認知症の父と仕事

このQ&Aのポイント
  • 父(62歳)が軽い脳梗塞を起こし、認知症を発症しています。
  • 父は仕事ができず、私が勤めている会社に口紹介で入りましたが、私がいないと仕事をせず、指示も理解できないことが多いです。
  • 母も働きたいが、父の見守りが必要でパートに出ることができません。どのように対処すればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の父と仕事

はじめまして。 よろしくお願いします。 父(62歳)のことです。 去年の始め頃から、 言動がおかしいな?と思い母と相談し病院にいってもらったら、 軽い脳梗塞を起こしていました。 そのせいで記憶障害をおこしているとお医者様に言われました。 自営業をしていたのですが、 そんな状態ですし、 営業もする気がないようで、 仕事がまったくありませんでした。 私の口ぞえで、私が勤めてる会社に入ったのですが、 私がついていないと、30~50%の仕事しかしてくれません。 私も、仕事を抱えているので、 付きっ切りとはいかず、 電話での指示も、電話口では、理解したような口ぶりでも、 実際は、できてないことのほうが多いです。 認知症の父には、もう仕事は無理なのでしょうか? でも、無理だからといって、 何もしなくていいよと言えるほど、 裕福ではありません。 母にも働きに行って貰いたいのですが、 父から目が離せないと、なかなかパートにも出られません。 認知症をご家族にもたれてる方は、 どうやって、そんな状況をしのいでいるのでしょうか。 どう対処してよいか、まったく思いつきません。 会話していても、その場はよいのですが、 離れると、忘れてしまっているのか、何もしません。 気分が乗ってると行動してくれる感じです。 怒りたくても怒れず、私や、 特に母がつぶれてしまいそうで、 心配でなりません。 対処法でも、参考でも構いません。 よい知恵をお貸しいただければと思い、 書きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153631
noname#153631
回答No.3

>私の口ぞえで、私が勤めてる会社に入ったのですが、私がついていないと、30~50%の仕事しかしてくれません。 どのような会社かわかりませんが、一般的に考えて、「それでは雇用主は不満では?」と思うのと、「認知症の具合・程度によっては後見人をつけないとならないケースもあるのでは?」と思います。 精神的な障害のある人の仕事の悩みは、役所の障害福祉課などでできると思います。 お医者さまに、認知症なのかどうか、仕事内容はこれこれこんな具合ですが仕事ができるかどうか、などなど、心配な点、疑問点を、聞いてみましょう。 「介護(介護課)」のほうでも、相談してみたらいいです。 本人さんは仕事をやめて、週に何回かデイケアーに通うなどし、その間、お母様は家事ができるーそういう御家庭もあります。 (実際に利用してる人からの意見ですが、何割かの負担であっても、けっこう費用がかかるので家計は大変らしいです。) 個人的には、こういう問題など、福祉にかかわることは、国は「まったくひどい」と感じてます。 自治体ごとにサービスが若干違うこともあり、どちらかというと都会のほうが厳しいようです(医師もそういうくらいですから)。 まったく「お役所仕事だね」といわれる定番のやり方(書類、書類、申請、申請、・・・)は、改善されることなく昔同様ですので、日にちがかかったり・・・ もしこれが、45歳以下だと、「介護保険の適用になるか」をまず審査され、そこで落ちると次に「障害者自立支援法」の適用に該当するかどうかをやっと話の相談できるようになるんです。 ま、健康な人にはわからないでしょうが、怪我でもして、体に障害ができたときに、初めて日本の福祉がどうなのか?に直面して実感できるでしょう。 蛇足ですが、もし、介護度1とか(すみません、はっきりとは忘れました)の認知症の場合、確定申告(もしくは源泉徴収)で、障害者控除が適用されるようになったそうです。 びびたるものでしょうが、それでもないより家計は助かります。 病院の医師と、(病院によってはケースワーカーさんがいるところもありますので、いればこの人にも相談にのってもらってください)、役所に相談されるのがいいです。

ninja-15
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 会社の社長と父が、会社発足時の上司と部下の関係でした。 で、会社自体も、ファミリー企業な感じの小さな会社なので、 本当は、いろいろ手続きとかあるのでしょうが、 受け入れていただいたところです。 相談があった時には、蓄えもなく、家の賃料も滞納している状況だったので、 そっちを回復する方に力を入れてます。 ですので、なんとか、働いていてほしいところではあったのですが、 どうにも厳しい感じがしてならないです。 医者と市役所ですね。 重度の方と比べると、まだまだな感じがして、 相談するのも悪い気がしてとか、相手にされない気がしたり、 当の本人は、自覚が全くないですから、 そこも、どうしたらいいのかと悩んでいたところです。 まずは、相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

デイサービスなどは利用されないのでしょうか。 利用していればその間の時間お母様が働くことが可能になります。 またプロがきちんと見ていてもくれますので家族の負担も軽くなります。 家族だけで抱えるのは共倒れしてしまう事もあります。プロの力を借りて少しでも余裕のある環境を作るのも皆さんにとって大切なのではないかと思いますよ。 現在介護をしています。デイサービスを利用しているので家事を行う事も仕事を続けることも出来ていますが、元気になり利用できる日数が減ると仕事する日数も減らさなければ対応できないという状況です。 それでもデイサービスを利用しているので自分にも余裕ができます。無理に仕事をして本人も傷ついたり辛い思いをされてしまうのではないかと気になりました。 ※記憶障害との診断のほかに認知症との診断もされているという事でよろしいのでしょうか?認知症だとお仕事されるのはかなり難しいように思えるのですが・・

ninja-15
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 祖母がぼけたとき、デイサービスを、利用していました。 その時は、お姉さん(おばさん)がすべて引き受けていましたし、 私も子供だったので、どんな感じで利用していたかわかりませんが、 その時の祖母は、父のことも忘れてるくらいだったので、 それくらい重度の人でないと利用できないと思ってました。 でも、ちょっと相談してみます。 認知症とは、まだ診断されていません。 でも、普段の仕事の会話が成立しないのです。 そのあたりから、認知症と思ってみています。 医者は改めて伺う予定にしてはいますが、 母から、相談があった時には、 ホントに一文無しで、あわてて生活費を用立てたくらいなので、 生計をたてなおす方が先決でして。 でも、かならず医者にはいきます。 ありがとうございました。

noname#152572
noname#152572
回答No.1

う~~ん。とても他人事とは思えない。 でもよく会社に入れてもらえましたね・・・。普通はそんなのムリですよね。 まぁ年齢からすればリタイヤもありですよね。裕福ではないという事ですが、無理してもかえってあなたの居心地悪くなりませんか? そろそろ潮時かな。ライフプランの見直しをオススメしますよ?

ninja-15
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 はい、もともと社長と父は、会社発足のころの上司と部下の関係でしたので。 そうなんですね、歳からすればリタイヤ組でもいい歳です。 そうですね、午前中はほとんど時間を取られてしまいますから。 社長の方からも、その辺はくぎを刺されたことがあります。 プランの見直しですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父(78歳)が急に認知症になった

    5月17日に実家に遊びに行ったときは父と普通に会話していて、明日(18日)はゴルフに行ってくるって言ってました。 5月22日からマイカーで母(77歳)と静岡まで旅行に行くと言ってました。(富山県在住) それなのに、18日にバタンとトイレ前で寝ていたり、何を言ってるのかわからないし、こちらの言うことも理解できないし・・・会話が成立しなくなりました。 22日から旅行行くことも覚えてないし・・・・ 20日に総合病院で受診したら、脳に影が2つ見つかりました。 もともと糖尿病だったのと、心電図で心筋梗塞も見つかりました。 この心筋梗塞は出来上がってしまっていて、以前に発作をおこしているらしいです。 でも、苦しがったこともないし・・・我慢していたのかしら?? 今は入院中で糖尿病の治療と心筋梗塞の治療をしております。 しかし、ボケたような状態は変わりません。 17日まで普通に会話していたのに、18日からボケるって考えられません。 母は以前から少し認知症の症状はあったって言うけど、私にはわかりませんでした。 主治医は心筋梗塞の治療で認知症は憎悪する場合もある・・って言われるけど 私には一過性のもののように思われて、今の父の状態を受け入れることができません。

  • 認知症(??)の父が病院に行かない

    私の父は10年ほど前に脳幹出血になりました。奇跡的に日常生活ができるまで回復したのですが、その後、何度か脳梗塞を起こし、認知症のようになってしまいました。 一度、名医が揃っていると言われている地元の脳神経外科に行って、検査をしたのですが、時計の絵が描けない、菱形が描けない、アナログ時計での時刻が分からない、記憶力が低下しているにも関わらず、「年齢的なもの」と言われてしまいました。 その後、父の症状はますます悪くなる一方で、昼夜が分からなくなったり、ついさっき話したことなのに分からなくなってしまっています。失禁もするようになりました。 別の病院にある認知症外来を受診しようと父に言うと、暴れます。病院の相談員にも相談したのですが、なかなか適切なアドバイスをいただけません。 睡眠薬や抗精神病薬を無理矢理飲ませて、眠らせて連れて行きたいところですが、犯罪になると言われて、それもできません。 認知症のような症状を改善させるためにも病院に連れて行きたいのですが、良い方法はないものでしょうか。それとも、そのまま父を放置しておいた方がいいのでしょうか。母も体調を崩してしまい、私も精神的にかなり参っています。市役所に相談したら、とても市役所ではできないと突っぱねられました。もう疲れてしまいました。

  • 脳梗塞と認知症について

    私の父が脳梗塞と診断されて、半年後に再検査されたと時には認知症と診断されました。 脳梗塞は症状が進行すると認知症になる病気なんでしょうか? 脳梗塞と診断された時は少し言うこと聞いたのに認知症と診断されて全く言うことが聞かなくて、遠く へ捨ててきたいとも思ったりします。 この2つは治らない病気でもあるんでしょうか?

  • 認知症で過食の父への対応

    お世話になります。  認知症がひどくなってきた父について相談させてください。 質問は、 『認知症により過食気味になった人に対する対応として 参考になるご意見がありましたらお聞かせください。』 ・多発性脳梗塞により介護度1の実父(71歳)で 平日はデイケアへ通っています。 ・常時オムツ(自分で履いています)よく失禁し ズボンまでぬらすことも多々あります。 ・徒歩には杖が必要、かなりヨロヨロで、まだらボケが進行中です。 最近、とみに父の食欲が止まりません。(>_<) 脳梗塞発症し、お酒・たばこを止めて2.3年で、その分 食欲が旺盛になりました。 人の分まで欲しがるし、夜は母が寝静まった頃に起きて冷蔵庫を開き マーガリンをスプーンで食べたりする事もあります。 (味覚もおかしくなっている) 駄菓子を欲しがるので2千円分程度(かなりの量です)の おせんべいや柿の種、クッキーなどを渡すと1日で食べきってしまいます。 お腹も壊すし、「小分けにして渡すようにしたほうがよい」 と 世話をしている母(64歳)に言うのですが、 母もイライラが溜まっていて、父に逆切れして「勝手にしなさい!」 と 沢山の駄菓子を父に一気に渡してしまいます。 私は結婚して県外に暮らしているので そばで介護している母の気持ちを考えるとあまり偉そうなことも言えません。 父にも母にも楽になって欲しいのですが、今はピリピリした状態です。 どうぞ宜しくお願い致します。 他、補足いたします。

  • 若年性認知症の父の過ごし方。

    63になる父のことです。 今年の初めに、どうも言動がおかしいと思い、 母と相談し、検査してもらったところ、認知症と診断されました。 症状としては、まだ軽い方でして、 私の家族や、母のことはだいじょうぶです。 ただ、最近の出来事や会話、頭の中の地図などが、 なかなか思い出せなかったり、完全に忘れてしまってる状態です。 仕事も、自営業でしたが、 そんな状況では、仕事などできるわけもなく、 やめましたし、車も怖かったので取り上げました。 最近は、1日3回ほど犬の散歩にいくのが日課なのですが、 やはりつまらないらしく、私に、どこか連れて行けと毎日連絡があります。 私は、会社に所属している立場なので、 連れて歩くわけにいかず、断ってる状態です。 付き添い介護が必要なほど病状は進んでいないのですが、 やはり目が離せない父、そんな父の持て余してる時間を埋めるにはどうしたらよいでしょうか。 なにか趣味の様なものを持ってもらうのが一番なのでしょうか。 ずっと仕事人間だったので、 趣味と言うのを見たことがありません。 しいて言えばゴルフくらいでしょうか。 それも、不景気になってから、ゴルフのスイングも見たこともないですが。 普段は、私のいる町の隣で、両親二人暮らしで生活してます。 何か良い方法がありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 認知症の父の預金について

     7年前に脳梗塞により父が認知症になり、父の預金を弟が管理していましたが、使い込みが発覚しました。  認知症になった当時は、自宅での生活は無理という事で施設に入りました。  その当時は自宅の解体費用や引越に伴う諸々の領収証、現在に至るまでの服やおむつ代などの領収証なども誤って破棄したらしくありません。  使い込んだお金は全て戻しましたが、掛かった経費の領収証が無い為、正確な金額が分からず困っています。  このような場合、返金しても、刑事罰に問われますか?  後見人制度は利用していませんが、今後どのようにしたらいいでしょうか?

  • 父の認知症の疑い

    62歳の父のことなのですが、 1年前に脳梗塞で入院し、その後右半身の痺れ程度の後遺症は残りましたが、今は普通に生活をしています。 仕事も辞め、毎日家で映画を見るか、1人でフラっと散歩に行くとういう生活が半年以上続いてます。 他人とのコミュニケーションをとりたがらないので、早くボケるんじゃないか?と心配していた矢先、先日父が、靴屋で気に入った靴があったのですが、自分の靴のサイズと違うものを取ったので、「これは、サイズが違うよ」と言ったら、父は「靴のサイズって何?」と思いもよらない返事でビックリしました。 自分の靴のサイズも知らないし、0.5センチごとに靴にはサイズがあることすら理解してませんでした。やはりこれは認知症の可能性が高いでしょうか? 他にも物忘れが激しいので、認知症の初期なのでは?と心配してます。 早めに医師に診て貰いたいのですが、頑固で怒りっぽい父なので、傷つけたり怒らせたりしないように、どう切り出したらいいのかわからず悩んでいます。

  • 脳梗塞って進行したら認知症になるんでしょうか?

    脳梗塞って発症してから進行すると認知症になるのでしょうか? 私の父が発症して現在は認知症です。

  • 認知症の父がショートステイ中に怪我をしました。

    認知症の父がショートステイ中に(済〇会ケアセンター 栃〇荘)ベットから落ちて脳挫傷 認知症の父がショートステイ中に(済〇会ケアセンター 栃〇荘)ベットから落ちて脳挫傷 になりました。 年末で家族が仕事で忙しいときに、母が事故で入院、認知症の(散歩にいっても自分の自宅がわからなくなっていしまう・・)父を 認知症専門の施設申し込み中に、つなぎとして、済〇会グループ?の老人ホームにショートステイとして11月23日より預かってもらいましたが、朝方ベットから落ちて、脳挫傷のけがを負い、入院となりました。 85才の高齢だし、しかたがないと あきらめるしかないものでしょうか? なんのために、預けたのか? よくわからない??

  • 父に認知症の診察を受けさせるには・・・。

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが、よろしくお願いします。 私は29歳の専業主婦で、もうすぐ2歳になる娘と同い年の夫との3人暮らしです。自宅から車で10分程のところに私の実家があり、両親と未婚の兄が住んでいます。実家とは割と頻繁に交流があります。 先日、母から、父に認知症の傾向があるように思えると話がありました。 父は60歳で、父の実母(私から見ると父方の祖母)はアルツハイマーで施設で生活しています。母の話を聞く限りでは、父が認知症やアルツハイマーである可能性も無いとは言えないと私も思います。 仮に、認知症やアルツハイマーであったとしても、早めに診察を受けて対処すれば、進行を遅らせたりできるはずなので、一度父に診察を受けてもらいたいのですが、これが非常に難しいのです。 その理由は、長くなりますので箇条書きにしますと、 1.父はモラハラ気味で、家族の言葉には耳を貸さない。気に入らないと不機嫌な態度、怒鳴る、物に当たる。 2.母は、長年の父のモラハラ、アルツハイマーになった祖母(施設に入るまでは同居)の介護が原因と思われる鬱病になり、現在も通院中。日常生活に支障はなく症状は軽いが、薬は飲み続けている(3年目)。 3.父も母も、問題が起きた時にごまかす傾向がある。母は、私に父や祖母の愚痴を言うことで自分を保っているところがある。愚痴は言うが、根本的に問題を解決しようとはしない。 以上の3点が大きいと私は思っています。 母に、一度診察を受けさせては?と言ってみても、無理の一点張り。もちろん私も、父の性格は知っているつもりなので、わからないでもないのですが。 病院や、どこか専門の機関に相談してみようと言っても、無視したり、話をそらしてごまかします。無理だと思っているせいかもしれませんが。 数年前、母が鬱病になったときも同じで、自分の鬱病の通院はするけれども、父のモラハラについてはごまかすという感じで、正直「またか」という気持ちもあります。 その際、私は父に「怒鳴ったり、物に当たったりは、家族として怖いのでやめてほしい」とぶつかってみたのですが、父は激怒するのみ。「お前が甘やかしたからこんな馬鹿娘になったんだ!」と母に怒鳴り、母も「私の育て方が悪かったから・・・。あなた(私)もそんなこと言わないで」と同意し、脱力した経験があります。 モラハラの父・・・プライドが異常に高く、他人の言うことは聞かない人に、認知症の診察を受けさせる方法が、何かあるでしょうか? また、相談できる良い機関などをご存知の方はいらっしゃいますか? 説明不足な点がありましたら、追々補足させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう