個人事業の開業について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業の開業についての要約文です。
  • 開業に当たっての購入費用や支払い処理についての要約文です。
  • 確定申告や仕入れに関する処理についての要約文です。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業の開業について

今年、1月1日付けで、主人が個人事業を始めました。 勤めていた建築業の会社をやめ、そのまま同じ内容で独立した形になります。 (1)開業に当たって、建材屋さんから、開業に必要となる工具や道具を一式購入しましたが、請求は全部をまとめて800,000円の請求書が来ました。支払いは去年度末頃に前払い金を100,000円入れてあり、開業後に、残りの分をまとめて銀行からの融資(2月に下りました)により2月に支払いをしました。 この場合、帳簿上どのような処理をすればよいのでしょうか。 また、減価償却は必要でしょうか。 工具、道具代は全部で約20品目、価格も200,000円超えのものから数千円のものまでピンからキリです。 (2)23年度、独立するに当たって会社を通さずに個人的に、開業前から現取引先からの副収入がありましたので、確定申告が必要になります。上記請求書が来たのが12月でしたので、こちらは23年度の確定申告時に、買掛金や未払い金?などの形で処理しなくてはならないんでしょうか? 売掛金も年度をまたいで発生しており、こちらの処理もよくわかりません。 ややこしくて私一人大変なことになっています。主人は何にも考えていなかったようなので・・・。 (3)仕入れに関してですが、現場で建物に使用する部分(セメントやボンドなど)のものと、別の現場まで持ち越して使えるもの(養生テープやシート類など)は別で勘定をするべきものなのでしょうか。建物に使用する部分は、お客様に請求するものとそうでないものと存在します。 いくつも質問してしまい申し訳ありません。全くの初心者で、右も左もわからず、色々と調べながら頑張ってはいますが、皆様のお知恵をお借りできればと思います。私もフルタイムで働いていますので、なかなか税務署まで相談に行けず困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>去年度末頃に前払い金を100,000円入れてあり… 去年度末って、H23年の 3月のことですか。 >帳簿上どのような処理をすればよいのでしょうか… 青色申告の複式簿記ですか、それとも青色申告でも簡易簿記、あるいは白色申告用の帳簿ですか。 複式簿記だとして、 開業日 (H24-1-1) の期首残高に ・前払金 10万円 >建材屋さんから、開業に必要となる工具や道具を一式購入… 買った日に買った品目ごとに 10万円に達する分までは 【工具器具備品 (ほか適宜科目) 100円/前払金 100円】 10万円を過ぎた分は、やはり品目ごとに 【工具器具備品 (ほか適宜科目) 100円/未払金 100円】 (注) 「工具器具備品」は 1点が 10万円以上のもの。 10万円以下は「消耗品費」。 >残りの分をまとめて銀行からの融資… 【普通預金 70万円/借入金 70万円】 >2月に支払いをしました… 口座間で振り込んだのなら 【未払金 70万円/普通預金 70万 円】 (振込料別途) いったん現金を出してきて支払ったのなら 【現金 70万円/普通預金 70万 円】 【未払金 70万円/現金 70万 円】 >また、減価償却は必要でしょうか… 1点が 10万円以上のものは原則として減価償却資産です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm >(2)23年度、独立するに… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 >開業前から現取引先からの副収入がありましたので、確定申告が必要になります。上記請求書が来たのが12月でしたので… 副収入とはお金をもらうことです。 お金をもらうのに請求書が来たとは、どういう意味ですか。 いずれにしても、去年の収入は去年分の確定申告です。 >12月でしたので、こちらは23年度の確定申告時に、買掛金や未払い金?などの形で… 夫が請求書を出したのは 12月だったけど、入金されたのは年が明けてからだったと言うことですか。 それなら「売掛金」ですが、去年は青色申告の届けなどしてないでしょうから、そのまま去年分の「売上」として申告します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm 24年分の複式記帳にあたっては、先の支払の例と同じで、 開業日 (H24-1-1) の期首残高に ・売掛金 10万円 入金された日に 【現金 (or 普通預金) 100円/売掛金 100円】 >セメントやボンドなど)のものと、別の現場まで持ち越して使えるもの(養生テープやシート類など)は… 小物材料や消耗品等は、現場ごとに管理する必要はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

snow_17
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。年度という考え方から間違っているのですね^^; 開業届を提出した段階で、申告は白です。税務署の方が、最初は白で帳簿をつけて、1年を経過してまた考えてみたらいいと思いますと言われましたのでそうしました。 決算の12月31日をまたぐ処理は注意してくださいと言われ悩んでいました。12月の請求分は23年の売り上げでよいのですね。 12月分の未払いの材料費も、23年度の確定申告時に経費として処理するのでしょうか?支払いは融資を受けてから2月に行っています。この場合も、難しく書く必要はないのでしょうか。ややこしくてすみません。 開業のための工具は、どれをいつもらってきたか、いつ使い始めたのかよく覚えていないといいます。なので、そのあたりははっきりさせる必要があるということなのでしょうか。確認してみます。 材料についても、細かく仕分けなくていいのでしたか。少し安心しました。 来年からは青に挑戦したいと思っているので、とても参考になります。 全くの初心者で説明不足にもかかわらずありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独立開業する前の事業所得の処理について

    確定申告(青色)について教えてください。 昨年7月に夫が独立開業しました。 私(妻)が経理を担当ています。 夫は独立開業以前の給与所得を得ていた時期から、 すでに数社から事業収入を得ていました。 その数社から届いた支払調書には、 独立以前の支払金額と、独立開業以降の支払金額の 合計金額が記載されています(当然ですが)。 調べてみたところ、金額のつじつまはあっているようです。 7月以降は青色申告をするつもりで帳簿をつけているのですが、 それ以前はつけていません。 帳簿上どのように処理をしたらいいのでしょうか。 また、「独立開業以前から事業所得を得ていた」ことを理由に、 乗用車の減価償却を7月以降ではなく、1年間で計算しても いいものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の開業費の計上忘れについて

    今年度の確定申告を進めていまして、昨年度(開業年度)の開業費の計上忘れに気がつきました。 今年度で開業費(繰延資産)を計上していいものでしょか?

  • 個人事業主の確定申告

    どうかご教授お願いします。 H25年8月に会社を辞め独立するのにいろいろ準備をしH26年1月初めに開業しました。 そこで今年の確定申告はどのような処理をするものは悩んでおります。 1)H25年度の会社務め分を白色申告する 2)H26年開業の際、H25年に社用車を購入、その他もろもろ必要なものも購入しましたが これらの経費分は来年の青色申告または白色申告をすることで処理されるのでしょうか。 それとも今年白色などで申告しないと経費処理などされないのでしょうか H25年に開業するためにかかった費用などがどう処理されるものなのかが心配です。 どうかご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 個人事業の開業届出書って??

    ご存知の方、お教え頂ければと思います。 個人事業の開業届出書の期限が開業後1カ月以内となっていますが、期限を過ぎていたらどうなるのでしょうか?? 以下に当方の状況をまとめました。 (1)昨年から副業でヤフーオークション (2)昨年度は申告義務のないとされる20万以下の収入 (3)今年度は、明らかに超えてしまう。すでに超えている。100万超 (4)確定申告するなら青色申告をしたい 届出の期限を知らなかったので、収入が増えてから事業申請をしようと考えていた私が甘いのでしょうか??細かい諸事情は税務署の人にそんなの通じませんよね・・。開業届けを知らなかったから、1月からの開業を認めてもらえる訳ないですよね?? 事業申請を今からすれば、私の場合1~8月分を白色申告、9~12月分を青色申告と言う形になるのでしょうか?? どなたかお教え頂ければと思います。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。

  • 個人事業の開業届について

    建築の個人事業を始めたものです。 周りの個人事業の方に聞き、開業届は出さず確定申告時に白色申告等行う予定でいたのですが、この度従業員を雇う事になり税務署に『給与支払事務所の開設届』を受け取りにいったのですが、その時に『個人事業の開業届』と『青色申告申請書』も渡されました。 従業員を雇うとなった場合(給与支払事務所の開設届を出す場合)開業届は必ずださなければいけないものなのでしょうか? 以前勤めていた会社では(個人事業)、開業届はだしておらず従業員を雇い所得税をはらっていると言っていたのですが、そのような事は可能なのでしょうか? また、ただ確定申告をする場合と開業届を出して確定申告を行う場合の違いなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の開業費について教えてください

    3年前から学習塾を経営する個人事業主です。開業時に支出した費用は何でも開業費に計上できると誤解?し、事務所の内装費用、什器および搬入費用、フランチャイズ契約金(いづれも数百万円)、などを含めて、開業に際して支出した費用すべてを開業費として繰延資産に計上しました。 税務署から開業費の内容について問われたことがなかったので、ずっと何の疑問も感じていませんでしたが、最近開業費についてインターネットの解説をじっくり見る機会があり、10万円以上のものは開業費ではなく資産として計上しなければならないというようなことが書かれているのを見ました。私は資産計上して償却しなければならないものまで開業費としてしまうという間違いをしているということでしょうか?来年の確定申告で開業費の一部(または全部を一括で)償却するつもりですが、認められるでしょうか?(開業費の内容についての調査はあるのでしょうか) 間違っていると判定され、過去3回の確定申告までさかのぼって修正申告させられる可能性はあるでしょうか? 専門家のご意見アドバイスをお願いします。

  • 個人事業の開業時期のずれ

    昨年の3月に勤めていた会社を独立開業のために退職し、開業準備を始めました。 事務所を借りて、事務机やパソコン等の必要なものを揃え、もう少しで開業というところで家庭の事情等により、現在まで開業できずにきました。 なんとか問題も解決しこれから開業するのですが、税務署に提出する開業届は当然に今の時期になるとは思いますが、事務所開設のための経費が200万円くらいかかっています。 領収書の日付も去年の4月、5月がほとんどです。いずれは青色申告をするつもりですが、当初は白色申告で始めようと思います。 ずいぶんと時期のずれた経費も開業経費として認められるのでしょうか。 屋号を入れた看板も看板屋さんに作成してもらって代金を支払ったのは去年ですが、設置は今月末の予定です。 開業準備停止から今までは、貯蓄を取り崩して生活していました。 わかりにくい質問ですみません。 

  • 個人事業開業の前に購入したパソコンは・・・

    2003年4月1日付で、個人事業を開業しました。 今、青色申告と確定申告の処理が大詰めなのですが、 開業届を出す前に購入したパソコン(2003年1月購入)は、 経費に入れてもいいのでしょうか。 Web制作の仕事をしているので、 顧客訪問の際デモを行うことが多く そのために買いました。 どのような処理をすれば良いのか、 詳しく教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業 開業届を出さないと・・・。

    開業届を出さないと青色申告ができず、さらに、経費を計上できず、売上に対する税金がかかってくる、と知人から言われたのですが、そうなのでしょうか? H23年3月末に会社を退職し、4月から個人事業のための『事務所』『TEL』『パンフレット作成』など準備を始め、5月より本格的に事業を開始したのですが、『開業届け』という存在を知らず、現在(6/21)に至ります。 ネットで調べたら、開業届けを出すにはもう遅いようで、確定申告では青色ではなく白色で申告しなければならないようです。であれば、別に焦って開業届を出さなくてもいいかな?と思いました。 このまま、開業届を出さず、白色で申告した場合、知人が言うように『売上=課税対象額』となってしまうのでしょうか?それとも、開業届をだしてなくても、そして白色でも経費を計上できるのでしょうか? 変な話ですが、どっちにしろ今年の申告が白色になるのであれば、経費を計上できれば開業届を出さずに・・・と思ってます。 宜しくお願いします。

  • 個人事業の開業届を出していない場合の確定申告について

    アフィリエイトを専業としてやっています。 平成18年度、平成19年度分は、白色で確定申告済みです。 その際、パソコンやアフィリエイトの塾費、 アフィリエイトで稼ぐノウハウが書いてある情報商材という PDFやソフトウェアを経費として計上しています。 しかし、個人事業の開業届を出していません。 確か開業してから2ヶ月以内に提出しないといけないので、 今年の1月1日付けで開業届けを出そうと思います。 質問 税務署は開業届けが遅れたことで、過去の確定申告について、 経費の見直しを行い、場合によっては、追徴課税が来たり するのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう