退職について困ってしまった。助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 去年12月に退職届を出し、本来はもう退職しているはずなのに、まだ働いている状況です。退職の話をした際にはバイトとしてシフトに入ることになると言われましたが、最近は上司がインフルエンザで相談できず、雇用形態や保険の問題も不明です。
  • 雇用形態が変わることにより、社会保険や保険証の扱いも気になると述べています。また、契約社員とバイトの時給の違いについても疑問を持っています。上司や総務課に連絡を取りたいが相手方が不在のために困っているとも述べています。
  • さらに、有給休暇についても疑問を抱いています。有休を残しているにも関わらず、仕事が忙しいために有給を取得することができずにいるとのことです。このような状況について何をすべきか、知識がないために困っていると述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職について

退職について困ってしまいました、助けてください。 去年12月に3月15日付で退職届を出し、本当ならばもう退職してるはずですが、私の仕事が販売職で今がお彼岸中と言う事もありまだ働いてます。 一応シフト上では3月末までシフトに入ってるんですが。 最初に退職の話を出した時に、 『退職自体は3月15日だからその後はバイトとしてシフトに入ってもらう事になると思う、新しい子が入ってもすぐには仕事できないだろうし、忙しい時期に辞めらても私達の休みがなくなる』と店長に言われました。 その後今月に入って会社の総務課より退職に関する書類が届き、最終勤務日の書く欄があり、その事について相談すると上司がインフルエンザなので何も聞けない。と言われそのままです。 雇用形態についても、元は時給制の契約社員として社会保険にも入ってたんですが。バイトとなるとまた雇用形態も代わり、保険当などどうなるのか?社会保険証も15日づけでもう使うことができないのであれば、返却しなければいけないのでは? また契約社員と、バイトでは時給も違うはずなのですが。 『契約としては今までと同じ時給やで当たり前やん』と言われ。 そんな物なの?と思いましたがどうも不に落ちません。 私が直接総務課に電話して話してもいいか?と聞くと、 『だからそれも上司が今おらんから聞けない』と言われ、どうして良いか、誰に疑問を聞いていいか困ってます。 有休も残ってるんですが、3月末までガッツリと仕事に組まれている事もあり、有給休暇もどうなるのか、まったくわかりません。 恥ずかしい話ですがこういう事にまったく知識がありません。 このような場合はどうすればよいか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたが店長から言われた「新しい社員」の引継ぎの件は会社の都合であって、本来あなたには関係の無いことです。退職をするにあたっての明細は会社の雇用契約書に書いてあると思いすが普通は退職の意思表示を退社日の1ヶ月前までにすればいいようになっているはずです。あなたの場合は3ヶ月以上も前に退職届を出しているのですから会社の言いなりに月末まで働く義務はありません。 あなたが退職するのなら失業保険のことも視野に入れるべきでしょうね。どのくらいの期間、働いたかで失業保険がもらえるかどうかが決まります。簡単に概略を説明すると「会社都合」で退職する場合は雇用保険に6ヶ月間加入しておけば失業保険をもらえます。「自己都合」で退職する場合は雇用保険に12ヶ月加入していなければ失業保険はもらえません。自分の働いた期間をチェックしてください。 あなたの場合は「自己都合」の退職ですからその会社に1年以上働いていたら雇用保険から失業保険が支払われることになります。これは次の仕事を探すまでの資金として国が補償しているものですから貰えるものなら貰っておいたほうがいいでしょう。 有給休暇について 多くの会社は有給休暇の買い上げはしていません。大概は退職までに使い切る形をとっています。コレは会社によってさまざまなのであなたの会社がどうなのかは雇用契約書を確認するしかありません。もし有給休暇の買い上げをしていないのなら有給休暇分、早めに退職しなくてはいけません。しかし既に予定退職日も過ぎているようなので会社に買い上げの提案をするしかなさそうです。あなたの会社は普通ではないようなので話が通じないかもしれませんね。 話し合いで解決できそうに無かったら「労働基準監督署」に出向いて相談して解決を仰ぐしかないでしょう。ココで解決できない場合は弁護士に依頼して解決してもらうしかありませんが依頼料金がかなり高額になりますので諦める人が多いです。あなた次第でどうするかを決めるしかありませんね。 ※ 早急に話し合いをしたほうが言いのですが、この文章を読む限りは悪徳会社のようなので話し合いになりそうにないですね。こういうのは早いほうがいいです。ズルズル伸ばされていいように使われるのは避けたほうが良いと思います。早急に「労働基準監督署」に相談しすることを提案します。相談内容はありのままを伝えれば良いと思います。担当者がきちんと対応してくれると思います。頑張ってください。

petoron
質問者

お礼

コメントありがとうございますあれからすぐに、会社に連絡するとgoemon_2012さんのおっしゃった通り話になりませんでした。 買い上げはしてない、15日で退職が決まってるのでそれまでに消化してもらってない私がわるというに・・その事で総務から店長に連絡があり店長からは勝手な事されたらこまると言われもめにもめました、結果嫌な退職なしかたをせざるおえなくなり、労働基準監督所にもでむこうと思いましたが、、自分のことなのに知識もなく知ろうともしなかった自分も悪いと思いいい勉強をさせて貰ったと、気持ちを抑える事にしました。。もう関わりたくないって言うのが正直あります。次の会社ではこんな事がないように、ちゃんと勉強してちゃんと知って置こうと切に思いました ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#178467
noname#178467
回答No.1

 困りますよね。ご相談の件、残念ながら企業の慣習により 様々ではないでしょうか。ですからここで一般的なことを述 べてもあまり意味ありませんよね。  もちろん、労働基準法があり、労働基準監督署があります から、最終的には訪ねるべきかとは思いますが、いきなりだ と企業の上司たちとの間でまずい事も起きるでしょうし、慎 重になさって下さい。  有休は買い上げられるのが民間企業では普通かと思いますが これも企業によって違うでしょう。  総務課にTELして事情を話し、お聞きになることで何の不都合 があるのかと思います。上司の復帰がいつになるかわかりませ んがそれを待てるのなら、一番摩擦は少ないかもしれないけれ ど、先ほど言ったように総務課に自ら訪ねるのが良いかと思い ます。最終的に納得できないことあれば労働基準監督署、弁護 士、お近くの労働組合事務所など親身になってくれると思います。 頑張って!

petoron
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。結局今日総務から職場に電話があり、店長が色々と話をしてたんですが、結局私の事なので私が話をすることになり、その時に直接私の方からわからない事があれば電話をすると言う事になりました、仕事が立て込んできたので詳しく聞けないままですが、これからガンガン聞いて行こうと思います、その上でなっとくできなければkyss6132さんの言う通りに労働組合とかに出向き話を詳しく聞いてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職の理由

    私は6月いっぱいで仕事を退職する予定です。退職する理由は不妊治療に専念する為なのですが、この事は上司には言っていません。上司には今の家が農家なのでその手伝いをするために退職したいと話しました。先日、総務課に提出する退職願の書類をもらいました。そこには退職する理由を具体的に書かなければいけません。そういった具体的な理由を書くには一身上の理由では駄目ですよね?そう書いたところで詳しく聞かれると思うんです。具体的に書くには上司に言った通りに農業の仕事をするためと書いたほうがいいのでしょうか?今さらですが、30代前半の女性が仕事を退職して農業ではおかしいかなぁ?と考えてしまいますがどう思いますか?

  • スムーズに退職できる方法は

    お世話になります。 現在勤続7年になる会社に勤めている、33歳女性です。 職場はシフト制で少人数の4人でまわしているパティシエの現場です。 この度、同業他社への転職が決まり、先日直属の上司に退職の意を伝えました。 以下、私の希望 ・退職日は2月末が希望で、伸びても3月15日にしたい ・有給が34日残っているので、退職日から逆算して消化したい ・次の会社は入社日などの細かい日にちは決まっていないが、  こちらの都合で大体3月ぐらいと伝えてある すると上司の反応は・・ ・現場が落ち着かないので実働で3月15日まで働いてもらいたい。  そうすると退社日が(有給分34日があるので)4月半ばになる。  次の会社を3月中に働き始めたいなら取りあえずバイトで雇ってもら えば問題ないよ。(保険証とかは4月半ばまで前の会社に属すことに なるので) ・募集してもすぐ来ると限らない 結論は持ち越しになりましたが、3~4ヶ月にこういう相談を持ちかけているのだから、1人抜ける対策をする時間は充分にあるはず。 それに、延ばされる理由もいまいち理解できません。 会社の人事や総務課は、問題はこの上司を通してじゃないと取り合ってくれません。 この上司に退職希望日を了承してもらわないとやはり希望日に退職することは無理でしょうか?

  • 正式な退職手続きをしないと次の会社で雇用保険前職分と2社分重複しますか?

