• 締切済み

お願いします。

大好きな女性が地元に帰るので、遠距離前提で告白した女性がいます。 毎日連絡するし、逢いに行くとつたえました。しかし自信がないと断られてしまいました。 遠距離○年したら結婚しようと未来のヴィジョンを言って再告白しようと思います。この再告白は女性としてどうですか?どのように伝えれば遠距離に自信を持ってくれますか?

みんなの回答

noname#252888
noname#252888
回答No.3

その告白は?かな。 「遠距離○年したら結婚しよう」 遠距離というのはポイント制で、何年か積むと結婚に至るの? 「遠距離○年」と「結婚」の繋がりが解らない^^; 結婚した時、女性が動かなければ、貴方が女性の地元に行くことになりますよね? 結婚するのだからその時はこっちに戻ってこいは無い。 それで戻ってくるくらいなら、告白された時点でその女性は地元に帰らない。 その覚悟があるのなら、その女性と一緒に女性の地元に行けばいいのではないですか? なので告白は好きだから俺もそっちに行く。ですね。 そうすれば遠距離の問題がなくなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momijis
  • ベストアンサー率18% (30/166)
回答No.2

gooランキングというサイトがあるので遠距離を勉強しましょう http://ranking.goo.ne.jp/tsearch/%B1%F3%B5%F7%CE%A5/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153000
noname#153000
回答No.1

何年したら結婚ていわれても、はあ?でしょうね。 遠距離だから無理っていうのは口実半分あると思います。彼女は他で探したいんですよ。 一年以内に結婚くらいできいてみたらどうですか。 ごめんなさい、脈なしだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚したい。でもできない・・

    私には3歳年上の彼がいます。彼から告白されつきあって3ヶ月です。彼のことはとても好きだし、私も20代後半。早く子供も欲しいし、結婚も考えたいのですが彼はのんきな人で、結婚のけの字も出しません。 もうすぐ遠距離恋愛になりますが、ただでさえ、忙しく、マメでなく連絡もめったにくれない彼なので、これから気が遠くなりそうです。 このまま連絡も少ない状態&遠距離でつきあっていく自信がなくなりました。彼のことは好きですが、このままだらだらつきあって、何年も過ぎて しまうのが怖いです。 「私は若くないし、まわりもうるさいので未来を考えるつきあいがしたい、でも今のまま、連絡も少なく、遠距離でずっと待ち続けるのがつらい、あなたがそのつもりがないなら、このままズルズルつきあっていくのはよくないと思う。」と 彼に話をしようと思っていますが、このような話をきっぱりしたら 男性は引くでしょうか? もうなんか待ってるのに疲れました。 結婚したいから彼とつきあってるの?っていう回答がきそうですが・・ 正直言って、はい、結婚したいです。逆に結婚はしたくないという相手とは私は無理です・・ 私の言い分は身勝手でしょうか? とても、悩んでいます。どうかご意見お聞かせください。

  • 転勤と恋愛

    私(男)は転勤族です。 2~3年に1度くらい転勤があります。 現在東北に在住ですが、地元の20代後半の女性と仲良くなり、結婚を前提におつきあいしたいと思っています。 次の転勤は1,2年以内で、場所は関東になる予定です。 そのことは彼女もすでに知っています。 近々告白しようかと思っていますが、20代後半の結婚適齢期の女性にとって、「早ければ1年で遠距離になってしまう」というのはやはりネックになるものでしょうか? また、告白するときに、どのように言われたら、それでもおつきあいしてみようと思うものでしょうか? ちなみに、嘘か本当かはわかりませんが、ゆくゆくは寿退社したいそうですし、東京の近くに住んでみたいとも言っていますので、仕事や地元に対してあまり執着心はないのかもしれません。

  • 遠距離で強くなれません。

    22才女性です。 彼は27才です。 お付き合いは3年になります。 今は仕事の都合で遠距離で、なかなか会えません。 結婚を前提に付き合ってくれと言われているのですが お互いの仕事や家族の問題などで、結婚できるのはまだまだ先のようです。 それで、私は毎日、彼からの連絡を待って暮らしています。 私から電話しても彼は仕事上すぐに出る事ができず 1日待っても連絡が無い事もありすれ違う事が寂しいです。 それと一番心配なのは彼の仕事上、女性スタッフが何人も彼の事務所や 自宅(マンションに一人暮しです)にまで来て彼の世話をやいている事です。 洗濯や夕飯も作る事もあると彼は悪気無く言います。 もちろんスタッフなので恋愛感情なんて無いと言います。 彼は私に自分に自信を持って信じて待っていて欲しいと言いますが 私は余計な心配ばかりして、スタッフに嫉妬ばかりして いつもくよくよしてしまいます。 どうしたら嫉妬せず強くいられるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚のけの字も出さない彼。

    結婚のけの字も出さない彼。 男性や、とても誠実な男性とお付き合いしている女性にお伺いしたいのですが、 「結婚のけの字も出さない」のは、理由として「(1)結婚を考えていないから」と、希望的観測で、「(2)逆に結婚を真剣に考えているからこそ、安易に未来の話をしない」とも考えられますか? できれば、後者だと信じたいのですが・・・(笑) 私30歳女性、彼26歳、付き合って一年未満です。 彼は、私との未来の話を一切しません。 こんな家に住みたいね、とか、子供が出来たらこうしたいね、とか。。  「自分はこうしたい」というのは聞いたりしますが、「一緒に」というニュアンスが全くありません。 例えば、子供は公立の小学校でいい、とか。 でもそれは、「私たちの子供」ではなくて、ただ自分の考えを言っている、という感じです。 彼は来年から転職をして、県外に行くのですが、その後どうするかも言ってくれません。 「週末には会えるから大丈夫^^」とかだけです。 でも、とてもとても誠実で素晴らしい人柄の彼です。  真面目なお付き合いをしていて、連絡は毎日、2日に一回は会っています。 浮気とかそういうのはあり得ません。 結婚を焦ってはいませんが、少なくとも未来のビジョンに私が居てほしいのですが、どうも見えなくて不安になる時があります・・。 私の年齢が年齢なだけに、未来の話をすると妙にリアルになるので、避けているのでしょうか?^^; プレッシャーになるのも申し訳なくて、私からはどうも聞けません。 「結婚しよう」と言っていたってお別れが来る場合も知っているので、一概には言えないでしょうが、 結婚のけの字も出ない彼でも、きちんとしたお付き合いをしているなら、心配する必要はないのでしょうか・・・? 真面目な男性のご意見をお聞きしたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 気になっている方が2人いるとします

    気になっている女性が二人いて、AさんBさんとします。Aさんとは近くの距離に住んでいて趣味や好きなものが同じで可愛らしい方です。 でも価値観や考え方合わない部分が多くて付き合っても結婚する未来は見えません。ですが毎日会えます。Bさんは遠くの距離に住んでいて趣味や好みは合いません。ですが価値観や考え方が合う可愛らしい方で、付き合ったら結婚しても幸せになれるんだろうなと未来が見えます。ですが遠距離で全然会えません。 あなたならどちらと付き合いますか?

  • 遠距離がキッカケで結婚(長文)

    付き合って2年半になる彼氏がいます。 私も彼氏もアラサーです。 毎日一緒にいて、たまには喧嘩もしますが、楽しいし仲良しです。 もともと彼は結婚願望がなく、私と付き合う時に「初めて結婚したいと思えた」と言って告白してくれました。 ただ、毎日一緒にいすぎて新鮮味もなくなり、また、性格の違い(彼はかなりドライ/私はウェット)でお互いに不満を持つこともあり、「また結婚願望なくなった」と言われてしまいました。 (彼氏はだらしなくて頼りない性格なのでお世話してたら、「もっと守ってあげたくなる子がいい」という気持ちも出てきたようです。) 付き合っていて楽しいし好きだけど、結婚となると、他にもっと合う人がいるのかも…と悩んでるみたいで、 5ヶ月前に「別れたいなんて思ってないけど、キミが結婚を焦るなら別れてあげるべき?」と言われました。 私は、これからもっと楽しい思い出をつくっていけばいずれまた結婚を考えてくれるかもと思ったので、別れずに、今も仲良く楽しく過ごしてます。 ここからが本題です。 そんな彼氏と、来年の4月から、遠距離になる予定です。期間は2年間です。 (彼は東京で、私は地元に帰ります) 東京に残ることも考えたんですが、彼から「今のままだと結婚したいと思えず別れるかもしれないから、こんな気持ちの俺よりも、親を選んだ方が後悔しないんじゃないか?」と言われました。 私は、地元に帰る=別れるだと思っていたのでそう伝えたところ、 彼から「いや、遠距離しよう。お互いの気持ちを確認できるし、遠距離を乗り越えられたら、俺、結婚できると思う!」と言ってくれました。 彼の中では、とにかく遠距離はものすごいことで、『遠距離を乗り越える=すごく絆が強い……それなら、結婚してずっと一緒に生きていく自信が持てる』ということみたいです。 それまで悩んでいた彼が、遠距離という答えを出してからは、スッキリ納得した表情になっていました。 私も悩みましたが、彼が結婚に対して前向きな発言をするのは久々だったので、その賭けに乗ろうと覚悟を決めました。 でも… 近くにいて結婚願望がなくなったのに、離れることで結婚願望出てくる…なんてこと、あるんでしょうか? 遠距離がプラスに働くことは本当にありますか? 遠距離のことや結婚のことを考えると不安で仕方ないので、みなさんの意見や経験を教えてください。

