• ベストアンサー

外国人の夫を 私の扶養に入れる

夫・私・娘の3人家族で日本在住です。 夫は外国人登録をしていますが米軍機関で働いており、米軍の保険があるので日本の健康保険には加入していません。 私(主婦)と娘は国保に加入しています。 夫が9月末で退職、そして私が10月から働くことが決まっています。この会社では社会保険に加入する事になります。 そこで2つ質問ですが 10月から無職・無保険になる夫を、私の扶養に入れらますか? 入れられるとすると、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記入方法と、必要な添付書類が何か分からないので教えて下さい。 それからもう1つ・・これまで、夫は米軍での保険があるからと国保に入っていませんでしたが、これは良かったのでしょうか? もしかして、米軍の保険の有無に関わらず外国人登録をしていれば国保に加入する義務があるとか・・?これも気にかかっていますので、ご存知の方どうぞ教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記入方法と、必要な添付書類が何か分からないので教えて下さい。 ここは健康保険カテゴリなんですが? 「扶養控除等申告書」は、税金の書類ですよ? 健康保険の“扶養”(被扶養者)と税金の“扶養”(控除対象配偶者)は、別の制度です。基準も手続きも別です。 1.ご主人が退職した あなたの国保に加入することになりますし、国民年金第1号被保険者として保険料を払うことになります。 ※国保には“扶養”という制度はありません。 ※#2さんは何かと間違えてる。 2.あなたが健康保険・厚生年金に加入した後 ご主人が健康保険の被扶養者、国民年金の第3号被保険者になれるかどうかは、あなたの健康保険の保険者(保険の運営者)によります。 政府管掌健保(保険証に「○○社会保険事務局」と書いてある)だと、現時点の収入額を年収換算して130万円未満(さらに、原則としてあなたの収入の半額未満)という基準ですから、無収入なら認定されるでしょう。 組合管掌健保(「○○健康保険組合」と書いてある)だと、「今年1月からの収入」という場合もありますが……。 このように、違いがありますので、必要書類は勤め先に訊いてください。 「扶養控除等(異動)申告書」に添付書類は特にありません。書き方は、↓ http://www.m-net.ne.jp/~k-web/nentyou/fuyokojyo-next.html

eri-yoshi
質問者

お礼

ご指摘の通り、扶養控除申請書は税金の話ですね。。今までよく分かってなくて、所得の扶養控除と健康保険の扶養を混同していました(恥) この違いが分かっただけでも、すごくスッキリしました。 健康保険・年金は会社のほうに訊いてみます。 昨日税務署に話を聞きに行ったのですが、私の所得税は、夫の立場(日米地位協定が適用されるか)によっても、扶養のことも含めどうなるか変わってくるようです。もっと勉強して行きたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • nana_mi
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.3

扶養の概念は 夫や妻も同じで認められれば 国民年金被保険者第3号 となるわけですが、ご主人様の場合 ご自身で独立生計(簡単に言えば お仕事に就かれて収入を得ること)をされていたわけですよね。 1度独立生計をされていた方が 仕事を辞めたから仕事が決まるまでの間 扶養にいれて欲しいと言うのは 困難だと思います。 ご主人を扶養にできる一般的な確認の添付書類としては 精神的な病、身体的理由で働けないなどの理由があれば 認定も可能かとは思いますが それらを証明できる医師の診断書や又は、  障害者手帳などの公的書類などの他に 外国人登録票や米軍の保険資格喪失書、ご主人様の 辞める前までの収入が判るもの等 認定に必要な添付書類は 多少違いますので 詳しくは 10月からお入りになる会社の総務ないしは 健保組合があればそちらでお聞きになるのが一番かと思います。

eri-yoshi
質問者

お礼

そうですね、それぞれ会社や個人の状況によって違ってくるので、会社のほうに聞いてみた方がいいですね。 ご回答ありがとうございました!

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.2

日本に1年以上いたり、日本に住所があったり、外国人登録したりすると、国民健康保険に加入する義務がありますが、外国軍属・外交官などは除かれます。 ご主人が米軍の社会保険に加入しているとき、日米地位協定に基づきますので、日本の国民健康保険に入らなくて構いません。 外国軍属が日本人との婚姻により除隊したとき、収入が103万円相当額を超えていても、日本人の扶養に入れることが少なくありません。 これは、市町村税課・都道府県税課・国税庁の職権が、外国軍属の兵員まで及ばないので、除隊者の収入が103万円相当額を下回っていることにして、国民健康保険の扶養にしてしまうためです。 したがって、今年はご主人を国民健康保険の扶養にするのは難しくありませんが、日本国の国民健康保険法に違反するのでお勧めしません。 余談ですが、日本政府発行の社会保険制度や労働契約を説明したパンフレットがあります。 参考URLに掲載しておきましたので、縁談が成立したときにプリントして渡してあげることをお勧めします。

参考URL:
http://www.joshrc.org/~open/shiryo/forin.htm
eri-yoshi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 恥ずかしながら、これまで所得税の扶養控除と健康保険の扶養を混同して考えていました。。 昨日税務署に行ったのですが、私の所得税は、夫の立場(日米地位協定が適用されるか)によって、扶養も含めてどうなるか変わってくるようです。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

日本に1年以上いる場合には国民健康保険に加入する義務があります。 また日本に住所がある場合は国民年金にも加入する義務があります。 健康保険は「国民健康保険に加入できる者」でなければ本来被保険者にも被扶養者にもなれません。(概念的なものですが) あなたが加入される健康保険がご主人を扶養にしてくれるかはここではわかりません。扶養認定に関することは健康保険によって違うからです。政府管掌の場合には今後1年の収入が130万円未満の場合です。 扶養控除は所得税なので健康保険とは関係ありません。今年はご主人を所得税法上の扶養にするのは難しいと思いますよ、1月から9月まで働いていらっしゃったんでしょ?その収入が103万円を超えているなら無理ですから・・・

eri-yoshi
質問者

お礼

恥ずかしながら所得税の扶養控除と健康保険の扶養の違いがよく分かってなく、「扶養」という言葉で混同していました。所得税の扶養控除と健康保険は関係ないですね。 健康保険は、夫は10月から国保に加入できる状態にはなるのですが、入れるか会社のほうに確認してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入りたい

    今年3月でいっぱいで退職しました。 在職中は国保と任意継続を支払っており、退職後もそのまま支払っていますが、今は無職のため、両方を合わせて月々31500円を支払うのはとてもキツイです。 夫の扶養に入る条件はありますか? (7月中旬まで失業保険受給しています) 控除についてよくわからないのでそれも教えていただけたらと思っています。

  • 夫(外国人)の扶養に入りたいのですが・・

    いつもお世話になっております。 過去の質問で解決できなかったので、質問させていただきます。 私と私の夫(外国人)は、同じ会社に勤めています。 私は、7月いっぱいで会社を退社することにしました。 上司にもその旨は、伝えてあります。 有休が11日残っているので、公休と合わせて 7月15日から有休消化をしようと思っていました。 しかし、今日になって、総務から 「有休をまとめて使うなら、7月14日で退社にして 有休は、1日分を計算して11日分を支払う」 と言われました。 過去の質問を拝見しましたところ、 総務の言うとおりにした場合、7月は国保&国民年金に 切り替えなければならないことになると思うのですが、 国保&国民年金に切り替えるのではなく、 夫(外国人)の扶養に入ることは、できないのでしょうか? 夫は、正社員として今の会社で働いています。 社会保険、厚生年金、雇用保険等の支払うべきものは すべて日本人と同じように、支払っています。 私は、3年前からある病気にかかり、通院、服薬をしており、 最近は体調が優れないこともあり、退職後は専業主婦に なるつもりでいます。 先述したとおり、通院をしているので健康保険がないと すごく困ります。 長くなりましたが、私の質問は、 ・外国人の夫の扶養に入ることは可能か? ・夫の扶養に入れる場合、月の途中から切り替えることは可能か? また、みなさんは、総務が言う「14日退社で、有休分は給料として支払う」というやり方をどう思われますか? すんなりこのやり方をのむしかないのでしょうか。 ちなみに就業規則のようなものは、入社時もそれ以降も 見たことがないし、確認したいといっても はぐらかされてしまって、見せてもらえません。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の扶養に入りたいのに

    昨年11月末にフルタイムのパート(厚生年金・政府管掌保険加入)を退職しました。 半年という期限付きの契約であったため、雇用保険はありません。 12月に残りの給与支給があったあとに体調を崩して、 現在無収入です。 夫は厚生年金、組合管掌保険に加入しており、 12月に夫の扶養に入りたい旨を夫の会社に申し出ました。 すると「今年は収入があったので、年が変わらないとダメです」 と夫に返答があったそうです。 税法上は年が変わらないと無理だし、 組合管掌保険の場合は、組合ごとの判断がちがうので、 仕方ないのかなと思い、 12月に国保・国民年金加入の手続きを行いました。 年が変わったので、夫を通じて扶養の手続きを申し出ましたが、 進めてくれる気配がありません。 夫は、 「年金、健保、税、家族扶養手当の4点セットの扶養申請になる。  家族扶養手当を払いたくないから、申請を受けてもらえないのかも」 と、言います。 大きくない事業所内で、夫の立場を悪くしたくないと思い、 通院には国保を使用しています。 年金は退職以降加入手続きだけで、未納状態でしたが、 住所地の社会保険事務所に電話で相談して、 社会保険事務所で直接、 国民年金第3号被保険者該当申立をする予定です。 税金は年末調整時に、扶養控除の申請をしようと思います。 夫の会社の担当者が手続きを進めてくれない場合は、 国保でいくしかないのでしょうか?

  • 結婚退職してから、入籍して夫の扶養に入るまで。

    2月中旬に派遣を辞めて、3月中旬に入籍→夫の扶養になる予定です。 夫の扶養に入るまでの間、国保にするか任意継続にするか悩んでいました。 他の方の回答で、市役所に問い合わせれば国保の保険料を教えてもらえると 書いてあったので、今日、早速問い合わせた所、1ヶ月辺りの保険料は 任意継続よりも国保の方が安かったので、国保にしようかなと思った所です。 今の会社で派遣健保に入っているのですが、毎月の給与で前月分の 保険料が控除されているみたいですね。 2月中旬に退職し、3月中旬に扶養に入る場合 (仮に両月、15日とする) (1)保険加入は2/15までになるのでしょうか?。 (2)2/15までだとしたら、2月の給与控除は、1月分の保険料なので、 2/1から2/15までの保険料が最後の給料日(3月)で、 控除されるのでしょうか?。 それは日割り計算なのでしょうか?。 まるまる1ヶ月分なのでしょうか?。 (3)2/16から国保に入るとしたら、2月分はまるまる1ヶ月分 払うことになるのでしょうか?。 2/16から2/28ということで、2月分まるまるの保険料の 半額程度になるのでしょうか?。 (4)3/1から3/14までの国保の3月分保険料は、(3)同様に どうなるのでしょうか?。 (5)(4)でまるまる1ヶ月分になる場合は、3/1から3/14を無保険に しても問題はないのでしょうか?。 質問が多すぎて申し訳ございませんが、諸事情により 入籍して、夫の扶養に入ってからすぐに入院することに なっております。 色々と考え悩んでおりますので、よきアドバイスお願い致します。

  • 夫の扶養に入っているのですが。

    夫の扶養に入っています。 月のお給料が10万8333円を超えないように働いてきました。 ですが、このたび業務が変わり繁忙期がある月とそうでない月とで給料差が出てきてしまいました。 例えば 4月:5万円 5月:15万 6月:13万 7月2万 8月20万 9月5万 10月5万 11月5万 12月15万 のような感じでトータルでは扶養控除枠は超えないと言われております。 ただ、月の上限が越える月がチラホラあり、 都度扶養から外れて一ヶ月だけ国保に入りまた扶養に入りを繰り返さないといけないのか。 そして会社によってはすぐ扶養に入れさせてくれないと聞きました。 5万しか稼いでいない月まで国保の金額を払うのは正直きつく、 またこの方法があっているのか分からず健保に電話をしたのですが、 担当者の言っている事が全て理解出来ず、お恥ずかしながらこちらでも質問させて頂いております。 また扶養から外れる月は「給料が支払われる月」で合っていますか? 2月に働いた分は3月に支払われます。なので扶養から外れるのは働いた月ではなく、 支払い月の3月でしょうか? 友達の夫の保険組合は1年に一回しかチェックがないとの事で、 適当に12月に130万を超えないようにやってる。との事ですが、 私は何かあった時に遡って扶養を外されて国保の料金をまとめて請求されるのが怖いので、 申告しますが、すり抜けてる人かなりいるのか私の周りでは月の給料が上限を超えても、 申告しないらしく黙ってれば分からないのに正直者がバカを見るだよと言われてしまいました…。 そうなのでしょうか…。 あともし、扶養外された月に病院に行って本来なら外されているはずの保険証を使ってしまったら、 無保険で受診した事になりますよね。 しかし後から国保には遡って加入し、とりあえず病院のお金は10割分支払っても後から戻りますでしょうか。 質問がたくさんあり、本当に申し訳ありません。 扶養から出たり入ったりを1年の間に多々する事になり、夫の会社の方に嫌がられるかも しれませんが、仕事を辞める事は出来ないので何とか迷惑がかからないようにはやっていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 扶養控除等(異動)申告書

    現在、夫と別居中のため実家に帰り、私と私の子は父の扶養に入っています。 父は会社に勤めておりますが、国民健康保険です。 上限度額を支払っているため、私と子供が同じ世帯の国保に加入してもしていなくても保険料は変わらないということを聞いています。 過去一年間ほど私は無職でしたが、この度就職が決まり、会社の社会保険に入ることになります。 扶養控除等(異動)申告書というものを書くにあたって、何が正解か分からなくなってきました。 そもそも扶養に入るとはどういう意味でしょうか。 この場合、子供は私の扶養に入れ、税金は扶養控除が受けられるようになるのでしょうか? 健康保険は国保で、父の会社には関係ありませんし、特に何か届け出ていなければ「扶養している」ことにはなりませんか? 質問を書きながら頭がパニックになってきました。 質問自体が難解ですみません。

  • 夫の扶養になれるでしょうか?

    初めまして。今年の6月に、結婚に伴い退職をいたしました。退職後は、失業保険を受給していたため夫の扶養には入っておらず、自分で国民年金と国保を支払っておりました。 来年はの2月から6ヶ月間は、知人の紹介の会社で契約社員として働く予定です。月給は15万ほどで、15万×6ヶ月=90万の年収が見込まれます。また、社会保険は加入することになっています。 そこで、2点お聞きしたいことがあります。 1, 今年の12/22で失業保険の受給期間が終了するのですが、12/23から夫の扶養に入れるのでしょうか?その場合、12月分の保険料は支払わなくても良いのでしょうか?12/1-12/23間の受診は保険適用外でしょうか・・・? 2, 2月から自分の勤務先で保険に加入するため、12月と1月だけ夫の扶養に入り、またすぐ2月から扶養を抜けないといけないのでしょうか?そしてまた、仕事の契約期間終了後の8月から夫の扶養になることはできるのでしょうか?(1年間で何度も扶養に入ったり抜けたりを繰り返すのは、夫の会社の担当者に申し訳ないので...) どうぞ。宜しくお願い致します。

  • 夫の扶養に入るにはどうずれば< 2>

    昨日、「夫の扶養に入るにはどうずれば?」というタイトルで 質問をさせていただいたモノです。 たびたびすいませんが、よろしくおねがいします。 (気になって、こんな時間までまんじりともできません・・) 私は、結婚のため仕事をやめて、いまは専業主婦です。 それまでは派遣で、年収150万になりました。 仕事を辞めたのは8月末。9月になって、 夫の会社へ扶養の問い合わせをしたところ、 年収130万以上あると扶養にならないと言われ、 仕方がないので国民年金、国民健康保険に加入しました。 昨日、こちらで質問させていただき、 仕事を辞めた私は、すぐに夫の扶養に入れるときき、 夫の会社に問い合わせました。 すると、担当者の勘違い(思い違い?)で、 実際は扶養に入れることが判明しました。 ですが、「加入手続きは書類を提出する月から(11月から)」といわれてしまいました。 本来は9月に加入できていたのに。 つまり、私は、払う必要のなかった、9月、10月の国保のお金を 払ったことになります。 こちらが、これまで何も聞かなかったのなら、 まぁ、それも仕方ないことと思うのですが、 やはり、一度確認していただけに、憤懣やるかたないのです。 こういう場合、9月にさかのぼって加入することは 可能なんでしょうか? やってもらうことは出来ないのでしょうか? こういう質問はたびたびあるのでしょうけれど、 回答いただければありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 国保で夫の扶養に入る??

    カテゴリー違いでしたらすみません。 主人は会社員ですが会社が社会保険未加入のため、国保です。 去年、主人の副業で収入があったので先日、確定申告してきたのですが、分からない点があるのです。 ・去年私は給料が120万あり、所得金額は55万でした。 ・主人の扶養には娘しか入っていない。 ・主人の申告書には配偶者控除は0、配偶者特別控除が21万となっている。   去年の私の収入が130万以下なので、私って扶養に入れるんじゃないか?と、今になって疑問になりました。   扶養に入れば、主人の扶養控除が増えて、主人の税金が安くなるんですよね??   国保に扶養の概念がないのは分かりますが、税金は安くなりますよね? 今年は103万以下で働くつもりなので、扶養に入れるなら入った方がいいのですよね?

  • 夫(外国人)を妻の扶養に入れる。

    外国人の夫と、国際結婚をして、 配偶者ビザが貰えました。 夫の以前の在留資格は 難民申請中の特定活動3ヶ月で 無職でした。 配偶者ビザがあるので、 夫ができる仕事を現在探しているのですが、 難航しそうです。。 市役所の職員さんから、 私はパートですが、 社会保健に入っているので 夫の仕事が見つかるまで、 私が夫を扶養すると良いと 提案されました。 実は職場の人達には、 「夫は働いている。」と、 誤魔化していたので気まずいです。 私が夫を扶養するには どんな資料を提出するのでしょうか? 「夫が無職になったから。」 と言うのに抵抗はありません。 夫は保険証を持っていないので、 早く保険証を持って欲しいと思っています。 配偶者ビザと住民票はあります。 無知な質問で申し訳ございません。 外国人の仕事探し方なども 教えて頂けたらありがたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。