    雇用保険について質問です。実はアルバイトで雇用保険に加入ということになったのですが雇用保険被保険者証を提出せずに退職してしまいました。電話で上司に退職したい旨伝えました。なので退職手続きはしていません。(書類上の正式な退職)8月末に雇用契約を結び9月下旬に電話で上司に伝えました。オープニングスタッフということでお店がオープンしていなくてほとんど働いていません。4日しか出勤していないと思います。本当は退職手続きの書類を書きにいかなくてはならないのですがどうしても嫌な理由があり上司からの催促の電話に出ずにいます。このような状況ですが雇用保険には加入されてしまっているのでしょうか?出来れば加入されていないと助かるのです。雇用保険被保険者証を提出していなくても加入できるのでしょうか?生活があるので新たに仕事をしなくてはなりません。このような正式な退職手続きをしていないと雇用保険は加入のままになってしまうんでしょうか?新しい職場でもおそらく雇用保険加入となりますがこの場合は2社で雇用保険が重複してしまうということはないでしょうか?アルバイトなので契約期間が一応来年1月末で満了になるのでそれまでは雇用保険のない仕事でつなぐということも考えたのですが・・・(契約満了後だと自動的に退職扱いになるだろうという考えで)どなたか教えていただけると大変助かります。宜しくお願いします。ちなみに社会保険は加入していません。

  • 今の派遣の仕事をすぐにでも退職したい。(文章が長いです・・・)

     仕事はハローワークで見つけ求人票には派遣であることも書いておらず、雇用保険、労災、社会保険、厚生年金も加入すると書いてありました。  実際は派遣会社に個人事業主として契約せざるをえず、雇用保険などありませんでした。  契約は3月31日まで、退職するには1ヶ月前に申し出ることとなっています。4月から更新できますがしません。  仕事は、いつも時間に追われ少しハードで、環境もあまりよくありません。時給860円が精一杯出せる金額だと言われ3ヶ月半働いてきました。ネットの求人で4月から入る新人は時給1100円になっていましたので上司に時給について上げてほしいと言ったら前年度は赤字だったが今年度は皆さんが頑張ったおかげでお客さんからお金を多くもらえたといい時給は上げてもらえませんでした。  29日から新人が入ってきます、自分より時給の高い人に仕事を教える気には、なれなせん。  今週に入って体調が悪く風邪と腹痛が続いて仕事を休んでいます、多分ストレス性の胃腸炎かもしれません。上司に体調が悪いので仕事に出られなにので、すぐにでも辞めたいと言ったところ、29日から新人が入ってくるので仕事を教える人がいないので困る(仕事を教えられる人は3人います)今週は休んでいいので出て来いといわれました。もう出社拒否みたいになって仕事に行く気は、ありません。自分より時給の高い新人に教える義務もありません。個人事業主として得したこともありません。  長い文章になってしまいましたが、上手く、すぐにでも辞める良い方法はないでしょうか?    

  • 契約更改と退職届

    バイト先についてですが、(時給制・社会保険などなし・有休もなし) 半年毎に契約更改面談があり、雇用契約書を書かされます。 その際、時給など細かい部分のあちこちが抜けており 「詳細はこちらで書いておくから、とりあえず住所・氏名だけ書いておいて」といわれます。 印鑑も本来は自分で押すのだと思うのですが、私は認印を会社に預けているため、印鑑も会社が押しています。 そして、毎回雇用契約書を書いたあと、退職届も書かされます。 内容は「契約満了のため退職します。」というものです。 たとえば、10/1からの雇用契約書を書いたあと、9/30で契約満了のために退職します。というものを 書かされます。 これは会社的に何か意図があって書かせているのですか?(たとえば有休を発生させないようになど) また、署名・捺印をしたあと、会社が雇用契約書や退職届に記入することは問題ないのでしょうか? 控えももらわないため、結局どのような内容で契約を結んだのかわからない状態です。 バイトなので時給が変わらなければ良い。という部分はあるものの 会社が何か悪いことをするための道具として私たちを利用しているのではないかと思うこともあります。

  • バイトの退職

    アルバイトの退職について。 始めたばかりのアルバイトを非常識は承知のうえで辞めようと思います。原因は上司の暴言です。私だけではないのですが、その場の空気が凍るようなこと(「一緒に働きたくない」「頭悪いんじゃない?」)などを平気で言ってしまう上司です。 現在は仕事へ行こうと思っても下痢や吐き気、動悸などの体の不調があらわれて行けません。職場にはしばらく休ませてほしいと連絡を入れています。その後、何日か休んでいますが職場から連絡はありません。 雇用契約は仕事開始日から26年3月31日までです。4月1日以降は契約書に署名捺印していません。上司からは4月1日以降はまた契約書を作成すると言われています。ちなみに31日までは勤務していて、4月1日より連絡して休んでいます(シフトが出ていたので)。 正直、その上司と会話もしたくありません。一方的にユニフォームを返し、退職届を提出して辞めるのは法的に問題がありますか?? 大人としてありえない辞め方であることは重々承知のうえです。非常識なこともわかっています。 ばっくれではなくちゃんと退職の意思を伝えて辞めたいと思っています。

  • 会社都合退職後、妊娠

    昨年の12月に突然の会社都合での退職をしました。 退職してすぐに知人の会社の仕事を雇用という形態ではなく 個人事業主のような形で業務委託で月に8万くらいで手伝うことになりました。 失業保険は会社都合なので3か月間の待機期間は必要なく、すぐにもらえるのですが 業務委託契約が1年の契約だったため、失業保険をもらうと違反になるという事や、 知人の手伝いが6月頃には正社員への雇用の可能性があり どうなるかわからなかった事や、生活は共働きで私が月8万の収入では 苦しいので手伝いとバイトを二つしようと思った事などから、数ヶ月後の 雇用されるか否かが判明してから失業保険にまた申請しようと思っていました。 (1年以内なら失業保険、もらえますよね?) 会社も退職したので、とりあえず旦那の土建組合の保険に加入しました。 そんな中、36歳にしてようやく妊娠が発覚しました。このまま順調にいけば10月に出産です。 そこで、出産一時金などの支給について調べたところ、土建組合には 出産手当(育児中の日額手当)があるのですが、加入して1年経過以降 出産の場合に適用とありました。 となると、私は昨年の12月からの加入なので出産手当はもらえない事になります。 前職の社会保険も抜いてから出産までには半年以上経過してるので、前の社会保険への 手続きも出来ないはずです。 今後の雇用に関しても妊娠してしまっては難しくなると思いますし、 失業保険も会社都合退社であっても退職から半年後に申請したら待機期間なしには もう出ないですよね? もし雇用の可否がわかる6月頃から申請し待機期間3か月を待つと、 すぐに臨月になりますのでその期間は出ないですよね? また、失業保険をもらう場合は夫の扶養に入ることは出来ないため、国民健康保険に 入りなおさないと失業保険ももらえない。ということになりますよね? バイトも手伝いの仕事に支障が出ない早朝などにしようと思っていましたが 妊娠したため、それもキツイなと思って探せないでいます。 妊活して3年目でようやく妊娠したので、高齢での妊娠ですし体に無理したくないと思っています。 今まで保険も雇用保険にしてもずっと支払ってきたのですが、いざという時に いろいろ重なって、保障が受けられないのが哀しくなりました。 また何をどうしたら、保障受けられるのか混乱してしまってよくわかりません。 もし、こうしたらこれはもらえるなどの方法がございましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 社員が退職

    ベンチャー企業で総務という事で事務をしておりますが、はじめて社員が退職することになりました。そのとき総務(労務)としてどのよう手続きをすればよいのか ほとんど、分かりません。本を読んでも社会保険は社会保険、雇用保険は雇用保険のように分かれており、実際にいろいろ届け出をしたり、その社員にもこうするようになど、教えてあげたいのですが、よく分かりませんので、教えていただけないでしょうか。また、社員が退職するときの事務手続きなどを、初心者でも漏れがなく行えるように説明してあるサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。宜しくおねがいたします。

  • 退職について

    お世話になります。 先日こちらで退職についてご相談させて頂いたのですが、退職願を 提出するまでの詳しい流れをご教授下さい。 契約期間がある仕事は初めての為戸惑っております。 1)退職の希望を上司に伝える時期 部署内の上司は係長になります。4月末に契約が切れますので 3月10日から20日位までの間に口頭でお伝えでよろしいのでしょうか? 2) 退職願の届けについて 希望を伝えた後事業主宛に書き人事課に提出? 仮に3月の20日に記入し提出を21日とすると日付の記入はいつに すれば良いのでしょうか?

  • 先輩の退職について。

     12月末に退職した先輩から、ハローワークの手続きに必要な離職票と、雇用保険証がいるので経営者に頼んでほしいと言われました。  うちの会社は、ワンマン経営で総務課もありません。恐らく人事の方が担当だと思われます。  私は先輩よりも上の立場でした。お世話になったし、できる事ならしたいので、社長の母親<会社の1番トップ>に言ってみたものの、全く分からない様子でした。「それは何なのかな?担当の者に聞いてみるわね~」この一言です。  経営者って知らないんでしょうか???私でも少し知っているのですが・・・それとも私が頼むことではないのでしょうか??  いずれ自分も退職を考えているので経験者の方いたらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう