• 締切済み

ある教員のせいで何事にも億劫になる。

23歳の男です。大学生徒です。 思い出すだけで腹が立つので書いていきます。ある先生についてです。 ある日6人グループワークの時、評価項目の実習生としてのコミュニケーションについて話し合ったときです。 先生は私に対し 先生A「この◯◯君(私の名前)ならどうでしょう他の男性生徒二人に比べて、何も喋らない、反応も無い、無だよね。関わりを持とうとしない。」 とかいろいろ言われました。 その先生は普段から私のことを喋らないとかコミュニケーションができないとか言ってきます。 ちなみに私の学校は少し特殊で実習というものがあります。全て実習では何も喋らないとか無反応だとか言われたことありませんし、発表会の時だって皆が質問しない中質問するようにしてました。それにも関わらず喋らないとか無反応とか言ってきます。バイトもやってました、自分の大人しいとか喋りが少ないとか分かっててそれを改善するためにスーパーのレジですが接客を頑張っていきました。バイトの先輩とか友人とか初めて会った人に【こんな人間】と言われてますがというとそうでわないとと思いますよとか言ってくれます、正直誰が信用できる答えを出しているか分かりません。 確かに私は喋らない大人しい方の人間です。 あと彼は教員の癖に影で生徒に私に対して「不器用な人間」と言っていたそうです。 あと彼が教室にいて他の生徒と話してて、私が入ってきたとき私に視線を向けて「うるさくして、怒らないかな」等と喧嘩を売るようなことを背後でいっていました。 私が教室に入る度に言ってきます。それで私は聞いてないフリをしなければなりません。 あと方の生徒に私に聞こえるように「あいつオドオドしてた」とか言っていて、もう散々です。 他にもムカつくことされていて私は全く相手にしてません。 でも殴りたいと思う感情を何回も押さえています。どうにかしたいです。 楽しいことがあってもその人のエピソードを思い出して何事にも億劫になってしまいます。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.9

嫌な人・不快な人・苦手な人etc.はアナタ様が 気づいていないか、知らずにいる 自身のことに関する何らかのメッセージを齎して下さる素晴らしい人なので、 そうした人をマイナスの恩人と思うことができれば、 質問者さまは、更に進化できることになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください そして、できれば、今後は、 垂直思考を休止して、水平思考を採用して 暮らしてみませんか。 <水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めれば参考になるでしょう>

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.8

思い出すとイラつくんだからもう終わった事にすればいいんじゃない?

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.7

素質や才能がない人間もそこにいる不思議があります。縁故採用がそのケースです。あるいは人手不足。親戚の親戚のその友達とか。能力がないので、あとから来る生徒を育てたくない人もいるはずです。どういう経緯でそういったくだらない教員がいるのか分かりませんが、あなたの嫌な気持ちは当然です。個人攻撃です。学費を払う生徒がいるから教員の仕事があるのに、そこまでなじられるのはおかしいですね。どうでしょう、あなたはいつかそういった教員を監視するか意見できる立場を目指し、そういったくだらない人を追い出してみては。あなたの学部に更に箔をつけることも可能、そこでまず挫折しないでしっかり卒業を。これから社会ではいくらでもそういった個人攻撃が繰り広げられます。それと必要なら群れること。実際最後は個人能力なのですが、安全に通り抜けるためにグループも必要です。仲よさそうに楽しそうにして見せる。実にくだらないですが、とにかく才能の見たらない人間がそこで働ける不思議を考えて勝ちぬいてほしいです。私の息子も海外でいろいろな経験をしています。が、今では強大化しつつある。とにかくがんばりなさい。苦い砂をなめたときはそいつより少しでも上に、少しでも多く掴むんですよ。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.6

文面を読んで率直に感じた感想です。 その先生は「あえて」あなたを刺激して「引っ張り出そう」としています。 おそらくあなたは自分の殻、あるいは態度というものに固執しているのです。 そして先生のあなたを刺激するトリガーは、上手く「的を射た」ようです。 だからあなたは、こんなにも腹を立て、殴りたいほどに怒り、「気にして」います。 先生にはあなたの人間的成長の可能性が非常によく見えたのだと推測します。 今どき、憎まれるのを覚悟で直接関わってくれるような人がいるとすれば、 それは本当の教師と言える人で、その結果が見えている人にしかできません。 あなたは自分を深く掘り下げて、内的に成長できる人なのです。 他人の言葉や評価で、落ち込んだり、有頂天になったりせず、 誰の評価にも依存しない、自分自身に対する自信と思いやりを育ててください。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.5

他人の言うことを気にしすぎ。 別に誰にどう思われようが関係ないじゃん? 自分というものをしっかり持っていれば。 今自分が上手くいかないことをその先生のせいにして 自己逃避してるだけ。 もし気になってしかたないのであれば 今からでも積極的にしたり すれば良いんじゃない? 過去から学ぶ事もあると思う。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

just4649 さん、こんにちは。 こんばんは。これは高校生の時のお話ですか?たぶん、先生に間違えられていたのんじゃないのかな?コミュニケーション能力の低い、不器用な学生なんじゃないかと…おそらく、実際の経験がある人なんだと思いますよ。そういう人はコミュニケーション能力の低い、不器用な学生のレベルの高い人と付き合ったことがあるんですよ。

noname#228299
noname#228299
回答No.3

質問者様の気持ちもわかります。あの時こう言っておけば、とかそれは違うと言う思いは後々まで引きずります。でも、頑張っていた貴方を知っている人は沢山いるはずです。そんな、人を見る目のない人に引きずられてどうします。ほーら、言わんこっちゃない!とか言われちゃいますよ。『人の口に戸はたてられない』と、言います。あなたはあの人のせいにせず、自分の道をしっかり歩みましょう。何年後かに貴方の活躍を聞いた教員が、びっくりするぐらいに。やる気が出ない時もあるけれど、それはその教員のせいじゃない、そんな事に引きずられ続けるほど貴方は弱くない!

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

平教員というのは、学校と言う限られたエリアで仕事するので、 一般の社会人のように、他業者、元請、顧客と接することがなく、 自分を崇める子どもの相手が中心になります。 このため、王様気分になりやすいんですね。 この教員の場合、生徒を下郎と見てしまっている。 自分の心のダークな部分に気付かない。 人間なので、コイツは可愛くないという感情は出ても仕方ないが、 立場上、それを抑えないとダメなんです。 抑えられず、質問文のように相手にぶつけてしまう人もいますが、 これも2通りあって、 1.自分は相手が嫌いで、意地悪している。という意識がある者。 2.自分は相手が嫌いで、意地悪している。という自覚が無い者。 に分かれます。 2は、自分では、相手のためを想って、敢えて鞭打ってると自己弁護します。 自己弁護していることも意識がない。 だから、2のタイプは摘みの意識が無いんですね。 1も2も、うだつが上がらない人が多い。 劣等感から(あるいは焦りから)、自分より劣っている人を見つけ、 いなければ作り上げ、叩く。 そうして、そこから得る高揚感?でその日その日をつないで生きていくんです。 そんな奴にもう時間を費やすことはない。 今のことに時間をかけましょう。 あなたの事を解ってる人は解ってます。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

書いて気が晴れましたか? そんなあなたに贈る言葉です。 「窮鳥懐に入れば、猟師も殺さず」

just4649
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに気が晴れました。 追いつめられているのが私で、助けを求められると見殺しにはできないという感じでしょうか?

