• 締切済み

入居者がカタログ通販を楽しめる老人ホーム

入居者がカタログ通販なんかを楽しめる老人ホームってありますか? 祖父が半身不随で介護付き老人ホームに入居しています。 買い物なんかももちろん自由に行けず、欲しい物を我慢しています。 「スタッフに頼めば?」と言うのですが、「忙しそうで悪いし」とかなり遠慮しています。親族も頻繁に行くのですが、孫の私以外には遠慮して、お願いごとができないみたいです。 入居者が欲しいものを自分で買える環境が整っている老人ホームがないかと探しているのですが、なかなか見つかりません。買いたいもの、といっても、普通のスーパーに売っているようなものなのですが。歯ブラシとかティッシュとか。好きなマグロの刺身とか。 そういう老人ホームの存在をご存知の方、いらっしゃいませんか。

みんなの回答

回答No.1

カタログ販売であれば、面会時にご本人にお渡ししておいて 施設職員の方に投函をお願いすれば可能と思います。 ただ、その条件であれば施設職員の方にお願いしても対応していただけるかと思います。 しかし、急に行きたいっていう希望には職員の体制上できない可能性があります。 予定をたてて実行するというのであればできるはずです。 また、ご本人が伝えるのに気が引けるのであれば、質問者様から施設職員に アプローチをかけてみられればと思います。 違う施設であるならば、「住宅型有料老人ホーム」はいかがでしょうか。 こちらの施設は介護付きと違い外部の事業者を選択し利用ができます。 詳しく記載するとかなり長くなると思いますので是非検索をされてみてください。

tibirena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 施設の方にお願いするのも一つの手ですね。 まだ聞いてみたことはないので聞いてみます。 「住宅型有料老人ホーム」には入居ができない状態です。 脳出血による障害が重く、阪神付随で日常生活の介護が欠かせません。

関連するQ&A

  • 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム等

    教えて下さい。 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム 老人福祉センター 老人休養ホーム 上記の違いが分かりません。 入居予定者は、68歳 左半身不随 車椅子生活 現在 老険施設をたらい回し状態。(タバコで施設が拒否)  医者から自立歩行は無理と言われてますが、根が頑固なもので リハビリは、必要との事です。 基本的に 老人ホームにはリハビリが無いのは知っていますが デイサービス等で誤魔化そうと思っています。 出来るだけ費用が掛からない方が理想ですが 老険施設施設は経験上内容は分かりますが 老人ホームは、無知ですので 詳しくよろしくお願いします。

  • 老人ホームの入居に必要な金額を教えてください

    母の老人ホーム入居を検討しています。 私は、現在独身で母と二人で暮らしていますが、 母が去年脳梗塞で倒れて、右半身にマヒが残りました。 今までは何とかやってきましたが、私の海外転勤が決まり 体に不自由がある母を慣れない外国に連れていくのには 不安があります。 そこで、老人ホーム入居も検討しようと思っているのですが どのくらいの費用がかかるのか、またその内訳などがわかりません。 わかりやすく教えていただけたら… よろしくお願いします

  • 老人ホームへの入居を促したい

    義祖母に老人ホームへの入居を説得するにはどうしたら良いでしょうか。 義祖母(夫の祖母)は90歳、要支援2。義弟(夫の弟)と二人暮らし。 夫の両親はすでに他界しています。 私たち夫婦は、結婚と同時に夫の職場がある他県に家を購入、現在に至ります(当時は夫の母が元気でした)。 義祖母は、足腰が弱ってきてはいますが、基本的には健康です。 ただ、物忘れが激しく、困っています。本人に危機感はありません。 例を挙げると、 ○同じ話しを何度も繰り返す ○季節や曜日の感覚がない(4月に遠くの花を見て「アジサイがきれいね」と言う、エンドレスな「今日は何曜日だっけ」) ○食事の記憶をなくす(ヘルパーさんが用意してくれた食事をとったのに、「私のご飯がない」と孫に電話する) ○一日の出来事をまるまる忘れる(夫が一日滞在して、帰宅した夜に電話を掛けてきて、「最近来ないけど、いつ来るの」と言う) 半年ほど前に物忘れ外来を受診したところ、「水頭症の疑いあり、手術で改善の可能性がある」と言われたそうです。 が、高齢の義祖母の心身に今からそんな負担は掛けるのはどうかと思うし、本人も手術を望んでいないので、手術は考えていません。 また、物忘れとは別に、困った行動があります。 寂しいからだとわかっていますが…。例を挙げると、 ○義弟の帰りが少しでも遅いと、我が家に電話してくる(電話したことを忘れるので、掛け続ける) ○義弟の会社へ頻繁に電話してしまう(迷惑になるからダメと皆が言い聞かせてもきかない、番号を隠しても104で調べて掛けてしまう) ○義弟が休日の昼間に出掛けることをとがめる ○義弟が独身であることを日常的にとがめる 義祖母は、義弟が結婚すればお嫁さんが同居してくれるものと思いこんでいます。(ちなみに都市部です。) 現在、義弟にそういうお相手はいないようですし、今の生活ではそういう人ができるわけもないのですが、 義祖母は、自分の存在や束縛が結婚の障害になっているかもしれない、とは夢にも思っていません。 そういうことに気付かないタイプの人です。 義弟は、仕事もプライベートも制限されたうえに日々小言を言われ、大変なストレスだと思います。 申し訳なく思っていますが、私たち夫婦にも事情があり、同居は難しく…。 なるべく顔を出すようにしてはいますが、すでにその程度でカバーできる状況ではないように感じています。 最近では、義弟も夫も、すっかり参っている様子です。 もともと穏やかな性格の人たちなのに、声を荒げることもあり、相当に辛いのだろうと思います。 前置きが長くなりました。 そんなわけで、夫が義祖母に老人ホームへの入居を勧めたところ、本人は「別に何も困っていないから、入居の必要はない」。 ここは正直に、私たちが困っていることを具体的に伝えるしかないのか…。 老人ホームへの入居を受け入れてもらうには、どうすればよいと思われますか? 他に相談できる親族はおりません。アドバイスをお願いいたします。

