• ベストアンサー

野菜圃場訪問時の靴底消毒の薬剤

根菜・葉菜を上手に,きれいに栽培されている先輩のところへ,いろいろ教えていただきに行くことになりましたが,当方の作物は大根でも「あばただらけ」で,センチュウ被害もあると思います. 害虫などで先輩農園を汚染しないように,長靴・軽トラのタイヤ・軽トラの座席マットの洗浄などして行きますが,更に安心のため,靴底の消毒をしたいと思います.どんな薬剤をどのように使えばよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149413
noname#149413
回答No.1

 センチュウに使える薬剤は、土壌処理剤か粒剤になると思いますが、  訪問する農場ではどんな(薬剤かマリーゴールド、ネグサレタイジ、  コブトリソウ等の緑肥や微生物資材)やり方でしているかわからな  いと思いますし、質問主さんが気を利かして粒剤をたくさん靴に  付けていって、先輩の野菜に付いてしまって、ポジティブリスト  違反になってしまうかもしてません。  種苗会社の圃場視察では、靴型のビニール袋を使っていますので  厚いビニール袋(膝下くらいまで入る)をホームセンター等で  探して使われたほうが良いと思います(太目の輪ゴムもいっしょに)  薬剤でしたら  ラグビーMC粒剤  ネマトリンエース粒剤等だと思います。  

ys11_ok
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます. 伝え聞くところでは,浅い水槽のような物に消毒薬が入っていて,そこで靴を浸すというか,洗うとかする方法もあるようですが? そのような方法もあるでしょうか? そのような方法に使うとすれば,どんな薬剤が考えられるでしょうか? ( 病院の入口にある手の消毒薬,クレゾール,漂白剤ハイターなどのようなものを,素人的に想像していましたが?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野菜の根の広がり方についての質問です

    食用作物の根の生育が、最終的にどのように広がっていくのかを調べています。 同一品種であっても土壌条件、栽培環境によって根の広がり方は大きく異なるとは思いますが、 好条件が揃った場合にどこまで根を張り巡らせることが出来るのかを知りたいのです。 キュウリ、トマト、人参、玉葱については、 下記のサイトに根の広がり方をスケッチしたものが記載されていました。 http://www.h6.dion.ne.jp/~chusan55/hatena1/51hatena3.htm この他、 果菜類(ピーマン、メロン、かぼちゃ、オクラ)、 葉菜類(白菜、キャベツ、ブロッコリー、他アブラナ科全般、レタス類、ホウレンソウ)、 根菜類(カブ、大根、さつまいも)、 穀類(稲、麦、トウモロコシ、大豆などのマメ科) などの食用作物で、同じように根の生育を記したサイトや書籍(洋書含む)などがありましたら、 教えていただきたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 靴底の減り方が偏っています

    私は歩き方が変なのか、靴底が外側だけ減っていきます。 なので、長い間履いている靴の底は外側3センチ、内側4センチ、という風にたがい違いでぐらぐらしています・・・・。 こういう風に靴底が減る人は、どのように歩き方を変えたらいいのか、どなたかご存知ですか??

  • 靴底の鳴きを直したい

    PRO-kedsのウオーキングシューズの靴底が歩く度に、キュッキュと音がするようになりました。直す方法を教えてください。

  • 靴底の減り方について

    靴底の減り方について 中学3年の男子です サッカー部に所属していました スパイクの裏(靴底)の内側が極端に減っています この事から歩き方(走り方の含め)が悪いのでしょうか 癖などが分かるのであれば、是非改善方法とともに教えてください よろしくお願いします

  • 靴底

    お気に入りの靴、靴底が減ったらどうします?減らない工夫とかしていますか?ウレタンみたいな素材や、皮の素材で持ちも違うみたいですが。

  • 靴底がばらばらに・・・

    スポーツクラブでシューズを履き替えようと袋から取り出すと靴底がはがれてばらばらになっていてびっくり。 もともといくつかのパーツに分かれていたようで、割れたわけではなく見事にばらばらに分解されていました。 NIKEのスニーカーでそんなに安いものではありません。 こういうことはよくあることなんでしょうか??? その前に買い物の為に何時間か車の中に入れっぱなしにはしていたのですが、この猛暑の熱でやられてしまったのでしょうか。 修理をお願いするとどれくらいかかるのでしょうか。

  • 靴底の減り方

    ボクは靴底の減り方がおかしいのですが。。 なにがおかしいからおかしいのでしょうか? また治す方法はありませんか?15歳です。男

  • 靴底がはがれる

    スニーカーを5年くらい使っていると(毎日履くわけではありません)靴底がはがれ落ち、履けなくなるケースが3足ありました。 これは普通の出来事?なのでしょうか? 使い方に何か問題があるのか、特に高い靴ではないのでそんなものなのか、不思議に思いまして・・ また、剥がれた底をくっつける、靴用の接着剤というのはあるのでしょうか?

  • 靴底がツルツル;;

    通販でブーツを買ったんですが、靴底がツルツルでした><; ギザギザに入ってる溝?みたいなのがないんです。。 床だと転んでしまいそうな気がして不安です; 靴のお直しができるお店が町内にはなくて、 長い間預けておくのが嫌なので自分で何とかしたいのですが 何か良いグッズや方法はないでしょうか??><

  • 靴底のはりかえ

    以前質問させていた代のですが回答がなかったため、もう一度質問させていただきます。 前回質問したものは削除しました。 ラバーソールの底のはりかえを頼める店を探しています。 近所の普通の修理屋ではできないと言われてしまって... Dr.Martinでできるという噂はきいたのですが本当でしょうか? ちなみに買ったのは靴専門のメーカーのものではなく、PEACE NOWというファッションブランドのものです。 普通のより底が少し厚めになっています。 東京都内のお店を知っている方、教えてください。 (一応書いておきますがパンクファッションの「ラバーソール」です)

このQ&Aのポイント
  • 山登りをしている26歳女性が、週末に1,000m以上の山に登っているが、天候が悪い日が続くと大腿四頭筋が筋肉痛になる。
  • 山小屋泊まりをした次の日は少しの筋肉痛だけでひどくはならなかった。
  • 山登りをして半年経ったが、見た目には少し筋肉がついたが、まだ大きくなってはいない。トレーニングジムに通っても筋肉痛になる可能性はあるのか。
回答を見る

専門家に質問してみよう