• 締切済み

古事記と日本書記の比較

古事記と日本書記の比較について、教えてください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • phicky
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.3

 『古事記』は、天武天皇が企画している。それを太安万侶が撰禄している。712年に完成している。『日本書紀』は、天武天皇の第三皇子の舎人親王が勅を奉じて同じ太安万侶らと編纂に当たった とも、天武天皇の命によってはじめられ、天武天皇の第三皇子舎人親王によって完成された とも、言われている。720年に完成している。この2つの歴史書をあわせて「記紀」と称している。 『古事記』は、稗田阿礼による「誦習」していたものを太安万侶がまとめている。また、『日本書紀』は、漢書・後漢書などの中国正史にならって「日本書」を目指して編纂されている。もとは『日本紀』であると言われ、いずれにしても新たに書き起こされたものではなく、古くから伝わってきた『定紀』『旧辞』などと呼ばれる八世紀以前の原資料を基礎とし、文献を整理加筆している 。史実的部分と神話的部分を持ち、現代においては「記紀神話」とも称されている。  『古事記』も『日本書紀』も、その編纂意図ははっきりしている。皇室が日本を支配している、そのしくみと正当性を過去にさかのぼらせるのがねらいである。その両書の差異は、和文体と漢文体のちがい、また、内容面のちがいを考えあわせると、『古事記』が「私的」であり、『日本書紀』が「公記」的性格を持っているといえる 。

参考URL:
http://www.sun.pref.miyazaki.jp/scramble/josei/15.html
  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.2

こんばんは。 どのように記・紀を比較すればいいのか分かりませんが、一言で言うならば、、、「古事記は日本国誕生神話。日本書紀は歴代天皇の記録物語。」と言い表せると思います。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 『古事記』には太安万侶の手による序文がつけられており、第40代天武天皇が『古事記』編纂を思いつき、第43代元明天皇の時代にやっと完成したとされています。712年(和銅5年)正月28日のことです。  『古事記』は上中下の全三巻から成り立っています。上巻には天地初発から天孫降臨まで、中巻には初代神武天皇から第15代応神天皇まで、そして下巻は第16代仁徳天皇から第33代推古天皇までの記載があります。  『日本書紀』は『古事記』に遅れること8年,720年(養老4年)5月に成立しました。内容としては、神代から第41代持統天皇までの歴史が編年体で記されています。時代的に『古事記』と重なっている部分(神代~第33代推古天皇記)がたくさんありますが、内容は微妙に違います。  『古事記』が文学的色合いが強いのに対して、『日本書紀』は余計なものを出来る限り省き、史書の形式をとっています。  同時期に同じような書物が発行された背景とし、中国と交易を行うためには、その国の歴史書が必要であり、そのために書かれたのではないか、と考えられています。一方、『古事記』は、大和朝廷の支配がまだ完全な形で支配が及んでいないため、大和朝廷が全国を支配するための根拠を形成するために書かれたのではないか、と考えられています。

関連するQ&A

  • 古事記と日本書記

    古事記と日本書記について簡単に教えてください

  • 古事記や日本書記に詳しい方教えてください!

    インターネットで調べてもよくわからなかったので、古事記や日本書記に詳しい方教えていただきたいことがあります。 コノハナサクヤ姫は自害したというのは本当でしょうか? それとスサノオはクシナダ姫と夫婦になりましたが、クシナダ姫以外にもスサノオの妻になった方はいらっしゃるんですか? もしご存じの方教えていただけたらと思います!

  • 日本古典についてです。

    私は古事記を読んでいます。 そこで古事記と日本書記は交互に読んでも内容は変わりませんか?

  • 日本古事記の精霊についてです!

    日本古事記の精霊のうち、 火→カグツチ 水→ミツチ 風と地と光は日本古事記では何と呼ばれてるのですか? そして、四大精霊のような感じで、架空の存在となる生物(?)は他にどんな物がありますか? どなたか教えてください! お願いします!

  • 日本書記は・・・

    ある研究家は「日本書記」を「百済本記」の引き写しと言っていますが、それは本当でしょうか?

  • 古事記と日本書紀

    古事記と日本書紀を読みたいのですが、多くの種類が出ているようでどれを選べば良いかわかりません。 それぞれ何か特徴みたいなのはあるのでしょうか? お勧めはどれですか? 条件は 現代語訳(口語訳)、完訳でお願いします。 原文や・書き下し文の有無は問いません。 また、古事記や日本書紀と併せて・読後に読むと良い解説書などもあれば教えてください。 お願いします。

  • 「古事記」「日本書紀」について教えてください。

    私は最近、日本の古代史に不信をいだいているものです。 ズバリ、果たして「古事記」「日本書紀」は我々日本人の祖先が書いた物なのでしょうか? 古代中国人が日本について書いた物を(「魏志倭人伝」のように)、のちの日本人が日本の歴史書としてしまったのではないのでしょうか? 「古事記」「日本書紀」の著者は分からないにしても、間違いなく日本の国内について書かれた(神話的な話は除いて)歴史書である、という決定的な内容を教えてください。。。

  • 古事記が読みたい

    日本の神話が気になり始めました。 やはりまずは「古事記」じゃないかと思います。 古事記の神々を描いた絵画の写真あるいはそれに近いスケッチが豊富な本と、できるだけ古事記の内容を忠実に現代語訳した本の2パターンで探しています。 マンガ化された絵は好みません。詳細な解説などは歓迎ですが、専門家になろうというのではないので、堅苦しいものは挫折してしまいそうです。 おすすめの本がありましあら教えてください。宜しくお願いします。

  • 《古事記?それとも日本書紀?》

     どの神社にも、祀られている神様の名前とかが記された由緒書ってありますよね?そこでふと思ったのですが、日本の神社に祀られている多くの神様は、古事記を拠り所とした神々の体系に拠るものなのでしょうか?それとも日本書紀なのでしょうか?  それともう一つあるのですが、古事記の成立背景には、どうやら天皇陛下を中心とした国家作りを目指す為に、その当時に語り継がれていた神話や物語に手を加えたと言う話がありますが、現在残っている神話や物語で、あまり手が加えられてなく、古事記が著される以前の原型がよく残っている書物なり神話、または物語は何なのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 日本書紀か古事記?

    最近,神道に興味を持っています。 それで,日本書紀か古事記のどちらかを読んでみようと思うのですが,どちらを読んだらいいか教えてください!また,両方と言うのならどちらを先に読めばいいのですか?