• 締切済み

個人事業の開業費について教えてください

3年前から学習塾を経営する個人事業主です。開業時に支出した費用は何でも開業費に計上できると誤解?し、事務所の内装費用、什器および搬入費用、フランチャイズ契約金(いづれも数百万円)、などを含めて、開業に際して支出した費用すべてを開業費として繰延資産に計上しました。 税務署から開業費の内容について問われたことがなかったので、ずっと何の疑問も感じていませんでしたが、最近開業費についてインターネットの解説をじっくり見る機会があり、10万円以上のものは開業費ではなく資産として計上しなければならないというようなことが書かれているのを見ました。私は資産計上して償却しなければならないものまで開業費としてしまうという間違いをしているということでしょうか?来年の確定申告で開業費の一部(または全部を一括で)償却するつもりですが、認められるでしょうか?(開業費の内容についての調査はあるのでしょうか) 間違っていると判定され、過去3回の確定申告までさかのぼって修正申告させられる可能性はあるでしょうか? 専門家のご意見アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.4

》単価10万円以下の事務用品(机、いすなど)や内装設備等ならばすべて開業費(繰り延べ資産)としても良いということですね? 確かに10万円未満でしたら開業費としての処理は可能です。 ただし取得価額の10万円判定は、通常1単位として取引されるその単位ごととされています。 例えば、応接セットは通常、テーブルとソファが1組で取引されるので、1組で10万円未満か否かで判定することになります。 また、カーテンの場合には、1枚で機能するものではなく、一つの部屋で数枚が組み合わされて機能するものとなるので、部屋ごとにその合計額が10万円未満になるかどうかで判定します。 注意しましょう。 》また、10万円を超える工事費や手数料といった類はどうなるのでしょう? 設備も含め工事費は、法定耐用年数で償却していく事になります。 手数料は中身によります。 税法上の繰延資産であれば5年均等償却、長期前払費用なら契約期間で償却していく事になります。

kazu19580918
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

》私は資産計上して償却しなければならないものまで開業費としてしまうという間違いをしているということでしょうか? 10万円以上の固定資産や税法上の繰延資産は、開業費に含める事は出来ません。 》来年の確定申告で開業費の一部(または全部を一括で)償却するつもりですが、認められるでしょうか? 開業費部分は可能ですが、他の部分は気を付ける必要があります。 個人事業主の減価償却は強制です。 よって資産残高のうち過年度の未償却部分は「更正の請求」をするか、経費計上は諦めて事業主貸で資産を減少させる(自己否認)かになります。

kazu19580918
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確認ですが、単価10万円以下の事務用品(机、いすなど)や内装設備等ならばすべて開業費(繰り延べ資産)としても良いということですね? また、10万円を超える工事費や手数料といった類はどうなるのでしょう?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.2

> 私は資産計上して償却しなければならないものまで開業費としてしまうという間違いをしているということでしょうか? よくわからんけど,そうかもしれないね。 > 来年の確定申告で開業費の一部(または全部を一括で)償却するつもりですが、認められるでしょうか?(開業費の内容についての調査はあるのでしょうか) 申告するときには何もありません。その後の調査で何か言われる可能性はあります。 > 間違っていると判定され、過去3回の確定申告までさかのぼって修正申告させられる可能性はあるでしょうか? でも開業費にして何も償却していなかったのでしょ。だったら過去の分は税額が少なくなることはあっても多くなることはありません。修正申告は不可能で,更正の請求をすることになります。請求内容が正当と認められたときは減額更正され,税金が還付されます。

kazu19580918
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.1

税務署の指摘で、修正申告3年分をしたことがあります。 税務署は、正しい申告を求めていますので、余分に税金を払ったわけではありません。 私の場合、払いすぎていて、還付金がありました。 後に、健康保険税なども、3年分すべて修正されました。 あなたの場合、修正申告をしたほうが良いと思われます。 どうすればよいかは、税務署に、相談してください。

kazu19580918
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の開業費の計上忘れについて

    今年度の確定申告を進めていまして、昨年度(開業年度)の開業費の計上忘れに気がつきました。 今年度で開業費(繰延資産)を計上していいものでしょか?

  • 店舗を移転した経費は開業費になりますか?

    今までやっていたお店を閉店し、他県に移転し開業しました。屋号は同じです。移転にあたり、内装費などかなりの金額がかかりました。確定申告で移転の開業にかかった費用を「開業費」として繰延資産計上できますでしょうか。本年度で一括経費計上すべきでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 繰延資産(開業費)の計上(償却)方法について教えてください

    2006年に個人事業を開業し、2006年の確定申告で開業費(約37万円)を繰延資産として仕訳しました。 (開業費の内、1点で10万円を超える経費はありません) その繰延資産(開業費)を2007年度の確定申告で経費として計上(償却?)したいのですが、経理の本を読むと、以下のように解説されていました。 「繰延資産を計上するには、青色申告決算書3ページ(損益計算書の補足資料)の減価償却スペースに記入する」 私の場合、開業費に減価償却の対象となるものはないのですが、その場合も「損益計算書の補足資料」に記入しないといけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに仕訳は以下のようになると思っています。 開業費償却 370,000 / 開業費 370,000

  • 店舗設営費用は開業費としていいのですか

    建物は借り物で店舗を経営しています。店舗の内装にかかった費用は開業費として繰延資産計上していいのでしょうか。本で調べると、開業費は開業までの家賃や交通費、光熱費や広告宣伝料と書かれており、現在は修繕費で計上しようとしてます。そもそも、何として計上すべきなのでしょうか。 青色申告するのですが、初年度である今年は赤字になります。青色申告は3年間赤字を繰り越せるそうですが、開業費の場合は5年かけて償却できるのは最初の投資が大きい場合はメリットかと思うのですが・・・。 10万円以上のものは固定資産として計上しています。 教えてください。お願いします。

  • 開業費の償却

    10月1日に開店して、初めての確定申告のため、損益の計算をしています。 50万ほどの赤字になりそうなので、開店前にかかった費用を 開業費に計上したいと思いますが、どのようにしたらよいでしょうか。 また、繰延資産の償却は原則として5年ということですが、 本によっては、個人でも任意に償却できると書いてあります。 来年以降にまとめて償却することも可能でしょうか? ちなみに20万以下10万以上の固定資産は一括減価償却しています。 よろしくお願いします。

  • すでに青色申告している人が新規事業を追加するの場合、開業費は使えるか?

    現在、店舗をもっていて個人事業として青色申告をしていますが、 新しい別業種で新しい店舗を作ろうと調査しています。 この新しい分野の調査などに使った費用の領収書は、 数年前から貯めているのですが、 開業費として計上すれば良いのでしょうか? また、繰延資産として扱って、5年間均等償却も可能だと思いますが、 そのような認識でよいでしょうか? 開業費は新規開業のとき一度だけ使えるという記載もあり、 この場合は「開発費」になるという見解もありましたが、 そちらが正しいのでしょうか? それとも、そういった繰延資産は計上できず、 毎年毎年、経費で落とした方が良いのでしょうか?

  • 内装費の中の資材運搬費は単独で経費計上できますか

    今年3月にテナントで開業した者です。  内装費総額900万程かかりました。  テナント内装費の明細を見ると、 木工造作工事、左官工事など、工事ごとの費用が書いてあり、 さらにその工事費用ごとの明細に 便器・・・円、材料費・・・円、取付費・・・円、運搬搬入費・・・円などとなっています。  ここでご質問なのですが、この内装費のなかの搬入費などの交通費や現場清掃費などは それだけを今年の経費として計上してもよいのでしょうか? ダメだとすれば、交通費なども含めて900万を償却資産として申告しなければならないのでしょうか。  当方としては、運搬搬入費50万、取付工賃150万、清掃費15万を今年の経費として計上し、 残りの685万を償却資産として申告してもいいのかな・・・と考えているのですが、 これは間違っているのでしょうか?  ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新規事業の開業資金は、税務上、「開業費」でよいですか?

    新規事業の開業資金は、税務上、「開業費」でよいですか? 現在、すでに事業を行なっている会社で、新規事業の準備費用が発生しています。 この新規事業は、翌事業年度以降に営業開始する予定です。 このような場合、準備費用は、税務上、繰延資産の「開業費」として計上してもよいでしょうか? そして、新規事業の営業開始事業年度から償却していくのは問題ありますか?

  • 弥生青色申告05(開業費)

    確定申告が近づき焦っています。よろしくお願いします。 開業費がこまごましたもの(10品)で10万円ほどあります。(この程度だと経費に出来るようですが繰延資産とし扱いたいと思います。) そこでお聞きしたいのですが、 (1)これは通常一品づつ(繰延)資産として固定資産のように扱うのでしょうか?細かい仕訳は現金出納帳などで記入し、 資産のほうは「17年度開業費」という形で一括で扱っても良いのでしょうか? (2)繰越資産のを償却する場合どれだけ償却するか計算書のようなものを提出するのでしょうか? 償却しない場合は特に必要ないのでしょうか? なにぶん初心者なもので詳しく分かりやすく回答していただけたらと思います。

  • 開業費と通常の経費との違い

    開業する前にかかった費用の勘定科目についての質問です。 過去の質問を見てみると、開業費として一括計上する方法と営業開始後の費用と同じ勘定科目で計上するという方法と2つあるようです。 これはどちらかにしなければいけないと決まっている訳ではなく、メリットのある方を自由に選んでいいのですか? ちなみにメリットを比較すると、 条件として個人事業(法人登記はしない)、初年度赤字(というよりこの12月に開業届を出すので、ほぼ売上は0になります)、青色申告する場合 開業費計上→繰延資産として5年間の間任意に償却出来る 通常費用→赤字を3年間繰延べ出来る こんな感じでしょうか。 開業費計上で繰延資産としても、それを3年間の間にどっかで償却するとした場合、どちらを選んでも同じ事のような気がします。 この考え方で合ってますでしょうか?

専門家に質問してみよう