• ベストアンサー

血液検査の詳細について

肝臓や腎臓は人体に有毒 な物質であるアンモニア等を無毒化して体外に排出すると聞いたことがあるのですが、もしそういった無毒化したりする機能が衰えている場合は、どういった成分が異常に多かったり少なかったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

お聞きのように末期の肝不全では解毒機能が低下します お書きになったアンモニアが代表で、末期肝不全の症状の肝性脳症(肝性昏睡)の時には上昇します また、アミノ酸のバランスが崩れますからこれを測定することもあり、特にBCAA/AAA比は一般にフィッシャー比(Fischer比)と呼ばれ、肝疾患の重症度の判定に用いられてきました http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza3.html http://kotobank.jp/word/%E8%82%9D%E6%80%A7%E8%84%B3%E7%97%87%EF%BC%88%E8%82%9D%E6%80%A7%E6%98%8F%E7%9D%A1%EF%BC%89 なお、腎臓の排泄機能についてはクレアチニン、尿素窒素、が常用されます

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza3.html
jun333333
質問者

お礼

返信ありがとうございます お礼するのが遅れてしまい、本当にもうしわけありませんでしたm(_ _)m

関連するQ&A

  • オルニチンの腎臓に対する影響

    オルニチンのサプリメントはよく、肝臓にいいと書いてあります。肝臓で有毒なアンモニアが無毒な尿素に作り替えられる、それを助けると。しかしそうした場合、今度は尿素が増えるので腎臓の負担が増すのでしょうか? オルニチンの腎臓に与える影響を教えてください。

  • なぜ肝臓では無く腎臓が悪くなるのですか?

    人体の仕組みを全く分からないのですが、薬とか飲みすぎると肝臓が悪くなると医師にも言われたこともあって、危ない成分沢山とると肝臓に負担がくるものなんだと思ってました。 デモなんか、今話題のアレは腎臓が悪くなるんですよね??成分によるってことなんですか??それとも薬の過剰摂取には腎臓が悪くなるリスクもあるということですか? 分からなさ過ぎて意味不明な質問ですみません…

  • 血液検査についての質問です

    血液検査についての質問です。 血液検査で例えばクレアチニンや乳酸などある代謝物質が高い(もしくは低い)と言われた場合、それが腎臓や肝臓の障害を示すものだというマーカーになるのはどうしてでしょうか? 私が疑問に思っているのは、血液は全身を循環していて色々な臓器で血液の受け渡しをしていると思うので、血液中からクレアチニンや乳酸が普段より多く検出されても、その臓器由来なのかという判断は分からないのでは??と思うとなかなか理解できません。。。 どなたか分かりやすい仕組みをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 尿素が通るのはどこ?

    「たんぱく質が分解してできるアンモニアは、肝臓で害の少ない尿素に変えられ、じん臓で排出される」 肝臓でつくられた尿素はどこを通って、じん臓に運ばれるのでしょうか? 単純に考えて「血液」なのですが、別のページに載っている「ヒトの血液循環」の模式図では肝臓からじん臓へといく血管がないのです。 もうひとつ質問。 じん臓の輸尿管の中には、何が流れていますか? 尿ですか?(血液ではありませんか?) 参照しているのは20年前の中学校のテキストです。

  • コーヒーを飲むと尿からコーヒーの匂い

    コーヒーを飲むと数時間後に尿からコーヒーの匂いがする気がしました。 別カテゴリですが、以下のような質問を見つけ私だけでないことがわかりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1508392.html アンモニアのように低分子でも臭う物質が幾つも存在することは知っていますが、 特に良い香りについては一般的に高分子であることが多いように認識しています。 しかしながら、腎臓で糸球体を通過し原尿となるためには、逆に低分子でなければならない筈です。 だからこそ一般的には健康な人の尿というのは臭いが無い筈なのですが、 尿の中にコーヒーを感じるような匂い成分が排出されるというのが不思議です。 本当に排出されているだとすれば、その匂い成分というのは何という物質なんでしょうか?

  • 腎臓・肝臓・薬アレルギーの血液検査をしましょう

    デパス0.5とレキソタン2を飲んで2年弱になります。レキソタンは途中から加わったので、半年ぐらいです。今、心療内科に通っていますが、今度血液検査をしてみようと言われました。やっぱり薬を飲んでいると腎臓や肝臓などに負担がかかるようです。私自身も気になるので、怖いけど受けてみたいと思っています。だいたい半年に一度ぐらいのわりあいでやるそうなんです。心療内科に通い始めてちょうど半年なのでいい時期なのかも知れませんが、やはりちょっと怖いです。こういうメンタル系の薬が腎臓や肝臓または他の臓器に負担をかけるってよくある話なんでしょうか。心療内科などに通われている方は、どうでしたか。また異常が出た場合、どう処理するのでしょうか。他の内科へ回されるのかな。。。。 (私はタバコもお酒もやりません)

  • 妊娠中毒症の塩分について。

    こんばんは、 私は医者でもなんでもない、ただの妊婦なんですが、気になったので。。。 よく、妊娠すると塩分を控えるように、中毒症になってしまったら無塩生活を送るように、ととにかく塩分を制限するみたいですね。 しかし、いくら塩を抑えたところで血圧は下がらないし、塩分ってある程度は人体に必要な成分だと聞きます。 人体はナトリウムが無いと上手く機能しない事もたくさんあるらしいですし、塩を全く摂らないというのはいかがなもの?と思うんです。 人間を作る元素のひとつなんだから、胎児にとっても必要な成分ではありませんか? 中毒症の患者さんに、塩分を全く摂らないようにというのはどうしてなんでしょうか? 単純に「血圧を上げるから」とか「腎臓?肝臓?に負担になるから」というだけなんでしょうか? 理由が知りたいです。

  • 献血をすると体によい、というのは本当でしょうか?

    友人から「献血をすると、古い血がなくなって新しい血を作るから体によい」と言う人がいました。 たしかに、献血をすると一定量の血は体外へ排出されますが、普通に生活していても腎臓で血液成分と水分を分離して体外へ排出しているので、献血による健康効果は疑問なのですが、本当に体によいという根拠があるのか教えてください。

  • 銅・亜鉛合金による有害物質の無毒化?

    クリスタルシャワーヘッドなる商品があります。 (1)銅・亜鉛合金による化学的分解処理 (2)亜硫酸カルシウムによる補助処理 によって水中の塩素、トリハロメタン、O-157等の細菌、鉛、水銀等の重金属を無毒化、除去する、と謳っています。 口コミなどで塩素が除去されることはほぼ確かなんですが、 このシャワーヘッドの説明の中に、 「塩素は合金中の亜鉛と反応して、塩化亜鉛という無毒の物質に変化します。 (*塩化亜鉛は、歯磨き粉の歯垢取りに使用されている成分です。)」 などと説明がされていますが、実際に調べてみると塩化亜鉛は有毒な物質らしいんです。 含有量が少ない場合は無毒と言うことなんでしょうか? ただ「無毒の物質」と言い切っているところに怖さを感じました。 「銅・亜鉛合金で有害物質(例えば農薬)を殺菌・除去する」というのは科学的にありえるのでしょうか? そして化学反応によって生じた物質は本当に体に無毒といえるのでしょうか? こういう浄水関連の商品は悪徳のものが多い、という先入観は捨てて、化学的な見地からご教授いただきたいです。

  • 血液検査でアンモニアが、多い

    デパケン錠100を一日3錠、平成20年11月~平成21年10月まで服用して居ました。 服用を中止したのは、血液検査でアンモニアが、約140有った為です。 それから、ラクツロース末・P 3gを一日3袋服用して居ます。 平成22年10月の血液検査でもアンモニアが、約140と変化が有りません。 便秘がひどいので、そのせいでアンモニアが、発生していると言う仮説の元、 便秘改善を行ってきました。 便秘薬として、センノサイド12mg、アローゼン顆粒0.5gを服用して居ましたが、2週間で、排便したのは、4日です。 便秘改善の効果が、出ないので、薬を平成22年12月から、マグミット錠330mgを朝2錠、昼1錠、夕2錠服用して毎日排便しています。 平成23年1月26日の検査ではアンモニアは、175です。 肝臓の機能は、 GOT/ASTは、24 GOT/ALTは、33 LDHは、176 γーGTPは、33 と、問題ないです。 考えられる病名は、ありますか。

専門家に質問してみよう