• ベストアンサー

鬱病の方の日常生活。

私は鬱になり、8ヶ月経つ主婦です。 回復してきたと思って少し行動的になったり、そのあとドーンと落ちて、何もしたくなくなったりを繰り返しています(^^;)。 無理をすると、後から余計しんどくなると分かったので、やりたくない事は無理してしないように、あせらないようにしようと改めました(医師にも何度も言われてます;)。家事も今はほとんどしていません。外に出るのも億劫な状態で、おまけに昼夜逆転してしまってます。こんな惰性的な生活してていいのだろうか・・・と、ふと不安になってしまいます。 子供(一歳5ヶ月)を乳児院に預けているので、何とか早く回復したいと願っているのですが。 鬱病にかかっておられる方、どんな日常生活を送ってらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tron02
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

 sachiusagiさん、おはようございます。たしか、ゾロフト服用経験ありの方ですね。  私もかつては、昼夜逆転の生活をしていましたが、うつ病の療養には良くないとのことで、主治医から生活指導をいただきました。  2つあって、就寝は遅くとも12時前までには床につくこと。そのためには、睡眠薬をそれまでに飲むこと。  起床は昼の12時を絶対に越えないこと。  うつ病は治る病気ですが、慢性化しやすく、私は慢性化しており、社会生活がほぼ送れない境遇にいます。しっかり療養しなかった結果だと思います。だから、他の人に二の鉄を踏んで欲しくないですね。お子さんのためにもしっかりと療養して下さいね。

sachiusagi
質問者

お礼

慢性化・・・ですか。自分でもできる努力はしたほうが良いってことですね。 今夜は早く寝ようと思ってます。明日は久々に友人と会うので^^(朝起きれなくて何度もドタキャンしてましたが) ちなみにゾロフトは未だに飲んでいますよ。かなり前向きになれるお薬ですね。だけどあまりに飲むとやめられなくなりそうでちょっと怖いですが。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.6

自分でするのが、「養生」だとすれば、神田橋條治先生の、「精神科養生のコツ」岩崎学術出版社という書物が役立つかもしれません。自分の歴史を見なおすこと、整理すること、自分が気持ちがいいという感覚を信じることなど示唆に富む記述で満ちています。ただ、東洋医学的な部分の記述は分かりにくいかもしれません。 この本に書かれていることのすべてをすることは無理ですが、ひとつでも実践してみると生きやすくなるかもしれません。できれば、このような養生法を教えてくださる先生が望ましいのかもしれません。

参考URL:
http://www.fukushibook.com/book/014/0140001.htm
  • yuukk29
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.5

私の場合、仕事やってますので朝ちゃんと起きています。土日も出来るだけ午前中に起きるようにしています。そして出来るだけ外出するようにしています。病院の後お茶しに行ったり。 たまに仕事を休んでお昼まで寝てると、「1日も半分過ぎた」ってイメージがあるのかすんごく気分悪いです。だから無理して起きてます。 治療を始めた頃はとにかく家に居たくなくて、でも他に行く所もなくて、車で海に行って車内で泣きながら眠ってました(^-^;; 他の皆さんのおっしゃるように、朝(昼?)起きるようにするとよいかも知れませんね。気候も良くなってきましたし、ちょうどいい時期かも知れません。 でも無理は絶対なさらないように。がんばれると思ったのにそれが出来なくてまた落ち込むって経験、私には今もよくありますから( ̄▽ ̄; 病院に行くのをいつもより早い時間にするとか、そのくらいから始めるのがいいと思います。

sachiusagi
質問者

お礼

朝になると眠ってしまうので、そのまま翌日の朝まで寝てしまえばいいんじゃないかと考えてますが、やっぱり夜目が覚めてしまいます。全く眠れない時期もあったので、それよりはマシだと思うんですが。夜起きていても淡々と時間が過ぎていくだけですもんね・・・。 とりあえず明日は久々に友人と会う予定なので、このまま起きているつもりです。(多分^^;) アドバイスありがとうございます。

  • not-bad
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.4

 sachiusagiさん、こんばんは。以前ご質問にお答えさせて頂いた者です。 >ちなみにゾロフトは未だに飲んでいますよ。<  飲みごこちがいいみたいですね。老婆心からですが、他のお薬も飲まれているとしたら、のみあわせに注意した方がいいと思いますよ。同じ、SSRI系だとかぶってしまいます。  それから、主治医はご存知なのでしょうか。主治医の治療方針にゾロフトは、入っていますか。入っていなければ大変です。  私の以前の回答を、うつ病は原因がわかっていないので、薬は使ってみなければわからないと、捉えられているとしたら、訂正します。原因はわからないが、仮設はあり、それに基づいて、医師は処方しています。ですから、根拠はあるのですね。近世の医術みたいなことはありません。  言葉足らずだったら、ごめんなさい。主治医と良く相談し、2人3脚でいかれるのが治る早道です。

sachiusagi
質問者

お礼

お医者さんには、言いました。が、「そんなことしたらダメですよ!」と、反対されました。 病院で処方されている薬は、パキシルとレンドルミンです。一週間分しか処方されないのと、病院が遠い(引越ししたので)ため、毎週行くのが億劫でして^^;。ついついゾロフトを飲んで凌いでいます。パキシルはぼーっとしてなにもしたくなくなるのですが、ゾロフトは気持ちだけでもやる気が出てくるので、やっぱり飲んでしまいます。 朝起きる、なんとかして実行しなければ・・・。 色々とアドバイス頂きありがとうございます。

  • gaaa-
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.3

昼夜逆転して生活してしまうとこの時期まだまだ寒いですから、 その寒さだけで外に出るのが億劫になったりしません? でも、最近は昼間は暖かい日もあります。そんな日にはちょこっとだけ 太陽の光を浴びるために、外に出てみてはいかがですか?ゴミ捨てに行くとか。。。 私の場合、それだけでもチョット気分転換になります。 是非、昼間は起きている事をお勧めします。 お子さんが1歳5ヶ月なら、もうちょっと気長に治そう。と思ってもいいのではないでしょうか?

sachiusagi
質問者

お礼

みなさんちゃんと朝型の生活なさってるんですねぇ。 私も見習いたいです。少しずつ、夜眠る習慣を身に着けていこうと思います。夜起きててもそれこそ何も出来ないですもんね。 子供が物心付くまでには回復したいですけど。でもあせりは禁物らしいので、気長に治していきますね^^ありがとうございました。

  • aerith
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.1

私の友人にもうつ病のものがいるのですが やはり昼夜逆転の生活をしています。 でもそれでは社会復帰は無理ですので とにかく夜は必ず寝るようにするしかないそうです。 医者にはいつもそう言われるといってました。 とりあえず寝るのは何時でもいいので 起きるの時間は8時とか9時とか決めて生活されるといいかと思います。 以前、どこかのサイトを見ていたら朝無理してでも起きて そしてカーテンを開けて太陽の光を浴びるのがとても効果があると書いてありました。 ただ、あまり無理はされないで下さいね。 医者の指示に従って少しずつ回復させていったらよいかと思います。 お大事にされてください。

sachiusagi
質問者

お礼

やはり朝は起きないとダメですね。 それも鬱悪化の原因になるみたいですし。 できるだけやってみます、ありがとうございました。

関連するQ&A