• 締切済み

脂肪を落とさない方法

自分はストレス発散のため運動が好きなんですが、有酸素運動をやるとどうしても脂肪が減ってしまいます。元来やせ型のため、なるべく脂肪を落としたくありません。体脂肪を減らさないまま、運動するにはどうすればいいでしょうか。ダイエットとは逆の悩みですが・・。

みんなの回答

noname#152622
noname#152622
回答No.2

うらやましいです!私も若いころはそうだったんだけどな。。 運動が好きとのことなので、有酸素運動のように遅筋を使う運動ではなく、筋トレのように速筋を鍛える運動はどうでしょうか? よく固太りとか、脂肪の上から筋肉がついて、脂肪が落ちないーっていう人は、脂肪のがあるのに有酸素運動ではなく、無酸素運動で速筋を鍛えた体と思います。 なので、ゆっくりした長時間行うエアロビ、軽いランニングとかではなく、瞬発力を使う、猛ダッシュ、ある程度負荷が大きい筋トレ等がいいと思います。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。筋トレは以前から興味がありました。是非実践してみたいと思います。

回答No.1

うらやましい悩みですね。 脂肪を落としたくないのであれば好きな物を好きなだけ食べればいいのではないでしょうか? そうです、ダイエットとは反対なのですから。 消費カロリーよりも、摂取カロリーの方が上回れば必ず脂肪がつき太ると思います。 後は、就寝前の食事とか、食べたら昼寝とか、マヨネーズをなんにでもかけて食べるとか 、間食を増やすとか・・・ 私はなるべくしないように心掛けている事ばかりですね、なんともうらやましい(#^.^#)

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰られたアドバイス実践してみます。でもガリガリって結構嫌なものですよ。簡単に太れる人がうらまやしいです。

関連するQ&A

  • 体脂肪を落としたくない!

    世の中「痩せる」「体脂肪を落とす」「ダイエット」の 情報はあふれていますが、その逆はどうすればいいのでしょう? こんなこというとムっとする方もいるかもしれませんが、 私は子供の頃からかなり痩せ型で、もう少しふっくらしたいというのが悩み。 体を動かすのが大好きで、走ったりするのも好きなんですが、 体脂肪が落ちるのが怖くて思い切り運動できない・・・。 (体脂肪が落ちたら、女性らしい体が保てない・・・) たんぱく質も結構食べているし、甘いものも大好きなのですが。 ちょっとムチっとした女性をしたら羨ましくてならない! 体脂肪を落とさず運動する、運動しても脂肪が減らない方法はない?

  • 体脂肪率はそのままで

    体脂肪率はそのままでダイエット(ボディメイク)は可能でしょうか? 先ずスペックは以下です ダイエット開始から約2年半 20代前半♀ 身長157cm 体重60→47kg 体脂肪率26~24→22~20% 摂取カロリー 週平均を1500kcal前後 運動 踏み台昇降ほぼ毎日1時間と腹筋,背筋,スクワットを自重で毎日最低でも10回 質問なのですが、体脂肪率をそのままにダイエット(ボディメイク)は可能でしょうか? 現在も下半身やお腹回りが気になりダイエット中ですが 体脂肪率を20%以下にすると月経周期が乱れてしまうので (約半年間の実体験から判断しました) 体脂肪率はキープしたいです ダイエット=脂肪を減らす だとすると矛盾していると思うのですが… 自分なりに調べてみたところ 有酸素運動は筋肉も減ってしまうとの事なので 有酸素運動だと脂肪と筋肉が減り体脂肪率はキープしたままダイエットが出来るのでは? と思っています… しかし有酸素運動はダイエット(脂肪を減らす)のに有効的な運動とされていますよね…? やはり体脂肪率をキープしたままダイエットは無理なのでしょうか? 出来るのであれば、何をするのが良いのでしょうか? 駄文,乱文で判りづらい質問だと思いますが、教えて下さい…

  • 「脂肪が燃焼する」とは、詳しく言うと?

    有酸素運動を中心にダイエットしています。 よく、「脂肪が燃焼して痩せる」といいますが、 「脂肪が燃焼する」とは、詳しく言うとどういうことなのでしょうか。 有酸素運動を開始してしばらくすると、体についた脂肪が分解され、 血中に溶け出し、エネルギーとして使われるので燃焼する… まではわかるのですが、そこから先がわかりません。 脂肪は、どうやって体からなくなっていくのでしょうか。 脂肪燃焼のメカニズムが知りたいです。

  • ダイエットしたい。特に体脂肪の減らし方について教えてください。

    ダイエットしたい。特に体脂肪の減らし方について教えてください。 現在体重は55キロで体脂肪が30%あります。できれば20%ぐらいまでに減らしたいと思っています。 有酸素運動の昇降台を取り入れようと思います。いつ行うべきですか? 夜ごはん→有酸素運動→スクワット、ストレッチなどの順番でもいいのでしょうか?それとも有酸素運動が最後でしょうか?

