• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の扶養に入るにはどうずれば< 2>)

夫の扶養に入るにはどうすれば

このQ&Aのポイント
  • 夫の扶養に入るための条件や手続きについて質問しています。結婚して専業主婦になったが、夫の会社での扶養について問い合わせた結果、年収が130万以上なら扶養にならないと言われ、国民年金と国民健康保険に加入している。
  • 先日質問させていただいたが、担当者の勘違いで実際には扶養に入れることが判明した。しかし、加入手続きは11月からと言われ、実際は9月から加入できるはずだったため、9月と10月の国民健康保険料を払わなければならないことになる。
  • このような場合、9月からさかのぼって加入することは可能なのか、手続きは他人がしてくれるのか気になっている。同様の問題を抱えている人が多いかもしれないため、回答をお願いしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>こういう場合、9月にさかのぼって加入することは 可能なんでしょうか? それはわかりません、健保に聞いてください。 前回回答したように、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 ここで出来ます大丈夫ですという回答をもらっても、それは単なる回答者の個人的意見に過ぎません。 健保がダメと言えば、それまでの話なのですから。 ですから必ずおかしいと思ったら、健保に確認する癖をつけましょう、そうしないといつまでたっても後で後悔するということの繰り返しになりますよ。 ですが一応個人的な観測を言えば難しいでしょう、質問者の方からすれば間違えたのは会社だという気持ちがあるかもしれませんが、健保からすれば会社と社員は連帯責任であるということになると思います。 >こういう質問はたびたびあるのでしょうけれど、 そうですこういう例は枚挙に暇がありません、そして上記のように会社の担当者は結構無知だということがよくわかります。 しかも責任をとらない、「ごめん」の一言で済まそうとする。 「ごめんで済めば、警察は要らない」と言いたくなりますが、多くの場合はやはり泣き寝入りです。 数少ない例として会社が担当者のミスを認め、払った保険料分を補填してくれたと言うのがありました(恐らく別名目の手当のような形で支給されたのではないかと推測しますが)。 しかしの夫が「そんなことまで言うのは会社での立場が悪くなるからいやだ」と言って拒否すケースも多くそうなればそれまでですし、例え言ったとしてもそうなる可能性はゼロではないが相当低いと言わざるを得ないでしょう、何と言っても数少ない例ですから。

hayuru001
質問者

お礼

たびたびの質問に丁寧にお答えくださり、ありがとうござます。 >しかも責任をとらない、「ごめん」の一言で済まそうとする。 >「ごめんで済めば、警察は要らない」と言いたくなりますが、多くの場合はやはり泣き寝入りです。 そうですよね、そんな気はしていたのですが。 実は、私が派遣で働いていたのは夫の会社なので、 事務の女性を知っているんです。 知っている人だけに、腹が立つんですよね。 (まぁこちらも無知だったのですが・・・) とはいえ、今後、また扶養を外れたりする可能性 (年収130万以上の仕事をする)もあるかもしれないですし、 これで終わりってわけになならないし、なにより夫の会社ですし・・。 そう考えると、関係を悪くするコトは不利なんだろうとは思います。 でも・・それはないよねぇ・・という気分でいっぱいです。 もう少しやり取りしてみます。 ありがとうございました。 無知ですいませんが、健保というのは会社が加入している健康保険組合のことですよね?^^;

その他の回答 (2)

回答No.2

前の質問 QNo.3476569(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3476569.html)を締め切らないまま続きの質問をしていらっしゃいますが、この質問サイトでは禁止行為ですよ。 このようなときは、質問だけではなく回答も含めて(当然、この私の回答もです)、削除の対象になってしまいます(たとえ前の質問を締め切ったとしても)。 回答者はどちらの質問に回答すべきか迷ってしまいますし、何よりも削除を招くこと自体、回答者に対してたいへん失礼です。 いろいろと焦るお気持ちもわかりますが、利用規約に沿って、前の質問 QNo.3476569 の所でやりとりを続けるべきです。

hayuru001
質問者

お礼

すいません。 焦るあまりに利用規約をちゃんと読んでいませんでした。 すぐに前回の質問を締め切りたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。 今後気をつけます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

年収というのは、其の年の1月始めから12月末日までで計算します。 扶養に入れるのは、翌年の1月1日となります。 http://homepage2.nifty.com/MNTAX-APP/taisho7-4.htm

hayuru001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉が足りず、誤解を招いてしまったようで、すいません。 所得の扶養には入れませんが、社会保険の扶養には入れるようなんです。 それは夫の会社にも確認を取れました。 いま問題にしたいのは、 本来は9月に加入できたのに、そのときは、できないといわれ、 結局、問い合わせた際、実は加入できたけれど 手続き上、11月からになる、と言われたことです。 事務の方が、ちゃんと知っていたら、 私は9月から夫の扶養(社保)に入ったので、 国保・年金に加入し、お金を使う必要もなかったのです。 なので、できるなら、遡って加入させてほしいと考えたのです。 まぁ、こちらも知らなかったので、それまでかもしれませんが。 でも、なんか納得いかないんですよね。 ながながすいません。リンクサイト、よくみてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A