関連するQ&A

  • 教育実習が憂鬱

    今週から中学校へ教育実習に行っている者です。担当は中1なのですが、中学生との接し方がいまいち掴めずにいて悩んでいます。 去年は小学校に教育実習へ行きました。そのときは小学生が別れを泣いて惜しんでくれるほど、非常になついてくれました。普段のボランティアでも小学生と関わる活動をしており、特に低学年とは上手く信頼関係を築けていると思っています。 その一方、中学生となると心の壁を作る子も多く、どのように近づいていくべきか戸惑ってしまうのです。普段の生活でも私は、コミュニケーションがあまり上手な方ではなく、自分から積極的に話しかけることが苦手です。見た目も、「美人ですらっとしているけどクールで怖く見える」とよく言われます。なので、実習では自分から生徒にどんどん声をかけたり、笑顔でいることを心がけたりしています。その成果か、鬼ごっこなど遊びに誘ってくれたり挨拶をしてくれる子も増えました。しかしまだクラスの半数ほどとは、あまり話せていない状況だし、私に興味を示してくれていないようなんです。いつも小学生と関わっている分、余計に生徒との距離を感じてしまい、「中学生ってこんなものなのかな」とも思うのですが、「私以外の他の先生が来ていたら、もっとなついているかも」と自己嫌悪に陥り、私のようにコミュニケーションの下手な人間が教師になってはいけないとまで落ち込んでしまいます。 実習はたった二週間ですが、その期間で上手にクラスの生徒と関係を作っていくにはどういった手立てがあるでしょうか。自分が授業をするのは来週からなのですが、それまでにある程度全員と話せるようにはなっておきたいのです。 また、全く話が異なりますが、同じ学年の他クラスの若い男の先生が、職員室などで何かと私を見てきます(初めて会ったときは下から上まで舐めまわすように見られ、反応に困りました)。しかし、まだその先生とは一度も話したことがありません。その先生と会うと、どうしても視線が気になってしまいます。「変な奴」とでも思われているのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 一対一の塾講師

    都内の塾講師のバイトで 一対一もしくは少人数制の塾講師のバイトを探しています。 その際、他の先生と関わることのない塾ってありますか? 場所によって違いがあるかもしれませんが、 明光義塾や個別指導学院は簡易的な敷居があるのみな上、 他の先生とも共同で一人の生徒を教えるようなかんじでしたので 他の先生とのコミュニケーションが必須でした。 例えば僕が国語担当、他の人が数学担当なら、毎月生徒を含めて 室長(?)と僕と他の先生とで話し合いがあったりなど。 なので他の先生と仲良くなれる反面、人間関係のわずらわしさがありました。 駿台は、個室のような部屋で完全な一対一で他の先生との関わりが一切ありませんでした。 しかし、駿台の個別のバイトはなかなか及びがかからないので 他の塾講師も登録のしようと考えています。 駿台のように他の先生とあまり関わらなくていいような塾はありますかね? できれば一対一がいいですが、少人数でもいいです。 都内です。 よろしくお願いいたします。

  • 1人で外出するのが億劫になり冷や汗をかいたりします

    私は昔から太っていて、今も肥満体です。 性格は内弁慶?で、他人の前ではイライラしている姿を見せられず、いつもニコニコしています。 インドア派ですが、他人とのコミュニケーションが苦手というわけではありません。 コンビニ店員で、接客のアルバイトをしています。 ですが1人で道を歩いている時や、買い物している時に他人の動きや視線が気になり 体がギクシャクしてしまいます。 見ず知らずの人とも普通に会話できますが、自分1人で買い物したり外出する時には行動するのがとても億劫になります。落ち着かないというか・・・すごい過敏になっている感じです。 道を歩いてる時には、どこに視線を向ければいいのか分からずドキドキします。 仕事中や、他に人と一緒ならそんなこと考えないのですが・・・自分でもどうしてこんなに緊張してしまうのかわかりません。 郵便局で送り状を書いている時など、冷や汗をダラダラとかいてしまいます。 もともとの性格のせいなのか、何か要因となるものがあったのか(昔から容姿をからかわれたり、小学生の時に1人で帰る際にレイプ未遂にあいました)、よくわかりません。 自分でもとても情けないく感じています。 1人で外出出来るようにならないと将来心配だね、と婚約者に言われるとすごく胸がドキドキして苦しいです。 ダイエットのためにも外に出たいのですが、人の視線や行動が気になって外出するのが億劫になります。 病院に行かないと行けないとか、バイトの時には外出出来ますが、目的がないウォーキングや散歩などは精神的苦痛を感じます。断っても大丈夫そうな友達の誘いは断ったりしてしまいます。 どなたか同じ症状を克服した方や対処法が分かる方、アドバイスをお願いします。 今現在ダイエットは食事をヘルシーなものにかえて、家の中で出来る運動をしています。

  • 教育実習―自分がどのような態度で臨めばよいのかわからなくなりました

    こんにちは。 現在教育実習を始めて1週間が経過したのですが、自分がどのような態度で教育実習に臨めばよいのかがわからなくなってきています。 他に実習生が10人ほどいるのですが、彼らのほとんどが控え室では大声で世間話をして爆笑しています。時には卑猥な話までしています。生徒の前でもそれをやめないんです(「エロい」「変態」、S,M、f**k youとかそんなことを言っています)。 「大学生」という立場であれば「先輩」としてくだけた話をしても許されると思うんです。けれども今私たちは「先生」という立場で来ているので、生徒の手本になるような行動を心がけなくちゃいけないと思うんです。 彼らをみているとまるで遊びで教育実習に臨んでいるようで、とてもショックを受けています。 確かに生徒たちにとったら、生徒と一緒にくだけた話をしゲラゲラ笑えるような人の方がなじみやすいと思います。そして実際にはそういった「遊び」感覚で来ているような実習生の方が生徒から好かれているように感じます。 私は実際、自分が生徒だったころの尊敬していた先生の態度を真似て、大人びた?結構まじめな授業をやっている感じなのですが、生徒が飽きてしまったり冷たい視線を浴びせかけられたりで、気分がめいっています。 私も「大学生」であれば生徒と友達感覚で接したいところですが、教師という立場で来ているので生徒と距離を置いている感じです。 でも他の実習生が生徒と仲良くなっていっているところをみると自分は堅苦しいのかな、とか思うようになってしまいました。 生徒とどのように良好な関係を築いたらいいのか、授業でどのような態度をとれば良いか等がわからなくなってしまいました。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 教育実習後の生徒との対応

    私は高校で教育実習をしました。多くの生徒と良い思いでができ、涙・涙の実習でした。  そこで本題なのですが、教育実習に行く前に、大学では『生徒のアドレスなどは聞かないように』(教師と生徒の関係ではなく、トモダチ同士という関係になってしまうからだとか・・・)と言われており、生徒に『メールアドレス教えて』と聞かれても、大学から教えたり聞いたりしてはいけないと言われていると断って、私から教えることはありませんでした。実習が始まるときも実習校の担当の先生に『メールアドレスは聞かないで下さい』と言われました。  しかし、私が実習を終える最終日に多くの生徒が携帯とメールアドレスを書いた手紙をくれました。 みんな『絶対、メールちょーだい!』と強く言ってきて、私も『できない』と言えずに『う、うん』とうなずいてしまいました。  本当はすごく生徒たちと連絡をとりたいです。多くの生徒は私がただの大学生であると理解しています。 実習中、実習校の担当以外の先生にこのことを相談したら、先生方の意見は『一切、メールはしない』とか『深入りしなければいいんじゃない?』など、さまざまでした。また、生徒と日常、メールでコミュニケーションをとっている先生もいます。  もう実習は終わったし、私はただの学生だし、私から聞いたわけではないし・・・手紙に書かれたメールアドレスにメールをして良いものでしょうか??? 意見、待ってます。

  • 学校行きたくないです。困ってます。

    中学生なのですが中学校全然楽しくないです。生徒の数も毎回くるのは 三人ぐらいですしどうやったら学校楽しくなりますか?いっても楽しく ないです。 まず、僕、小学校のころいじめっ子がいて友達がいじめられていて教室 では何もはなせず、コミュニケーション能力が無に等しいです。学校で どんな話題を話したらよいのですか?会話ができません。教えてくださ い。お願いします。もう疲れました。

  • 教員の人間性・・・

    私の学校では、先生に文句があるなら卒業して、看護師になってから言いなさいと言われています。上の人間が「黒」といったら、「白」でも「黒」という世界が看護師の世界だと・・・そんなものですか? 先日、一緒に実習している40代の生徒のことを教員が「あのおばさんどこにいったの?」と連呼しているのを耳にしました。何かにつけて「あなたは年だから・・・」とその生徒に言い、受け持ちの患者さんにも、「学生といっても、年なんですよ~」と言っていたそうです。 人格否定、名誉棄損・・・人を尊重するのも、看護師としてやるべきことじゃないですか?学生は、ボロクソに言ってもいいんですか?その教員に経験が豊富にあるからといって、年上の同僚を(しかも苗字ではなく)呼び捨てにしていいんですか? 看護学校の教員って、こんな人たちばかりですか?

