• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知的障害 見えない未来)

知的障害 見えない未来

11841065の回答

  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.3

身の回りの自分の用がたせるのなら 普通の工場の単純作業位出来ると思います 日常会話ができるよう なら 心配いりません 役所の福祉課などで問い合わせてみられたら良いか思います 私の所も19 10歳男2人知的障害19の長男は4月から週2日福祉施設宿泊 その他日は自宅や福祉施設利用などです

noname#203946
質問者

お礼

おふたりも大変ですね。 現場のご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害児の一般高校入学

    障害児学級に在籍する中3の親です。 知的の障害があります。 現在、小5年程度の学習をしています。 このたび高校入試を控え、 一般私立高校の受験を考えておりましたところ、 学校側から養護学校等の入学の話を頂きました。 オープンスクール参加や、 高校の先生等に進学相談等をしながら、 一般の子供と同じように高校生活が送れるようならば、 いかせてやりたいと思いました。 養護学校入学を拒否しているというわけでは 決してありません。 親から見ると本人が一般高校に入学して大丈夫だろうか という心配なところは正直あります。 でも、高校側が障害児を受け入れてくれる というところがあるのならば、 一般高校で経験できる事の方が多いようにも思い、 本人と相談しながら、その方向を考えていたのですが。 子供にとってどの方向がいいのだろうかと思う毎日です。 同じように障害児のお子さんをお持ちの方や、 学校の先生はどんな意見をお持ちなのか、 いろんな参考ご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 私は高校時代に支援学校に通ってて

    高3の時に、外出先でたまたま小学生の時の保健の先生(67歳)と会って、どこの高校に通っているのか訊かれたら、「○○支援学校」と答えました。 私は小学校の時は普通学級にいて、中2の時に障がいと発覚し、中2の時から支援学級に通うようになりました。 先生は、私は障がいを持っているんだと思ったと思いますか? 60代後半なので、支援学校は障がい者が通う学校だと分からなかったでしょうか?(昔は養護学校と呼ばれてた)

  • 軽度発達障害の中学校生活について

    もともと脳先天性の異常のある、中学1年生の母です。 多少の手足の不自由がありますが、普通学級で生活しています。 もともと、何をするのにも行動が遅く(手足の不自由のため?)だいたい何をするのにも、人の3倍かかります。 知的には障害はないと思うのですが、読み書き行動に時間がかかるため、 親的には軽度発達障害なのかなと思っています。 中学校生活も2学期になり、そろそろ特別支援学級に変えていただくかどうか迷っています。担任の先生は、できるだけ無理をしてでも普通学級でとおっしゃってくださっているのですが、毎日毎日書くもの(宿題)が大変で、しかってばかりで、本人も辛いのではないかと思うのですが、特別支援学級に行きたがりません。このまま普通学級にいさせるか、特別支援学級にしようと説得するべきか悩んでいます。 みなさまのご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 障害者について

    今回学校の授業で障害者について調べ学習を行うことになりました。 そこで質問なのですが、障害のある子供達にはない権利はあるのでしょうか?また具体的に言うと何がないのでしょうか? 養護学校で学ぶ人と普通の学級の特殊学級で学ぶ人の差は何なのでしょうか? どなたかお答えください。 よろしくお願いします┏○ペコッ

  • 特別支援学級から公立高校受験

    現在私は産休代替で、中学の特別支援学級(特殊学級)の担任をしています。 2年生進級時に通常学級から特別支援学級に籍を移した生徒がいます。 カウンセラー・教育委員会等のやりとりWISC-IIIテスト・手続きを踏んでの結果です。 その生徒はてんかんを持っていますが、学力的には小学5年程度の国語・算数は理解・修得できます。 現在中学2年生ですので、進路のことも考えていかなければならないのですが、本人は就職をしたいと言います。 それには、家庭的な問題(特別支援学級に移籍したもののなかなか受け入れられない、人目を気にする等)が本人にとって苦しく、家を出たいという願望が強いようです。 しかし、現実問題では大卒・高卒でさえ就職難だというのに中卒では就職させる道がなかなか見いだせないのが現状だと思うのです。 もちろん、それでも本気で(逃げではなく)本人が就職したいと思うのならば、情報をかき集めてどうにか就職させたいと思います。 特別支援学級の諸先生方に相談したところ、定時制高校への進学の道を勧めた方が家庭の理解も得ていき易いのではないかとのことでした。 ですが、特別支援学級の教育課程は特別に組んだものであって、通常学級のように国・数・社・理・英と実技4教科というようにはなっていません。 具体的に記すと、「教科別・領域別の指導」では国語・数学を特別支援学級で受け、音楽・保体・美術・学活・道徳・総合的な学習の時間を交流する学級で受け、さらに「領域・教科を合わせた指導」では作業学習・生活単元学習を特別支援学級で受けています。 これでは、たとえ本人と話し合って定時制高校受験を勧めたところで5教科の評定が揃わないので受験できないのではないかと思います。 本人が小学校から中学1年時まで通常学級にいた頃、学級内でいくつもトラブルになり、虚言癖や自傷行為などから周りが振り回されて収拾がつかなくなったという話は聞いています。 また、彼女が籍を移したことによって精神的にも落ち着いて学校生活を過ごしやすく、また個に応じた指導ができることはとても良いことだと思います。 しかし就職や養護学校進学を経ての就職をするということを考えると、不安に思うのです。 私は、彼女が卒業後まで関われるとは限りませんのでとても心配に思っています。 すぐ仕事を辞めて協力を得られない家庭に戻ってしまったらと思うとその後力を貸すことまでできないのです。 この生徒が学校生活を落ち着いて過ごせて、卒業後生きていきやすくする道は何だろうかと考えたとき、あまり時間がないのです。 なにかヒントとなることや似たようなケースをご存じであれば、アドバイスをお願いします。

