• 締切済み

うつ病で、2級受給されている方へ質問です。

私は、昨年、障害年金を申請し、3級の裁定が下りました。 しかし、以後、状態が次第に悪くなり、診察日以外 【行かないと診察できないから、やっとの決断で行きます。】家から、一歩も出られません。家事も全く出来ず・・・。自己嫌悪の毎日です。 主治医からも、薦めて頂き、今、社会保険労務士に依頼し、額改訂請求の準備をしています。 現在、雇用保険を貰って生活をしていますが、5月に終了します。 今は、額改訂請求でも、裁定が下るまで、4~5ヶ月かかると聞きました。 仮に、その期間待って、2級裁定が下るかどうかもわかりませんが、少なくとも、数か月は何とか生活をしなくてはなりません。 今の状態は、無理に無理を重ねても、簡単な作業すら、出来ないのは、わかっています。 ですが、体調が少しでも回復したら、週2日、3時間とか・・・から、少しづつ、働かざるを得なくなると思います。 現在、2級を受給していると、やはり、僅かな時間でも、労働はしてはいけないのでしょうか? それと、最初の裁定から、1年経っての、額改訂請求ですが、 そうすると、現況届は、いつになるのでしょうか? どうか、助けるつもりで、教えて下さい。

みんなの回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

不正受給のお助けはできません。 就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、 本人やハローワークの努力によっても職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 >現在、2級を受給していると、やはり、僅かな時間でも、 労働はしてはいけないのでしょうか? 少しでも働ける状態なら3級ですから 「障害基礎・厚生年金受給権者障害不該当届」(不該当届)を提出してください。 障害の程度が軽くなり、年金を受ける程度でなくなったときは、年金が支給停止となります。 このようなときは、「不該当届」を最寄りの年金事務所、または街角の年金相談センターに提出してください。 また、障害基礎年金のみを受けている方は、市区町村役場の窓口でも提出できます。 ●ふたたび、障害の程度が重くなったとき 年金の支給を停止されている方が、支給停止となってから65歳に達するまで (ただし支給停止となったときの年齢が62歳から65歳までの方はそこから3年以内)に、 障害の程度が重くなり、障害年金を受けられる程度になったときは、ふたたび年金が受けられるようになります。 このようなときは、障害基礎年金および障害厚生年金を受けていた方は、 「年金受給権者支給停止事由消滅届」(支給停止事由消滅届)に診断書などを添えて、最寄りの年金事務所、または街角の年金相談センターに 提出してください。また、障害基礎年金のみを受けている方は、市区町村役場の窓口でも提出できます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

福祉作業場とか、いがいで、働くのは、まずいと思いますよ。年金って、一生働けないことを、己で認めた、為の証拠金でもある、そういう考えです。ですから、3級ジャほとんどもらえない、でしょうけど、回復の余地がある、のと、2級では、回復の余地がない、場合での、考えの下です。 細かい事は、市役所、PSW等、精神科社会福祉士などに、お聞き下さい。

bz-livejim
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。納得出来ました。

関連するQ&A

  • うつ病の、額改訂請求について教えて下さい。

    一昨年より、うつ病と診断され、仕事を辞め自宅療養をしています。今年2月15日に日本年金機構に障害年金の申請(事後重症として)を行い、6月9日、3級裁定を受け、現在に至っています。しかし、夏あたりから、状態が悪化し、今では、一歩も外に出れず、過食に走り、ほぼ、寝たきりの状態です。 知人のケースワーカーから、来年2月16日以降に『額改訂請求』出来る、と聞きました。 最初に3級裁定が下りてから、60日以内に、不服申立てが出来るのは、知っていましたが、その時は 社会復帰をする、意欲が、少しでもありましたし、不服はなかったので、しませんでしたが、 この時の『不服申立て』は、かなり難しいと聞いています。 今の私の状態が、継続し、改善がみられなく悪化する一方なら、額改訂請求をすると思いますが 不服申立て、と比べ、額改訂請求は、改訂裁定される可能性が僅かでも、高いでしょうか? このままなら、生活もままならなくなります。 何でも構いません。経験された方、知識のある方のご意見をお聞きしたいのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 障害厚生年金の更新用紙と改定請求書について

    昨年2月から障害厚生年金3級を受給しています。 この一年で病状が悪化し、働けない、外に出るのもままならない、家でも家族の手助けが必要となる状況に追い込まれてしまいました。 (病院は電話診断で、他臨床心理士との話し合い、薬はなんとか調子の良い日にまとめて取りに行っています。) 今月に「現況届+診断書」の用紙が届き、症状の悪化から医師との相談の結果、改訂請求をすることにしました。しかし、私が無知なため、「現況届+診断書」だけで改訂請求されるものだと思っていました。 調べてみたら社会保険事務所から改訂請求用の用紙が必要との事で、現在医師に「現況届+診断書」の記入と郵送を止めてもらってます。 外に出ることがままならないため、社会保険事務所から改訂請求の用紙を郵送で家に送ってもらえることになりましたが、 改訂請求書の用紙は何枚あるのか、各用紙にどうのように記入すればいいのかさっぱり分りません。 用紙を見れば、どこに何を書けば分るものなのでしょうか? 自分以外に家族や医師に書いてもらわないといけない項目はあるのでしょうか? また、「現況届+診断書」と改訂請求書の郵送先が別々だそうですが、一緒に送ればスムーズに等級を検討してもらえると見たことがあります。 「現況届+診断書」の送り先か、改訂請求書の送り先か、一緒に送る場合どちらに送ればいいのでしょうか?

  • 企業年金の裁定請求と受給について

    企業年金の裁定請求についてお尋ねします。 私は昭和22年10月生まれの男性です。現在60歳3ヶ月。 昨年10月の誕生日過ぎに特別支給の老齢厚生年金の裁定請求を行い、 同年12月から支給が開始され、現在、特別支給の老齢厚生年金を受給中です。 過去に数度の転職を行いましたが、その中の一つに企業年金が掛けられていた会社があった様で、 本日(1/15)、企業年金連合会から老齢年金裁定請求書が送られてきました。(企業年金が掛けられていた事は知らなかった) ※企業年金の名称:東芝 ※加入期間は1年3ヶ月です。 特別支給の老齢厚生年金を受給中ですが、企業年金の裁定請求を行った方が良いでしょうか? また、企業年金の裁定請求を場合には、受給中の年金額に影響致しますでしょうか?

  • 65歳になって

    今まで厚生年金もらっていましたが9月末65歳になり老齢厚生年金裁定請求書誕生日前に提出しましたが いくら支給されるか社会保険庁に聞きますと12月の振込み通知で判るとのことですがそれまでに支給額知る方法ないのでしょうか 裁定請求書届いているかも不安です 調べるにも一ヶ月かかるそうです まだ年金受けてない人は支給予定額すぐ判るそうですが 年金の一部受けている者が知る方法ないのですか

  • 障害年金の受給が出来るか教えて下さい

    適応障害で通院中です。 休職→退職して、傷病手当金を1年6カ月受給し、失業保険を90日受給しました。 フルタイムで働くのは無理なので、今月から、パート採用で仕事を始めます。 その仕事というのが、ほぼ一日2・3時間の仕事ですが、長い時は、8時間の日もあります。 簡単に給料計算してみても、5万円前後になりそうです。 私は、母子家庭で、子供も今からお金がかかりますので、とうてい生活が困難になりそうです。 でも、この度採用された仕事は、やりたいと思える仕事なので、頑張ってみようと思っています。 病状の方も、今は、メイラックス錠とパキシル錠20mgで落ち着いています。 働ける状態であれば、障害年金の受給はできないでしょうか? ちなみに、手帳の方は持っていません。 手帳と年金は、関係ないと聞きました。 主治医に聞くのが一番とは思いますが、次の診察まで期間がありますので、詳しいことがお分かりの方、回答の方をお願いします。

  • うつ病についてです。

    うつ病についてです。 長い間何もやる気に慣れません、頭痛にも悩まされ、病院で、お薬を頂きましたが、 効き目は無く、その後我慢できる程度などで、我慢しています(現在は以前よりはよくなったと思います)。 最近では、寝つきが悪く、日が昇るまで眠れないでいます。時間が自由に聞くので、 朝まで眠れない日は、朝方から夕方まで寝ている状態です。 だいぶ前から、ストレスを感じると、涙を流すようになりました。 それが最近では、ストレスを感じなくても、昔の事や、些細な事(その時は私にとってとても大きなことと感じる)で、一人で泣いています。 眠れないのも、夕方まで寝ているからだろうと思いますし、 やる気が出ないのも、自分の理想的な生活は当分の間、無理だろうと確信したからであり、 頭痛も喫煙者なので、そこから来ているとも思います。 自分が重度のうつ病ではないとは解りますが、 このままの状態があと二週間続いたら、診察に行こうか迷っています。 先生には何を伝えればいいのでしょうか? 今の自分の立場や、状況、プライベートについて、不満について、やはり全て伝える必要がありますか?それとも、今回ここに記載したお話だけでも、診断できますか? 話す事が面倒というか、恥ずかしいので。 詳しい方、どのくらいこの状態が続いたら、診察に行くべきか教えてください。

  • 厚生年金保険の端数処理

    社会保険労務士の勉強をしている者です。 厚生年金の端数処理ですが、「受給権の裁定」「年金額の改定」は50円単位で切下げ切下げとなっており、支払期に支払う額は1円未満切捨てとなっているのは、考え方としては、年金額(年額)は額が大きいので、50円単位、2箇月毎に支払われる分は1円単位との考え方で良いのでしょうか?多分そうだとは思いますが、勘違いかも知れませんので、ご存知の方は教えていただければと思います。

  • 鬱病の方の日常生活。

    私は鬱になり、8ヶ月経つ主婦です。 回復してきたと思って少し行動的になったり、そのあとドーンと落ちて、何もしたくなくなったりを繰り返しています(^^;)。 無理をすると、後から余計しんどくなると分かったので、やりたくない事は無理してしないように、あせらないようにしようと改めました(医師にも何度も言われてます;)。家事も今はほとんどしていません。外に出るのも億劫な状態で、おまけに昼夜逆転してしまってます。こんな惰性的な生活してていいのだろうか・・・と、ふと不安になってしまいます。 子供(一歳5ヶ月)を乳児院に預けているので、何とか早く回復したいと願っているのですが。 鬱病にかかっておられる方、どんな日常生活を送ってらっしゃいますか?

  • 障害者年金についての質問です。

    障害者年金についての質問です。 身内が小さい頃(小学生)のとき病気にかかり、闘病生活を していました。45歳にはじめてこの制度を知り、 障害者年金の申請を行ったのですが、、 却下されました。その時は社会保険労務士に相談したのですが、 申請代行は社会保険労務士にしかできないのでしょうか? 相談したところは成功報酬制ではありますが、かなりの高額なので 迷っています。 (診断書を見せたところ、2級に該当する内容だそうです) あと認定はされたとしても、その年から5年遡っての受給額しか 受け取れないそうです。 いままで全く情報がなかったため、今に至っていますが なぜ受け取れる額が減額されるのか理解できません。 なにとぞ教えていただきますようよろしくお願いします。

  • 国保限度額適用の質問

    68歳男性です。国保限度額適用認定書を持っています。 同じ病院で内科外来治診察・治療費用で下記例の場合支払いどうなりますか? 限度額は5万円とし治療は全て保険対象とします。 例1  下記のように一カ月以内に複数回通院しその請求合計が限度額又は超えた場合の支払いは25日の支払い額は7万-限度額5万=2万円でしょうか?それとも? xx月10日 支払い額2万 xx月20日  支払い額1万 xx月25日 額請求額4万 例2 下記の場合22日、24日の支払いはゼロか?それとも? xx月11日 請求額7万  限度額支払い5万 xx月22日 請求額3万 xx月24日 請求額1万 

専門家に質問してみよう