- ベストアンサー
祖母の面倒をみることにおける問題について
祖母の面倒を誰がみるか、 費用はどうするか?で 姉妹で争っています。 (裁判ではなく、まだ喧嘩している状態) 祖母は私の母親の母親にあたります。 祖母:やや痴呆気味(介護レベルはまだ低い) 祖父:10年以上前に他界 長女:先日他界 次女:去年他界(別の件で喧嘩中だった、密葬で誰も呼ばれず) 三女:私の母親、父親の母親を介護中(老人ホーム) 四女:東北に住んでいる 祖母は長女の家に住んでいました。 (この家を建てるときにお金もだしている) 長女のだんなは10年以上前に他界。 この家には、長女・祖母・長女の娘(31歳独身)の 3人暮らし。 長女がなくなったため、 長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない、 お金も一切出さない。 長女の遺産も一切渡さないとのことでした。 私の母親は三女です。 長女・次女が亡くなっているため、 祖母の面倒をみるのは、 三女・四女になるのでしょうか? 私の家では父親の母親が痴呆で老人ホームにはいっており、もうひとり面倒をみる余裕はありません。 四女の家は、3人子供がおり高校生・大学生です。 この場合、長女・次女側からお金はいただけないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>住まなきゃいけない権利なんてないから、 文意がよく分からないのですが、お祖母様は今まで長女と住んでいたのですよね。長女亡き後その娘はお祖母様を追い出したのですか。 お祖母様は現在誰と暮らしているのですか。 長女の娘がお祖母様を追い出したのなら、やはりその家を建てるときにお祖母様が出したお金の返還を求めてもよいでしょう。 >ええ、あります… 反発されるのもけっこうですが、落ち着いてもう少し前後関係が分かるように書いていただかないと、適切なアドバイスはできませんよ。 長女の娘はお祖母様を見るつもりが無いということは分かりましたが、次女の子供 (いるのかいないのか書かれていませんが) や四女はどんなお考えなのですか。 お祖母様がどこか施設にでも入っているなら、そこへ入所するときの保証人には誰がなったのですか。 長女の孫をずいぶん悪くお書きですが、あなたも孫に過ぎないのですよね。 しかもあなたはお母様が健在で、お祖母様の扶養についてはまだ当事者ではないでしょう。 とにかく、当事者である長女の娘、次女の子供、三女、四女が一堂に会して話し合われることです。 あなたがお母様を差し置いて口を挟んでは、長女の娘が余計に反発するだけです。 >費用をいくらか出してもいいと思うわけです… お金だけで解決できるというお考えなら、子供2対孫1の割合で出し合えばよいでしょう。 長女の娘と次女の子供とで6分の1ずつ、三女と四女で6分の2ずつです。
その他の回答 (3)
- enjoy22
- ベストアンサー率27% (5/18)
一般的には扶養義務者それぞれが同じように事情がある場合は、親等の近いものが扶養義務者になるようです。 今回の場合は同居の孫がいますのでその通りともいえませんが・・。 ただ現実問題として、独身の31歳の孫ひとりにやや痴呆気味の祖母の介護をさせることは不可能です。 あなたがもし彼女だったら、引き受けれますか? 仕事もあるでしょうし、これから結婚もするでしょう? 長女の娘さんも突然母親が亡くなり、誰よりもショックが大きくて今後を考えたら、すべて一人でやっていかねばならない(母親の法要など)重荷はあるのではないでしょうか? ところでおばあさまの現在の経済状態はどうなのでしょうか? 年金、預貯金などがあればそれを介護費用にまわすことになりますが・・・。 なければ、長女、次女の子供、四女に経済的援助を求めたら良いと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>長女がなくなったため、 >長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない >お金も一切出さない 「住む権利はない」とはどういうことでしょうか。 祖母と長女で建てた家にその娘が住むことは、何の障害もないと思うのですが、何か別の理由があるのでしょうか。 もし、そう言っているのが長女の娘自身で、娘は家を放棄したのなら、家を売却して介護費用に充てたらどうでしょうか。 >長女の遺産も一切渡さないとのことでした… 子供がいる限り兄弟姉妹に相続権はありませんから、それはそれでよいのですが、あえてここで書かれたのは、やはり何かありますか。 >長女・次女が亡くなっているため、 >祖母の面倒をみるのは… >三女・四女になるのでしょうか… 法律論を持ち出せば、子供は等しく親の扶養義務があるわけですが、人情論としては、同居していた孫が見るのが普通でしょうね。 長女の娘が中心になってお祖母様の面倒を見て、三女、四女が資金の援助をする、次女の娘は見舞金程度と言ったところでしょうか。 いずれにせよ、ご質問文では長女の娘がどういうお考えなのかよく分かりません。そのあたりに問題解決の糸口があるのではありませんか。
補足
>長女がなくなったため、 >長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない >お金も一切出さない 長女の娘は、「私は祖母とは住まないし、 住まなきゃいけない権利なんてないから、 祖母はでていって、三女もしくは四女が面倒をみて当然。 私は孫に当たるのだから、祖母にかかる費用を出す必要なんてない」 といっています。 >子供がいる限り兄弟姉妹に相続権はありませんから、 >それはそれでよいのですが、あえてここで書かれたのは、やはり何かありますか。 ええ、あります。 相続権は子どもにしかないことは理解できますが、 その相続したものをお金に変えることもできるわけで、その一部を祖母とはいっしょに住まないといってるわけですから、 費用をいくらか出してもいいと思うわけです。 どうでしょうか・・・。 お早い回答に感謝いたします。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
各自が現在の状況を揃えて、家裁で調停になるのでしょうかね。 家族間では収拾つかないと思います。 ・年収(納税書など証明できるもの) ・現在の各家庭の介護状況(第3者から見て適切だと思える物) ・家族構成 上記の情報を元に調停で支援の比率を決めるなどでしょうか。 それでも、気持ちの問題で結果が出た後は、嫌がらせなんて出そうですが、、世話になった人の介護でありながら、家族でありながら、難しいですね。
お礼
ええ、血がつながっていて、 人が亡くなっているのにこんなんじゃ、ひどいものです。 私は親戚だからといって、 口約束ではなく、親戚だからこそ、 第三者を立ててきちっとした方がいいと思うのです。 家裁で調停になれば、きちっとしそうですね。 検討してみます。 お早い回答に感謝します。 ありがとうございました。
お礼
パソコンの具合が悪く、うまく更新できませんでした。 的確なアドバイス、大変感謝いたします。 ぜひ、4者を一堂に会して話し合いをさせたいと思います。 --------------------------------------------- たびたびありがとうございます。 また、つたない文章で申し訳ありません。 >文意がよく分からないのですが、お祖母様は今まで>長女と住んでいたのですよね。長女亡き後その娘は>お祖母様を追い出したのですか。 >お祖母様は現在誰と暮らしているのですか。 長女亡き後、娘は祖母を追い出すといってます。 長女は突然亡くなりました。 なくなる2~3日前に私の家に遊びに来ていました。 今は、そのままうちに泊まっているようです。 >長女の娘はお祖母様を見るつもりが無いということ>は分かりましたが、次女の子供 (いるのかいないの>か書かれていませんが) や四女はどんなお考えなの>ですか。 次女には子供が二人います。 結婚しているかどうかは不明です。 四女は子供が3人いるので、祖母を見るのは難しいという見解だそうです。 >長女の孫をずいぶん悪くお書きですが、あなたも孫に過ぎないのですよね。 長女の娘は一緒に住んでた分、 学費やらいろいろ出してもらっているようです。 また、長女が亡くなった直後に、 「祖母は追い出す、お金は一切出さない」 と怒鳴り散らしたそうです。 私の母親は驚きと亡くなったショックといろいろで、 かなり精神的にまいってしまっています。 私がでていってどうこうしようとは思いませんが、 長女の娘の言い方があまりにもひどい言い方でしたので、何かいい方法はないのかなとおもって取り急ぎ書いた次第です。
補足
たびたびありがとうございます。 また、つたない文章で申し訳ありません。 >文意がよく分からないのですが、お祖母様は今まで>長女と住んでいたのですよね。長女亡き後その娘は>お祖母様を追い出したのですか。 >お祖母様は現在誰と暮らしているのですか。 長女亡き後、娘は祖母を追い出すといってます。 長女は突然亡くなりました。 なくなる2~3日前に私の家に遊びに来ていました。 今は、そのままうちに泊まっているようです。 >長女の娘はお祖母様を見るつもりが無いということ>は分かりましたが、次女の子供 (いるのかいないの>か書かれていませんが) や四女はどんなお考えなの>ですか。 次女には子供が二人います。 結婚しているかどうかは不明です。 四女は子供が3人いるので、祖母を見るのは難しいという見解だそうです。