• ベストアンサー

甘納豆を砂糖で固めた菓子を何といいましたっけ?

kunpooの回答

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.5

「豆糖」どうでしょうか?

roujin-turaiyo
質問者

お礼

今しがた「豆糖」を検索してみましたが、 形状が異なりました。 「豆糖」は豆の粒が独立していますが、 私の探している物は数粒が砂糖でくっ付いているものです。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 納豆でもないのにどうして「甘納豆」というのでしょう?

    まめ屋さんに行って甘納豆を買いました。 ふと疑問がわきました。 甘い納豆のはずですが、納豆ではないですね。 昔は納豆を甘くしたのでしょうか? 甘納豆の名前の由来を教えてください。

  • 「甘納豆」を知らない方~

    4月の終わりに、かなり大きなスーパーに行きました。 いつも行くスーパーではないので売り場がわからず、 お菓子売り場にいた二十歳ぐらいの男性従業員をつかまえて 「お仕事中すみませんが、甘納豆ってどちらに置いてありますでしょうか。」 と聞いてみたところ。 お兄さんは「???」というような顔で 「あま…なっとう…ですか?」 と首をかしげる。 案内してくれた先は納豆売り場。 ちがーう!(^^; 「あま納豆、ないですねぇ。」といいつつ、各種納豆を手にとるお兄さん! (※この世には納豆に砂糖をいれる食べ方もあるということは存じております。) かなりのカルチャーショックでした。 そして連休中、近隣のスーパーを巡ってみた知ったことは甘納豆の寂しい現実。 一メーカーのものしか扱っていない。コンビニのほうが2種類置いてありました。 ここまでが前置きです(^_^;。 皆様、「甘納豆」と聞いて何を思い浮かべますか? 私はこういうのです↓ http://www.dragonmall.jp/tsukamoto/ http://www.firice.com/seki/ 金時、白花豆、うぐいす豆、あずきなどを柔らかく甘く、汁を飛ばして煮、 だいたいグラニュー糖をまぶしてあって手でつまんで食べるお菓子で、パンや蒸しケーキにいれると美味い。

  • 緑の砂糖菓子の名前を知りたいです

    昔よく見たのですが‥ パフェにささって(のっかって)いて、 きれいな緑色で、砂糖がまぶしてあって、ゼリーのようなお菓子があったと思うのですが、あの緑色の砂糖菓子の名前を知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみに、最近は全く見なくなってしまった気がします。

  • 砂糖菓子の名前

    小さくて、花や葉っぱなど色々な形のある砂糖菓子(シュガー)の名前ってなんですか? とても小さくて、でも趣味などで作っている人もいた気がします。 確か洋菓子です。和三盆ではありません。 それからトッピング用の砂糖菓子でもありません。 トッピングにも使うかもしれませんが、トッピング用としては売っていないはずです。 ティーシュガー系で、お洒落だからと角砂糖ではなくこちらを使うこともあったと思います。 これかな? というものでも構いません。 回答をお願いします。

  • 砂糖菓子?について

    お裾分けで頂いたお菓子が美味しくて気に入ったのですが、 何と言う名前のお菓子なのか?どこのお店のものなのか?分かりません。 自宅で小分けにして持ってきてくれたので、外箱はありません。 ただその小分け袋にお菓子の説明の書いた紙が入っていました。 この紙には ’讃岐和三宝糖のしおり’と書いてあり、 紙自体は三色で、上がオレンジ、真ん中が白、下が緑色をしています。 そこに縦書きで説明が書いてあります。 でもこのしおりに店名は記載されていません。 お菓子は紙製(和紙?)の包みにキャンディのように包まれています。(両サイドひねり) 落雁のような食感のお菓子です。形は丸くて直径1センチくらい。 讃岐和三宝糖というのが商品の名前でしょうか? それともこれは、材料の砂糖の名前?? どこのお店のものでしょうか? (知っている人なら、しおりの特徴でわかるかな?と思ったのですが) 讃岐地方の名物なら、あちこちで販売しているでしょうから やはり特定するのは難しいでしょうか? 何か知っている情報がありましたら教えて下さい。

  • 納豆の作り方

     納豆を好きでよくたべます。買うと高いのでネットで調べて納豆作りに挑戦しましたが、温度調整がうまくいかずに、ひからびて糸をひかない納豆ができてしまいました。クーラーにお湯を入れたペットボトルと煮た大豆に市販の納豆を数粒いれて一昼夜置くという方法だったのですが、なにが悪かったのでしょうか。  うちのあたりは九州のド田舎でわらがなんぼでも手に入ります。一度わらを使って納豆を作ってみたいのですが、腐敗菌などの雑菌や土壌菌が混入しないような工夫はないものでしょうか。  お暇なときで結構です、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 一度に、何個づつ食べますか?

    私は、ピーナッツチョコは2粒、甘納豆は3粒づつ食べることが多いのですが、プリッツはどうしても1本づつしか食べれません。 先日も、プリッツをを2~3本まとめて食べている人を見て、もったいないと思ったり羨ましくも思ったり・・・ つくづく、人によって、一度に食べる数には、違いがあるものだなあ、と思いましたね。 そこで、皆さんが、一度に何個づつ食べるかが一定しているものを、教えていただきたいのです。 もちろんお菓子に限らなくて結構なんですけど・・・ 宜しくお願いします。

  • きんつばに似ていて、砂糖でコーティングされている和菓子の名前を教えてい

    きんつばに似ていて、砂糖でコーティングされている和菓子の名前を教えていただきたいです。 形:きんつばのような直方体 内容:中身はあんこ、外はカリカリの砂糖 たしかお土産か何かでもらったような気がします。 自分で作れそうなので作り方を調べたいのですが、レシピを検索するにあたり名前がわからず困っています・・・。 検索してもみたのですが、某和菓子店の商品しかみつけられず、和菓子そのものの名前はわかりませんでした。

  • 生のブドウを使ったお菓子を探しています。

    かなり前、出張のお土産として 生のぶどう(大き目の粒でした。マスカット?)を砂糖のようなものでコーティングしたお菓子をもらいました。 もう一度食べたいのですが、名前も売っている場所もわかりません。 もし何かご存知でしたら教えてください。

  • 昔ながらのクサイ納豆が食べたい!!

    最近の納豆は、どいつもこいつもあんまり臭くなくって物足りません。 昔ながらのクサイ納豆を通販しているサイトがあったら教えて下さい! 市販のもので「これがけっこうくさくてイケル」という情報でも歓迎です。 現在は、「おかめ納豆」が一番マシかなと思って食べています。 粒は小さい方が好きですが、この際ワガママは言いません。