高さ2700、横1800のよしずを結束バンドで取り付け。 これも実際、強度などの問題があるような。 (3)既存フェンスを外し、既存ブロックに軽量ブロックを重ねて12段くらいまでにする。既存のブロックには多分、鉄筋が入っていると思うのですが、既存のブロックの縦の穴はすべてコンクリートで埋まってます。 既存ブロックに鉄筋を入れなおすことなど考えるとちょっとめんどくさく楽な方法はないか考えてます。 などなど、色々考えてます。 何かアイディア、力を貸してください。 隣人に色々と話すのはやめたいのです。もめたくないので。 宜しくお願いします。

  • エアコン室外機、お隣さんへの一言は??

    エアコンを取り付けました。室外機を置く側がお隣さんのリビング側なので、お隣さんの、履き出し窓の正面を避けて室外機を置きました。 お隣さんとは、3メートルちょっと離れてますので、工事の方も、おそらく温風などの迷惑はないと思います。。 と言ってました。 でも、一応、お隣さんには、 「もし、何かこの室外機で不都合があったら言ってください」との一言くらい言った方がいいと思いますか?? ちなみに、お隣さんも我が家側に室外機を置いてますが、我が家は腰窓のせいか?離れているせいか?うちは全然気にならない感じです。 一言、言った方がこの先お互い気持よくいられるのかな??とも思いまして。。。。(^_^;) それとも、そこまで言う必要はないでしょうか?? 皆様ならどうなさいますか?? ご意見ねがいます。

  • 我が家の隣にマンション建設・・・悩

    うちの隣(我が家は鉄筋・築20年・5階立て)に近いうちにマンションが建設されるとのこと。 先日より、建設業者等々あいさつにこられました。 来週末くらいから、マンション建設予定地に現状立ってるビルの取り壊しが始まるって言うんです。 それに先立って、うちの家の外装・内装とも写真を取らせてください!っと、言うてきました。マンション建設工事により、もしも(?)我が家にご迷惑をおかけして建物になんらかの被害が出た場合の証拠にその写真がなるらしいのです。この様なケースの場合って写真に収めておくものなんでしょうか?? 外観はともかく内装も写真に撮るって、プラベート侵害(?)って言うか、出来れば撮って欲しくない。・・けど、もし工事が原因でうちの中に何らかの被害が出た場合、写真がなければ証拠にならない・・っと、悩んでおります。周りにこんな経験された知り合いがいないので、経験者や専門家のかたがいらっしゃいましたら、いろいろご教授いただけませんか? マンションは10階立てらしく、日当たりも悪くなるでしょうし・・・。建設業者はこんなケースは多々経験してるでしょうから、悪い言い方をすれば、うまく立ち振る舞うでしょうし。注意点とか経験談とかあれば教えて下さい。 ちなみに、うちとマンション建設予定地に今たってるビルはくっついてて1cmも隙間はないです。

  • 隣に3階建てが建ち我が家のリビングが丸見えで困っています・・

    我が家の南側の敷地に3階建ての家が建築中なのですが、3階の北側に小さなバルコニーがあるようで、そこから我が家の2階にあるリビングダイニングを見おろせて部屋が丸見えになっています。その家は他に3階の南側にもメインのバルコニーがあるようで、北側のバルコニーは滅多に使わないとは聞いていますが、大変困惑しています。 我が家は南側に中庭を作っていて、その中庭を見れるようにリビングダイニングの窓を大きくとっていますので、外側の壁は高めにしてありましたが、まさか3階建てでなおかつ北側にバルコニーを作るなんて予想できませんでした。なぜなら近所には3階建ての家は全くなかったからです。 後から建てる方は、先に建っている隣の家の中が丸見えになるようなバルコニーは普通は配慮してくれるか、事前に説明などは無いものでしょうか? 本当は今からでもバルコニーを無くして欲しいぐらいなのですが、お隣さんに我が家の中が見えないように目隠しを作ってもらう等の要求をすることは全く出来ないものなのでしょうか?