• 締切済み

息子に

noname#164608の回答

noname#164608
noname#164608
回答No.9

私も、しつこく回答します~~☆ 聞くのは、自由ですよ~~。 でも、息子さんとお嫁さんが、断るのもまた、自由ですから・・・。 それで、除外された~~とか、 邪魔ものにされた~~とか、 落ち込まないなら、聞いたらいいと思います。 ご自分から、聞く前に誘ってもらえたらいいですね。。。 質問者様の幸福を願っています・・・。

noname#152027
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いてみます。機会があったら

関連するQ&A

  • 息子夫婦、息子が…

    1ヶ月前に初孫が誕生して 3月1日に嫁が、里帰りで孫を連れて帰って来ました。 初孫誕生したのに…同居の話 初孫の初の桃の節句の誘いがありませんでした。 お宮参りは、去年の12月私の方から、切り出し10日に無事に終了しましたが… こちらが言わないと… 同居もイベントの誘い無いのでしょうか? その前に、息子から「あまり口出ししないでくれ」と言われその場は、「わかった」と言いましたが… ついまた、嫁に駄目だよ~とダメ出し あれこれ孫にしてあげてとついつい言ってしまいました。

  • 愚痴も入ってしまいますが…嫁姑問題です。生後6ヶ月の息子がいます。両家

    愚痴も入ってしまいますが…嫁姑問題です。生後6ヶ月の息子がいます。両家にとっての初孫で、すごく可愛いがってくれるのですが、姑は息子が泣くと困るようで、すぐに私の所へ連れて来ていました。最近、離乳食を始めた事を話したら、先日我が家にあそびに来た時に買ってきてくれたアイスを、私の知らない間に息子に少量ですがひと口食べさせていました。私は、びっくりした上に何も言えず…つい一昨日も、姑が食べ終わったアイスのスプーンを息子が泣いたとたん口に入れていて…姑は「離乳食をあまり神経質にやりすぎると胃腸が弱くなる」と言うのですが、私としては、初めての子だしアレルギーも気になるので、スローペースに行きたいのですが、言うに言えずに困ってます。主人が姑に言ってくれたのですが、結局我が家に来る時は、主人がいない時の方が多いので、またあげてしまいそうな気がしてたまりません。それ以外にも、私の母に直接「うちの嫁は、心遣いが足りない」と言ったようで、母が凹んで電話してきました。そうやって言われてしまうと、姑によけいに強く出れなくて…これから離乳食が進むにつれて食べられる物が増える分、また食べさせられるんじゃないかと不安も増えて行きます。みなさんは、どう対処されましたか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 息子(次男)から頼まれてしまいました…

    息子と嫁が話し合いをして…もう一人子供を作るそうです… 息子(次男)から私に 「嫁が妊娠している時に…大変だから!〇〇ちゃん(初孫)の事で世話になるかも…」と言われてしまいました。 何故?私が初孫のその頃には…2才~3才の子供の面倒を看なければならないのでしょうか? 嫁の母親に頼めばいいのに!! 何故?私が頼まれなければならないのでしょうか?

  • 姑と息子

    姑にとって初孫である2歳の息子がいます。姑は子供が苦手らしく、子供が赤ちゃんの頃から子供の相手をしません。子供の成長とともに子供が「おばあちゃん、抱っこ」などと言うようになりましたが、子供に言われても姑は、抱っこや手をつなぐ事を断ったりします。私の両親は遠くに住んでいるので、姑に接する事で祖父母とのふれあいを息子に持って欲しいです。子供が苦手な姑に息子を可愛がってもらうにはどうしたらよいでしょうか?姑自身が子供が苦手と言った訳ではなく、息子と2人きりにはなれないとか、話が通じないから電話に息子を出さなくていいとか、今までの言動でそうみえます。祖父母は無条件に孫を可愛がると思っていましたが、そうでない祖父母もいるものでしょうか?

  • 息子に子供が出来ました。

    こんにちは。よろしくお願いします。 自動車で2時間ぐらいの距離の他県に住む息子に、子供が生まれました。 私にとっては、初孫です。 それで、産婦人科に入院中の所へ、 日曜日に行こうと思うのですが、息子の嫁さんに何を持っていこうかと思います。 私の嫁さんは、又、別に考えるだろうから、 その前に、私の考えを持っておきたいんです。 親としての「孫の出産祝い」って、その時に渡すもんでしょうか? 今度の日曜日は、病院(産婦人科)へ花束とか持って行くのが、いいのかどうか・・・。 私も、嫁さんの里も、あまり、 色んな付き合いを気にする方ではありません。 皆様のご経験をお教えください。

  • 家が傾いて居ると息子に言われましたが…

    お宮参りの時に、息子夫婦と初孫と一緒に、お昼を食べようと私の家に来ました。結婚している(次男)が襖の隙間を見て 「襖に隙間がある、家が傾いているなぁ~もう30年以上たっているからな~」と言うだけで…その後特に何も言われませんでした。 老後介護の事等…息子夫婦から何も言われません、初孫も誕生したのに…私も後少しで70で、糖尿病で肥満体型なのでいつどうなるかわかりません…息子夫婦は嫁は私が体動かなくなったら同居して面倒診てくれますかね?

  • 息子に叱られてしまいました…

    前日に何の連絡もしないで、朝7時30ぐらいに、息子夫婦の家に行きました。 息子は仕事で 嫁と初孫だけが家に居ました。 突然の訪問にも関わらず、嫁は朝から、お茶を出してくれ、朝から洗濯機を廻していました。 私は「息子が働いているから栄養のつくもの食べさせてあげて、あまり頼まないで休ませてあげて」と嫁に言い 裏庭の草むしりに行きました。 お昼、息子から「連絡もしないで勝手に来るなよ、都合があるんだから」と電話で怒鳴られてしまいました。その事を話したら、嫁は「そーなんですか…」と少し笑いながら言っていました。 その後、子供が怪我をするから、台所と階段と外の階段に戸を付けてほしいと頼みましたが… その後、嫁にゆっくり休めなくてごめんねと言いましたが… 大丈夫だったでしょうか? 嫁は私が初孫の為に買った布団で寝かせてくれましたが…私の言う事聞いてくれたのでしょうか?

  • 嫁や息子を私の思い通りにする方法は?

    2月に私の初孫が生まれます、待望の女の子です。 息子と嫁が名付け対して譲ってくれません。 私が 名付けから初孫の洋服、保育園幼稚園の事、子育ての事、学校の事、就職の事、将来の事、結婚の事、その他の行事事全て、 息子の母親である私、姑としての私が 全部独断で決めたいのに… 息子と嫁が言う事をまったく聞いてくれません!どうしたらよいのでしょうか?

  • 息子夫婦との付き合い方

    自宅から車で1時間の所に息子夫婦と1歳の初孫がいます。 時々遊びに来てくれていますが、私の方からも遊びに行きたいと思い お嫁さんにメールをしました。 こちらは狭いので申し訳ないので私の方から行きますと返信がありました。 実際、初孫を連れてお嫁さんが来てくれたことがありますが、なんか体裁良くこちらに こられては迷惑ということで、やんわり断られたかなぁ?と思ってしまいました。 でも、これからの付き合いを考えると「迷惑じゃないから都合の良い時に行くね。」と メールしたほうがよいのかしらとも思ってしまいます。 初孫とのふれあいを多く持ちたいと思ってもやはり自分の娘ではないので、息子夫婦の 出方に合わせていくことしかないのかなぁと思うとさみしい気持ちがいたします。 息子夫婦の付き合い方でアドバイスお願い致します。

  • 何故?怒るのでしょうか?

    姑の私が…嫁に 息子宅に訪問の際に 息子宅の家庭や家事の事や初孫の事で 「〇〇やってやって、やってやって」と嫁に言うと… 嫁は怒るのでしょうか? 息子の為、初孫の為、息子の家の為に言っているのに 何故?嫌がるのでしょうか?