  • ボディビルダーの体脂肪コントロール方法?

    ボディビルダーの方、質問宜しくお願いいたします。 最近、ビルダーの方のブログで「コンテストまでに体脂肪を10%にする…(現在何%かは不明ですか)」とコメントしているもの がありましたが、私も以前、体脂肪が28%だったものを食事管理と有酸素運動、筋トレで18%まで落とすことが出来ました。が、そこからは低迷しております。そこからはなかなか体脂肪が下がってくれません。有酸素運動をさらに増やすとか食事制限するとかも考えたりもしますが、日常生活ではそれなりにお腹もすくし、限られた時間での運動なので 、またあまりそれが逆にストレスなるのもトレーニングを継続していく上で障害になるのも不安です。(精神力が弱いのかな?) もちろん、私はビルダーではないので体脂肪10%までとは考えてないですがあといくらか減らせればと思っております。 というわけで何か良いアドバイスをいただければと思っております。 ビルダーの方は体脂肪の増減をどのように管理しているのでしょうか?

  • 36歳女、体脂肪を落とす方法を教えてください。

    36歳女、体脂肪を落とす方法を教えてください。 ダイエットをして152cm、50kgから5ヶ月かけてゆっくりと食事制限で45kgまで落ちました。 しかし、体脂肪が25%あります。 今回はストレッチのみで有酸素運動などをしないでやせてきたので年齢もあると思いますが、 たるみも気になります。 特に下腹のぽっこりがすごいです。 4年前にダイエットしたときは47kg(25%)から43kgになりました。そのときは体脂肪は20%ぐらいで 上手くダイエットが出来たとおもいます。ジムに通ってました。 これから、あと3kgは落としていこうと考えてます。 どのようにたるまずに体脂肪を落としてやせるにはいいでしょうか? 胸も落ちてしまい、悩んでいます。 自宅で加圧はやってます。(週に1~2回) どのようなアドバイスでもいいので色々と教えてください。

  • 体脂肪率。

    体脂肪率。 今、ダイエットをしていて体重は徐々に減っているんですが、体脂肪率がなかなか減りません。 有酸素運動や筋トレをしているのに... 原因がわからないので誰か教えて下さい。

  • 身長154センチ体重56きろ体脂肪率32.5%やばいですよね・・・?

    身長154センチ体重56きろ体脂肪率32.5%やばいですよね・・・? ダイエットとかしたいのですが、いろいろ種類があってなにが効果的なのかとか まったくわかりません。 運動といっても有酸素運動や無酸素運動・・・ なにから始めればいいのかなって思います。 ちなみに16歳女です。 今は成長期だからダイエットはしないほうが良いと言われるのは承知で質問しています。 しかしこのまま太り続けるのは嫌です。 なにか行動を起こしたいです。

  • お腹の脂肪

    お腹の脂肪がどうしても落ちません。 やせ形でバカにされていたのが嫌で 体重UP、筋力UPの為、筋トレをしています。 まずは体重を増やすため、脂肪の少ない多めの食事 プロテインを一日1回飲んでいました。 有酸素運動はまず体重を増やしたい時にはあまりしないほうが いいと言われましたので最初の1年はしていませんでした。 1年でかなり身体は大きくなったのですが その分、だんだんお腹が出てきたので 腹筋運動も今までより大目にし、少ないですが ランニング程度ですが有酸素運動も取り入れてます。 お腹以外は引き締まるのですが、お腹の脂肪はなかなか落ちません。 効果的にお腹の脂肪を落とす方法、御存じでしたらご教授下さい。 お願いします。

  • なかなか脂肪が落ちない

    有酸素運動を毎日しているのになかなか上半身の脂肪が落ちません。 やはり長年(6年間)太っていたからなかなか脂肪が落ちないんでしょうかね? 現在は食事を腹八分目にして筋トレ・有酸素運動を1年間ちゃんとしてきたから78キロだった体重が73キロになりました。 しかし、上半身全体に筋肉が付いても余分な脂肪は落ちません。 このまま有酸素運動をしていっても意味ないんじゃないか?と思ってしまいます・・・ そこで質問なんですが、 (1)有酸素運動をやめて、上半身に付いている脂肪を筋肉にする。 (2)こんまま有酸素運動を続けていく。 どちらがいいと思いますか? 自分は(1)がいいと思っています。すごい肥満というわけではないので多少の脂肪なら鍛えてしまった方が早いしいいと思っています。 (1)の場合は、ジムに行った方がいいですかね? 家には4キロのダンベルしかないので。 アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう