• 締切済み

私の悪口を妻やその親に言う実父について。

Bankai-37の回答

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.2

黙って今自分がすべきことに全力を注ぎ、 結果で勝負すればいいでしょ。 どんな世界でも、でたらめなことを言って、人を陥れようとする奴はいるものです。 いちいち相手にしていられないし、 そんな奴に感情を乱されたり、思考を持って行かれる事の方がマイナス。 私も数年前は、周りからいろいろ言われましたよ。 でも今は、奴らと次元の違う人生を送っています。 大金持ちというわけではありません。 でも、どんな時代が来ても生き抜く力はつけました。

関連するQ&A

  • 親の浪費癖が限界です

     実の親が散財して困っています。70になる父の年金以上の浪費が止まりません。母の年金も使ってしまい、貯金がどんどんなくっていきます。「法的に」どのような対応をとることができるでしょうか。  私は一人っ子で、父名義になっている家はやがて相続されます。私は両親の死後、その家に家族で住む計画です。今の父の勢いでその不動産を処分されると将来的に大変困ります。確かに、家は父のものですからどうしようと父の自由ですが・・・。  このような実子の期待は保護されないものなのでしょうか。「話し合うべき」という意見もあるかと思いますが、父は頑固で、50歳の時に仕事を辞めてしまい、働かなくなったような人です。家族に対して愛情はない人です。到底話し合いで解決するとは思っていません。あくまで「法的な」解決方法を探っています。

  • 妻が保証人になること

    夫が事業を興す事になりました。 今、準備をすすめています。 私もフルタイムで働いているので、手伝いは出来ませんが、 話を聞いています。 先日、夫が融資の相談を受ける為に、 政策投資銀行へ計画書をもって行って来ました。 帰って来て以下のような話になりました。 (1)無担保無保証人での融資も可能だが、 保証人をたてることで利率がさがる。 約1%弱。 (2)今回、200万と小額なので(?) 妻(仕事を持っている)を保証人に立てる事が出来る。 (小額だから可能なのかは分からないケド) (3)今借りている、賃貸マンションの保証人を 夫のお兄さんに願いしているので、 今回もそうすると思っていた。 (4)融資の保証人のお願いは兄貴には しにくい、という。 夫の家族関係は少し微妙であることは私も承知していますが、 全く家族として成立していないかといったら違っていて、 記念日の贈り物をしたり、年に一回帰ったりという事は しています。 兄貴にお願いしにくいことを妻の私にいう。 (お願いしたいというはっきりとした依頼はされていないけど そうしてほしそうな感じ) 私としては何だか面白くないと思ってしまいました。 私の父も事業を興し、その際の保証人は、 実兄に頼んでいました、そしてその逆もありました。 (母が専業主婦だったというのもあるのかもしれませんが) 私はこの辺の知識はなく、全くの素人です。 私が保証人になることにすごく抵抗があるのです。 ただ単にビビっているだけなのかもしれません。 夫は事情があって自分個人の貯金がありません。 結婚して2人でためた共有財産があり、 融資が下りるまでその共有資金を使って準備を進めています。 また、結婚前に私が貸したお金も現在まだ返していません。 (これは私も承知しています) そういう封印してきた気持ちまでもむくむくわき上がってきて、 不満を感じています。 たかだか200万くらいの融資の保証人に 妻がなることは、よくある事なのでしょうか?

  • 妻との生活について

    お見合い結婚して1年の妻についてですが、もうじき32歳で出産間際です。独身時代から通算6年以上アルバイトすらしたことがなく、長い間親の扶養に入っていました(預貯金はまったくありませんでした)。 最初は二人で住むアパートを探していたのですが、新築で条件のよい一戸建てを見つけ、私の実母 と同居という約束で私と母が家の購入資金を出し、三人での同居生活を始めました。 しかしながら、妻は橋本病と蝸牛型メニエール病という持病を隠して私と結婚しました。 妻は結婚前に病気のことを話すと私が結婚しないと思い、わざと隠していたそうです。私も交際していた頃には妻の病気のことにはまったく気づきませんでした。 妻の病気は、いずれも病院では軽度との診断を受けているのですが(私のまわりにはこれらの病気を抱えてフルタイムで働いている人が何人もいます)、妻は病気を理由に家事もあまりせず、ほとんど家に閉じこもって寝てばかりで、将来的にも働く気がまったくありません。また、経済観念もなく頻繁に病院に通院する際の外食と化粧品にお金を浪費する始末です。 気性も激しく、私や母に激しく怒鳴りちらしたり幾度か家も出ています。暴力をふるいかねないため、警察にも何度か連絡したことがあります。 あまりにも異常な行動が多く、ご近所でも頭がおかしい人とみられているため、妻が通院している大学病院の精神科に私も同行して幾度か主治医に相談したこともあるのですが、妻は以前に脳の精密検査なども受けており、度重なる異常な行動は橋本病と妊娠によるホルモンバランスの異常が原因とのことで、発達障害などの障害は認められませんでした。 彼女は、なにかというと「同居してあげてるんだから」「自分は病気なんだから」といって、何かに努力するでもなく怠惰な日々を送り、私の働いたお金を浪費し続けています。 妻の母親に相談したこともありますが、実家ではそんなことはなかったの一点張りで話しになりません。 私と妻は純粋に子どもが欲しかったのと、子どもができれば妻も変わってくれるかもしれないとの淡い期待をもっているのですが、妻が出産後に果たして私といっしょに子育てをしていけるのかどうかきわめて不安です。 このような状況ですが、これから生活していく上で何かヒントになるようなご回答を得られるかもしれないと思い、皆様の忌憚のないご意見を伺いたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 別れた妻と子供

    今から3年前、私は離婚しました。 5歳と3歳のかわいい娘をつれて妻は出て行きました。 家族をかえりみず毎日仕事に明け暮れ、 しだいに会話が少なくなり 気づいたときにはもう手遅れでした。 5年間の結婚生活でした。 毎日帰りを待っていた妻はどんな思いでいたのでしょう。 子供たちは、母につらい思いをさせる私を許せなかったでしょう。 あの時、仕事から帰ってから疲れて寝てしまわずに、 ひとこと妻に子供たちの面倒をまかせてしまっていることの 感謝の気持ちをつたえることができたら・・・ たまには長期の休暇をとり、父親らしいことをしてあげられたら・・・ じっくり向き合って本音で話す時間をつくっていたら・・・ ここまでになるまでに少なからずなにかサインを出していたはず。 本音とたてまえがあって、真剣に話を聞いていなかったから間違った意味でとってしまったこともたくさんあったと思う。 これから惜しみなく子供の教育資金を渡していく。 そのほかに何かいいアドバイスがあれば 教えていただきたい。よろしくお願いいたします。

  • DVを理由に病気の妻との離婚を迫る妻の母への対応について

    妻は約3年前に結婚した前から精神障害を抱えており、1年前からはアトピーを発症し、その後心身共に病気は悪化し、夫である私がほとんど1人でこれまで妻を病気の通院(皮膚科・心療内科)を世話し、動けない妻の代わりに家事もほとんど私が担当してきました。私自身もアトピーの治療と仕事を果たしながらしてきたので、大変疲れていました。  ところで、先日中国に1人で宣教奉仕に出かけている妻の母親が一時帰国し、妻の姉夫婦を伴って私たちの自宅を約2年ぶりに突然訪ねてきました。理由は、1ヶ月ほど前に妻がDVを主張し地元警察署にその姉を通じて連絡した件とアトピーの症状を確認するためにきました。(警察では、双方事情聴取され、夫婦喧嘩として処理されました。)  そして3人が訪れたときには、妻の母は久ぶりに会う妻の全身アトピーの症状を見て私に対して大変怒りを覚えたようで、入院を私たちに勧めました。私はこれまで妻に対して入院を勧めたこともありましたが、妻は性格が強く、自宅治療を望んでいました。理由は、地元の皮膚科医師が自宅からの通院で治せる程度であるとの医療的判断と、妻が別途漢方と針治療をしていて入院すると好きな中国治療ができなくなるとのことでしたので、そうしたのであり、私ばかりに責任はないと思います。  しかし説得の結果、妻は1年前に妻自身の姉が同じくもっと重症のアトピーで入院した姉夫婦近くの大学病院に入院することにあっさり同意し、私も同意しました。その数日後、自宅にて私自身の両親が妻と4人で見送りのための夕食を共にした後、妻の母と姉夫婦が翌日の朝一番での受診ができるよう妻を迎えにきて、その後の入院の手続き等をお願いしました。見送る前まで、妻とは私も私との両親とも情の通った家族の交友を楽しんでおり、入院中も連絡を取り合おうねと約束していました。  事態が変わったのはその後のことです。私が入院先の病院に問い合わせたところ、「妻は精神的に落ち着いてきているので、2週間後に医師に状況を尋ねてください。それまでは、一切妻との連絡をしないでください。」とのことでしたので、2週間後に私の母と2人で入院先の病院を訪ねたところ、病院の窓口担当課が妻は既に退院したと言うのです。では、診察した医師にこれまでの治療状況を聞きたいとお願いすると、本人から書面で「夫と夫の家族には病状を伝えないでください」と受け取っているので、病院としてもお話できないというのです。書面のコピーを見たところ、妻の自筆でした。おかしな話ですが、医師法によると患者本人が希望すれば、心配する夫と家族にすら病院は情報を明かさないようです。すぐさまその場で、私の母が妻の母へ電話したところ、「妻は転院させた。場所は教えない。DVとして裁判を起こす。近寄れば接近禁止命令も出す。忙しいから会うことできない。娘の夫とも話さない。娘の病状が良くなって落ち着いたら同意させる」というのです。  妻は私とは2度目の結婚であり、最初の夫からの暴力で殴られて入院し、その後妻の母が裁判を起こし調停離婚となりました。DVを理由に300万円を元夫から受け取り、7割を母が受け取ったそうです。  妻の母自身も既に離婚して1人暮らしであり、人生を宗教に捧げ宣教者として多額の借金をしてまで生活しているようです。前の裁判のように夫から慰謝料をもらうためにDVを理由に再度裁判を起こそうとしているのです。  重要な点として、まず、私は妻との離婚を望んでいません。妻の回復を望んでいます。夫婦喧嘩はしてもDVではありません。(私は妻に爪で怪我を負わされ、治療をうけました。このような反撃に会う場合は、DVではないと役所の専門家は離していました。)妻は精神障害者であり、久しぶりに会えた母の世話がうれしく、パワフルな母の言うままになっています。先ほどの書面も、専門的な知識がなければ書けないものであり、母から教唆されて入院中の妻が書いたものと考えられます。私たち家族から「裁判とか言う前にまず会って話しましょう」と求めにも応じません。早速最初の入院先の請求だけがFAXで送られてきました。妻とも連絡が取れません。  この後のなすべき対応と準備を教えてください。

  • 妻と離婚するべきか悩んでいます。(長文です。)

    はじめまして。 地方に暮らす結婚3年目の30代会社員です。家族は妻(正社員で現在育児休暇中)と子供2人(1歳、0歳)の4人家族です。結婚の時から義家族に反対されていましたが、特に子供が生まれてから妻とも合わないことが多いです。 既に気持ちの8割くらいは離婚で固まっています。また私両親にも私の気持ちを伝えました。しかし子供たちのことで踏みとどまっています。私は子供のことがかわいくてなりません。離れたくありません。親バカですが上の子が生まれてから、仕事以外の生活のほとんどを育児に当ててきました。酒も体質的に飲めず、ギャンブルや女、DVなどいづれも無縁です。 先日生まれた下の子は、残念ですが先天性の疾患があり、大学病院の主治医からは、いずれ手術が必要になるといわれています。(ただし手術をすると普通の子と変わらず生活できるということでした。)私は下の子が元気になれるように妻と協力してサポートしてあげたいと話し合ってきました。 しかしこの1か月は妻や義家族の問題で悩まされて、不眠、食欲不振、下痢などのストレスが原因と思う症状も続いていて、疲れました。 ここに至る原因はいろいろありますが、振り返って私が考えた原因を一言で言うと、妻や義家族(義母と義姉)には世間の常識が通じないことです。妻や義家族は自己中の権化、嘘つきホラ吹き何でもありです。また今回の下の子の出産と疾患が判明してからは、妻や義家族に私実家の交友関係を引っ掻き回されて、私の祖父の代から40年近く良い関係を築き、互いに助け合い協力してきたご家族と家同士の争い事が起きてしまいました。また先日も上の子が入院してしまったのですが、私はその原因を上の子が体調不良にもかかわらず、義母や義姉にあちこち連れ回された結果だと考えております。 一番肝心なのは妻との関係ですが、妻は特に上の子が生まれてから私と夫婦喧嘩をしたり、自分が思うとおりに事を進めたいが私の反対が予想される場合に、会話、電話またはメールで、離婚を匂わせるような話をするようになりました。私も最初は、離婚したくなかったため、必死で妻を引き止めて、妻の言い分を飲んできましたが、流石に途中から妻が味を占めて故意にこのようなことをしていると考えていました。またこれは妻母や妻姉の性格とそっくりで、妻や妻母、妻姉は私から見ると共依存しているように見えます。お互いに甘えあい馴れ合いの生活をしているように見えます。 妻いわく 「貴方(私)と考え方が違う」 「貴方(私)といるとつらいし頭がおかしくなる」 「私は笑っていたい。前に進みたい」 「私達の今後を真剣に考えたい」 「私の気持ちを自分の家族(親姉妹)や貴方(私)の家族に伝える」 など言い方は様々ですが、これらのことを平気で言います。しかし実際の行動には移していません。また自分の欲求が叶うと上記の発言をしたことをスッパリと忘れてニコニコ顔で私に話しかけてきたり、お願いごとをしたりする始末です。 私もさすがに今回は上記の件もあり、私の気持ちとこれまで胸の中にしまい込んでいた経緯を私両親にも伝えました。まずは子供(孫)のためと我慢をして何事もなかったような行動をしてくれています。しかし妻や義家族の行動はエスカレートするばかりで埒が明きません。 下の子のお宮参りの際も妻は「下の子には着物を買ってくれないのか」「病気の子は差別するのか」「それなら私(妻)の親に言って着物を買ってもらう。私の親なら買ってくれる」など完全に脅しと取れる話をしていました。またこれまでもそうでしたが、今回上の子が入院した際も、全ての面倒を私の母に頼み(妻が病院に付き添いだったのですが、妻の弁当作りや下の子の世話など)、退院後にお礼の言葉もありませんでした。私が妻に「自分(妻)の親にも何か手伝いをお願いしたい」と提案したところ、「私の親は病気だし、移動手段も無いから無理」と言って全ての雑事を私母にしてもらいました。私も両親から「お前が不甲斐無いからだ」と言われてきましたが、子供の事もあり、また反対されて結婚したから何とか妻と一緒にがんばって、周囲から結婚して正解だったと思われるような家族にしたいと思っていたため、自分が我慢すればと考えて妻に強く意見できなかったと反省しています。しかしそれが逆に妻を思い上がらせた原因だとすれば自業自得だと思います。 妻とは先日の夫婦喧嘩の際に、離婚の話をしたことがありました。私もキレていたためエスカレートしましたが、妻は「苗字は旧姓に戻す」「子供達の姓も妻の旧姓にする」「養育費はいらない」「(私を)2度と子供に合わせない」と言っていました。 今朝も仕事中に妻からメールがきました。 文面ですが「昨夜話をしたかったが出来なかった。どんどん時間が過ぎていく。離婚しようと考えていたから別に貴方(私)と話をしなくてもいいと思っていた。けど貴方(私)と話をしてからこれからのことを決めようと思う。どうしたらいいかな?子供たちと家にいて泣いているわけにはいかない。実家に帰ろうと思う。少し時間をください。」という内容です。 昨夜は仕事でトラブルが発生して帰りが夜の10時くらいでした。妻は夕食の準備をして私の帰りを待っていました。1日の出来事やニュースに触れながら一緒に夕食を食べて寝ました。妻は話をしたいそぶりも見せませんでした。 このような内容の出来事がもう1年以上続いています。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 妻と両親の関係悪化に悩んでます

