• 締切済み

医者の記憶力(?)について

3年前に病院に1週間入院しました。 そのとき主治医の人と話したことがきっかけになって今やっと新しい道に進んでいます。 そこでお礼を言いたいのですが、直接会うことは難しいですよね? だとしたら手紙を出したいのですが3年前の患者を医者は覚えているものでしょうか?? カテゴリがちがうかもしれませんが教えてくれれば幸いです

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

覚えていらっしゃるかどうかはわかりませんがカルテは保存されていると思います。 お手紙をもらわれたら喜ばれるでしょう。 それに今後の他の人の治療にも参考になり役立つと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

まあ具体的には覚えていない。 毎日何十人の患者に対応し、それぞれの患者は短ければ数日、長くとも2,3週間で退院する。 三年間で何百人もの患者が入れ替わる。 その中の特定の一人を果たして記憶しているか? 記憶しているとすれば、余程治療が上手く進まずに苦労したとか、毎日毎日文句ばっかり言っていたとか苦い記憶の方ではないか? だからといって無意味だとは思わない、貴方が何処の誰か?が重要なのではなく、病に打ち勝ち新しい道へ進むということ自体が、その医師にとっては喜ぶべき事ではないか? 別に、今後文通したいという意味では無いのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者になりたいのですが心配なことがあります。

    私は医者になろうかどうか迷っています。 中3で女です。 もともと人を助けられる仕事がしたいというのと、私は先日入院しましてそのとき見たお医者さんの生き生きと働く姿に憧れてしまったからです。 でも医者は大変責任のある職業です。 対して私はいつもへなへなしてて責任感という言葉とはかけ離れた人間です。 もし私が一生懸命机で勉強して医者になれる資格を取ったとしても、いざ患者さんと向かい合ったときいつか何か大きな問題を起こしてしまうと思います。 ドジって一生治らないと思うんです・・ そんな人でも何とか医者はつとまりますか? あと結婚の問題です。 私は女なのですが、医者は忙しいらしく結婚はしにくいと聞きます。 私の主治医だった勤務医も奥さんとは別居していうそうです(;_;) 育児や家事と仕事の両立は不可能ですか? もうひとつ医者は生涯勉強は必要だと聞きましたが、それは自分で顕微鏡とか使って新たなことを研究したりするんですか? どんな勉強をするんですか? そんなことが心配で医者になろうか迷っています。 まあまずがんばって勉強して医学部に入らなきゃいけないのですが・・ この夢に確信が持てたらもっとやる気を出して勉強できるのにな、と思います。 あともし医学部に入れたらぜひ私を診てくれた主治医の方にお礼を言いたいです。 3年後ということになりますが、それまでに私のことを覚えていてくれるでしょうか。 一週間という短い入院生活でしたが結構しゃべったりしてたんですけど・・ 長くなってすみません。 アドバイスをくれると助かります。

  • お医者様にお礼の言葉を伝えたいのですが・・・

    精神疾患で通院している者です。 2年少々の通院・入院を経て、最近ようやく回復の光が見えてきました。 投薬も大幅に減り、もうすぐ通院もしなくて良くなりそうです。 今は引越しの関係で最初に通った病院とは別のところに掛かっているのですが、最初に診ていただいたお医者様が本当に親身にして下さったことを思い(通院日・時間に関わらず電話対応して下さいました。しかも無料で・・・)、お礼の気持ちと回復してきたことを伝えたくなりました。 お忙しいことと思いますので手紙を送ろうと思うのですが、病院の中の一人のお医者様に手紙を送る場合、宛名はどのように書いたらいいのでしょうか。 また、大変失礼なことなのですがお医者様の下のお名前を忘れてしまっています。 (元)患者から、このような個人的な?手紙を送ることで迷惑に感じられないかも心配です。 送っても良いものかどうか、それも気になっています。 何方かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • お医者さまにバレンタイン。

    こんにちは。 私は20歳の大学生です。 私は昨年、病院に入院しました。 そのときにとてもお世話になった主治医の先生がいて、 退院してからの定期的な通院のときにも とても優しくして頂きました。 今は別の病院に勤めていらっしゃるのですが そこの病院にも定期的に通院しています。 先生が担当している科と私が通っている科は違うのですが 診察室が隣なので、病院に行ったときには会って 少しですがお話もします。 前置きが長くなってしまいましたが その先生にバレンタインにチョコを渡したいんです。 先生のことが好きですし・・・ って言っても恋愛感情ではありませんが。 それにお世話になったのでお礼を兼ねて。 もし渡すとしたら来週の火曜日(先生の担当日)なんですが、 その日は私は診察がありません。 病院は近いので、すぐに行けますが わざわざチョコを渡すだけに行っても先生に迷惑をかけてしまいますか? もちろんちょこっとお話して渡すぐらいで、長居をするつもりはありません。 時間も先生は午後からの診察なので、診察が始まる前に渡そうと思ってます。 あと受け取って頂けるかどうかが不安です。 よくお医者さまは『患者からのプレゼントは受け取らない』って聞くので・・・。 ちなみに先生は手紙は受け取ってくれましたが。 どうなのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 医者と患者の関係について。

    先日 半年ほど通院していた病院に1週間入院をしました。 主治医の先生には診察も含めて大変お世話になり最初は熱心で安心感のある先生だなと思っていましたが、退院の日 先生とのお別れが寂しいと思うようになり、本当に自分の中で大きな存在になっていたんだなと気づきました。 しかしながら、 お互いに既婚者ですし、私も初めての入院や通院でナイーブなところに職業柄 命を助けてくれるという吊り橋効果のようなものだとも自覚しています。 これ以上の関係を望みたいという気持ちも ないのですが 退院の日の朝に病室に来てプレゼントをくださったことが本当に嬉しく、 数多い患者さんの中で 少し特別に思ってくれていたのかな。などと考えてしまう自分がいます。 実際にお医者さんが患者にプレゼントするようなことは稀なのでしょうか。 また、仕事といえどもお医者様にお気に入りの患者がいるなどということもありえるのでしょうか。 考えても仕方ないですし それを聞いてどうしたいのかというコメントは控えていただけると幸いです。

  • 良い医者を探すには?

    最近主治医が変わったのですが、どうも自分にあまり合ってない気がします。 どうでもいい話ばかりだし、患者に対する気遣いに欠けている気がします。メンタルな部分が重要なのに。 病気を治すだけが医者じゃないと私は思っています。知識も私以上のものは持ち合わせていないようです。 前の主治医の行き先は大学病院です。若い先生でしたが、とても話しやすく詳しく説明をしてくれました。私の出産でもしっかりサポートしてくれ、とても感謝しています。 でも、大学病院はちょっと抵抗があります。そのうえ、今の病院は車で5分程ですが、大学病院は20分~30分ぐらいかかる所にあります。そして、その先生も外来にいるかどうかもわかりません。 ここで質問なんですが 1.同じ病院内で主治医を変えるにはどうしたら良いか。ちょっと非常識すぎるか?ということ。 2.その前に良い医者を見つけるにはどうしたらよいか。どうしたら、その医者が良いかどうかわかるか?ということ。 3.やはり、前の医者の方が良いと思うか?それとももっと良い医者を探すべきか?ということ。 4.大学病院とはどのようなところか。「ブラックジャックによろしく」のように、研修医がわんさかいるのか。メリットデメリットを教えて下さい。 5.もし転院したとして、また元の病院に戻るということは変か?ということ。 どれか1つでも結構ですので、ご意見くださればありがたいです。ちょっとブルーになってしまってます(×_×;) どうぞ、よろしくお願いします!

  • お世話になった主治医に手紙渡したことありますか?

    入院してたのは母親です。無事治療も終わり今は自宅で生活してます。 今度検査しに行くんですが、主治医にお礼の手紙を渡そうと思います。 娘の私が手紙あげるの変ですか? 手紙には名前と住所←いったい誰の患者家族か。を書いた方が良いですか? 医者に手紙を渡したことある方はどうしましたか?

  • 大好きな主治医に振られました。

    長文ですみません。 数年前から通院してて、去年の7月に担当医が変わりました。外見は私好みで一目惚れでした。入院前の外来に主治医への思いの手紙を渡しましたが何の連絡もありませんでした。退院の日にもお世話になったお礼と、もう1度、主治医への思いも手紙にして渡しましたが、返事はありませんでした。「手紙では相手に温度は伝わらないから、ちゃんと向かって言った方がいい」とアドバイスされました。2月の外来は1回しかありませんでしたがバレンタインという事もあって、チョコを小道具にして告白しようと意気込みました。-、がその日に限って患者が多く、チョコを渡しただけで終わりました。(貰い慣れしている感じでしたが、喜んでいたのが分かりました。)そして今日、3月の外来も1回で、「次の外来から、違う先生になります」といきなり言われました。つまり、大好きな先生と会うのは今日で最後。私が外来最後の日に告白しようと決めていたのに、主治医の勤務が今月で最後…。私は焦ってしまい、告白しました。返事は、 「気持ちは嬉しいですけど、医者と患者での恋愛は難しいですよ。それに、僕もまだこの病院に居たいけど勤務は1年契約ですので、来月には前いた病院に帰らなければなりません。また僕は若手の医者なので、色んな病院に回されます」との事でした。私は 「今までありがとうございました」-と笑顔で病院を後にし、家に帰るとお昼も食べずに泣き崩れました。夕食もあまり食べれませんでした。 医者と患者がいけないのでしょうか? それとも彼氏彼女になったとして、色んな病院に回されるから、たまのデートがドタキャンしてしまうとの考えでしょうか?(覚悟の上でしたのに…) 特定の女性がいないという事が判明しているのですが、前、勤務していた病院が分からない以上、諦めるべきでしょうか?車で15分かかる大きな病院ですので、用事が無いと行けません。

  • 医者として?本心が知りたいです。

    何度も質問箱で似たような話を見つけ、日常的にある話で馬鹿らしい質問だと自分でも感じていますが気持ちが落ち着かずどうすることも出来ません。 先日、体調を崩し入院した病院での主治医が気になります。 私には子供はいませんが結婚して2年になる主人がいます。どんなに素敵な人でも恋愛感情やドキドキすることなど今までなかったのですが、今味わったことがないぐらいにドキドキしています。 初めて会った時には、そんなこと考える余裕もなく、入院中には主治医以外の医者の診察になる事もありそれほど気になる事はなかったのですが、主治医の先生だけが診察の仕方に違いがあり気になってしまいました。 診察時に喉のリンパを見るために両手で顔を包む時の接し方が他の先生とは違い、必要以上に見つめられたり、診察以外に病室に来てくれ診察室に呼ばれたこともありました。 その時は二人きりで、きっとその頃から気になってしまったような気がします。 主人との結婚生活は駄目にするつもりもありませんが、退院してからも又触れられたいという衝動にかられてしまっています。 今後は通院になるのですが、予約を診療時間最後の予約にしてくれたり先生の言葉や行動一つ一つが私を戸惑わせます。 患者情報で結婚していることはきっと知っているとは思うのですが、、、、。 最近やさしくされることがなくなった為、主治医の先生のやさしさにときめいた私の思い込みなのでしょうか? 他の方の書き込みで医者は患者としか見ていないとのことですが、ただの患者に好意を示すような対応をすることはあるのですか?

  • 変な医者、おかしな経営の病院と良い医者がいるマトモな病院

    変な医者、おかしな経営の病院と良い医者がいるマトモな病院 現在、2ヶ月間入院しているのですが今の病院に入院する前には違う病院に2週間入院していました。 以前、入院していた病院の主治医は病状を訊いても詳しく教えてくれない、病院側も拝金医療的な経営をしていて個室の差額のベッド代をボッタクるような病院でした。 それが嫌で今の病院に転院したわけですが、今の病院は主治医も良い先生で病院側もマトモな感じがします。 でも疑問に感じるのは以前、入院していた病院はあんなに酷い環境なのに大部屋は常にいっぱいなのに対し、今の病院はすごい良い環境なのに大部屋に空きがあります。病院の経営、大丈夫なのかなと思うくらい。 ベッド数は今の病院の方が以前の病院の1.5倍くらいありますが夜勤の看護師は今の病院は2人の8時間勤務、2交代に対し、以前の病院では3人の15時間勤務でやっていました。 病院の院長が持っている権力によるものなのでしょうか? 健全な経営をしている病院がバカをみているみたいで虚しいです。

  • ガツンと目を覚ませてください!主治医(既婚)を好きになってしまった私(既婚)

    数ヶ月入院したのですが、その時の主治医を好きになってしまいました。 お互い既婚で、家庭を壊すつもりは全く無いのですが、この「気持ち」は 素直に伝えたくて、手紙を書きました。 打ち明けたのは、このままでは主治医がかわいそうに思えたからというのもあります。 というのも、 主治医が、私の夫が病院へ来る時、辛そうにしていたり、 診察時、じっと私を見つめたり、逆に主治医がだんだんと私と一定の距離を置こうと しているように思えたのです。 もしかしたら、主治医も私のことを好きなのかも知れない。 そうしたら、こちらから気持ちを伝えてあげないと、医者は絶対患者側へ アプローチは出来ないので、主治医は辛い思いをしながら 私を診ることになるだろう、と思ったのです。 と言うわけで、主治医に私はあなたが好きです、あなたの気持ちを教えてください。 という手紙を書いて渡したところ、 診察をする態度が柔和になり、手紙を受け取った主治医はとてもうれしそう というか、自信が持てたように見えましたので、書いてよかったと思いました。 ところが返事は、手紙をもらったのはうれしいが、 男女としてではなく、医師として付き合いたい、というものでした。 また、私が、一度でも私を好きだと思ったことは無いのですか?と 聞いたところ、あいまいに、「人間愛としてなら」という答えが帰って来ました。 私はずるいと思いました。 患者に告白させておいて、自分は守るなんて。 どうせなら、ちゃんと(好きだと思ったことは)無い、と言って欲しかった。 でも、もしかしたら、主治医が私を好きかも、などと言うこと自体が私の勘違いで、 主治医は私と気まずい思いをしなくていいように、口を濁したのかな、 とも思いました。 さて、どちらでしょう。 お医者様、男の方、いかがですか。 どうか私の恋心をがつんとたたきのめしてやってください。