• ベストアンサー

ツンへたれってどうおもいます?

pontioooの回答

  • ベストアンサー
  • pontiooo
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.2

最高です 可愛いです 最高です

関連するQ&A

  • 優等生の男子

    イケメンで、成績優秀で、スポーツ万能で、生徒会長とバスケ部のキャプテンを努め、性格も真面目でリーダーシップで、女子にモテモテで、男子からは憧れの的である男子が、周りから"完璧な人"というレッテルが貼られ、 本当は自分の優等生キャラを窮屈に感じていて、自分も一般人のようにはしゃいだり遊んだりしたいけど、周りからの評価や目線に縛られ、はっちゃけたら周りの人が自分から離れていくと思い、優等生キャラを貫き、本当の願望を発揮出来ず、周りからの"完璧な優等生"というレッテルがプレッシャーとなり、ストレスになっていたら、どう思いますか?

  • 先生に皆の前で怒られた

    中3です。今日は最後の通常授業の日だったのですが、英語の授業で忘れ物をしてしまいました。 授業内容は、ALTの先生の、班ごとに行うゲームというものでした。 授業内容は知っていて、絶対に教科書類は使わないとわかっていたのですが、 バレたら怖いので忘れ物として報告しました。 テストではいつも10位以内には必ず入る程、英語は得意でしたし、英語の先生とも時々喋っていましたが、報告したとき、「呆れられたな」と感じました。 ショックでした。 英語の授業評価のうち、「忘れ物をしない」という項目の評価がBでした。 最後の義務教育の授業なのに、全ての評価をAにすることは出来ませんでした。 帰りの会で授業評価が発表された時、 担任が「忘れたの誰?」と責める様に言いました。 冷たい言い方でした。 私は頭が真っ白になりながら黙っていました。 クラスメイトは少しざわついていましたが、なんとかその場は乗り切りました。 帰りの会の後、少しクラスメイト達がそれについて話していました。 明日は入試ですが、私はある高校に合格済みの為学校へ行きます。 担任は、英語の先生に誰が忘れたのか聞く気がします。 そして明日怒られるかもしれません。 怖いです。 自分が悪いのは分かっているんです。 最後の授業で、忘れ物してしまうなんて本当に情けないです。 皆にも申し訳無いです、明日は入試本番なのに。 でも、先生という存在に怒られるのが本当に本当に怖いんです。 優等生で、英語に関しては今まで忘れ物した事はなくて、 提出物はむしろ前倒しで出していた位だったのに、一回のミスでこんなに辛くて怖い思いをするなんて。 先生はみんな嫌いです。 どうすれば良いですか。 慰めてほしいです。 (辛口は控えて頂けると嬉しいです。自分が悪いのは分かっているので。)

  • どうなると思いますか?

    生徒が忘れ物をしたためそれにたいして先生がクラスメイトの前で叱っていた際に叱られている生徒がいきなりカミソリを取り出し、生徒自身の腕や首を切り教室中血まみれになっても先生は忘れ物に関しての説教を続けると思いますか?クラスメイトはその場面を見ています。また教室中はどうなると思いますか?カミソリを持っている生徒は自分以外は傷つけません。

  • 先生に怒られそう

    私は中学にあがったばかりです。そして凄く怖いと評判の先生に担任してもらうことになりました。その先生は忘れ物が嫌いで忘れ物をしてしまった子には、いのこりで反省させ、翌日親に印鑑かサインをしてもらった紙を持ってこさせるという人です。そのことをしったうえで私は忘れ物をしてしまいました。一回目は許されたけど私はまたやってしまいました。それは、英語の意気込みをかいたり、アンケートに答えるプリントです。そのプリントは持っていたんですけどかいて提出するということを知らなくて(話聞いてなかった)何も書かずに提出しました。英語の先生も忘れ物した子にきつく叱るらしい人で、忘れ物したのに申し出ないと凄く怒るといっていました。私は申し出ていないので皆の前でひどく怒られると思います。そして、国語のプリントを全部ボールペンで書いてしまった事も怒られると思います。先生にど叱られない方法とかってありますか??不安でしかたないです…回答早めにお願いします。

  • 生徒の成績を発表する先生、って罪じゃないの?

    私は、とある高校に通っています。 選択授業では、音楽を選択しました。 しかし、その音楽の先生は、かなりおかしい人だったのです。 なんと、毎学期の最後の授業で、生徒の成績を一人ずつ発表するのです。 私は、その先生になぜか嫌われていました。 一人一人「加藤、4。」、「北原、3」などと来て、 私のとき、「お前は、1な!」と言われて、本当に 通知表に1と書いてありました。 しかし、この発表で、クラスの中で私一人だけ、1だったという事が、ばれてしまいました。 中には、笑っている人もいます。私は、この時すごく傷つきました。 そして、思いました。 学校の先生が、生徒の成績を皆の前で発表する行為、これって罪じゃないんですか? 訴えれば、勝てますか?

  • 海外の学校でも評価に「関心・意欲」が入っているの?

     私は中学生です。最近,とても気になることがあるので質問します。  日本の学校では,評価の観点に「関心・意欲・態度」という項目があります。テストの成績以外に授業中の態度なども数値化され評価が決まる仕組みになっているようです。ただこの評価は,学校や先生によって全くバラバラで,ほとんど先生の判断で決められているように思います。発表をどれだけしたか,提出物はきちんと出しているかなど,先生が勝手に決めた得点でつけられている感じがします。  でも,このような評価って,本当に公平な評価でしょうか。そもそも,テストの成績と先生の勝手な判断で決めた得点を一緒にして評価するようなことはおかしいと思います。先生がつまらない授業をして態度が悪いと低い得点をつけられたのでは,ますますやる気を失います。先生の評価の方にこそ生徒の「関心・意欲・態度」をどれだけ高めたかという項目を入れるべきではないでしょうか。  海外でこのような評価をしている国があるのでしょうか。海外の学校について詳しい方がいらっしゃったら,評価に「関心・意欲・態度」という項目があるかどうか,また,それをテストの成績と一緒にして評価するというようなことをやっているのかどうか教えてください。

  • 離任してしまった先生となぜかインスタで繋がっている

    離任してしまった先生となぜかインスタで繋がっているのですが、私は人見知りでその先生の前ではたたぶ大人しい感じの生徒だったのですが、インスタではもちろん普通に素の自分なので引かれたりしないか不安です。 先生の前とインスタとでキャラが違うかったらどう思うでしょうか…? 別に実は明るい子だったんだなくらいにしか思いませんかね? (その先生のインスタも割と私が見ていた先生とはキャラが違いますが笑)

  • ある教員のせいで何事にも億劫になる。

    23歳の男です。大学生徒です。 思い出すだけで腹が立つので書いていきます。ある先生についてです。 ある日6人グループワークの時、評価項目の実習生としてのコミュニケーションについて話し合ったときです。 先生は私に対し 先生A「この◯◯君(私の名前)ならどうでしょう他の男性生徒二人に比べて、何も喋らない、反応も無い、無だよね。関わりを持とうとしない。」 とかいろいろ言われました。 その先生は普段から私のことを喋らないとかコミュニケーションができないとか言ってきます。 ちなみに私の学校は少し特殊で実習というものがあります。全て実習では何も喋らないとか無反応だとか言われたことありませんし、発表会の時だって皆が質問しない中質問するようにしてました。それにも関わらず喋らないとか無反応とか言ってきます。バイトもやってました、自分の大人しいとか喋りが少ないとか分かっててそれを改善するためにスーパーのレジですが接客を頑張っていきました。バイトの先輩とか友人とか初めて会った人に【こんな人間】と言われてますがというとそうでわないとと思いますよとか言ってくれます、正直誰が信用できる答えを出しているか分かりません。 確かに私は喋らない大人しい方の人間です。 あと彼は教員の癖に影で生徒に私に対して「不器用な人間」と言っていたそうです。 あと彼が教室にいて他の生徒と話してて、私が入ってきたとき私に視線を向けて「うるさくして、怒らないかな」等と喧嘩を売るようなことを背後でいっていました。 私が教室に入る度に言ってきます。それで私は聞いてないフリをしなければなりません。 あと方の生徒に私に聞こえるように「あいつオドオドしてた」とか言っていて、もう散々です。 他にもムカつくことされていて私は全く相手にしてません。 でも殴りたいと思う感情を何回も押さえています。どうにかしたいです。 楽しいことがあってもその人のエピソードを思い出して何事にも億劫になってしまいます。

  • 水泳の授業休みたい・・・。

    初めて投稿します。この前体育の実技テストがあったのですが運動音痴でそれを絶対やりたくなくて私の親は絶対にそうゆう理由で休ませてくれない(当たり前なんですケドね・・・。)ので生徒手帳に自分で書いて体育の先生に出したのですが、やっぱり「本当に親御さんに書いてもらった?ww」みたいな感じに聞かれました。私は「お母さんに書いてもらいました。」と嘘をつきました。先生は全然信じてる様子なかったんですけど見学は出来ました。 本題なのですが水泳の授業を見学したいです。1、2回目の授業は参加するつもりです。多くて10回か7回ぐらいあります。1回は忘れ物で見学できるかなと思っていますが忘れ物を何回もするわけにはいかないのでやっぱり生徒手帳に書いて見学したいんです。それに本当に生理が来てしまうこともありますし・・・。来たとしても言えるほど母と仲良くないし・・・。 そこで質問なのですが、また生徒手帳に自分で書くのと、誰か別の人に書いてもらって出すのとではどっちがいいでしょうか? 別の人に書いてもらって出した場合、実技テストの時のが嘘だと認めることになり、そうなると叱られる可能性が・・・。 自分で書く場合だともう一回怪しまれそうで・・・。 どうすればいいのでしょうか?また、何か別の方法はないでしょうか?サボるなとか参加しろとかそうゆう回答はいりません。

  • 自己評価が低い娘

    いつもこちらに助けられています 高校受験前の娘がいます。 最近になり「自分はまわりとうまくやれない。将来も集団の中でする仕事はむかないかもしれない」「私以外のひとがみんな私より素晴らしい人間に見える」「自分には何もない」と言い出しました。 受験前で不安定なのだとは思いますが、私自身 完璧な人間などいない、ひとは優れた部分もあり、苦手な部分もある、すべてをひっくるめて、そのひとそのひとの魅力になる、と考えてきたので、娘の言葉に正直がっかりしてしまいました。 なぜこんなに自己評価が低い子になってしまったのでしょうか。 中学では生徒会長まで務め、先生も信頼してくださり 色々な仕事まで任せてくださっていたのに なぜそれを汲み取ることが出来ず 自己評価が低いのでしょうか。 確かに生徒会長ということでまわりから敬遠されていたことはありました。そのため「集団のなかでうまくやれない」と考えたのかは不明ですが、どう対処すればいいか 私も悩んでいます。 アドバイスいただけたら幸いです。