    妻と私の両親の関係が悪く悩んでます。 助言をお願いします。 結婚して10年で、3人の子供にも恵まれました。 結婚した時に、私の実家の横に家を建てました。両親は私たちのの為に1000万の頭金を用意してくれました。 私は一人っ子で、妻も二人姉妹の長女です。 妻の実家も車で15分のところにあり、月に何度かは遊びに行ったりしてます。 妻が喜べばと思い、妻の両親とは一緒にご飯を食べたり出かけたり仲良くしてます。 当然、孫も可愛がってくれます。 妻は私の両親と仲良くするのは嫌のようで、出掛けたりご飯を食べたりもほとんどしません。それでも両親の横に住んでくれていると思い、私も両親も文句や不満は言っていません。 当然ながら子供の祖父母参観なども、妻の母が出ています。。。 家事や育児は頑張ってくれています。 私も出来る限り家事を手伝っています。風呂掃除や、食器洗いゴミ片付けは仕事が遅くなる日も私がするようにしています。 休みの日も、家族との時間を楽しんでいます。 関係が悪化したのは、私の両親が定年退職を迎え、毎日家にいるようになってからです。 家の前に畑があり、妻は両親の姿を見るたび毎日見張られているようだと言っています。 なるべく畑は妻のいない時にしてもらうなど、両親に配慮をお願いしたりしました。 そして、3人目が産まれた時に両親が私達に相談せずに、私の親戚側の内祝いを用意したことで、妻がキレてしまい、激しく両親に怒りました。 父は横に住んでいるにもかかわらず、疎遠で相談するにも何も会話がなこったこと、2人目までも同じように両親が内祝いを用意していたのに、なぜ3人目で怒るのかと、妻に対して怒りました。 それ以来、妻は父を全く受け付けなくなり、関係は本当に悪くなりました。 少し畑に見かけただけでも、「私がいない時にするのではなかったのか!」と怒ります。 妻は母にも強く当たるようになってますが、母は言い返すことなく、いつも謝ってくれています。 関係が良くならず、些細な文句が続き、妻はもう家を出たいと言ってきました。 妻は「私は子供と家を出るから、家族が大事なら親を捨てて一緒に出てくれ」と私に迫ってます。 妻の両親も、妻の見方をしています。 正直、私としては、両親が妻に手を出したわけでもなく、悪意をもって意地悪をしたわけでもなく、たまった不満をケンカの勢いに任せて口にしただけなので、そこまで決断ができません。 言い換えれば、今の主張に合わせて親を捨てることはできません。 しかし、妻は出る以外に選択肢は持っていないようです。 これまで、妻の見方をして、妻の意見を尊重してきましたが、今回ばかりは無理があると考えてます。 ただ、妻の両親も妻の意見に同調し見方をしていますので、妻とすれば自分が正しく、私の両親が悪者と思っており、気持ちは変わらないようです。 どうすれば良いか、助言をお願いします。 iPhoneから送信

  • 仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。

    仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。 私も妻も30台前半、もうすぐ1歳になる子どもがいます。結婚3年目です。 妻は長年勤務していた会社を退職し、結婚を機に実家を遠くはなれ、東京で新居を構えました。 結婚当初から専業主婦です。 私が現在の会社に勤務するようになってから、3年半になります。 入社当初からがむしゃらに働き、朝7時に家を出て、帰宅は23時~0時の生活が続いています。 仕事は士業なのですが、現在は他の社員を統括する立場をもらい、重要な顧客は私に集中している状態です。 私の帰りが遅いことについて、妻からは文句を言われたことはありません。 子どもが生まれてからも私の仕事は忙しく、平日は家族に向き合うことができていません。 幸い土日が休みのため、できるだけ家族と一緒にいるようにして家事を手伝い、子どものおむつや遊び相手、離乳食やミルクの補助をしています。 しかし、私が仕事ばかりで、保険や役所手続きなどの家のこと、子どもの将来のことなどを妻と十分に考える時間をつくれなかったこと、 妻がはじめての育児で心身ともに疲れ果ててしまったことから、 3月頃から妻は不安定な状態になり、9月末で実家の近くに引っ越すことを強引に決めてしまいました。 その引っ越しに私がついていかなければ離婚ということで、離婚届も私の署名押印を残した状態で準備されていることもありました。 私は家族と一緒に妻の実家の近くに引っ越すことを妻に伝えました。 会社の方でも、5月に9月末での退職を申し入れ、受理がされないままずるずると先延ばしになってしまいました。引き継ぎを行おうにもそれも許されず、日ばかりが過ぎていきました。 引っ越しが決まったあとも妻と何度も話し合い、そのたびに私は自分の仕事の引継ぎが進んでいないため時間がかかることを妻に主張し、苦しめてしまいました。 どうして家族のことを考えられないのか、こんなに私が苦しんでいるのにまだ仕事のことを言うのか、こんな喧嘩ばかりの家庭で子どもに悪いと思わないのか、私は家政婦ではない、何故自分の夫の教育までしなくてはならないのか、 話し合いのたびに妻からはこう言われます。 8月の末に、引っ越し先での私の再就職先が11月からスタートと決まり、後は今の仕事をどうするか、というところまできています。 しかし、私の退職の意思がようやく認められたのが今月の1日からであり、私が抱えている案件はすべて、9月に入社したばかりの社会人未経験者に引き継がれるとの話があったのです。そして私にはその新人を教育し、しっかりと業務を引き継いでから退職するよう話がありました。 今の会社は私を引きとめようとし、当初から申し入れていた「9月末をもって退職」の件を無かったことのように対応しています。家庭がこんな状態であることも最初から会社には伝えています。 今私が抱えている案件を1ヶ月で新人に引き継ぐことは到底現実的ではなく、かといって他の社員に引き継ごうにも他の職員にその余裕がありません。 妻には東京で心許せる友人もなく、ほとんどを家で過ごしています。 今の状況になってから、たびたび子どもをつれて実家にも帰るようになり、一度帰ったら1ヶ月ほど心と体を休めてまた戻ってきます。 現在も実家に帰省中なのですが、この引継ぎの話をして、11月から始まる再就職先での仕事まで、今の職場で多少の引継ぎをしたい気持ちがあることを伝えたところ、妻も妻の母も激怒してしまいました。 一度決定したことをまたひっくり返すのか、仕事に対して天狗になっているのではないか、責任感をもつ先が間違っている、と。 妻からは再度離婚の話が出て、妻の母もそれを後押しし、今の職場は私の退職を伸ばそうとしています。 今の仕事が好きで、抱えている顧客にも愛着があることから、仕事を捨てきれなかった結果、妻と子どもに対しても今の職場に対しても中途半端となったことを妻に責められました。 全ては私の甘えた考えが悪いというのが、妻と妻の母の答えです。 私がこれからとる行動は、今の職場に退職届を突きつけ、強引に退職することです。 しかし、この一連の騒動の中で、どの立場からも私は悪者になってしまいました。 愛着ある仕事をあきらめ、愛している家族と一緒の生活を築くことを決め、それでも仕事に未練があることを妻に相談することが、こんなにも責められる原因となるものなのでしょうか? これは全て、妻が言う私の中途半端な考えが招いた結果なのでしょうか?

  • 妻の母と二世帯住宅

    妻(三姉妹の三女)と一昨年に結婚して、 横浜で二人で暮らしています。妻は来年4月に出産予定です。 妻の父が他界し、 山口県で一人暮らしをしている妻の母は、 娘三人の暮らす横浜近辺で一人暮らしをするために 戸建の購入を計画し、定期的に横浜に来て物件を探していたのですが、 私が偶然、完全分離型の新築二世帯住宅を見つけ、 妻と私の両親で見にいったら、妻の母の希望 (庭、駐車場、前面道路が広く、駅近、閑静な住宅街) とぴったり合っていたので、 妻と相談して、私たちとすまないかと持ちかけてみました。 すると、妻の母は喜んで、一緒に住みたいと言いました。 私たちもいずれ引っ越しを考えていたし、近くに住んでいると 何かとお互い便利だし、金銭的にも助かると思い、喜んでいました。 もちろん、老後の面倒はみるつもりでした。 心配な面が、妻の二人の姉が経済的に自立してるとは言い難く、 後々相続でもめるようなことがあってはいけないと思ったので、 一緒に住む条件として、 1.建物・土地のうち妻の母の持ち分に関しては、 亡くなった後は私たち夫婦のものになるよう遺言書を書き、 二人の姉に話をしておくこと。 (土地・建物の資金は、妻の母が5.5現金、私が4.5ローン。) 2.長女家族(既婚、子供2人)、次女(彼氏と同居)は 遊びに来るのは構わないが、住まわせない。 という話をしました。 妻の母は一緒に住んでくれるのならそれは構わないし、 二人の姉には他の形で残すと言いました。 今考えると、2番の項目がちゃんと伝わってなかったのかも とも思いますが。。。 妻の母が横浜に来る時間が作れないまま申込期限がきてしまい、 絶対文句やキャンセルしたいと言わないから契約しちゃってくれ と言うので、写真や間取図を送っただけで、 妻の母が実際に物件を見ないうちに手付金を払ってしまいました。 その後、横浜に来た時に一緒に見に行き、 特に文句を言わなかったので安心していたのですが、 突然、妻の長女夫婦も一時的に一緒に住むことになったと 言ってきたのです。 一時的かどうか疑わしいし、二度目、三度目もあると思い、 言葉を選びながら断ってほしいと伝えたのですが、 自分の家だし母親としてそれはできない、 私の方が多く出してるのに土地・建物を 全部もらおうなんて図々しい、 一人の方が気楽だったとどなられる始末です。 長女の同居を断りたくない親の気持ちはわからなくもないのですが、 上記の2つの約束ができないのなら同居はしないつもりでした。 何とか長女が来るのは避けられそうですが。 これからもこういうことが続くと思うと、 先々思いやられるし、 ずっと家にいる妻や子どもがかわいそうなので、 手付金を放棄して、キャンセルしようかと考えています。 その一方で、今はこれ以上波風をたてずに粛々と手続きをすすめ、 幸いにも完全分離型なので、 ある程度距離を置いて様子をみようかとも思います。 妻は、母のことは心配だが、 私たち家族のことを一番に考えているようで、 私が無理と思うようならキャンセルしてもいい、 姉にも自分から話をしてみると言っています。 なかなか同様な体験を持つ方はいらっしゃらないと思いますが、 正式契約の期限が迫っているので、 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 個人事業主の贈与について

    カテ違いだったらすみません。 【現状】 母(事業主) 私 妻 の家族構成です。 現在母が個人事業をしております。しかし、母は高齢(いつ逝くか分からない状況です)の為このたび事業の引継ぎを行ないたいと考えております。 母は現在老人福祉施設に入居しており実際に店を切り盛りしているのは、私の妻です。私は、年金と他の収入(株等)があります。 そこで、質問ですが、母の事業は呉服小売業で棚卸資産が結構な金額になります。生前贈与という事で、妻に事業を引き継ぐ場合、どの様な方法をとれば節税に繋がるでしょうか?私が引き継ぐ事も考えていますが、出来れば妻の名義で引き継ぎたいのです。宜しくお願いします。 説明不足な点があれば、補足致します。