有料老人ホームで快適な生活を送るための工夫方法

このQ&Aのポイント
  • 有料老人ホームでの生活を快適にするためのアイデアをまとめました。
  • 施設の取り組みや家族のサポートにより、入居者の生活の質を向上させることができます。
  • 皆様のご経験から得たアイデアを参考に、入居者の生活をより楽しくするために取り組んでみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

有料老人ホームでの生活を快適にするために

親族が遠方の有料老人ホームに入居しています。 開設後二十数年を経て、入居者数百人の平均年齢は80歳を超え、 8割の人が75歳以上です。 当初は自立型中心の有料老人ホームというのが謳い文句で、サー クル活動や外部の人を招いてのイベントが活発でしたが、今では 多くの人が居室にこもりがちです。 施設では、頻繁に食事に季節のデザートをつけたり、担当職員の 発案で、月1回の誕生会だけでなく日米野球優勝の日などハレの 日に赤飯を出したりして雰囲気を盛り上げようとしている努力が 感じられますが、なかなかそれだけでは及びません。 入居者の家族として、毎日の生活を楽しくしてあげられる工夫は 何かないでしょうか。皆様のご経験から、こういうことをしたら 良かったというアイデアがあれば教えて下さい。 宜しくお願いしまする

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

施設の歴史と職員の皆様の努力が伝わる施設ですね。 それぞれの施設では日々、様々な取組が行われています。 外部の者が申し上げるのはおこがましい事を承知の上で アイディアとして参考までに 入居歴も長く、軽度の認知症状であっても支えあって暮らしている 古き良き日本の心があると思います 高齢者の皆様は、何かお役に立ちたいと願っています 何も出来ないけど、何かの仕事が欲しいと思っています 出来ないことが悔しいけど、何が出来るか… 入居者のサークル的な活動で「ボランティア」が出来ないかな? 数百人の入居者であれば、職員に依存しないで家族会を立ち上げて 家族が主導でサークル的な事が無いでしょうか・・・ 外出機会は少なくなっても 色々な事が考えられますが、最終的には職員数に限りがあり お手伝いの皆様のご協力が必要です。

putidenny
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 本人は、元気な頃に「老いて自立」を目指して現在の施設に 入居しましたが、本当の老いがやってくると、本人でも予 想できなかつたことが次々に起こり、買い物や身の回りの 用事については家族が手を貸さなければらない状況です。 私自身が、少なからぬ時間と体力を消耗し乍ら会社勤めの 合間に遠方の施設に通う羽目になったのは全く心外ですが、 他の入居者を観察していると、元気なグループが賑やかに 廊下で談笑している陰で、人と言葉を交わすこともなく一 人で手すりを伝い歩きしたり、ベンチに座り込んでいる入 居者もいることに気がつきました。折角通うのであれば、 何かお役に立てることはないかというのが今の心境です。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

追伸 ボランティアと申し上げて、身体を動かすと思わないでください 外出しないで、座ったままでも出来ることを考えてください 折鶴を原爆ドームへ贈るのもいいですね 一緒に、出来る範囲で、出来ることを考えれば色々な事があります ご家族と一緒に何か役に立つことが出来れば素晴らしいですね。 高齢者の中には「本物」を知っている方がいます オペラ、歌舞伎、ミュージカルと本物を見てきた皆様 施設の職員は皆様の為にと、手作りで段ボールで衣装を作って拙い劇をもようします 「良かったわよ」 「良く頑張ったね」 しかし、皆様の目は肥えています 色々な方がだから職員も一定の経験が必要でしょうね 外出機会を持つ場合も 安価な衣料品店より、高級なブティックへ行きたいと心では思っています。 有名なホテルのケーキを食べる楽しみだって素敵ですよ 職員の発想では思いつかないことが多いですが、立場を変えて良くお話しを聴いてみることですね。

putidenny
質問者

お礼

いろいろ教えていただき有り難うございます。 本人と相談しがら考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか(その3)

    度々質問しますが、決して悪口を言うつもりはありません。 実態がわからないので、どう対応してよいか困っています。 親族が有料老人ホームに入居していて、毎晩打ち合わせた 時刻に安否確認の電話をしていますが、だんだん電話口に 出るのが遅くなり、今では30回以上コールしないと連絡が 取れません。仕方がないので、週3~4回、様子を見るため 山間部の不便な施設ですが訪問しています。 今日は、帰りに若い女性職員と同じバスに同乗しました。 何時もは厨房の職員といっしょになることが多いので、 本日のおかずの1品が安物のデザートに化けていて本人が 文句を言っていた話をしようとすると、その女性は何とも 誇らしげに看護師ですと言いました。それならば、最近、 居室で転倒して骨折した入居者がいたが、居室での安全確 保をもう少しできないかと訊くと「有料老人ホームなんて 高齢者マンションと同じですからね」という返事でした。 実態は確かにそうかも知れません。しかし、看護師を何人 配備しているという謳い文句にのせられて高いお金を払い 入居した人にとっては、看護師本人からこんな言葉を投げ 付けられると立つ瀬がありません。せめて、それなら毎日 様子を見に行きましょうかぐらいの言葉があってもいいと 思います。 有料老人ホームというものができて二十数年たちますが、 今となっては勤務する人もこの程度のものでしかないと 諦めているのでしょうか。

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか

    入社以来30年間お世話になった上司が、退職後老人特有の 身体現象にさいなまれ、高級住宅地にあった大邸宅をご子 息に譲って駅前のマンションに入居していましたが、この 度思い切って新設の有料老人ホームに入居したとの便りが 届きました。その有料老人ホームは、大手銀行や上場会社 百社余りが出資している会社の経営で、既に全国に10か所 程同様の施設を建てていますが、建物や居室はホテル並の 広さと豪華さで、入居一時金は数千万円から1億円あまり、 管理費は食費別で一人月に10万円余りというものです。 流石に役員まで上りつめた人にふさわしい施設であると感 心しましたが、ホームページをよく見ると、「当施設への 入居は健康な方に限らせていただきます」とあります。要 介護になった場合の対応はないのです。果たして、これで 良かったのかなと思いますが、本人にはとても言えません。 私の親族は、介護付き有料老人ホームに入居していますが、 20年たって愈々介護保険のお世話になる段階になると、介 護居室は定員の1割しかなく、しかも介護居室に移ると元の 居室は没収されるそうです。本人は、入居した時から生涯 元の居室に住みたいと言っているので、私が介助のために 遠路はるばる通っています。そのため会社を早期退職する 覚悟でいくつかの資格を取得しましたが、本命の資格は介 助に時間を取られて失敗、第二の資格は実務補習終了まで 暫くかかりますが、それ迄本人が今の状態を維持できるか 怪しくなってきました。 有料老人ホームに入居する人は、誰にも迷惑をかけずに一 生過ごせる所だと信じて入居しています。しかし現実には、 本当の老いがやってきたとき、全く思いもよらなかった方 針の転換が待っています。この現実を本人達はわからない 様子です。有料老人ホームとはどういう施設なのか、入居 者がはっきり認識できる説明はされていないのでしょうか。 周囲の人にとっては大きな負担になっています。

  • 有料老人ホームの居室でのセキュリティについて

    家族が有料老人ホームに入居しています。 入居時は元気でしたが、老いが進むにつれて安否確認の電話にも 出ないことが時々あります。 週2~3回様子を見に行きますが、同時期に入居された方はみな 一斉に老いを迎えられています。居室で何かあればどうするのか 訊くと、連絡をすれば誰か来てくれるといいますが、一人部屋の 本人が倒れてしまえば連絡する人もなく、数百人の施設なので警 備員が巡回するということもありません。居室で孤独死して次の 日の朝食時まで気づかれないという可能性もあります。先日は、 バスでホームに着くのと同時にサイレンを鳴らして降りてくる救 急車とすれ違い不安がよぎりました。 そこで提案したいのですが、有料老人ホームといえども個々の居 室にはセンサーなどの安否確認の設備を設置できないでしょうか。 有料老人ホームの居室で孤独死などというのは、本人にとっても 施設にとっても不本意で避けたいことだと思います。

  • 有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか?

    有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか?

  • 老人ホームの生活支援費?

    家族を老人ホームに入れるかもしれないので、色んなホームページなどで探しています。 いくつかあったのですが、ある有料老人ホームの利用料金で、居室料、食費、管理費、光熱費、の他に要支援~要介護1の人は生活支援費として1万~7万円加算されていました。 この生活支援人は何でしょうか? 何故要介護1までの人だけ加算されているのですか? よろしくお願いします。

  • 介護付き有料老人ホーム

    入居者の1割しか要介護対応できない施設でも 介護付き有料老人ホームと言えるのですか。 入居した時は、施設にすべてを任せて家族は遠 慮してほしいという雰囲気だったのに、介護保 険ができたばかりに対応が変わるのは何とも納 得できません。 全入居者の要介護対応ができないなら介護付き 有料老人ホームというのは詐欺とはいわないが 不適切ではないでしょうか。

  • グループホームで働くか、有料老人ホームで働くかとても迷っています・・・

    特別養護老人ホームで3年、デイサービスで1年の労働経験があるものです。  転職でグループホームにするか有料老人ホームにするかとても迷っています。  グループホームは実際に見学、ボランティアには行きました。家庭的な雰囲気な感じの中での少人数どうしの介護でした。でも、介護度が4,5の人もいたり、料理は、職員が作らないといけなかったり、早、日、遅、夜勤(しかも1人)のローテーションがあり、休みは週休二日が精一杯で、春分の日などの公休の休日が休みに入らないのが不満です。  家庭的な雰囲気 というのは名ばかりで、実際はきつそうな印象を持ちました。  かたや有料老人ホームはどうなのでしょうか? 見学にはいっていないので詳しいことは何もわかりません。 イメージとしては、自立度の高い方の入居が多く、料理も厨房で作ってくれる人がいそうで、給料も高く、公休もとれそうな感じがするのですが・・・ グループホームよりも楽な印象があります。 実際に有料老人ホームで働いている方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリットをなるべく具体的にお聞きしたいのですが・・・ 今とても困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大規模有料老人ホームの介護対応について

    親族が定員五百数十名の大規模有料老人ホームに入居しています。 入居時の平均年齢は63歳でしたが、幾歳月を経て現在の平均年齢は 80歳を超えており、近い将来入居者の大半が一斉に要介護者になる 可能性が有ります。しかし、介護居室は定員の1割にも満たない50 室しか有りません。 一般居室は、遠い部屋では管理棟から数百メートル離れており、居 室には手すりもなく、バリアフリーになっていません。 施設の若い看護師に聞くと、一般居室は高齢者マンションと同じで 責任が持てないと言っています。施設の幹部も、口を閉ざしたのか 貝になっています。 私としては、万一の場合を考えて自宅をバリアフリー化し、近所の 訪問介護ステーションに援助をお願いしていますが、本人は、折角 高いお金を払って入居した施設を離れることは、納得がいかないと 言っています。 今後、どうしたらいいのでしょうか。他の有料老人ホームはどう対 応されているのでしょうか。名案があれば、施設にも提案したいと 思うのですが、どのようなことでもアイデアが有れば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護付有料老人ホーム

    介護付有料老人ホームについてお教えください。 父が入居を予定しています。心臓の手術後に、歩きづらくなったため車椅子を利用しています。リハビリ病院では理学療法士の指導ですこし歩けるようになりました。しかし、最寄で空きのある介護付有料老人ホームには理学療法士がいません。 一般に介護付有料老人ホームには理学療法士を置かないものなのでしょうか?それとも置くのが一般的なのでしょうか?

  • 有料老人ホームでのお葬式

    親族が入居している有料老人ホームでは、この半年間の間に急に 空室が増えています。先日訪問した際には、とうとう僧侶と同じ エレベーターに乗り合わせました。聞けば、居室で亡くなられた 旨、本日お通夜だそうです。 周囲にいた入居者たちは皆シュンとして声も有りませんでした。 高額の出費をして老後の安心を買ったはずです。おそらく最後は 提携病院で手厚い治療を受け、名医良薬を尽くした末に大往生を 遂げるという最期をイメージしていたはずです。それが、居室で 不慮の最後。しかも僧侶が正面玄関から堂々と入ってきて、皆と 同じエレベーターに乗るのはあんまりではないですか。 他の施設ではどのように対応されているのでしょうか。

専門家に質問してみよう