  • 距離をおくという意味

    先日、彼(31歳)から距離をおきたい、といわれました。 交際期間は丸4年ぐらいです。 今年のお正月に「今年の目標は結婚かな?」と言われました。 でも両親に挨拶するなどの具体的な行動はしめしてくれませんでした。 私なりに待っていたのですが、先日私(33歳)の誕生日に私から二人の未来について具体的なビジョンがあるのか聞いてみました。 返答はなく、一ヶ月ぐらい距離をおいて自分の気持ちを整理したいと言われました。 メールもあんまりしないで、とも言われました。 メールが来ると甘えてしまうから..。 今まで過ごしてきた時間を考えると、もう少し僕に時間をください。 お願いします。 とメールがありました。 こんな私たち、距離をおいてもう一度やりなおせるのでしょうか? 私は彼を信じて待っていたいのです。 でも心が痛くて、毎日がつらくココに相談しました。

  • 告白したいけど、遠くへ行く

    僕は凄く奥手な人間であまり女性とも話せない人間です 僕だ大学一年生で明後日から地元を離れます この前たまたま高校生の時から好きだった人に会いました その人は彼氏がいるかもしれないのですが、 僕はまだその人が好きな気がします。 ですが明後日から遠くへ行く身、今告白しても遠距離恋愛になるとか 付き合っていく自信がない状態です。 今告白すべきでしょうか?

  • モテると勘違いしてる男性

    一年前、ある男性から「付き合ってください」と言われました。 その時は近くに住んでいたし彼氏もいなかったので試しに付き合ってみました。 しかし、私の仕事の都合でマレーシアに長期滞在することになり、別れました。 現地で新しく恋人ができました。 今は結婚前提でお付き合いしています。 その日本の元彼(?)からLINEでたまに連絡がきていたので普通に返信していました。 相手は会いたいと言いましたが「いつ日本に帰れるかわからないので難しい」と返していました。 ある日その日本の元彼(?)から、「ハッキリ言っておくけど、付き合わないからね。」と言われました。 私は「告白してないし、私には恋人がいる。」と伝えました。 そしたら相手はパニックになってキレました。 意味がわかりません。私は告白してないし、「マレーシアにいるので、会えない」と伝えていました。 どうやら、彼の妄想の中では私から告白を受けたことになっていたようです。 私だけでなく、他の女性に対してもこのような勘違いをしているみたいです。自分が告白されたと(されてないのに) その人は、「自分に自信がない。死にたい。」といつも言っていましたが、 本当に自信がないのでしょうか? 本当に自分に自信がないなら、告白されてないのにモテると勘違いはしないと思います。 自信がないなら「俺なんかが、モテるわけない。」と謙虚になるんじゃないですか? この矛盾が不思議でたまりません。 どう思いますか? このような人は、みなさんの周りにもいますか?

  • 正直、迷っています。

    5年前に上京しました。ところが、ここ1年くらい地元で仕事をしていたときに好きになった女性のことが気になってしょうがありません。ただ、非常男性に人気のある女性であり、また私も当時告る勇気もなく、連絡先もわかりません。結局彼女のことは諦めて上京しました。でも、今思うと上京しても時々は彼女のことは気になっていたと思いますし、正月など帰省の時期が近づくと思い出す、それがここ1年くらい彼女のことを考えることが多くなり、特にこのごろは毎日頭から離れません。 正直、地元に戻って偶然出会うことを期待し、もしそういうチャンスがあればアプローチすべきか、でも5年も経過しているし、もう結婚しているのではないかという思いがあるのも正直な気持ちです。そんなこと期待して地元に戻っても、仮に会うチャンスがあっても自然にそういうふうにもっていけるか自信もありません。相手も醒めているのではという不安もあります。今、毎日のように彼女のことが頭から離れないという状況で、やはり戻るべきか、そのまま東京にいることは逃げなのかなど、迷っています。もし、よろしければご意見、アドバイスあるいは女性の方の見方などよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の印刷が終了した後に、黄色の給紙エラーが点灯する問題が発生しています。
  • 印刷が完了しても、EPSON社製品で給紙エラーが表示され続ける問題が発生しています。
  • EPSON社製品の印刷終了後に、黄色の給紙エラーが発生してしまう問題が解決できません。
回答を見る