夫の扶養に入っているが、給料差が出て困っています

このQ&Aのポイント
  • 夫の扶養に入っている状況で、給料の差に困っています。月の給料が上限を超えないように働いてきましたが、新しい業務になり給料差が出てきました。月によっては扶養控除枠を超えることもあり、都度扶養から外れる必要があります。しかし、会社によってはすぐに扶養に入れさせてくれないため、国保に一時的に入らなければなりません。しかし、月に5万円しか稼いでいない場合でも国保の支払いは負担となっており、正しい方法が分からず困っています。
  • 扶養外れる月は給料支払われる月であるかどうか、また病院に行った場合の保険証の使用なども気になります。友人の夫の場合は1年に一度しかチェックがないため、給料の上限を超えないようにしているとのことですが、私は怖くて申告しています。しかし、周りでは給料の上限を超えた場合でも申告しない人がいるようで、正直者がバカを見ると言われてしまいました。保険証の使用に関しても、扶養外れた月に使用した場合は無保険であり、後から国保に加入し支払いを戻してもらえるのか不安です。
  • 多くの質問があり、扶養の入れ替えによる迷惑についても心配していますが、仕事を辞めることは難しいため、うまく対処したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の扶養に入っているのですが。

夫の扶養に入っています。 月のお給料が10万8333円を超えないように働いてきました。 ですが、このたび業務が変わり繁忙期がある月とそうでない月とで給料差が出てきてしまいました。 例えば 4月:5万円 5月:15万 6月:13万 7月2万 8月20万 9月5万 10月5万 11月5万 12月15万 のような感じでトータルでは扶養控除枠は超えないと言われております。 ただ、月の上限が越える月がチラホラあり、 都度扶養から外れて一ヶ月だけ国保に入りまた扶養に入りを繰り返さないといけないのか。 そして会社によってはすぐ扶養に入れさせてくれないと聞きました。 5万しか稼いでいない月まで国保の金額を払うのは正直きつく、 またこの方法があっているのか分からず健保に電話をしたのですが、 担当者の言っている事が全て理解出来ず、お恥ずかしながらこちらでも質問させて頂いております。 また扶養から外れる月は「給料が支払われる月」で合っていますか? 2月に働いた分は3月に支払われます。なので扶養から外れるのは働いた月ではなく、 支払い月の3月でしょうか? 友達の夫の保険組合は1年に一回しかチェックがないとの事で、 適当に12月に130万を超えないようにやってる。との事ですが、 私は何かあった時に遡って扶養を外されて国保の料金をまとめて請求されるのが怖いので、 申告しますが、すり抜けてる人かなりいるのか私の周りでは月の給料が上限を超えても、 申告しないらしく黙ってれば分からないのに正直者がバカを見るだよと言われてしまいました…。 そうなのでしょうか…。 あともし、扶養外された月に病院に行って本来なら外されているはずの保険証を使ってしまったら、 無保険で受診した事になりますよね。 しかし後から国保には遡って加入し、とりあえず病院のお金は10割分支払っても後から戻りますでしょうか。 質問がたくさんあり、本当に申し訳ありません。 扶養から出たり入ったりを1年の間に多々する事になり、夫の会社の方に嫌がられるかも しれませんが、仕事を辞める事は出来ないので何とか迷惑がかからないようにはやっていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します!

noname#170337
noname#170337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159030
noname#159030
回答No.1

扶養かどうかは年収で判断するので、年収が控除の最低ラインを上回ったら 翌年に扶養が受けれなくなるんです。 国保は加入した日以降でないと使えませんよ。

noname#170337
質問者

お礼

ありがとうございます。 扶養に関しては組合によってどこで扶養を外すかの判断が違うみたいで、 月で10万8333円を超えたらもうダメといわれたのですが、 年で超えてなかったら別に外れなくてもいいですね…。 またちょっと組合に話をしてみます。

その他の回答 (2)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

健保の扶養条件は健保組合によって違いますので、ここで質問しても正解は得られません。 旦那様の健保組合に確認してください。

noname#170337
質問者

お礼

ありがとうございました。確認してみます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

扶養家族の認定は健康保険組合の裁量で違ってきます。関係ない第三者である回答者がわかるはずがありません。 >扶養外された月に病院に行って本来なら外されているはずの保険証を使ってしまったら、 保険証は資格取得日から資格喪失日まで使えます。扶養家族でなくなるときは保険証を返還します。返さないで使えば、最悪、詐欺罪です。

noname#170337
質問者

お礼

資格が喪失していると判明していたとわかっていたなら使用しません。 ただ、その資格喪失する月は、実際に10万8333円を超えるほど働いた月なのか、実際にそれが支給された月(私のところは月末締め翌月払いなので2月に たくさん働いてもそれが支給されるのは3月です) なのかがいまいち分かっておりません。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険から夫の扶養へ 入れないと言われた

    質問失礼します。 3月末まで自身の働く会社の社会保険に入っていました。 130万におさまるように働く時間を減らし夫の扶養に入る手続きをして保険証もいただきました。 夫の会社から4.5.6月の給料明細を持って来るように言われ提出した所、4月が働きすぎなので扶養に入れないと言われました。 4月の給料は3月に働いた分なので多くなると思うのですが。 調べたところ、加入した月から1年間の見込み額が130万超えなければ良いと書いてありました。4月の支給額は社会保険料が引かれ10万7千ちよっとでした。 5.6月は10万円位です。 やはり扶養には入れないのでしょうか? 一旦国保に入り、10月から再度入れるとのことでした。 年金、保険料共に4.5.6分遡って払わないといけないとも言われました。 そうなのでしょうか?

  • 結婚退職してから、入籍して夫の扶養に入るまで。

    2月中旬に派遣を辞めて、3月中旬に入籍→夫の扶養になる予定です。 夫の扶養に入るまでの間、国保にするか任意継続にするか悩んでいました。 他の方の回答で、市役所に問い合わせれば国保の保険料を教えてもらえると 書いてあったので、今日、早速問い合わせた所、1ヶ月辺りの保険料は 任意継続よりも国保の方が安かったので、国保にしようかなと思った所です。 今の会社で派遣健保に入っているのですが、毎月の給与で前月分の 保険料が控除されているみたいですね。 2月中旬に退職し、3月中旬に扶養に入る場合 (仮に両月、15日とする) (1)保険加入は2/15までになるのでしょうか?。 (2)2/15までだとしたら、2月の給与控除は、1月分の保険料なので、 2/1から2/15までの保険料が最後の給料日(3月)で、 控除されるのでしょうか?。 それは日割り計算なのでしょうか?。 まるまる1ヶ月分なのでしょうか?。 (3)2/16から国保に入るとしたら、2月分はまるまる1ヶ月分 払うことになるのでしょうか?。 2/16から2/28ということで、2月分まるまるの保険料の 半額程度になるのでしょうか?。 (4)3/1から3/14までの国保の3月分保険料は、(3)同様に どうなるのでしょうか?。 (5)(4)でまるまる1ヶ月分になる場合は、3/1から3/14を無保険に しても問題はないのでしょうか?。 質問が多すぎて申し訳ございませんが、諸事情により 入籍して、夫の扶養に入ってからすぐに入院することに なっております。 色々と考え悩んでおりますので、よきアドバイスお願い致します。

  • 健康保険の扶養について

    最近健康保険の扶養が年間ではなく月額に上限がある事を知りました。 幸い私は月に3万程度しか収入がなかったので良かったのですが、 友人は数か月に一回繁忙期がるらしく月のお給料が12万くらいになると言っていたのを思い出して 教えてあげたらやはり知らなかったらしく、 急いで旦那さんの会社の総務へ聞いてもらったそうです。 そしたらうちは年間130万超えないようにしてもらえれば大丈夫ですよとの事。 あれって会社が調べるんですか? 健康保険組合が調べるんだと思っていたんですが…。 またもし組合の方で所得証明を提出して下さいと言ったとしても、 あれって毎月のお給料の証明はでないと思うので、 結局月の上限を超える月、超えない月で帳尻を合わせている人等は、 毎月の上限額を超えているかどうかは健保には調べようがないと思うのですが…。 どうなのでしょうか。 健保によって違うらしいので確かにコレ!という回答はないかもしれませんが、 ちょっと疑問に思ってしまいました。

  • 夫の扶養を外れたくないのですが・・・

    私は現在夫の扶養になり、パートで収入を得ています。 12月までの給料計算をすると、131万円ぐらいの収入になりそうです。130万を超えると自分で国保なり社保の保険料を払うようになるのですよね。 仮に1,299,999円の収入なら扶養のままなのでしょうか?

  • 妊娠→退職→夫の扶養 の手続きについて(派遣職員)

    こんにちは。 現在6週ホヤホヤの妊婦です いろいろ調べていたのですが、こんがらがってしまったのでご教示ください 現在1年契約の派遣職員です。 3月末の契約満了を機に仕事をやめ、夫(会社員)の組合健保の扶養に入りたいのですが、わたしの年収との兼ね合いで、すぐに入れるかがわかりません (前年度=22年度の収入で換算すると1年マルマル働いているため(約300万)、扶養には入れず自分で国保に入る必要があります) データ H23年1月~3月までの月収約28万円 (4月に3月分を受け取るためH23年の年収見込は28万×4=112万) 失業保険は妊娠を理由に延長申請予定です 国保と任意継続の保険料では計算したところ国保の方がオトクのようです 夫の会社では健保の扶養に入るには、年収130万以下という制限があります (一般的基準と同じようです) (1)この年収130万円というのは、いつからの収入をカウントするのでしょうか? わたしのケースの場合(3月末以降働かなかった場合130万以下になりますが)、 扶養には入れませんか? 入れなかった場合、いつまで自分で国保に入っていなければならないのでしょうか? (2)また、夫の会社では健保の扶養に入れる申請は退職後すぐ(5日以内)とされています。 最後の給料を4月25日に受領したあと源泉徴収票を会社から受け取るはずですので、源泉徴収票を待っていた場合、申請はどうしても5月ごろになってしまいます。 この場合、4月分について自分で先に国保に入る手続きが必要でしょうか? 長々とすみません。 よろしくご教示ください。

  • 夫の健保の扶養、抜けなきゃいけないの?

    2005年12月まで、夫と同じ会社で勤めていましたが、二人とも同時に退職し、その会社の健康保険を任意継続しています(2007年12月で期限が切れます)。私はパートで夫の扶養に入っていますが、今月から月給が今までの倍に増え、今後一年間の収入が130万円を超えそうになってしまいました。この場合、すぐに夫の扶養を抜けなければいけないのでしょうか?もし、このまま期限の切れる12月まで、健保組合に申告しないままにしていると、何か問題はあるのでしょうか?

  • 妻が扶養家族になれるのはいつからですか?

    会社都合で退職しましたが、12月上旬に失業保険が切れるので夫の扶養に入りたいと思っています。私(妻)が扶養家族になれるのはいつからでしょうか?現在、私(妻)は健保、国保、所得税を毎月9万円弱払っていますので一日でも早く扶養に入りたいと思っています。 <今年1月~12月までの私(妻)の収入> 給料:150万円 失業保険:150万円 ※今後は不妊治療に専念することにしたので働く予定はありません。

  • 外国人の夫を 私の扶養に入れる

    夫・私・娘の3人家族で日本在住です。 夫は外国人登録をしていますが米軍機関で働いており、米軍の保険があるので日本の健康保険には加入していません。 私(主婦)と娘は国保に加入しています。 夫が9月末で退職、そして私が10月から働くことが決まっています。この会社では社会保険に加入する事になります。 そこで2つ質問ですが 10月から無職・無保険になる夫を、私の扶養に入れらますか? 入れられるとすると、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記入方法と、必要な添付書類が何か分からないので教えて下さい。 それからもう1つ・・これまで、夫は米軍での保険があるからと国保に入っていませんでしたが、これは良かったのでしょうか? もしかして、米軍の保険の有無に関わらず外国人登録をしていれば国保に加入する義務があるとか・・?これも気にかかっていますので、ご存知の方どうぞ教えて下さい!

  • 夫の扶養に入るべきでしょうか?

    夫の扶養に入るべきでしょうか? 私はうつ病で数年間病院通いをしており、無職無収入だったため、自立支援を受け、月額上限2500円、国保も税金も免除を受けておりましたが、このたび結婚しました。 夫はサラリーマンで年収は700万円ほどです。 現在、私は、名字は変更しましたが、国保に加入したままで主人の社保の扶養にははいっておらず、自立支援等の上限もそのままになっております。 自分自身の収入がないまま結婚を下場合、通常は必ず相手の扶養となるものなのでしょうか? 市役所からは、夫の扶養にはいったときに国保の脱退の手続きをしてくださいと言われただけで、いつまでにどうしろという指示はありませんでした。 現状のまま、主人は社保、私は国保という状態でかまわないのでしたら、私の通院もまだしばらくは続きそうなのでそのままがいいかと思っているのですが、このあたりになにか決まりごとのようなものはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 失業保険と夫の健保の被扶養者

    失業保険と夫の健保の被扶養者 現在妊娠しており、1月末に2年勤めた会社を辞め、夫の健保の被扶養者になる事を考えています。出産は4月末~5月頭です。 夫の健保から、失業保険給付を受けられるんだから受けたら(離職票を持ってきて)、給付を受けている期間だけ抜ければいいし、と言われたそうです。 出産後、働き出す事はあるかもしれませんがいつ頃とは決めていません。おそらく1年は働かないと思います。 退職後直ぐに受給の手続きをした方が良いのか、受給の延長申請(妊娠だから最長3年?)をした方が良いのか。で悩んでいます。 退職後すぐだと国保に切り替える時にその保険料も心配だし切り替えの時期が出産の頃と重なりそうなのでそれもちょっと…延長しても認定されるか分からないし… 良し悪しは条件によって変わってしまいますが、皆さんならどちらを選びますか? また、夫の会社から「離職票を持ってきて(おそらく失業保険を受けるならという意味)」と言われたのですが、失業保険って自分でハロワに言って手続きするの物だと思っていたんですが、何故要求されたんでしょう? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう