• 締切済み

初めて彼氏を両親に会わせます

zongaiの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

私の嫁はもっと上の年齢でしたよ、ご挨拶に伺ったのは。 紹介するのは初めてとの事でした。 一人暮らしの彼女の部屋に、わざわざご両親が出向いてきて、食事に出かけました。 別段乗り越えるようなものも意識してませんでしたので、ホントに普通に挨拶した程度。 実家には両親の他に、祖母、兄弟がおられるのですよね。 いきなり家族全員に会わせるのではなく、外で食事をしながらご両親だけに会わせるのではいかがでしょう? 食事をしながら話をして、食事が終わって店を出たら流れとして、ご挨拶終了→さようなら~、と帰るタイミングを悩まずに済みそうですし。 祖母、兄弟へは日を改めてご挨拶に伺うと、事情もわかってもらえて話もスムーズにできると思います。 あなたの家族の性格、家風にもよりますけどね。

関連するQ&A

  • 彼氏と両親と飲み会

    こんにちわ。20歳の女性です。 私には付き合って10ヶ月の7歳年上の彼氏がいます。 今週末、彼氏と両親と私と四人で飲み会します。 もちろん今回が初顔合わせ。両親に彼氏を紹介するのも初めてです。 前々から父が私の付き合っている人と飲みながら話がしたいなあと言って居たので、 いい機会なのでちょっとお洒落な居酒屋で紹介を・・という事になりました。 両親共40代50代の年齢ですが考えが若々しく破天荒な人たち(とくに母がド天然)なので何を言ってくるのか緊張してしまいます。 彼氏は基本的には自分から話を振ったり、場を盛り上げるよりニコニコしながら聞き役に徹するタイプです。 お店や、会費や、集合場所など決っているのですが、当日何を話したらいいのやら?どう気を配ればいいのやら?と困っています。 皆様は、恋人を紹介する時どうでしたか? 緊張しない方法やこういった話いいよ!こうすればいいよ! というアドバイス、もしよろしかったらよろしくお願いします。

  • 彼氏のご両親との接し方

    最近よく彼氏の実家にお泊りしたり遊びに行ったりします。 彼の部屋は2階にあってほとんど二階にいるのですっとご両親と一緒にいるわけではありません。 一回に降りた際に会ったらいろいろお話をしたりします。 そのときなのですが、まだ慣れないのもあってちゃんと話せていないような気がします。 「話してる」ってこと自体に緊張というか・・・ちょっとドギマギしてしまって、うまく表現できないこととかちゃんと話を聞けてないことがあるように思えて後で後悔します。。。 慣れていけばフツーに話せるようになるでしょうか? 普段から初対面の人とはなかなか打ち解けられなくて何度か話すうちに普通になってきます。 それと同じでしょうか。。。 彼氏のご両親との上手な(?)接し方にアドバイスお願いします。

  • 中学生/彼氏

    中3女子です。 私には付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 親に打ち明けたいんですけど、なんて言えばいいでしょうか? なぜすぐに言わなかったかというと 恥ずかしかったのもありますが、すぐに別れたらどうしよう。 という不安もあったからです。 3ヶ月経ち結構いいかんじなので報告したいです。 でも、私の親はどちらかといえば厳しい方で、友達の話などをすると 「中学生のこんな大事な時期に色恋沙汰だなんて。。」や 「中学生で付き合うって何するの?」など 中学生の交際にかなり否定的です。 こういう場合どのように打ち明けたらいいのでしょうか?

  • 彼氏と旅行に行くことを両親に言うと反対されました。

    彼氏と旅行に行くことを両親に言うと反対されました。 私は今年30歳。彼氏は3才年上です。4ヶ月前から交際していますが、これまでも3度ほど二人で旅行に出かけました。しかし、そのときには親には彼氏がいると言っていなかったので、友達と出かけると言っていました。しかし、最近私は真剣に付き合っているので、いちいちウソを言うのもいやになり、彼氏ができたといいました。しかし彼氏は彼女がいると両親に話をまだしていないようでした。 親が言うには交際の挨拶にも来ていないのに、そんなやつと旅行に行くのはダメだといいます。 きちんと挨拶ができないようなら別れなさいといわれました。 私もずっと彼氏に親に真剣な交際をしています。といってほしいと思っていましたが、こちらから親に挨拶に来て欲しいというのは、おしつけがましいような気がして言えないでました。 旅行に行くには彼氏に挨拶にきてもらわなければだめなのですが、挨拶とかは、こちらがしてというのもおかしいきがして。。。彼氏が自分から挨拶をしたいと言ってくれるまで待ったほうがいいのでしょうか? 男の人は彼女の親に挨拶するのはそんなに交際期間を要するものですか? なんだか親に遊ばれているんじゃないかといわれ不安でたまりません。 彼は誠実な人だと信じていますが、まだ両親に挨拶するには時間が必要なのでしょうか? 今の時期に親に挨拶に来て欲しいは重いでしょうか?

  • 彼氏の両親とお会いした時の悩み

    付き合って1年半の彼氏がいます。 私を両親に紹介したいとのことで、ご両親と彼と私の4人でランチをしました。結婚の方の報告ではありません。 紹介されるのが人生で初めてだったので緊張しましたが、彼も初めてだったらしく 本人のご両親なのに凄く緊張していました。 彼の良かった点は、この会を頑張ってセッティングしてくれたところです。 でもこの会で気になった点が以下の3つあります。 1.ランチが始まってから彼はあまり話さず私とご両親がずっと会話する感じになったのが気になりました。以前妹さんが自分の彼氏を紹介したみたいで、妹は何の会話をしていたの?とご両親に聞いていました。 2.彼の仕事の話になり、彼が最近の仕事の悩み(上司のパワハラ)をご両親に報告。ご両親は的確にアドバイスした後そういうのも彼女さんに話せるようになるといいねとフォロー。 3.私のアパートの更新がもうすぐなので、一緒に暮らしたいがなかなか良い物件が見つからず、それについてもどうしたら良いのかと両親に聞いていた彼氏。 私の紹介というより彼氏にとってはご両親へのお悩み相談みたいな感じになってしまい、 こんなんで大丈夫かなと先が少し不安になってきました。 最初はみんなこんな感じなのでしょうか、、

  • 彼氏の両親との付き合い方に戸惑っています。

    彼氏の両親との付き合い方に戸惑っています。 彼氏とはもう付き合って三年になり、そのご家族とも1年くらいの付き合いになります。 とても優しい方々で、一緒にご飯を食べにいったり、初詣にいったり、今度のゴールデンウイークも一緒に遠出する予定があります。 しかし、やはり気に入られたいという下心もあるせいかうまく話ができません…。 特にお父様とお兄様は、怖くて縮こまってしまいます。 うちは母子家庭で、父親っていうものがまずよくわからず、学生時代も女子クラスだったので男性も苦手です。 そしてお二方とも亭主関白という言葉が似合うような性格で、本当に苦手です。 そんな状況に加え、お兄様のお嫁さんは美人で明るくて気配りもできる、大手企業営業…というまさに完璧な方で、やはり比べられるのではないかと思うとますます小さくなってしまいます。 今度の遠出も凄く緊張します。どうしたらうまく話ができるのでしょうか? あと、細々した雑用やなんかは自分から積極的にした方がいいでしょうか?まだ彼女という立場から、お客様として扱われている気がします。あまりでしゃばらない方がよいでしょうか?(お母様もお嫁さんも凄く気配りがうまく、自分からちゃきちゃき動くタイプです) 会社なら、自分から動いたり、年上の男性とも話たりできるのに…情けないですがよろしくお願いします。

  • 彼氏のご両親の呼び方

    大学生、女です。大学の関係で、私は1人暮らし、彼は自宅通いをしています。少し遠距離なので、私は彼氏の家へ遊びに行ったら2~3日泊まって帰ります。月に1~2回程度彼氏の実家へ泊まっているのですが、ずっと気になっていることがあります。それは彼のご両親のことをどう呼べばいいのか?ということです。彼は「呼ばんでいいじゃん」と(「あの・・・」や「すみません」で乗り切れと・・・)言うのですが、やっぱ私の性格上(?)ちゃんと呼びたいというか、うまく言えないのですが;「あの」とかで話し掛けるのが嫌というか・・・;; 似たような質問があったので拝見させていただいたのですが、学生が言うにはちょっと・・・といった感じの呼び方(”おばさま”とか”お母様”等…)が多いように思われたので、何か大学生らしい呼び方・・といったらおかしいですが、それなりの呼び方はないかなと思い書き込ませていただきました。友人は「○○さん(彼のご両親の下の名前)」で呼んだら?と言うのですが、それはいくらなんでも失礼ですよね?ずっと前なんですが、「おばちゃん」と呼んでしまったことがあります。はじめ、彼氏のお母様も自分のこととわからなかったらしく、「え?誰のこと?私?」と言って、私がうなずくと大笑いされました・・・失礼にもホドがありますよね・・・ 「○○君のお母さん」って呼ぶのもなんか幼稚い気がして・・・「お母さん」も結婚前提かよ!ってかんじがして・・・(まだ年齢が年齢なので結婚など考えたこともありません) ちなみにご両親とはそこまで話す仲ではありません。でも、ご両親どちらとも温厚で優しく、お母様とは適度に会話をしています。 何かアドバイスお願いします。

  • 彼氏のご両親に。。。

    こんばんは(^^)いつもお世話になっています。 私には4年付き合っている彼氏がいますがこの度 お互いの気持ちにずれが生じて別れることになりました。 お互い別れることについては納得していますが 彼氏の、ご両親に対しての対応で困っています。 彼氏のご両親には交際中は本当にお世話になり 何度も実家に招待してもらったり、食べ物を送って もらったり、本当に良くしてもらいました。 困った時などは、色々と相談にのってもらったり。。 しかし、今回別れることになってしまい 電話して直接お話しようと思いましたが きっとうまく話せないと思い・・ 手紙を出すことにしました。 でもすごく悩んでいます。 別れの報告と、今までの感謝の気持ちを伝えたい。 けれど。。。 逆に別れたんだから一切連絡しないほうがいいのでしょうか? みなさんなら、どうされますか?? お礼は明日になってしまうかもしれませんが必ずしますのでよろしくお願いします。

  • 彼氏を親に紹介する際の準備。

    彼氏を親に紹介する際の準備。 職場で知り合って1年、交際2ヶ月の彼氏がいます。 彼は5歳年上でバツイチ(離婚して2年。子供はいない)です。 先日、かしこまった形ではないですが彼の実家にお邪魔し、ご家族に挨拶しました。(近所に住んでいます) 明るく迎えて頂き、非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。 彼は私にも彼を家族に紹介してほしいらしい(というか、親公認で付き合いたいらしい)のですが、以下のことに悩んでいます。 (1)そもそも両親に彼氏ができたと言っていない。 →私は親とはあまりメール&電話をしません。特に彼氏のことなどは直接言いたいのですが、私は地元が遠いためなかなか帰省できないのです… (2)(1)とも関係ありますが、実家が遠く(新幹線で3時間はかかる)日帰りで彼氏を連れてはいきにくい →初めての訪問でお泊まりはきついですよね… (3)彼氏がバツイチと伝えたときの両親の反応がわからない →両親の性格上偏見はなさそうですが、娘の彼氏としては面白くないと予想されます (4)交際数ヵ月で急展開すぎる気がする もちろん交際を始める時点で「もしかしたら結婚するかも」とは考えていますが、順番というか準備というか、段取りがよくわかりません。 皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 彼氏のご両親と初めて会います

    来週、彼氏(22・国公立大の院生)のご両親と初めてお会いします。しかし、不安でとても緊張しております。同じようなご経験のある方、または彼のご両親に近いご年齢の方、アドバイスをお願い致します。 私(25)は現在、レストランでアルバイトをしております。そこで、彼に出会いました。彼とはお付き合いを初めて一年半が経ちました。 私はよく独り暮らしの彼にご飯を作るので、彼のお母さんには、使いやすいという包丁や野菜、果物などをいただいております。 また、彼とのメールにも「彼女に会うの楽しみにしているね」や「料理作ってくれて嬉しいね。また野菜送るね。」など優しい言葉を言って下さっていると聞いています。 しかし、彼は私が年上であることもアルバイトであることも伝えておりませんでした。私は、大学卒業後就職しましたが、現在はアルバイトという身分です。もちろん、仕事は就職していた時と変わらないくらい時間的に働いていますし、充実していると自分では思っています。 彼は「気にしなくて大丈夫。自分が選んだ人だから。」と言ってくれます。けれど、きっと彼のご両親はあまり好意的には受け入れてくれないだろう。と思っています。 大切に育てた息子なのに、年上で、しかもアルバイト…そのように感じられるのではないかと不安です。 当日、どのように振る舞えばいいのでしょうか。アドバイスをお願い致します。