• 締切済み

部長職の仕事をやっているのに課長職の手当て

部門の長として部長職の仕事をやっているのに課長職の手当てしか出ません。 課長と部長では手当てが3万円も違うのです。仕事自体は完璧にこなしています。  会社に申し入れをしたこともありますが「それを言うな」と一喝されました。 どう見ても私より劣っている者が職場長ではないのに部長手当をもらっていてしかも暇そうにしているのを見ると仕事のやる気が失せます。 他の人に話すと「訴えるべきだ」と気楽に言ってくれますが、法律的にこのような訴えは通るものでしょうか。

noname#232707
noname#232707

みんなの回答

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.13

あぁそうですか。 普通部長の仕事をしている、出来るからと言って部長ではありません。部長の仕事をしていなくとも部長としての責任を取る、取れるから部長なのです。 平社員みたいな愚痴言う奴に部長の責任は取れません(課長でさえ難しい)。 そういう意味ではヒラ並みの責任意識しかないくせに課長なんですから、大抜擢じゃないですか。会社に感謝しましょう。

noname#232707
質問者

補足

まず説明不足をお詫びします。 私自身の能力がどうのこうのではなくて、実はこれは会社が人件費を節約するために行っていることらしいのです。私が一番最初の事例ですが、その後4人が”部の長”でありながら課長手当しかもらっていません。 当然ながら”部の長”と”課の長”では責任も仕事の質も違います。 皆さんの回答が部長の資質の点に偏ってしまっているのは残念です。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.12

平社員が社長の名代で、取引先の葬儀に行ったとしても、その日の給料は社長並みに貰えるワケではありません。 平社員に社長の仕事をやらせても問題は有りませんが、その平社員に社長の給料を払う必要は有りません。 従い、アナタが「部長職の仕事をやっている」と言うコトは問題視されません。 アナタの職位・段階が、課長なのか?部長なのか?で、職位手当は決定されます。 アナタの職位が部長なら、就業規則などに定める部長手当が貰えない場合、会社側の労働契約違反が疑われますが、アナタの職位が部長未満の場合、部長の手当が支払われないのは当然です。 ただ、多くの他の回答者さんも仰っている通り、仮にも「部門の長として部長職の仕事をやっている」と言う自負がある人の質問とは思えない・・と言うのが、色んな意味で、正直な感想です。 私が経営者なら、給与や手当の有無で文句を言うのは構いませんが、ヤル気まで阻喪するなら、役職は返上して欲しいところです。

回答No.11

職能と職制。 仕事自体は完璧・・・、 経営意識を求められ始まるのが部長職ですが、 仕事の範疇をどのようにお考えですか? 管理職の道ではなく労働組合長になられた方が 適職ですね、貴方。

  • rara0712
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.10

あまり深く考えない方がいいですよ。自分の仕事に集中したほうがいいと思います。訴えても会社との関係が悪化すると思います。社内営業をして出世する方法が一番です。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.9

そんな考えでは、部長とは言えません。 個人の損得ばかり言ってると、課長どまりです。

noname#159643
noname#159643
回答No.8

>どう見ても私より劣っている者が職場長ではないのに部長手当をもらっていて・・・ その方、過去には会社に多大な貢献をしていたかも知れないし、そういう部分が今の給料に反映されるのは普通のことですよね。 どのような職種なのかは分かりませんが、今その瞬間の仕事ぶりだけなら、何れあなただって歳を重ねたら、若手・中堅どころから、同じように思われるのではないでしょうか。 で、あなたの職務について、課長職という肩書きであれば、部長の仕事はボイコットするのみです。 会社はあなたに対して、何も言えないはずです。

回答No.7

法律的には、最低賃金や労働時間に応じた給与が法律どおり支払われている限り、また性差などを理由に同種の職務でありながら賃金に差がつけられることがない限りは、どのような職務に者に、どのような処遇をするかは、完全に会社の自治の世界であり、このように訴えは通ることはないでしょう。 課長職である質問者様のケースであれば、課長職に見合った給料が支払われているのですから、なんら問題はないと思います。 ご質問に対する回答は以上までで、以下は勝手ながら私のことを書かせていただきます。 私はまだ主任ですが、もう5年も部長職の仕事をしています。 部長職の前任者が定年退職するに当たり、私が後任となりました。 その職務の担当は当社では私一人です。上司は取締役及び監査役で、部下はいません。 (ちなみに単体で2300人ほどの規模です) 職制上は部長相当の職務ですが、私の職位は5年間変わってませんし、当然、部長相当の給料ももらっていないどころか、課長級の給料だってもらってません。主任級として5年間相応の昇給はありましたが。 もちろん、もっと給料が欲しいし、早く昇格させて欲しいという思いは強いです。 質問者様が思われるように、「あなたは昔、輝いていたことがあるんですか!?」と問いたくなるような管理職が、我が社にも掃いて捨てるほどいます。 それはそれとして、他社を見ても、私の職務が管理職でない会社はありませんので、私の会社だけがちょっと特殊であり、同じ職務をしている人の会議や研究会等に参加すると、主任一人でやっていることにまず驚かれます。 しかしながら、我が社では今の私の年齢でようやく管理職になれるぐらいの年齢ですので、それなりに納得しています。また5年も前から今の職務を任されていることに、自負もあります。 こんなことをずらずらと書いたのは何も自慢しかったのではなく、質問者様も、課長でありながら部長の職務を任させられる人材だ、と認められ抜擢されたのだと思われてはいかがかと思うからです。 給料は、きっと後からついてくるはずです。 そうでなければ私もやってられませんし(笑)。 以上、ご参考までに。

回答No.6

自分の今のポストが不服だからと訴えることは難しいでしょうね。 ポストは結局は会社や上司が判断することですので。 不当労働や汚職などと違いますので、自分の利己的なことで会社を訴えても結局は会社としては不利益になります。 ですのであたなの価値は会社としては無くなります。 期待以上の仕事をしているのであればその内にチャンスは来ると思いますので、今の仕事を続けている方が将来の為だとは思います。 ただどうしても自分の能力が正当に評価されていないと感じるのであれば、訴えるよりは転職する方が良いと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

>課長と部長では手当てが3万円も違うのです。 部長と課長の手当が3万円しか違わない方が 驚きです。 元々それ程違わない職務内容なのではないですか。 課長が部長に近いと思えば諦めもつくでしょう。 3万円って一日たった千円でしょう、 名ばかりの部長ポストではないでしょうか。 生産性本部の賃金調査だと 月額で部長級55.9万、課長級42.7万で月額13.2万は違います。 国税庁「民間給与実態統計調査」だと部長級平均51.9歳で986万、課長級47.5歳で807万 年間179万の差があります。

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.4

私のいた会社では、役(課長、部長としての責任職)と等級(偉さでの給料体系)はイコ-ルに必ずしもなっていなくて、役を任され、成果を認められたら受験ができて、等級が上りました。 そういうのが常識なら、そちらの経営者も、あなたを試しているのかも。

関連するQ&A

  • 課長が一番楽な仕事なのですが

    うちの会社(うちの部署)は 課長が一番楽な仕事なのですが これは普通の事ですか? 私達が業務量が多く残業をしていても 課長は定時で帰るし お客様とトラブルが起きても対応してくれないし 課長はいつもネット見てます。 お客様へのあいさつ回りと 朝の朝礼だけは課長が行なってますが それ以外は暇そうです。 課長ってこういうものですか? 異動して1年経ちますが 私達が何の業務をやっているのか課長は解っていません。 でも部長もそれを許しています。

  • 管理職の時間外勤務手当てについて

    先日判決のあったマクドナルドの店長の時間外勤務に係わる件で質問します。 判決では管理職の定義に「重要な職務と権限を与えられていない」とかなり明確化したことにより、自分の裁量で出退社を決められる本来の管理職の定義が固まったと思います。現在の日本の会社で中間管理職としてわずかの管理職手当てを支給することで時間外勤務手当ての対象外としていたことが、ほとんど否定されたことになるのではないかと考えました。そこで、 1、今まで、同様の管理職(課長、部長、支店長等)で時間外勤務手当ての対象でないとされていた人々は、会社に訴えれば時間外勤務手当てを今後支給してもらえるようになるのでしょうか?また、過去の未払い手当てについては請求すれば支払ってもらえるのでしょうか? 2、上記訴えを会社側が拒否する場合は、裁判すれば勝てる見込みが高くなったと考えてよいでしょうか? 以上について、法律に明るい方のご意見をご教授願います。

  • 管理職手当と残業代

    いわゆる、みなし管理職である「課長職」がわが社には当然います。 「管理職=管理監督者」ではないのは知ってますが、 わが社は職責である、課長や係長となると、管理職手当が支給されます。 そこでこれらの職務者は管理監督者ではありませんので、通常の時間外手当が支払わなければならないのは知ってますが、 給与規程等に「管理職手当に21時までの時間外勤務の手当(深夜手当は除)として算入する」という規定がありますが、 これは労基法上問題ないのでしょうか? あらかじめ明記しておけば問題ないと聞いてますが・・・ つまり管理監督者でない者に「管理職手当」が支給され、 上記のような規定が給与規程に盛り込まれていたら、問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 管理職は残業代をもらえない?

    会社の給与は年俸制で、  係長以下→400万円以下   課長以上→500万円以上  部長以上→800万円以上 というように、役職である程度額が決まっています。 課長以上は残業代が出ません。 管理職は残業を付けない企業が多いとは聞きますが、 法律でそのように決まっているのでしょうか? インセンティブも出ないので、課長の私は 事実上、係長より給与が低いです(涙 (補足) 役職手当はありません。 労働組合はありません。

  • 課長と係長について

    私の部署は現場スタッフが150人くらいおり、係長までは現場叩き上げの方です。 課長、部長はエンジニア出身です。 そのため課長と係長の考えが違くて困ってます。 課長は人に仕事を振るのが上手くないなーと思いますが、話を聞く限り現場をよくしようとは考えてはいるようです。 ただ仕事があまりにも忙しくて、色々と手がつかないように見えます。 土日も仕事をしています。 現場もあまり知らないため、どの指示も曖昧で具体性がないなと感じます。 上からの指示で資料作成をして、無駄だと感じながらも仕方なく指示を出してる感じです 係長に関しては仕事ができるなと感じます。 ただ昔っからのヤンキー気質の昭和な方です。 現場をよく知っており、どうやったら現場が育つのか、などよくわかってるなと感じます。 自分がNo. 1だから、周りはバカしかいないと言う考えの方です。 いいたいことは課長でも部長でもはっきりと言う方で、人望もあるのかなと感じます。 この課長と係長が、今年中途で入った私の育て方で180度違っております。 課長は、管理職として現場には出ないで管理系の仕事に専念してほしいといいます。 係長は現場を知らなきゃ何も指示なんてできないし、言うことも聞く気はない。と言います。 私も前職では現場を全て把握しており、その上で自信を持って現場に指示を出していたため、係長の言うことはわかります。 しかし、課長としては現場にどっぷりハマってしまうと、管理職としての仕事が何もできないので困ると言います。 私は将来の課長として採用されたので、どの方向に進んでいいのかと悩んでます。 私個人としては現場を知った上で管理をしたいと思います。 ただ10工程もありスタッフも150人もいる現場なので、理解しようものなら10年はかかるでしょう。 今の課長は55歳なので、そんな時間はありません。 課長と係長、どちらの意見が正しいのでしょうか? また、現場メインの部署の場合、このように現場をどうせ知らないんだからと見下してくる方はかず多くいらっしゃいます。この方々を従えるにはどうしていったら良いですか? 私の将来の未来像は、現場も分かった上で下の話を聞き、その話と自分のアイデアを織り交ぜて、お互いが納得して同じ方向に向かって仕事を進めていく管理職です。 前職ではこれができるようになったと思ってます。 係長はヤンキー気質なので、何度も私に、優しいだけでは管理できないと言います。 私はヤンキーではありません。優しい部類です。尊敬はしますが。彼のようにはなれるとは到底思いません。 優しいとは言っても、ダメなことはダメと前職ではいってきました。しかしそれは現場のことを知ってるからです。 これが今回は使えないとなると、どうしたら良いのだろうと、、、

  • 営業手当を払っているから残業代は払わないって・・・?

    こんにちは。営業の仕事をしているのですが、毎月「営業手当」を会社からもらっています。定時以後も商談などで仕事をするのですが、この場合、営業手当をもらっているから、会社側は残業代は払わなくてもいいのでしょうか?また、「管理職(私の会社の場合課長以上)は残業代を払わない」と言うことになっているのですが、これもアリなのでしょうか?法律的にはどうなのでしょう?どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 部長から平社員、そんなのありですか?

    41才の主人が今日言われた事です。 今は部長で給料は年俸です。 去年から仕事内要が変わり、新しい仕事をここ数カ月してきましたが、 まだ新人レベルです。この仕事を覚えるには数年かかると言われています。 なのに「今やってるのは新人の仕事だから、部長職をはずし新人からやりなおせ」と言われたそうです。 新人になれば給料は今の1/3程度で残業手当も1年間はつかないそうです。 それでは家のローンを払ったら生活していけません。 年明けに社長と話しをするらしいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? 今まで部長といっても名ばかりで、深夜まで働き、休日も働き、休みの日も家で仕事してました。年俸なの残業手当はつきません。 どうしたらいいのか・・・苦しいです。

  • 管理職には残業手当不支給の法的根拠は何ですか

    管理職(係長)クラスに昇進の話がありましたが、 管理職手当て3万円では残業代で得るプラス給与分(年平均18万円で今後も現業中心の仕事で肩書きだけの役職で仕事に変化はなさそう)は得られません。管理職が部長程度なら15万円の手当てがあり良いが管理の仕事などほとんどしない係長では不公平です。残業代減らしのため役職乱造しているとしか思えない。 管理職とはどのレベルから言うのか、なぜ管理職には残業代の支払いが 強制ではないのか法的根拠があれば教えてください。

  • 名ばかり管理職ですが、、、

    零細企業に勤めており、課長をしております。 課長といっても部下は3名だけで同じ仕事をしてさらに、残業代はついていません。 これって、世に言う名ばかり管理職というやつでしょうか? タイムカードも押していますし、定時出社・残業は青天井(手当てなし)です。 法律の規定どおりつけていたのでは、とてもではないですが会社は持たないでしょうが、今後改善される見通しも不景気の折無く暗い感じがします。 同じような境遇の方、対処された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 仕事でストレスが溜まりうつになりそう

    この5月から仕事が変わり営業職から管理業務職になりました。 部長としていきましたが新しい仕事の内容がわからない上にその職場の課長が非協力的で相談をすると「それは部長が方針(決める)を出すべきで私に聞くことではない」とすべてこんな感じです。その影響のせいか部署全体が課長に気を使っていて私には冷たい視線です。課長に言い返してみましたが仕事を良く知っている上、理屈がうまく言葉では負けてしまいます。毎日嫌味のような事(こんな事も知らないのですかぁ)を言われ気が滅入ってきています。また私は他のプロジェクトを掛け持ちしておりその仕事も忙しくパンパンの状態です。このままだと会社に行くのも辛くなりそうなので良いアドアイスをください。

専門家に質問してみよう