• 締切済み

親が薦める男性が変態でゴミ屋敷

warai777の回答

  • warai777
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.8

真っ先に思いついたのが生活保護だけど 貴方の場合は (1)、貴方が健常者(障害手帳2級なんて持ってないでしょ?) (2)、実家の親と同居 これじゃ生活保護申請しても却下されますよ。 そんな簡単に保護されるなら誰でも保護されちゃいます。試に役所へどうぞ。多分無理です。 キツいかもしれませんが、親だって老後があります 貴方は本来、自立してなきゃいけない年齢ですよね? まさか、親もその年まで子供の面倒見なきゃいけないのか・・・・と苦しんでいるでしょう。 1人で生きていけないなら男に頼るのが女の生き方です。 嫌ならバイト掛け持ちして乗り切るしかないです。 それすら出来ないなら全て身から出た錆。ケジメをつけましょう。

tolix
質問者

お礼

障害手帳は持っています。 3級ですが。 言い分はごもっともなんです。 バイトだって掛け持ちできてたらこんな所に質問なんてしていません。 親を楽にさせてあげられない、というのと、自分でなんとかしなきゃいけないというのと、精神的に体がうまくいかないのがあって現実と理想がなかなかついていけなくなっています。 それで苦しんでいます。 >それすら出来ないなら全て身から出た錆。ケジメをつけましょう。 辞書を見ながら拝見しています。 どこが自業自得なんでしょうか??? 鬱になった事が何故自業自得なんでしょうか…? どこがいけなかったのでしょうか。 ケジメというのはどういう意味でしょうか?

関連するQ&A

  • 親が離婚した人に聞きます。

    父親の浮気が原因で、離婚しました。 娘二人は、それぞれ結婚したと聞きました。 出ていった母がお祝いをしたらやはり、嫌でしょうか?娘を忘れた事はありません。 父親の仕事の都合で浮気相手が会社にいてどうすることもできず。暴力もあったのです。生活力がなかったので実家に帰りました。別れた後、何回か会いましたが、再婚し子供もいます。先夫との子は性が結婚して違います。お祝いをするのはおかしいでしょうか?

  • 親が離婚後の養子縁組解消について

    10年前再婚しその際18歳(高校3年)と13歳(中学2年)の娘を再婚相手と養子縁組させました。再婚相手が扶養手当が欲しいのと税金対策をしたいと言った為です。 ですが再婚相手が浪費、浮気をし今回離婚する事になりました。(離婚裁判中)本来ならば離婚と同時に養子縁組も解消すべきとは思うのですが、養子縁組を解消した場合娘は実父の姓を名乗る事になると思うのです。そうすると結婚していない娘(成人はしています)の姓が何度も変わり戸籍が汚れるように思います。また私はこのまま夫の姓を名乗ろうと思いますので私との姓が違ってきてしまいます。もし親は離婚しますが子供は養子縁組を解消しないという事は出来ますでしょうか? また養子縁組を解消しない場合問題はありますでしょうか?もしどうしても解消して欲しいと言われた場合どのような対処方法があるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 【ゴミ屋敷に住んでいた彼氏】

    数ヶ月お付き合いした彼氏の家に いきました。 そこは、ゴミ屋敷でした。 よくニュースでみるような光景に近くて、 ショックを受けました。 彼が部屋になかなか招いてくれない理由がわかりました。 彼は『すごい、汚いから』と言っていたけど、 すごいを通り過ぎていました。 私が何度か『汚くてもいいから、一緒に片付けてあげるから キレイにしちゃおう』と説得し、 部屋にいれてもらいました。 普通の人なら、一人や二人では到底片付けられない量のゴミですが、 私を部屋に招きたいから、 彼はこのゴミを一人で掃除しようとしていました。 普通ならすぐに業者を呼ぶところですが、一人で掃除しようとしていたと思うと 信じられません、どうしたらそんな風に思えるのか。 私は彼に、すぐに業者を探して頼むよう説得しました。 彼は私のことが好きなので素直に業者を探し、次の休みには 業者を呼び・ゴミを大量に捨ててくれました。 私はあの部屋をみたとき、この人と別れるべきかと思いましたが 部屋がゴミ屋敷という以外は全て普通なので、見捨てずに協力してみようと思いました。 今は、普通の部屋に戻り 私が定期的に彼の家にいっては、少し掃除を手伝い 休みの日には彼も掃除をしてます、 ゴミも捨てることを守ってくれています。 ただ、気になるのは 彼は本当になおったのでしょうか・・・。 今は私のために頑張ってくれてるけど、彼は一人になったら または私のことがどうでもよくなってきたら、 またあの生活に戻るのではないのかと心配です。 何が原因で、あのような生活になってしまったのか 全くわかりません。 どなたか同じような体験をした方がいましたら、 何でも良いので、意見を聞かせてほしいです。 彼は、とても周りに気を遣います、 仕事やプライベートでも自分の部屋に関して以外は しっかりしていると思います。 あと、彼は自分で頑固と言っています。 私は全て言う事を聞いてくれるし、頑固とは思ったことがありません。 これからもっと付き合いが深くなることで、 頑固な部分がわかるのかもしれませんが・・・。 それから、ゴミ屋敷を卒業してから 普通の生活をしてまだ1ヶ月経っていません。

  • 男性を愛した経験がありません

    30歳後半です。 男性とのお付き合いもそれなりに経験あります。 今まで自分の事を「惚れっぽくない」と思っていました。 しかし、これまでの自分を振り返ってみると、 私は「他人(身内以外)を今まで一度も愛した事がない」という事に気づきました。 今まで付き合った人はいつも、相手が私のことを好きになってくれた人でした。 そろそろ年齢的にもという事もあり結婚も経験しました。 しかし、価値観の違いや相手を負の部分を許す事が出来なかった。 私から離婚を切り出しました。2年ちょっとの短い結婚生活でした。 離婚をしてからも、何人かの方とお付き合いはしましたが、 離婚してからの私は「自分が好きになった人じゃなければ再婚はしたくない」と考えたのです。 (当然といえば当然ですね・・) でも、どんな男性と会っても話しても「好き」という感情が出ません。 このまま一度も男性を愛することなく年を取ってしまうのかと思うと 少し寂しい気がします。 何かアドバイスがありましたら、是非教えてください。

  • 再婚を考えてるのですが両親の事が気になります。

    初めまして、こんにちゎ。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが お話を聞いて下さると幸いです。 よろしくお願いします。 私は9年前、娘が2歳の時に離婚し それからずっと親の所でお世話になっています。 そして、再婚を考えている彼が居ます。 (お互い再婚です) 彼のほうの両親は再婚に賛成してくれています。 私の両親も反対はしてないのですが 私が彼の所へ行ってしまうのが かなり寂しいような感じなんです。 (彼の所までは高速乗って2時間ほど掛かる距離です) 今まで、親には再婚する時は 一緒に住んでくれる人を探すからね! 面倒は私が見てあげるからね!っと いつも言っていました。 本当にそうしたいと思っていたし。 でも今の彼と知り合って、この人となら 上手くやっていける!って思ったんです。 正直、再婚だし娘もいるので、イロイロありますが。 親は別に彼と結婚するな!とか そんなコトは言いませんが、彼が遊びに 来た時には、何気に「こっちで仕事探したら」とか ぽっそり言ったりします。 (出来れば、私の所で住んでほしいんでしょうね…) それに、私が結婚の話をするとあまり聞きたくないようですし。 寂しいのは分かるんです。私も辛いし。 小学6年の娘は今でもお父さん(おじいちゃん)とお風呂に入るくらい 仲がイィので、余計です。 彼は農家をしてる長男なんですが、 それも、すごく気になるよぅなんです。 しかも、今、私が住んでる所より さらに田舎なので、彼が居ない時には お前には絶対無理だ!とか言われます。 確かに私は親に甘えて暮らしてきました。 離婚してから、仕事もせず親にお小遣いを 貰って生活したり、子供も親が殆ど見てくれました。 周りからは、親にそこまでしてもらうなんて信じられない! 親も甘やかしすぎ!など、言われるほどです。 自分の中でも正直親が居ないと生きていけないって 思うくらい、親は何でもしてくれました。 本当に30過ぎて情けない話です。 でも私はこの結婚は自分を変えるチャンスなんじゃないかなって 思ってます。 親が傍にいると、どうしても甘えてしまいます。 お金が無くなれば、親にもらってしまうと思います。 一応、彼の両親にも話してるし 私の親にも再婚するコトは言ってあるので 来年、娘が中学になる時に一緒になろうと 思ってますが 面倒見てあげるからねっと親に ずっと言ってたのに、それを裏切ってしまう のが少し気になります。 今まで、私と娘の面倒をみてくれたのに 離れて行く私を許せないんじゃないかと… 今度、彼の両親が私の親に会いたいと 言ってくれてるのですが、すごく 自分の親のコトが気になってしまって どうしていいか分かりません。 やっぱり再婚はもう少し待った方がいいのでしょうか? 因みに私には弟が一人います。

  • ゴミ屋敷

    最近になってまた増えてませんかゴミ屋敷。 この原因となっているのは、片付けが苦手で掃除ができない。ゴミがあって も平気で虫がいても慣れてしまっている。ということが考えられますが。 最近のは、それでは理解不能なほどの大量のゴミに埋もれた家があるらしい。 しかも、風呂も入らないし食事は近所のファミリーレストランでとんかつや 焼肉など肉類ばかり食っている。高血糖で病院に通っているが、一向に 食生活は改まらない。という人が大多数らしいです。 いったい、この人たちはどんなことを親から習ってきたのでしょうか。 女子で家庭科が苦手だが数学は得意という人は、確かにいましたね。 家では包丁を握ったことも無く、仲間内でキャンプに行ってもただ見ている だけで、出された食事を食べるだけ。 そういう残念な女子も、ゴミ屋敷の世帯主になっていると思われてなりません。 勉強さえできれば幸せな生活が送れるようになる。とかいう幻想を親が持って いて、いざ自分の子供が一流企業に就職してバリバリ働くと親は喜ぶが、 数年たって生活習慣病という聞きなれない病気で足腰が立たなくなって。 40歳を超えるころには、家はゴミ屋敷にするから追い出され、アパートに 移ってもゴミ屋敷。会社はすでに首になり、貯めておいた金は底をついて ついには大家から追い出しを食らっている。 そういう女子が増えているそうですよ。 結婚などは、すでに生活習慣病が顕著になってきたころに、男が離れて いってすでにさっぱり。 これって、誰が原因なのでしょうか。

  • 再婚相手の事、どこまで親に正直に話すべきか。

    私は20代バツイチ子供ありの者です。すごくデリケートな話なので友人などには相談できず匿名のこちらでご意見いただきたいです。 元旦那とは結婚中のDV、逮捕歴、結婚後に両親が韓国の人であることを聞かされ行事などの準備参加を義務付けされました。 結婚前ならまだ心構えもありましたが、結納までして全く教えてもらえず、結婚式も韓国式でやると。。これには私側の両親も怒り「嫁に行かせた後にそんな大事な事を言うとは」と揉めました。 ほかにも色々あり離婚を選び、それは全く後悔していません。 ただ今すごく優しくおおらかな、子供と一緒に受け入れてくれる男性に出会い、プロポーズされました。親に挨拶に、の段階で彼の母親が韓国の人であると言われました。 再婚相手のお母さんの事、親に正直に話したほうがいいでしょうか。 100%反対されると思います。 特に母親は、昔から一人娘の私に依存的で、私が離婚で子供を連れて帰ったとき本当に喜んでくれました。「もう二度と出て行かないで、おいていかないで」と。 前にちらっと再婚の話をした時「離婚するときだけ頼って、終われば親を捨てていくのか」「世間の親は娘の再出発を応援するかもしれないが私はできない、常識よりも自分の気持ちであなたを放したくない」と泣きながらきっぱり言われました。 私も母が大好きですが、時々すごく苦しくなりやっぱり別々に暮らしたほうがいいような気がします。 こんな母なのでたぶん、再婚相手の親の話をすれば絶対に反対します。 どうしたらいいでしょうか、悩んでいます。

  • 親が刑務所へ・・・

    少し 話させてください。 親が車の当て逃げで・・・今朝逮捕されてしまいました。 離婚 再婚 恋人と・・・女がいないと生活できない父親です。 なので再婚した時も 子供の事よりも再婚相手を大事にするような父親です。 ただ、自分の都合が悪くなったときや 困った時には なにかと長女の私を頼ってきます。 これまでも 疎遠になったり もとに戻ったりと・・・問題が起こるたびに付き合いが復活し 自分が気分が乗らないときは いきなり疎遠になります。 こんなことの繰り返しでここまでやってきました。 でも、今回は警察沙汰です。 主人は 私の辛い境遇や親の事も知った上で 結婚してくれました。 もう、私は 親よりも 自分の家庭が大事なんです。 これって、いけないことでしょうか… このようなとこを人に聞いてもどうにもならないのですが、 自分の中にしまっておけず 書き込みしました。 昨日、留置所へ身の回りの物を差し入れに行ってきました。 私のところに連絡が来ている以上・・・しかも一旦かかわっているので 最後まで面倒を見なくてはならないでしょうか・・・・

  • 離婚した男性

    私の好きな人は、今年に入って離婚した人です。 離婚した後に知り合いました。結婚生活は7年で だけど最後は別居状態で終わったそうです。子供はいません。 彼は再婚したいとは思えないみたいです。 先は分からないですが、ともかく今の時点では、再婚など考えていないと。 仕方ないとは思います。結婚を考えなくてもいい女性と交際をしたいそうです。 割り切った交際をしたいという事だと思いますが・・ 彼は私に、「きみの事は一人の女性としてもちろん好きだよ。でもやっぱり結婚を前提と考えられるパートナーが必要だろ? だから、もっときちんとした人を選んだ方がいい。それが君の為だ」と言われました。 そう言われて、「分かった。他の人探すね」とは言えず、かと言って、 「割り切って付き合おう」とも言えず。 私はハッキリした気持ちが言えず「こうして出会えた事は大切にしたい」としか言えませんでした。 今の彼の状態を考えてみれば、私から真剣にアプローチされても困るだろうと思い、自分から連絡できずにいます。 彼は忘れたような頃に、ふとメールをしてくる程度です。 「付かず離れず」というのでしょうか。もちろん肉体関係はありません。 このような状態で、彼の心に近づける方法はあるのでしょうか。 もちろんそれは、割り切った気持ちで見てもらいのではなく、信頼できる相手として見てもらいたいです。 ゆっくり時間をかけて、彼の傷(離婚)が癒えるのを、見守るしかないのでしょうか・・。 アドバイスもらえると助かります。

  • 旦那が私の親に借金しています

    旦那と結婚して三年。結婚する前にしていた借金があり、生活がきつくなり私の親に借金をして消費者金融などから借りたお金はとりあえず、返済しました。でも、旦那は私の親に返さなくなりました。確かに親もゆっくり少しずつの返済で良いと言ってくれましたが・・。おそらく返すつもりなどなかったんですね。私もとても反省しています。 そして、旦那は隠れてお金をおろしパチンコに行ったり、いつの間にか1か月分の給料がないことも・・。私たちは再婚同士の為子供も4人。離婚は避けてきましたがもう無理で、離婚の話をしています。ただ旦那が私の親にした借金は返済すると言ってますが信用できません。借りる時に借用書なども書いていなくて返済されなくなった場合どうしたらいいのでしょうか?離婚の時にどういったものを書いてもらえば良いのでしょうか?長くなり申し訳ないのですが教えて頂きたいです