• ベストアンサー

子育てで大事(必要)なのは、お金? 時間?

お願いします。 小学生以上の子供さんがおられる方にお伺いしたいのですが、 子育てで大事(必要)なのは、お金でしょうか? 時間でしょうか? 子育てのゴールは、各ご家庭でそれぞれだと思うのですが、その為には、お金と時間は、どちらが大事(必要)だとお考えでしょうか? 例えば、 時間があれば、親から子へ、その目標に向けて協力ができる。 お金があれば、目標に向けて、より専門的な指導者に習いにいける。 などの考えがあるかと思うのですが、皆さんはどの様にお考えでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

小学生ならば 時間ですね。 中学生ならば お金でしょうね。 義務教育だから は 今の時代通用しません。 学校によりけり かも知れませんが 私の経験では そうでしたね。 当時 中学に通っていた娘の 志望校決定面接を学校で行いました。 そこで担任が発した言葉は <塾の面談では何処の高校を勧められましたか?> と言われましたから。 確かに 塾の面談の方が先にある仕組みが多いですが 学校側が発するのはちょっと違うじゃない? それと 難しい年頃になるので(中学生) 親から子へ協力と言う事もかなり狭くなります。 素直に返事をしていた我が子でも 世間でいう反抗期と言う物もあり、周囲を気にするって事も有り得ますからね。 小学生であれば 反抗期もまだまだ可愛いものですが 中学になればそれなりの体格になる。

smpler
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学生ならば 時間ですね。 中学生ならば お金でしょうね。 ↑現実はこうなりますよね。

その他の回答 (8)

  • ymmtyuj
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

家政婦雇うなり何なりして 金さえあれば子供との時間は買える。 金がないから働く→時間がなくなる。 金があれば全て解決する。 金のため働いて時間がないようでは×

noname#181117
noname#181117
回答No.7

まずは、一緒に暮らす時間でしょう。

smpler
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.6

小父さんです。 小学校でしたら義務教育ですから、金が無くとも人並みには育つでしょう。 時間は、子どもが淋しい思いをしない程度は必要と思います。 後は環境が大切ですね。 子どもは親を見て育ちますので、常識や物事の良し悪しなど、親が気を付けることは多いですね。 友達や学校にも影響を受けると思います。 より上を目指すなら、金をかける必要が有るのでしょうが、我家では「そこそこで良し」としているので、特別時間も金もかけていません。 金持ちで頭と性格の良い伴侶を見つけるのが、一番効果的かもしれません。 もう遅い?

smpler
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

私は時間ですね。 時間が無いとお金も稼げない(笑) お金がなくても、時間さえかければなんとかなることも あります。 お金は近道を通る時に使うもの・・・子育て関係なく そう思ってます。 でも小学生になって手が離れるようになったら 時間ありあまってまた考えかわるんだろうなー・・・ 楽しみ。

smpler
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金は近道を通る時に使うもの・・・子育て関係なく そう思ってます。 ↑とても納得の考え方ですね^^

noname#171468
noname#171468
回答No.4

お金では買えない、社会を読み解く力です。 専業で自宅待機なら、社会から抹殺され動向すら読めない。。。 そんな狭い了見で、子どもの将来性が読めますか・・・  時間はやりくり次第で、計画的にスケジュール管理出来れば仕事は可能です。  言い訳で時間・金と言う事事態、遅れを取る原因では無いですか・・・  社会から遅れを取る事が専業で暮らすリスクであり、それが幸せと錯覚する洗脳も怖いです・・・  働く親が平均的な社会構造化して居る昨今、平生の暮らしが家庭内で納まると錯覚する、専業諸君が一番時代錯誤に陥るんでは・・・・  時間・金は仕事をすれば何とでもなるんです・・・  社会適応出来る思考力の力は社会で揉まれるから、構築出来るのも事実です。

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.3

子育てに必要なもの・・・それは「体力」 お金はあればあったらでよい。でもないならそれなりでできることをしてあげれば良いと思う。 足りなきゃ、わたしが働くよ! 時間・・そんなものつくろうと思えばどうにでもなします。 と・・いうことで今は(小3と小1)ふたりの子供のためにも、元気なおかあさんをすることが一番だと思っています。基本、なにごとも元気がなければ、お金も作れないし、時間も調整できなくなってしまいそうで。 元気が一番!

smpler
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

  気持ち・・・育てる方針ありき  

smpler
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 結論的には、お金がないヒトは総じて時間もない。でも、哀しいかな、まず金がありきだろうね。

関連するQ&A

  • 子育てについて

    小学生の算数できない人が高校の数学ができないように、親に愛されなかった人が、子どもに愛を注ぐ子育てをするのは、大変高度なことではないのかとふと思いました。 たとえば、衣食に欠ける生活で、親にネグレクトされた子が、大人になり子育てをするとなると、衣食住をきちんとすることは思いついても、それ以上はどうしたらいいかさっぱり分からないとなるのは当然では?と。 子どもはそれ以上を求めるし、子育てと言うものはそれ以上も必要であるのは当然のこと。 そうなると、親に虐待されて育ち子育てをしようとする人は、いったいどうされているのでしょうか? 苦難苦労の連続で苦しい日々を過ごすのでしょうか? それ以上が分からないから。 私は、それ以上を分かるようになることは無理に近いか、分かるようになろうとすると心身ともに疲労困憊してしまうだけで終わり、子どもは結局辛いだけに終わるような気がしました。 一般論として教えてください。

  • 子育てとは・・・?

    私は今専業主婦なんですが、子育ては基本的に2人でやっていくものではないんでしょうか?夫は、自分は働いてるし基本は稼ぐ役割で、私が育児と家のことをやるのが仕事だと言います。なので子育ては男はフォローしていくだけだと・・・。私は、育児は2人でやっていくものだと思っているので協力してもらうために子供(4ヶ月)をお風呂に入れるのを夫の担当にしています。夫は私が家のこと子供の世話を全部やっていて大変だろうからお風呂は自分が入れて私を助けてあげようと思っているみたいなんですが、当然のようにお風呂に入れて!!と言われるのが嫌なんだそうです。でも私としてはそれくらいやってくれても当然だと思っているので、仕事で疲れていようが飲み会になろうが、お風呂は入れてもらうからね。と言っています。仕事で遅くなったり飲み会になって私が子供をお風呂に入れた時には、なんで協力してくれないの?と私がヒステリーになってしまいます。お風呂に入れてれば協力してることになるのなら、私の考えは間違っていると言われました。私と子供の為に一生懸命働いているのは協力にはならないの?と言われます。2人で育てていくものだからお風呂くらい当然だと思っている私がおかしいのでしょうか?夫の言うとおり男の人は外で働いてるし、子育ては私ができないことなどをフォローしてもらうだけなんでしょうか?私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 子育ての疑問について。

    子どもはまだいませんが将来産みたいと思ってます。 最近は小さなうちから英会話やピアノなどなど 沢山の習い事をさせてる家庭が多いと聞きます。 小学生にもなると高い月謝を払って塾へ行かせたり ひとり育てるのに何千万もいるとか? 私には理解できません。 私達夫婦は中流家庭です。 高給取りではありません。 子どもに習い事をさせてあげたいけど 小さなうちから高い月謝を払って沢山習い事を させたいとも思いません(ひとつぐらいはやらせてあげたいけど) 塾も高い月謝を払わなくても本当にやる気のある子なら参考書などを見て十分勉強できると思います。 大学も本当にやる気があって何か目標があるのなら 行かせてあげてもいいかも知れないけど ただ遊びたい、まだ働きたくないなどの理由で バイト三昧の生活をするような感じならお金は 出す気はありません。 面倒をみるのは高校卒業まで、大学は自力で行きなさいって考えはおかしいのかしら? 最近の親は子どもに対して尽くしすぎ、甘すぎな気がしてなりません。 みなさんの意見はどんな感じですか?

  • 旦那の子育てについて

    小学生3年生の息子がいます。 私が、旦那の子育ての考えに疑問を持ち始めたのは、子供の勉強についてからでした。 息子は勉強が苦手です。そのため、旦那は家庭教師をつけると言ってきました。小学生のうちからついて行けないようじゃ大きくなるとますますついていけなくなりさらに嫌いになってしまう。勉強で将来の選択肢を狭めてしまうから今は大変だけどしっかり勉強させたほうが良いと言っています。 私は、小学生のうちくらい好きに遊んだりしたほうが子供らしくて良いと思っているのですが。私も勉強は苦手でしたがなんとかなりましたし。 旦那は有名大学卒なので自分のようになって欲しいと思っているからでしょうか? 勉強の他にも、小学生のうちからお金について教えたり、旦那は会社経営者ですが息子には継がせないと言っていたり私には少し理解できません。 旦那は自分の趣味に子供も連れて行き他の大人に合わせたりします。 旦那曰く色々な年代の人と話して視野を広げてほしいとのこと。子供は子供と遊んで子供らしくしていて欲しいのですが。そのためか、他の子より少しませてる感じがします。 他のママ友に話してもおかしいと言われます。 やはり、旦那の子育てはおかしいでしょうか?

  • 子育て方法について意見ください。

    子育てについてのご意見をお聞かせ下さい。 子育てをする際、都会で育てるのがいいか、田舎で育てる方がいいか実際はどちらが良いのでしょう。 都会で育った子は、教育する施設や、様々な人や物に触れる機会が多く教育するには最適だと思います。 田舎は田舎で四季を肌で感じたり都会では経験できない感受性が身に付くのではと思います。実際子供を育てる にはどちらがいいのでしょうか。 また、現在共働きをする家庭が増えてきていますが、親が近くにいれば育児の手伝いをしてもらえると思いますが、親の協力が困難な家庭はどの様に育てていくのがよいのでしょうか。 ご意見ください。

  • 子育てへの心構えとは?

    結婚1年を迎える者です。子供はいません。 「子は親の育てたように育つ」との言葉にあるように、ひとつの命を育てあげていくことは親として責任重大ですよね。ましてや私は親との確執がトラウマとなっており、子供をのびのびと育てられる自信がない。自分のクローンに育て上げてしまいそうで、子育てがとても怖い。夫にそう伝えてあったのですが、結婚1年を迎え、そろそろ子供を?と言われました。 夫のことは付き合っていた頃より更に大好きで、この1年で夫婦の絆も強まり、どんな事にも一緒に立ち向かってやろうとの意気込みが出来たように思います。でも、ひとつの命が関わる子育てだけは別で、やはり怖く、夫との子供が欲しい気もしますが踏ん切りがつきません。 夫は頼りになる人ですが、仕事が多忙なので、実際問題として母子家庭のような状態になると思います。子育てが私に丸投げになるでしょう。となると尚更、現段階で子育てについて夫婦の考えをすり合わせておく必要があると思います。思った通りにいかないとしても。 子育てに関する過去ログは拝見しましたが、少し視点を変え、改めて伺います。 ★子供を産むにあたり、夫婦でどんなことを話し合いましたか。 ★どういう心構えで子育てに臨みましたか。 ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 子育て応援特別手当って

    定額給付金ばかり話題になっていますが、それと一緒に支給される3歳から5歳までの第2子から支給される「子育て応援特別手当」ってなんのために誰の為に支給されるのでしょうか?お金が本当に必要なのは3歳から5歳の子の親ではなく中学3年生や高校3年生の受験生を抱える親なのではないでしょうか?仕事が不安定な中子供の学費が大変なのはもっと大きな子供を持つ親だと私は思います。そのくくりは何のため?とても疑問です。

  • 子育てにもやっぱり「才能」ってありますか?

     子育てにもやっぱり「才能」ってありますか?  知り合いのある夫婦のお子さんが手術が必要な病気で入院してます。治療に影響が出るので子供が普段は止められてるスイーツを特別に許可されて、それを食べている姿を見た夫婦は、涙を流してました。  それを見て「自分がもし親になったら、この人たちのような深い愛を子供に与えることはできない」と思いました。中には自分が一生懸命子育てしてるのを人に見せ付けて「同情が欲しい」みたいな人もいるみたいですが、あの涙に嘘偽りは無いでしょう。    世の中には子供そっちのけで夜遊びしたり、ゲームしたりする駄目親がいますが、自分は確実にそのタイプの人間です。自分はちゃんと自己分析できているので、無謀な家庭作りなんてしないと思うんですが、正直そういう親を見て「生きてて楽しいだろうな」と思いました。  今は病気療養中なので辛いでしょうが、あのご夫婦のような感受性なら生きてることの充実感とか、人の温もりとか感じやすいんだろうな、とか羨ましく思いました。  自分の子を持ってはじめて、感受性が豊かになったという人もいると思うんですが、自分の子を持ってもネグレクトする親も事実いるわけです。そうなると、ああいうご夫婦も「子育ての才能」を持った方なのかな?と思いました。  やっぱり、子育ても才能があるんですかね?

  • 子育てについて

    25歳男で現在8ヶ月の子供が居ます。 単刀直入に、生活全てに疲れました。何のためにムダ残業してまで働いてるのか、 何のために子育てしてるのか、何のために生活設計してるのかわからなくなってきました。 頭が痛くなることだらけです 収入はムダ残業もあってか、そこそこもらっているのですが将来を考えて嫁にも最近からですが働いてもらっています。 ですが、嫁は結婚前から貯金はおろか潰した車のローンや親に借りてる金、未払いの年金まで持ってくる始末なので生活費用等、金の管理は全て自分がしています 今月から嫁が働き始め、子供は託児所に預けています。 本当は自分の親に見て欲しいのですが、妹がまだ小学生なため ばあちゃんに見させて両親とも働いています 自分だってばあちゃんに見てもらいたいぐらいなのに… 嫁も仕事が恥まってからイライラが半端なくしょっちゅうキレてきます 自分自身、最初は自覚無かったのですが子供嫌いみたいで…息子もなかなか自分に慣れず抱っこしても泣きまくる始末 子育ても協力したいですが、自分が相手だと息子はすぐ泣くため嫁からキレられて取り上げられます 嫁とも毎日ケンカばかり、息子も自分に慣れないし嫁も息子を任せてくれない 生活や貯金の為に土日返上で仕事を入れれば嫁がキレる。 もういろんなコトで頭パンクしそうです 確かに、自分も子供をつくって結婚した以上は責任があるかもしれません こんな親父で息子もかわいそうかもしれません 思い描いてた生活とギャップがあり、甘すぎる考えだったかもしれません けどもう未来が見えてきません 嫁とも息子とも上手くやっていける自信もないし、いい父親になってやれる自信もないです 父親の方で意見欲しいです ちなみに、誹謗中傷してもらっても構いませんがそういう回答は今の自分の心には響かないので。 マジメに意見もらいたいです

  • 三つ子の親です。子育てについてアドバイス願います。

    今、3歳児の三つ子(♀♂♂)の親です。今32歳です。 年齢と共に子供たちの体力がどんどんついてきて、体力的・気力的に疲れます。 周囲に三つ子が少なく、ゴールが見えないというところもあるのですが、毎日一生懸命になりすぎて夜になるまでにばててしまいます。 多胎児のお母様方はどうやってリフレッシュしていますか? それから、もう一つ。 三つ子が同じ服を着たがりません。 せっかくお揃いを買ってきても、「これは○○ちゃんのだ」って言って着ません。 どう工夫したらお揃いをきせられるようになるでしょうか。 最後に一つ。 三人の世界ができあがってしまって(リアクションや言葉にも共通語があって)、 幼稚園でも家でも三人だけで遊びます。 私の入る余地もありません。 このままではこれからどうなっていくのか心配です。 三つ子を三人別々にするにはどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。 以上子育てに関する三つの質問について、三つ子の親御さんでない方でもよろしいのですが、子育てのアドバイスをくださいませんでしょうか。