• ベストアンサー

祖母を老人ホームへの説得方法

私の実家の家族構成は父親・母親・祖母・祖父の4人です 両親が祖母との生活に対するストレスで鬱病にかかってしまいました 母親は祖母に対する適応障害 父親は完全に鬱病と診断されました 祖母は介護が必要という訳ではありません 性格上問題がありまして少し気に入らないことがあると 大きな声で怒鳴ったりするのです 父親は男ばかりで3人兄弟がいます 現状に見かねた叔父さん達がしばらく 祖母を順番で預かってくれています しかしそれぞれの家庭も色々と問題があるみたいで 叔父さんの1人が最近顔色が悪く怒鳴り散らすことも多くなり 鬱病にかかってしまっているのではないかと心配しています 本題なのですが 叔父さん達は祖母と祖父が老人ホームに入ってもらいたい と思っているのですが。祖母の説得が出来ずに諦めてしま っているようなのです。 私は孫の世代の人間ですが、私の世代の親族に相談しても やはり祖母と祖父には老人ホームに入ってもらいたいと 思っています。 もし叔父さん達が祖母に説得するのなら、私たちも手伝い たいと思っています しかしどうやって説得したらよいかが分かりません。 どうか皆さん良いアイデアは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに祖父は家の両親が介護をしています 既にボケてしまっていて要介護3と認定されているので 祖母が家を出ていることは理解できていないみたいです 長文並びに乱文お許しください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

以前、介護保険の仕事に関わっていた者です。 要介護3のお祖父様と(おそらく)要介護認定を受けていないお祖母様が 同じ介護保険の施設(ホーム)に入所することは難しいと思うので、 その辺りは調べておいた方がいいと思います。 (有料ホームなら可能です) 私の住んでいる市では特養の入所待ちが多くて、要介護度の重い人が優先です。 要介護5でも1年待ちです。以前は申し込み順だったのですが。。。 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、有料ホーム、ケアハウス、グループホーム等の 地域情報と空き状況や入所の条件や費用等の情報を集めて見学に行きましょう。 ケアマネをやっていた頃に何度か入所のお手伝いをしました。 入所を断固拒否し、家族の疲労がピークになってしまったケースがありましたが、 「主介護者が入院するので、しばらくホームに行って欲しい」とウソをつきました。 No6の方もおっしゃっていますが、 「老人ホーム以外に行き場がないことを知ってもらう」ことが1番だと思います。 ただ家族や親戚の意見が違ったり、今後の方向性がコロコロ変わると すご~~く大変になります。 口は出すけど手は出さない人も中にはいます。 介護しない親戚が「ホームに入れたら可愛そう」と言っても、気にしないでくださいね。 なので家族会議を親戚一同で開いて、入所させると決まったら、 躊躇せずに一気にコトを進めたほうがいいですよ。 以上、経験者からでした。

tanakaso222
質問者

お礼

とても為になるアドバイスありがとうございました 経験者だからこそ伝わるものがありました >入所を断固拒否し、家族の疲労がピークになってしまったケースがありましたが、 >「主介護者が入院するので、しばらくホームに行って欲しい」とウソをつきました 実際に父親の病状は相当悪いです (昔知り合いで鬱病の人がいたのでそれと比較しても) 父親の病状を回復させるためにも実際入院してもらって それを理由に祖母を説得するのも手だと思いました 少し嘘もありますし、力技ではありますが みんなが丸く収まる嘘ならこの際いいと思います 実際、この手の嘘(理由)がとても欲しかったです >要介護3のお祖父様と(おそらく)要介護認定を受けていないお祖母様が >同じ介護保険の施設(ホーム)に入所することは難しいと思うので 祖父は要介護3ですが 祖母は要介護1の認定を受けています 実際に空き状況がどれくらいなのかしっかり調査して 見たいと思います あと、要介護認定もだいぶ昔にしたものなので もう一度再認定しなおしてもらおうとも思います 昔と比べて祖母も祖父も確実に変わってきてはいますので あと、都合の良い話かも知れませんが 介護保険の認定とは介護する側の状態というのは 憂慮されないんでしょうか? 祖母の介護に対しての精神病だということが 祖母の要介護度に反映するということはありえないことでしょうか? 回答からまた質問をしてしまって申し訳ありません 遅れましたが的確なアドバイス感謝いたします

その他の回答 (8)

noname#247637
noname#247637
回答No.9

No.3です。 うちの場合は、要介護5ですので、『特老』(特別養護老人ホーム)への入所が可能なのですが、 介護老人保健施設といって、 特老に入るにはかなり順番待ちをしなければなりません。 亡くなるまで入所可能なので、現在ではなかなか直ぐに入ることは出来ないようです。 半年から1年待ちは当たり前のようです。 現在は3ヶ月経ったら、3ヶ月ほどの間、自宅と施設を交互に行き来します。 ※3ヶ月ほどの間は、『2~3週間自宅に戻り、2週間ほど施設に行く(ショートステイ)』を繰り返します。 そうして、また3ヶ月間(ロング)入所します。3ヶ月入所する場合は、夏の暑い時期や、 冬の寒い時期になるようにケアマネさんなどと計画を立てて、環境の影響を受けないようにつしています。 話の腰を折るようで、申し訳ないのですが、 老人ホームに入所が決まれば、一安心でみなストレスから開放されるでしょう。 ただ、元気な人であればあるほど、頑固であればあるほど、ましてや 自分の家が自分の場所と言っている人ほど、こういった場所は苦痛になられると思います。 ストレスが溜まれば、潰瘍にもなるし、怒りっぽくなるでしょう。ボケも早く訪れるかもしれません。 「預けてしまおう」という考えが出ている以上、覆ることは無いおもいますが 「老人ホームに預けるためには?」と同時に、「老人ホームに預けないですむには?」なのか 「負担のない介護をするには?」なのか分りませんが、このような事も話し合ってみてはいかがでしょうか? うちは、話し合いの結果、『特老』に“一生預ける”から“定期的にだけれど、自宅に帰れるようにする”へ かわりました。そして、より一層家族の結束ができたので、話し合いによって変わる事もあると思っています。 既に話し合われていたらすみません。余計なことでした。 生活に支障が出るのは本当に大変な事です。 実際に施設やケアマネさんに聞いてみると、ご自身にあった具体的な指針を提示してくれると思います。 皆さんにとって良い結果になるよう頑張ってください。

tanakaso222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます >老人ホームに入所が決まれば、一安心でみなストレスから開放されるでしょう。・・・ 確かにその通りだと思います もし老人ホームに預けることの説得が出来たら、みんなで 交替で顔を見に行くとか、両親の病状をみて定期的に家に 帰れるような措置をとるように提案するとか、その後のこ とも今からキチンと考えておいた方が良いですよね >より一層家族の結束ができたので、話し合いによって変わる事もあると思っています。 いまウチの親族はみなこの件を擦り付け合いというか、 自分は逃れたいとかそういう雰囲気があります 逆に祖母をホームに入れるには親族全員の結束が必要 だと思っています みんなの意思がまとまって今みたいな親族同士でギスギス した感じがなくなる事を祈っています、 himarin様の親族同士の結束が一層深まればよいと思います

回答No.8

No7です。 今は家庭の事情でケアマネの仕事から離れていますので、役に立つかわかりませんが。。。 お祖母様に認定が降りていますので、グループホームを探されるといいかもしれません。 身の回りのことができる認知症の方が対象です。 ただ集団生活ができないとダメです。 地域によりますが、割と空きがあるかもしれません。 介護認定は介護者様の状況はあまり考慮されません。 ただ調査員に家庭の状況をよく話すと記入はしてくれると思います。 認定のやり直しはケアマネさんと主治医とよく相談してください。

tanakaso222
質問者

お礼

とても参考になりました ありがとうございました グループホームですね 調べてみようと思います

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.6

>叔父さん達は実際は老人ホームに入ってもらうことが一番良いと思っているのですが、その提案をする人がいません。 ここで、家族の発言権の強さが問題になってくるわけです。 私が先の投稿で質問者さんがどの程度介護にかかわっておられるかを訪ねたのも、お孫さんがある程度貢献しておられれば自然と発言権も強いので、お孫さん、つまりtanakaso222からのご提案に持っていけるものであれば、それが角が立たずによいと思ったのですが、今までの貢献度合いから言えば残念ながら、やはり提案をするのはちょっと無理ですね。 と言うことで、事前にきちんと下調べした上での家族会議です。 「老人ホームに行ってもらう」のではなく、 「老人ホーム以外に行き場がないことを知ってもらう」のです。 それゆえに、事前にすべてのことを済ませ、あとは本人さんたちの入居だけ、と言う状況にしなければならないのです。 先の投稿の1と2はそのためです。 繰り返しになりますが、お母さんたちを矢面に立たせずに済ますならば、なおさらtanakaso222さんが念入りに下準備をしなければなりません。 下見の際にでも、老人ホームにご相談されるとよろしいでしょう。 と言うのも、入居しているかたがたには、結構いろいろな事情がありますので、ある意味「意に沿わぬ入居」をされている人も少なからずおいでです。

tanakaso222
質問者

お礼

親身になって回答して頂いている気持ちが伝わります 何度も回答していただきましてありがとうございました taro_ka様のおっしゃる通り私は長男ではありますが、 叔父さん達に対して決して強い発言権があるわけではありません やはり今できることをや準備できる事をキチンと考えて 叔父さんや祖母に対して納得してもらえるのに十分な 下準備をする努力をしたいと思います 老人ホームにも実際相談してみたいと思います ありがとうございました

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.5

なるほど、概況は理解できました。 結局のところ、tanakaso222さんの出来ることはかなり限られているのですよね。 と言うことは、親族代表として音頭を取ることは無理と言うことなので、せめてサポートできるように、 1)入居させる予定の老人ホームを選定し、下見(含:費用の見積もり)しておく 2)その際、最短の入居スケジュールを老人ホームに確認しておく 3)自分の出せる金額をハッキリさせておく 4)家族会議を開く段取りをつける 5)必要とあれば、親族すべてを会議に送迎する と言う感じで、進めてみてはどうでしょうか? tanakaso222さんの奥さんは非協力的とのことなので、金銭的援助については、しっかりと出せる金額を確認しておいてくださいね。 家族会議では「100万ぐらいなら」とか気前のいい話をしていたのに、いざふたを開けると実際に出した金額は「30万」で、最初の半分しか出せなくて、かなり親族間でもめたケースを見たことがあります。

tanakaso222
質問者

お礼

何度も親切に回答をしていただきまして 本当にありがとうございました 私のできる事を明確にして頑張ります とても励みになりました ありがとうございました

tanakaso222
質問者

補足

具体的なアドバイスに感謝します 自分の調べられること、やれることを これから具体的に考えていこうと思います 「助けてくれ」と喚いているだけでは駄目なんですよね。 ありがとうございました もう1つアドバイスを頂きたいのですが まず祖母を老人ホームに入ってもらうよう説得しないといけません。 叔父さん達は実際は老人ホームに入ってもらうことが 一番良いと思っているのですが、その提案をする人が いません。 たぶん祖母を説得することを諦めてしまっているから だと思います。 でも、このままだとみんながもっと不幸になってしまう 気がします そう考えて私たち孫の世代が最近協力してよく親に内緒で 話し合いをしているのですが、やはり一番の問題は祖母の 説得部分なんです。 どう説得すれば祖母は納得してくれるでしょうか? 我が家の状況も説明不足で良いアイデアが欲しいと 押し付けがましい希望だと思いますが 藁をもつかむ気持ちで相談させてください よろしくお願いいたします

回答No.4

こんにちは。 なぜ、お婆様は老人ホームへ入るのが嫌なのでしょうか? 交代で面倒をみていらっしゃるというころは「たらい回しにされている」という状態ではありませんか? また、老人ホーム以外にも共同で生活するなどの施設がありますが、それは考えませんでしたか? 老人ホームはご自身でご覧になりましたか。 老人ホームには入れるのですか?認知症でもなく、介護の必要な無い状態で入れてもらえるほど、ベッドは空いているのでしょうか?