  • 発達障害・高機能自閉症の子の高校進学について

    はじめまして。中2の娘の母です。 中学では情緒学級に在籍してますが、知的に問題がないので、授業は普通級で受けてます。 成績は中の下くらいです。まだ塾にも行っていないなか、何とかついていけていると思います。 ものすごく成績が悪い教科(英語、社会、国語)ととてもいい教科(数学、理科)がはっきりしてます。 教科の内容が興味ないものだったらほとんどやる気が出ず、勉強をまったくしません。 担当する先生との相性が悪いとものすごく態度に表れてしまい、素行点がマイナスになっています。 その辺が大きな課題です。 支援学級に在籍すると支援学校を進められますが、IQ が100以上ありますので、支援学校に行く資格がありません。将来、就職するにしても、手帳がないので障碍者枠が利用できないと思います。 一般的な高校に進学させたいのですが、その際、発達障害があることが障害にならないか危惧してます。受け入れてもらえなかったらどうしようと悩んでます。 福岡か久留米近辺で受け入れてもらえそうな学校の情報をご存知でしたらご教示ください。 学校にいきなり問い合わせるというのもためらわれますのでどこかに相談できたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 普通とは違う子を普通学級で学ばせるってどうなんだろ

    普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。 サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、 親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。「 障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。 さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。 が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。 「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」 「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。 どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。 で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。 一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」 「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。 だから、言いなりになっていた」 「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。 養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、 親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」 「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにされた!」 結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。 最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」 「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな みなさん上の文どう思いますか?(上の文はコピペしたものです) 普通と違う子を無理に普通の子と同じ環境におくのってたまにいい話っぽくやってたりするけど実際それはどうなんでしょう? 親としては少しでも普通の子と同じようにって思うのかもしれないけど無理して普通と同じであろうとするのは苦しいし大変だし違いは違いとして受け入れて同じ境遇の子どうしで学んだほうが本人も楽なんじゃないかなーて思うんですが。 そのために養護学校とかあるんでしょう?

  • 養護学校、障害児学級の先生になる人は、、、

    新聞記事を読んでいてふとわいた疑問です。 養護学校、障害児学級の先生は、、、自ら目的意識を持って障害児に関わることを選んでなっている先生と、、、人事異動で命令されて、またはペナルティとして?仕方なく来ている人と、、、どのくらいの割合でしょうか。 ちなみに、、障害児学級、養護学校の教員は一般の教員とは別の資格を持っているのでしょうか。

  • 知的障害の子がいます。現在小1で、1年前の検査では、IQ58でした。

    知的障害の子がいます。現在小1で、1年前の検査では、IQ58でした。 ひらがなが、自分の下の名前しか書けませんし、読むこともその程度です。 小学校は、養護学校へいかずに、公立小の個別支援学級に入れました。中学の進路で、養護学校(現在は、特別支援学校)に入れたほうがいいのか、小学校同様に個別支援級に入れたらいいのか、悩んでいます。 また、このような、字が読んだり、書いたりすることができない子の就職はどうなるのでしょうか? 中学を電車通学(最初は送り迎えが必要でしょうし、ずっとそうかもしれません)にして、就職のときにそなえた方がいいのかなどと考えたりしています。 知的障害をお持ちの方は、どうされているのでしょうか? 本当に、不安でいっぱいです。こういうことがわかる、ページや、HPなんかがあれば、教えてください。 アドバイスをお願いいたします。

  • 普通級にも特別支援級にも居場所がない子供

    私の知り合いから聞いたのですが、普通級にも特別支援級にも通えない子供が増えていると聞きました。 特別支援学級では高校の進学的にも就職的にも難しくなり、子供の将来を考える親御さんとしてはあまり入れたくないという気持ちがある。 だからといい普通級では授業についていけない。 といった理由で通えない子供が増えてきているらしいです。 しかし現在では公立高でも特支学級を入れるところも増えてきてます。 実際のところ「普通級にも特別支援級にも通えない子供」は増えているのでしょうか?