• ベストアンサー

無線LAN?ルーター?の履歴

graniph2011の回答

回答No.1

>これってインターネットの接続履歴を 記録している機械なのでしょうか? 99%違います。USB接続のHDDをNAS化出来るルータなのでしょう。 >家庭用の物なら閲覧したサイトのURLまで 見られることはないと聞きましたが 本当でしょうか?? やり方次第で見ることは可能です。 ポートアナライザなり監視ソフトなり。

x0x0x0x0x0
質問者

お礼

そうですか。 PCのセットアップも全部お父さんがやっているし、 監視ソフトなども少しネットで調べると沢山出てきて ちょっとびっくりしました。 自分が書いているブログやこういう質問サイトのページも 全部チェックされてたら正直怖いですね。 親の監視の可能性だけに限らず、 誰に何を見られているかわからない PCの世界の怖さを改めて知りました。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANルーター

    何度もすいません。 先日お勧めしてもらったバッファローのWHR-G300N を買ったのですが、有線での接続はしっかりできているのですが、何度も“インターネット接続ができません、接続を確認してください”的なメッセージが出てきて、先に進めません。(PCのほうに,,,) 家のPCはADSL ONEというauのインターネットを使っております。それがだめなのでしょうか? アドバイスがあればご回答お願いします。

  • 無線LANルータが繋がらない

    皆様お願いします。 小さな事業所なのですが、今回BuffaloのWSR-1166DHPという無線LANルータを購入して、 無線LANを導入することにしました。 現状、 ONU-----NTTのルータ-----ネットワークHUB------PC                     ∟---PC … のような形になっています。 これに、買ってきたBuffaloのルータ(WSR-1166DHP)を ONU-----NTTのルータ(192.168.10.1)----ネットワークHUB------Buffaloのルータ(192.168.11.1)------PC(192.168.10.*) のように接続しました。各IPは()の通りです。 ここで、PCからBuffaloのルータのIPを192.168.10.200に変更し、APモードにしたのですが、 PCがインターネットにつながりません。 ネットーワークHUBから来ているLANケーブルはBuffaloのルータの「Internet」と「LAN1」の両方で試したのですが、どちらも接続できませんでした。 また、PCとBuffaloのルータを無線、有線の両方で試したのですが、うまくいきませんでした。 どうしたらいいかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 無線LANの家庭内プライバシー

    家庭内で2台のPCを、それぞれ別々の人間が使っています。 coregaの「CG-WLBARAGM」を使って、 相手のPCが親側、私のPCが受信側として無線LAN接続しているのですが、 相手側のPCには私の通信履歴は筒抜けなのでは。。。?と心配になってきました。 相手はその気になれば簡単に私の履歴、ファイルを閲覧できるのでしょうか? もしそうだとすると、それを防ぐ方法はありますか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 無線LANについて。

    無線LANについて。 全くの初心者です。 携帯からPCの無線LANを使ってインターネット接続した場合、PC側への影響がわかりません。 通信料は定額制にしているので、気になりませんが、PCが重たくなったりするのですか?閲覧した履歴が残ったりするのですか?家族のを使わせてもらうので気になります。

  • インターネットへの接続履歴の残るルータ

    外部のインターネットへの接続履歴(サイトアドレス)が残る記録できるルータを探しています。具体的な機種名をご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか?

  • 無線LANルータを買い換えたい

    私はフレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプを使用していて、無線LANの環境でPC等インターネット接続機械を使っています。しかし、この頃、4年前に買った無線LANルータであるためなのか、断続的なネット切断が続いていてgooでネット速度を測ったところ約8Mbpsしかでていませんでしたので、買い換えたいと考えています。予算は6000円です。おすすめのものを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • インターネットの履歴について

    PCの使用頻度を管理するのに、インターネットの閲覧を参考データーにしようと思っています。通常はインターネットの閲覧履歴は見れますが、履歴サイトの閲覧時間は見ることができますか? または可能な方法はありますか?

  • バッファローの無線LANルータについて

    閲覧ありがとうございます。 今まではレンタルの光BBユニットを使い、無線LAN内臓のノートパソコンでインターネットをしていました。 このたび新しくバッファローの無線LANの親機を購入し、付属のCD-ROMで設定を行っていたのですが、説明書によると、フレッツ接続を利用している場合は初回にプロバイダーの資料にしたがって項目を入力する画面がでると書いてあったのですが、その画面が出ず、結局インターネットに接続できませんでした。 一度、CD-ROMでインストールしたソフトをアンインストールしたりしてもう一度やってみたのですがだめでした。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 履歴について

    ふと疑問に思ったので質問させてください。 ネットで見たページ(履歴)を完全にPC上から削除するにはツール→インターネットオプション→→履歴のクリア・cookieの削除・ファイルの削除 ですべて消えますよね?(間違っていたらご指摘お願いします)でもHDDには残っていると聞いたことがあるのですが、HDDに残っている記録というのは見ることができるのですか? それと、PC上の履歴を完全に消しても、サイト側は「誰々が何時ににクセスした」というのはわかるんですか?たまに変なアダルト系のページを開いてしまうのですが、サイト側がそれを知っていたら怖いな・・サイト側からうちに連絡がきたらどうしよう・・と不安になってしまいます。 質問が2つになってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 無線LANルータでネットが繋がらない

    色々調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 本日BUFFALOの無線LANルータ(WHR-300HP)を購入し、 Android携帯からWi-Fiで接続しようとしたところ、インターネットが見ることができません。 自宅には元々有線専用のルータが設置されており、 回線終端装置には、そのルータが接続されています。 そのため、本日購入したルータはHUB設定で有線専用のルータに接続しました。 (1)PCから有線でルータへ接続し、Googleへ接続→接続OK (2)Android携帯でwi-fi設定をし、LAN内のサイトへIP指定で接続→接続OK (3)Android携帯でwi-fi設定をし、LAN内のサイトへドメイン指定で接続→接続OK (4)Android携帯でwi-fi設定をし、Google(WAN側サイト)へ接続→接続NG なお、無線機能が標準装備されているPCが無いため、無線でのPCからの接続は未確認です。 始めて無線対応のルーターを買ったため、根本的な設定ミスの可能性もあるのですが、 色々調べてもわからなかったため、申し訳ないんですが、教えていただけますでしょうか?