tanakaso222
質問者

補足

>なぜ、お婆様は老人ホームへ入るのが嫌なのでしょうか? 老人ホームに入るのが嫌というより、 早く家に帰りたいという感じでしょうか? 自分の家意外で暮らすことは考えられないのだと思います >交代で面倒をみていらっしゃるというころは「たらい回しにされている」という状態ではありませんか? 確かに「たらい回し」にしている感はあります 叔父さん達にとっては祖母は母親なのでとても親切に してくれて生活に不自由はないと祖母は言ってます しかし叔父さん達は「気持ちよく」祖母を預かっている 訳ではありません 助けてあげたいのはやまやまだが、家にも家の家庭が あるから・・・。とスグには助けてくれませんでした それも当然なことだと思います でも、父と母の病状の深刻さを感じて、仕方がないと 交替で預かってくれることになりました なので「たらい回し」感はあると思います 期限もあります 交替で2ヶ月は面倒を見るがそれ以上は何があろうが 面倒は見れないと言われています 実際大変だと思います 叔父さんの1人はその事の家庭問題でノイローゼ気味に なっています このままでは我が家だけでなくて、親族全体に鬱病が浸透 してしまう可能性は大げさではなく大きいと思います 老人ホームの事は実は私自身まだ勉強不足です これからもっと勉強をしないといけないと思っています 叔父さんの1人が市役所で介護高齢課に勤めています もし祖母の説得さえできれば心強いのですが

noname#247637
noname#247637
回答No.3

taro_ka さんのおっしゃるとおり、自分がどの程度の距離にいるかで 結構変わってくると思います。 とりあえず、説得する方法ということで書かせていただきます。 >祖母は介護が必要という訳ではありません と、ありますが、おばあ様の性格とか細かな状態がわかりませんので これが良いとははっきりいえません。 ただ、一緒に生活している方に支障が出ているようなのであれば まずは体調を理由に、しばらく老人ホームに入ってもらうようにするとか。 今は「ショートステイ」とかがあるから、具合良くなるまでと言って 入ってもらうのも一つの手かではないでしょうか? うちの祖母は、3年前に脳梗塞で倒れ、言語障害・半身麻痺の要介護5です。 老人ホームではありませんが、ショートステイとヘルパーさん・ロング(3ヶ月) の繰り返しで、頑張っています。 家族の構成や関係は悪くなかったのでうまくやっていますが、 老人ホームに預けたからといって預けっぱなしになるのが、関係を悪化させる ことにもなりかねないので、預けたあとの対応が肝心になってくると思います。 それと、こういう現場を見ていて思うのですが、女性が活躍しているのも事実です。 「自分だけが大変な思いをしている」と思わないように、男性も出来るだけ協力する 態勢をもって、笑いが起こる環境を作っていくとお互いのストレスも半減すると思います。 >叔父様方も順番で預かってくれています。 この文章で、気になったのですが、 おばあ様は、転々としてストレスが溜まるというか、寂しい思いをされている と言うことは無いでしょうか?これが原因で、怒りっぽくなったりしたのかな・・・ 心理カウンセラーではないので、私個人の意見として流して下さい。 あくまでも個人的観点からですので、参考にならないかもしれませんが 長々と失礼しました。

tanakaso222
質問者

補足

>まずは体調を理由に、しばらく老人ホームに入ってもらうようにするとか。 >今は「ショートステイ」とかがあるから、具合良くなるまでと言って >入ってもらうのも一つの手かではないでしょうか? 厳密に介護が要らないという訳ではありませんが 足腰はだいぶ弱っていますが、性格的がとても強気なので 痛い痛いといいながらも座薬とかを自分でうって祖父の 世話とかをしていました 体調を理由に説得するのは性格上ちょっと難しい気がします >老人ホームではありませんが、ショートステイとヘルパーさん・ロング(3ヶ月) >の繰り返しで、頑張っています。 私も勉強不足でいけないのですが、ショートステイというのがロングで3ヶ月まで預けられると聞きましたが 老人ホームとの違いや、費用等の違い、空き状況などまだ 調べていません。勉強してみようと思います >老人ホームに預けたからといって預けっぱなしになるのが、関係を悪化させる >ことにもなりかねないので、預けたあとの対応が肝心になってくると思います。 私も祖母の事が嫌いなわけではありません もし預けることになったら週に1回くらいは会いに行こうと 姉とは話しています 叔父さん達にも提案するつもりです >おばあ様は、転々としてストレスが溜まるというか、寂しい思いをされている >と言うことは無いでしょうか?これが原因で、怒りっぽくなったりしたのかな・・・ 確かに寂しくて家に帰りたい気持ちがあるのは聞いています 自分の家が自分の場所だからとしきりに言っているみたいです ただ、それが起点で怒りっぽくなったとは感じてはいません この件に関してはもう少し補足がいるかもしれません まとめてから投稿させていただこうと思います ご意見よろしくお願いいたします

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

月2回ほどお帰りだったのは分かったのですが、そのときにたとえば、数万円以上の単位で金銭的な援助をしていたとか、祖父の介護を引き受けていたとか、なにか家族の役割を担っていましたか? また、老人ホームに祖父母を入居させる際には、質問者さんは何割ぐらいを負担してあげるおつもりですか? おばあさんをしばらく引き取るのは無理ですか?

tanakaso222
質問者

補足

数万円以上の金銭的は援助、祖父の介護を引き受ける等の 役割は担っていませんでした。 老人ホームに入居させる際の費用は叔父さん達が平等に 負担するようは話までは出てるみたいです ただし足りないようでしたら私も月に数万円程度なら負担 はできると思います 姉も同じ事を言っておりました お婆さんをしばらく引き取るのは無理だと思います ・今住んでいる場所が妻の実家であること ・まだ妻の祖母が健在であること ・部屋が足りないこと ・なにより妻がこの件に関して協力的ではないこと

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

質問者さんは普段の生活で、祖父母やご両親への援助はどのようなことをされているのでしょうか? あと、祖父母との距離ですね。 しょっちゅう会ってるのか、年一度程度なのか、それ以下なのか、、、。 孫とはいえ、普段の接点がないとなると、ある意味まったくの部外者ですから、結構重要なことですよ。

tanakaso222
質問者

補足

早速の質問ありがとうございます 感謝いたします 結婚して妻の家に住んでいますので 実家までは車で20分くらいの距離です いままで月に2度くらいのペースで実家に帰っていました ただし今こんな状態なのでもっと頻繁に行って声をかけて あげたいと思っているのですが 我が家のトラブルに妻は協力的ではないので気軽に行ける 常態とは言えません 私は姉が1人います 私は長男なので祖母には昔から可愛がられていました

関連するQ&A

  • 老人虐待の解決と、老人ホーム入居の説得

    90歳の祖母が、同居していた叔父から暴力を受けていたようです。 遠く離れて住んでいるので、気付くことが出来なかったので、とても可哀想です・・・。 現在、祖母は叔母の元に身を寄せていますが、叔母も精神的に不安定な人で、冷静に対処できませんので、祖母との生活で毎日パニックになっています。叔母の元に長く置いておくわけにはいきません。 祖母は要介護の認定を受けていますが、とてもはっきりとしています。暴力を受けながらも、アザをつくりながらも、包丁で差されそうになりながらも・・・ふとした瞬間に叔父の心配をしています。祖母を老人ホームに入れるのが良いを考えていますが、こういう祖母の説得って、どうしたら良いのでしょうか? また、特に問い詰めたワケではないのですが、叔父は『殺人鬼だと警察に訴えればいいじゃないか』みたいなメールを送ってきたりしています。暴力に関して自ら認めています。警察に言えばいいと思うのですが、祖母は頑なに拒否します。 この叔父は、トラブルばかり起こしていて、逮捕歴もある人間です。会いたくないし、電話もメールもしたくありません。弁護士さんにお願いして解決をしてもらってほうが良いと思うのですが、どなたかご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願いします。

  • 60前後の夫婦 家を建て直すか老人ホーム貯金か

    父は60代半ば、母や50代半ば、共にまだ働いています。 祖母は80代前半です。 両親は、転勤で持ち家を人に貸し、今は田舎で祖母宅の近くの賃貸に住んでいます。 しかし、最近両親の持ち家が1800万円程度で売れることになりました。 祖母宅は、築50年近く経っています。 10年ほど前に耐震チェックをして耐震対策は取っていますし、間取り的には祖母と両親、3人で住むには問題ありません。 しかし、建て増しを繰り返しているため、どこか悪くなっているところもあるかもしれません。 そして、両親は持ち家を売ったお金で、祖母宅を建て直し、終の棲家にしようという話をしています。 持ち家を売ったお金(1800万円程度)では、老人ホームや介護付き住宅に入って生活していくには足りないだろうし、祖父を訪問介護などを利用しながら、自宅で看取れたので、自分たちもそうしたいと思っているそうです。 しかし、私としては、家を建て替えるよりも、祖母宅を耐震対策と多少のリフォームはしつつ、そのまま3人で住んで、いずれ(10年後など)は老人ホームや介護つき住宅に入れるように貯金したほうがいいのではないかと思っています。 祖父を在宅で看取れたのは、祖母が元気だったことと両親も近くにいたからであって、両親の場合は、私と弟は遠方に住んでいて帰れませんし、もしかしたら両親共介護が必要になるかもしれないので、最期まで自宅で過ごすのは難しいのではないかと思うからです。 今は、老人ホームや介護つき住宅も安いものも出ていますし、持ち家を売ったお金と両親の貯金(どれだけあるかはわかりませんが…)、祖母宅を売ったお金、あと年金を足せば、老人ホームなどに入って生活できるのではないかと思いますが、甘いでしょうか? 両親もまだ迷っているようなのですが、皆さんはどう思いますか? 何かアドバイスをもらえたら助かります。

  • 祖母を老人ホームに入れたい

    私の父側の祖母は80代で認知症を患っています。 その祖母が昔から激しいヒステリーの持ち主で、又嫁いびりが本当にひどかったです。 私の家は二階建てで祖母は一階で一人で暮らしており、私たち家族は二階に住んでいます。 祖母を見に毎日、父側の姉妹(叔母)が私の家に来ます。 叔母たちが言うには、私たちが祖母の面倒をみるから老人ホームにはいれない。の一点張りです。 その祖母には問題があり毎日のように暴れます。 被害妄想があり暴れ方も尋常ではありません。 二階の私たちを敵視しており、特に私の母に対しての言動がひどく、 一階から罵声をあびせます。それも、近所にもはっきりと聞こえる罵声です。 その罵声の内容は「バカ野郎!出てこい!この家から出ていけ!死ね!」等です。 罵声ならまだ耐えられるのですが、2階に上がってきて暴れようとしたり、壁をバンバンと叩いたり、 母を杖で殴ったり、母の腕に咬みつこうとしたり、私の弟には壁時計を投げたりなど、非常に危ない です。これが2~3時間です。 以前に私と祖母だけが家に残った時があったのですが、その時に祖母が暴れ始め、私は非常に恐い思いをしました。 文章ではあまり恐さを感じられないと思いますが実情はかなり厳しいです。 ここまで来てるのに、叔母たちは絶対に老人ホームには入れようとはしません。 「精神病院で薬を貰ったからこれで様子を見る。」 これだけです。薬を貰ってもまた暴れるのに。 この繰り返しでもう何年もまっています。 老人ホームを今探してるから、などその場しのぎで嘘をつかれます。 また、ケアマネージャーの方も私たち家族の話を聞いてくれず、 「大変でしたね、お互いで話し合ってみたら?」で、終わりです。 叔母たちの意見の老人ホームにはいれないという話だけしか受け入れず 祖母と一緒に暮らして恐い思いをしている私たちの話は聞き入れません。 全く公正ではなく、動きもしません。 こんなときどうすればいいでしょうか? 何か法律とか解決策とかないでしょうか。

  • 老人ホームにすぐ入所できますか

    私の実家で、100歳になる祖母(要介護2)を、70代の両親がお世話をしています。 両親は農業をしていますが、父は糖尿病の合併症で昨年片目の視力がほとんどなくなってしまったのを皮切りにいろいろ病気になり、やせ細って今はうつ病のようです。 母は一人で祖母の介護をしていますが、農業の仕事もあるため、介護はかなりの負担になっています。 祖母はデイサービス・ショートステイも利用していますが、母自身も無理をしていて病気になってもなかなか病院にも行けず、介護生活は限界に達しているようです。 昨日実家に行ってきたときに母に 「もう限界だと思うから、おばあちゃんを老人ホームに預けては?」と言いました。 母は「そうだね。わが家はもう限界。ケアマネさんに相談してみるよ」と言っていました。 帰ってきてから考えたのですが、こういう場合、養護老人ホームなどにすぐ入れるのでしょうか? 「2年待ち」などと言われたら、目も当てられません・・・。 なお、私は私で義母を預かっており、介護生活中ですので実家のヘルプがあまりできません。 実家がとても心配です。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 98歳の祖母の老人ホーム入居

    私の祖母は98歳です。 多少の認知症はありますが、まだまだしっかりしています。 ただこの年齢ですし、介護している母もかなり疲労しており、体調を崩しています。 今後のことも考えて老人ホームや、グループホームに入居させる事を考えています。 ただ、本人は頑固で、意固地なため、入居に納得するかどうか、疑問です。 今もデイサービスに行っていますが、市からの招待だからというウソをついていってもらっています。本人は、邪魔だから、老人ホームに入れようとしているんだろう・・という風に考えてしまう性格なんです。 そこで、同じような状況でも、老人ホーム等の施設に入居させることができた方、その辺の詳しい話を聞かせてください。  あと、どういった施設に入居させたのか、費用のことも教えてくださると助かります。 祖母の介護により、家族が疲労困憊している姿は見ていられません。 どうかお知恵をかしてください。 お願いします。

  • 祖母の面倒をみることにおける問題について

    祖母の面倒を誰がみるか、 費用はどうするか?で 姉妹で争っています。 (裁判ではなく、まだ喧嘩している状態) 祖母は私の母親の母親にあたります。 祖母:やや痴呆気味(介護レベルはまだ低い) 祖父:10年以上前に他界 長女:先日他界 次女:去年他界(別の件で喧嘩中だった、密葬で誰も呼ばれず) 三女:私の母親、父親の母親を介護中(老人ホーム) 四女:東北に住んでいる 祖母は長女の家に住んでいました。 (この家を建てるときにお金もだしている) 長女のだんなは10年以上前に他界。 この家には、長女・祖母・長女の娘(31歳独身)の 3人暮らし。 長女がなくなったため、 長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない、 お金も一切出さない。 長女の遺産も一切渡さないとのことでした。 私の母親は三女です。 長女・次女が亡くなっているため、 祖母の面倒をみるのは、 三女・四女になるのでしょうか? 私の家では父親の母親が痴呆で老人ホームにはいっており、もうひとり面倒をみる余裕はありません。 四女の家は、3人子供がおり高校生・大学生です。 この場合、長女・次女側からお金はいただけないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 祖母が老人ホームにはいれません。どうしたらいいですか?

    現在95歳になる祖母がいます。 痴呆症で介護4です。 今までは私の母が介護していましたが、母が末期がんのため介護できなくなりました。家族は祖母・母と私の姉の3人が同居しています。私は別居で主人と1才のこどもと住んでいます。 祖母は現在、特別養護老人ホームのデイサービスとショートステイを利用しており、担当のケアマネさんに入所したいと相談したところ、今の施設はいっぱいでショートを継続的に利用するしかないといわれました。(ついこの前まではすぐに入所できますといっていたんです) しかし、姉も私も仕事しながら、母の介護と子どもの面倒をみているのでどうにか入所できるところをあたっているのですが、なかなかどこもいれてくれません。 というのも、ケアマネさんが今の施設のショートを利用してもらいたくて他の施設入所を妨害しているのです。 先日も介護老人保健施設に状況を話し、入所できるところだったのですが、そのケアマネさんに夜手がかかる(ベッドから降りて徘徊するから夜間一人付いている)ということを言われて難しいかもと言われてしまいました。 実際は95才ですので起きてもひとり言を言う程度で、そんなに動き回ったりはしませんし、ベッドガードをつけていれば降りたりはできません。非常におとなしく、夜も昼も手はかかりません。 そのケアマネさんはいかにも人のよさそうな感じで、私たちにはどこか入所できるよう口ぞえしているようなことを言っていますが、実際は違うのです。自分の立場しか考えないような人なのです。 初めは私たちも気づかなかったのですが、ここに来てあまりにひどい対応なので、もう嫌になっています。ケアマネなのにこんな人もいるのかとびっくりです。 どこの老健施設に行っても今のケアマネさんを通すので、受け入れてもらえません。 このような場合、どこの相談したらいいのでしょうか? 私も姉も、大変困っています。利益優先の今の施設とは縁を切りたいのですが、反抗してショートも使えなくなってしまうと、もう生活できません。母の介護に専念したいのですが、祖母が何とかならないとどうすることもできません。 また、まだ老健施設しか聞いていなくて、老人ホームには相談していないので行きたいのですが、一緒でしょうか? なにか方法があれば教えてください。 こんな状況ですので、返答が遅くなりましたらお許し下さい。

  • 有料老人ホームからデイサービスに通うことは可能か?

    【質問概要】 「特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)」に入居した祖母が、老人ホームに入居する前までずっと通っていた同じ市内にある「通所介護(デイサービス)」に通いたいと、強く希望しています。 なんとか希望を叶えてあげたいのですが、このようなことは一般的に可能なのでしょうか? 【質問詳細(経緯)】 祖母の入居している老人ホームのケアマネージャに相談してみたところ、 「介護保険の点数を全て今入居中の老人ホームで使っているのでデイサービスにはまわせない。」 と言われました。また 「デイサービス側もおそらく介護保険を使わないと受け入れは無理なのではないかと思います。」 と言われました。 (参考情報になるかわかりませんが、祖母は要介護1です。) そう言われてしまうと、祖母の入居している老人ホーム側にはこれ以上相談しづらくなってしまったので、今度はデイサービス側に相談に行きました。 「実費で通うという形であれば、施設長に相談してみたら可能かもしれない。」 という形の回答はいただいたのですが、 「私たちは老人ホームにお迎えにあがるという前例がないのですが、入居中の老人ホームの了解は得ていますか?」 と聞かれて困ってしまいました。 市役所の高齢福祉課にも相談に行ったのですが、そのような話は前例がないらしく、窓口ではあまり適切なアドバイスをいただけませんでした。 そのような経緯でこちらに質問させていただきました。 【補足】 老人ホームが私たち家族の家の近くにあるという理由で老人ホームを変えるつもりはありません。 祖母はその老人ホームで1年間お試しで生活をしたうえで先日、終身契約を交わしたところです。 契約前に言いだしにくかったのか、契約の後になってこのような希望を強く言うようになりました。 クーリングオフの期間に契約の形態を変えるなどの方法があるかも、と勝手に思ったため、 「すぐに回答を!」 にチェックを入れさせていただきました。 このような質問サイトで質問するのが初めてで、かつ介護の知識がないため、質問の情報が足りなかったり、失礼がありましたら、すみません。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 老人ホーム

    老人ホームについてご質問します。 要介護5、障害者1級の父が現在は入院していますが、今度退院する事となりました。両足はありません。少し認知症もあります。 実家に兄と母は一緒に住んでいて、年金を含め月の収入が35万ほどになります。 自宅介護は無理だと思っていて、老人ホームに入れたいとは思っていますがお金の都合がつきません。老人ホームに月13万はかかると言われました。 家の家賃を払い、母たちの生活もあり、父を老人ホームに入れるのは経済的に苦しいです。 もっと安く、老人ホームに入れるのは無理でしょうか? 母も70歳になりますがいまだに働いています、。 よろしくお願いします。

  • 老人ホーム選びについて

    こんばんわ。よろしくお願いいたします。 現在、わが家では母が父方の祖母の介護をしております。 祖母は要介護5なので、寝たきりで、痴呆も進行しており、会話もできないような状況です。 祖母の寝たきりは、もう10年近くになりますが、母は心臓に持病があり、最近は精神的なものでも病院にかかっていると知り、これ以上自宅での介護は難しいと考えています。 そこで老人ホームの入居を検討しているのですが、経済的にもあまり余裕がなく、できるだけ介護保険の適用を受けられるような公的機関を探しているところです。 いくつかの老人ホームの紹介施設と連絡をとり、お話を伺っているのですが、特別養護老人ホームという施設がもっとも適しているのではないかと考えています。(もし、それ以外にも何かございましたら、教えていただけると大変助かります。) そこで、特別養護老人ホームを中心に探してみようと思っているのですが、こちらの施設の入居の相談は市区町村役所でするのがよいのでしょうか。 また、少し広い地域で探したい場合には、色々な市に問い合わせる必要がありますでしょうか?もし、幅広く取り扱っていらっしゃるセンター等ございましたら、教えてください。 また、『特別養護老人ホームは、居住費、食費などは保険料で負担されていましたが、この4月からの介護保険改正にともない居住費、 食費が自己負担となります。』というお話を聞いたのですが、本当でしょうか。 色々と質問をしてしまって、申し訳ありません。 わからないことが多いのですが、どこに相談したらよいかわからなくて、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。