  • 教員にならないのに教員免許を取りたい

    私は大学生で、今教育関係のバイトをしたり、教職の授業を受けたりしています。自分の学部の勉強よりも教職の授業の方がとても興味深く感じます。また、アルバイトで教える際、どうすれば生徒たちの学びに繋がるか色々試行錯誤したり準備するのもとても楽しくやりがいがあります。本当に教育とはやりがいのある素敵な仕事だと思います。そのため、教員免許を取りたいです。 しかし、私は新卒で教師を目指す気は一切ありません。なぜなら、芸術関係の仕事を目指しているからです。しかし、芸術の道は全く安定というものがありませんし、いつかそれを諦めることになったとしたら、教育関係の仕事に就きたいという思いはあります。でもその場合もどのみち、学校の先生ではなく、習い事などの先生になりたいです。学校のクラスをまとめる自信はありませんし、それに学校の先生は忙しすぎて、その芸術を趣味で続けることすらできなくなるかもしれないからです。(趣味に時間をかけて授業などの質が下がるくらいなら、先生なんてしないほうが良いと思うので…。) このように、私には教育に対する情熱はある程度あるのですが、学校の教員になる気は全くありません。今度教員免許を取る人向けに面談があるのですが、そこでは先生になりたいと嘘をつくべきでしょうか?それとも、先生になる気はないと正直に言ってもいいのでしょうか?また、まだまだ先ですが教育実習のときは先生になりたいと嘘をつくべきでしょうか?

  • 食事に誘われてる?それとも考えすぎ?

    習い事に通っています。 教室で他の生徒さんがまだ来られない時に先生と雑談をしているのですが最近ほぼ毎回「●●って食べたことある?」「いい店知ってるんだけどな~」など先生に言われます。 他には先生は食べる時、特徴的な食べ方をするらしく「見てみたい?」とか・・・ でも「食事に行こう」などの決定的なことは言われません。(「おごるよ」とは言われました) これって食事に行こうと言われてるのでしょうか?それとも考えすぎでしょうか? 私はその先生と教室以外で会うつもりはないのですが、直接誘われたわけでもないのでどう反応しようかいつも迷っています。

  • 看護学校の教員って・・・(-_-)   長文ですm(__)m

    現在、または近年まで看護学校の教員をやってた方にお聞きしたいのですが、看護師の資格がありながら、あえて看護学校の教員を選んだ理由ってありますか?今現在私は正看の資格を取るため2年課程に行っている学生なのですが、実習中など特に先生の看護観を押し付けられているのではないかということも多く、ほとんどの看護学でやってない内容なのに「やったでしょ?」ばりにつっこまれたり、他にもいろいろ不信感を抱いてしまう言動や行動が多くて戸惑っています。しかしそこで学生から意見や質問してしまうと成績や実習の評価、学生としての評価に響くんじゃないかと思い言えません。実習の発表でも担当教員ではない先生と病院の指導者の意見に挟まれてすごく納得いきません。頭ごなしに言われてるような話し方し・・・。こんなやつらに負けてたまるかっ!!って思うので辞める気はさらさらありませんが(笑)、普通に人間としてものの言い方にもムカついています。そんなに尊厳を大事にする看護師なら現場に戻れば???とさえ思います。ここでは表現しきれませんが、ほんとに性格さえ疑うほどです。どんな看護学校でも生徒に厳しくなるのはあたりまえだと思います。それを踏まえても先生を信頼できなくなる前にみなさんの意見をお聞きしたいのです。 看護学校教員養成ではどんなことをやるのか、この先生たちをどう思うのか、一個人としてお答えいただきたく思います。もちろん看護学校の教員を現在やっている方も教員の立場としても考えをお答えくださいますよう、お願いいたします。