  • 老人ホームでテレビを見たいけど

    私の祖父の老人ホームでは、個室にテレビを持ち込むこと は禁止され、テレビが見たければ法外な金を払って施設の テレビを借りなければなりません。そのため、ほとんどの 入居者の人は自分の見たい番組をみることが出来ません。 老人の数少ない楽しみをビジネスのために奪うことは 納得できないし、法律的、行政的にどうかと思うのですが なんとか施設の規律を変えることはできないので しょうか?教えて下さい。

  • 老人ホームの選択基準

    老人ホームの選択基準について。 ご自身、又は親族の方が種類は関係無く老人ホームに入居する(させる)事を考えている方、 又は既に入居されている方にお聞きします。 その方によると思いますが、何を優先的に考えて老人ホームを選択されていますか? もちろん「介護内容」「利用料」等の一般的に当り前な選択基準も有ると思いますが、 それ以外で老人ホームを選ぶ基準、例えば「立地条件」や「施設内での催し」等は選択する際の基準には無いのでしょうか? 「私はコレを優先的に考えて選んだ」 「私では無いが周りにはこんな事を優先的に考えて選んでいた」的な回答とその理由をお願いします。

  • 特別養護老人ホーム 軍人恩給

    祖父が特別養護老人ホームへやっと入居できました。 今のところ、祖父の年金でやっとまかなえるようです。 ですが、役場に祖父がもらっている、戦争にいった人がもらう恩給を収入として申告していなかったとのこと。 これは役場に申請するものですか? また、申請したら特養の費用が高くなるのでしょうか?

  • 認知症の母…グループホームか有料老人ホームか

    母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 有料老人ホームの身元引受人

    親族が有料老人ホームに入居し、身元引受人になっています。 有ってはならないことですが、万一身元引受人の方が先に他 界し他に適当な後任がいない場合、入居者は退去する必要が 有るのでしょうか。

  • 私の祖父(父方)が特別養護老人ホームに入居していま

    私の祖父(父方)が特別養護老人ホームに入居しています。 昨日(9日)の明け方に老人ホームの車椅子用トイレで頭から血を大量に流して倒れてるところを施設職員さんに発見されたそうです。 祖母によりますと、搬送先の病院にて、付き添ってくださった施設の看護婦さんから渡された着衣を見たら、血が大量に付着してたから出血後から発見までにかなりの時間が開いてたのでは?と言ってました。 発見者は看護婦さんとは別の方だそうです。 この場合は、施設側は何らかの責任があるんですか? あと、搬送先の病院の先生の指示で施設に祖父の薬を取りに行ったら、施設内を歩いてると沢山の職員さんが謝りに来てくださいました。 私は気まずいなと思っていますが、これからは私は施設職員さんとどのように接すれば良いですか? 私はたまに施設に足を運ぶので、施設職員さんが顔を覚えててくださっています。 祖父の倒れた原因が不明ですが、頭には損傷がないため、虐待や脳の病気ではないです。 祖父は来週退院予定です。

  • 住宅型有料老人ホーム「メディス伊勢崎」の評判はどう

    住宅型有料老人ホーム「メディス伊勢崎」の評判はどうですか? 近所の方々の間で、群馬県内の有料老人ホームで一番評判がいいと伺ったのですが、親族が入居を考えておりますので、より詳細な情報をお願いします。