• 締切済み

話をしたほうがいいのでしょうか?

aegis30の回答

  • aegis30
  • ベストアンサー率72% (42/58)
回答No.1

その時の恐ろしい経験が「トラウマ」(心的外傷)になっているように思います。 まずはお近くの精神科医、心療内科医でカウンセリングを受けらることをお勧めいたします。 精神科医と聞くと大げさに考えたり、身構えたりするかもしれませんが、精神的な傷や病気も肉体的な傷や病気同様、誰にでも起こりうるものです。 (私の友人にも精神科医にかかっている人がいますが、普通に付き合えますし仲も良いです。) めまいや息切れなど身体への影響も出ておりますし、会社に迷惑をかけられないという気持ちが、さらにご質問者様の精神にプレッシャーをかけているようにも感じますので、以前の自分に戻るための一つの手段だと思って、そう思うのが嫌であれば単先生に話を聞いてもらうつもりで訪問されてはいかがでしょうか。 店長様にお話しするかどうかですが、同じ女性ですのでご質問者様の窮状に理解を示されるかもしれませんが、どのように対応されるかはお店の状況、店長の性格、質問者様との関係にもよるかと思いますし、また、思い出しながら話しをするのもツライ状況であれば、「先日夜道で男性に追いかけられて以来、少し具合が悪い」ぐらいの説明にとどめて、店長にどのように説明するのが良いのかも先生と相談されるのが良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。ご質問者様の一日も早いご回復をお祈りいたします。

関連するQ&A

  • 深夜路上の全裸の男の仲間の胸ぐら掴んだら暴行罪??

    一昨日です。主人と友人2人と私の運転で住宅街を走っていました。もうすぐ自宅だというT字路で、左折しようとして左右確認のため右を向きました。すると公道の路上に全裸で立っている男がいて側には友人らしき2人がいました。全裸一人と、服を着ているのが2人です。 主人と友人もその男に気付くと車を降り、その全裸の男性達の所へ行き、「何やってんの??」と質問しました。 全裸の男は友だちの後ろで、股間を手で隠しながら隠れていました。全裸の男を背中に」隠している友だちは逆に主人たちにすごんできたので、主人はその時に「お前何なんだ!」と言い、その全裸の男を隠している男の胸ぐらをとっさに掴んでしまったようです。 しかし、その手は主人の友人によって止められ、殴る蹴る等は一切してません。胸ぐらを主人が掴んだそのあとすぐに全裸の男の友人は警察に通報していました。(いきなり殴られたということで。) 警察が来るまでのあいだに、全裸で立っていた道路沿いにある家が全裸の男性の自宅だったらしく、その両親が出てきて再び押し問答のようになりました。ドサクサに紛れ、全裸の男性はパンツとズボンを履いていました。 そして、警察がきましたが、全裸の男性は、「全裸ではなく、パンツは履いていた。それなのにいきなり殴られた。」 と証言していました。主人が胸ぐらを掴んだことで主人は暴行罪になる。と警察に言われました。 全裸の男に、何してるの?と聞いて、相手が凄んできたからとっさに掴んでしまっただけで、暴行罪になるのですか? また、今日になって、主人と、全裸の男で共通の友達がいるとわかったのですが、その時に全裸の男の両親が、誰だかわからないけど、主人と友人の誰かに殴られたので、訴えるつもりだと言っていたそうです。 裁判になるのでしょうか?

  • 動悸がつらいです…

    一昨日から、ずっと動悸と息切れがすごくてつらいです。 とくに、横になってたり、座ってたりするときに動悸がして息切れもしたりします。関係あるかどうか分かりませんが、この症状の一日くらい前に激しい頭痛と吐き気の中間みたいなのに襲われました。たつとフラフラしたりして、全然勉強ができませんっ学校も行ってみるけど、動悸や、息切れ、フラフラがひどくて早退してしまいます。階段の上り下りもつらいです。 ストレスでしょうか?学校生活は友達も多くしあわせですが、家庭環境がけっこうすばらしいものなので…。疲労感も毎日すごいです。 ちなみに、心拍が異常にはやいということはなりません。熱もないです。 あと、なにか動悸が収まる方法があれば教えてください。深呼吸をしてみたんですけど、効果なしでした

  • 手の痺れ・震え

    20歳の女です。 1時間ほど前から、手の痺れ・震えがあります。 手の痺れは、立ち上がるときやドアを開けるときなど、手を伸ばしたときに起こります。 手の震えは微弱ながら常にあります。 何か緊急性のある病気でしょうか? また、診てもらえる科はどこでしょうか? 過換気症候群にかかったことがありますが、現在呼吸は正常ですので、過呼吸が原因ではないと思われます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ボルタレン

    20歳女です 昨日、熱が38度あり病院に行ったのですが、初期はインフルエンザの診断結果がうまくでないといわれ、ボルタレンとアストミンを1日3回のむようにと処方されました。家に帰ってからすぐのみ(夕方頃)熱は平熱まで下がったのですが夜また熱が上がり熱いのにふるえが止まらず呼吸も荒くなりました。なので夜は薬のまずに寝ました。熱のせいか、すごくうなされあまりねむれませんでした。 朝、熱が39度にまでなっていたので薬のみました。お昼は熱なかったけど一応飲みました。今日再び病院に行ったらインフルエンザと診断されました。 大人でもボルタレンなどの強い解熱剤でインフルエンザ脳症になったりすると聞いたことがあるのですごく不安です。 昨日の震えは実際は痙攣だったのかなぁとかどんどん不安になってきてます。大丈夫でしょうか。

  • 金縛り中の動悸と痙攣について質問です

    以前から疲れた日や昼寝をしすぎた日など、たまに金縛りにあっていたのですが、最近自分の意思で体を動かせないのにプラスして震えが止まらなくなりました。 歯が痙攣のようにガチガチと鳴ります。 手はたまに震えますが、他の部分は震えません。 胸が圧迫されて鼓動が速くなり、息苦しさも感じます。呼吸がしづらくなります。 金縛りが解けると、息苦しさもなくなり、震えも止まるのですが、また寝ようとするとそのような状態に陥ります。 震えに関しては、両親や友達も見ているので金縛り特有の幻覚ではないと思います。 これはただの金縛りなのでしょうか、それとも何かの病気なのでしょうか?

  • お恥ずかしい話ですが・・・

    おっぱいに触ってみたいです。 女の人の胸の膨らみが気になって仕方ありません。 中学生かよ!って感じですが、男子校だった 自分は今頃、そんなことを思っています。 彼女いません。女友達はおろか、男友達もいません。 同僚とプライベートの付き合いありません。 会社は男しかいません。 22歳男、童貞。 おっぱいを触るためには、彼女を作るか、風俗に行くしか 方法は無いのでしょうか? 馬鹿げた質問かもしれませんが、真剣なんです、すいません。

  • 生理痛でも休めない?

    わたしは大きめの子宮筋腫をもっており、通院していますが、ひどい時の生理痛は、体に震えがきて動けなくなるほどです。(毎月ではありませんが) 今、派遣で働いており、先日、仕事中に痛みが突然きて動けなくなり、車椅子で救護室に運ばれました。 とても、その日働くのは無理という調子だったのですが、上司(派遣会社の女性)が、 「生理痛で早退はさせない」と言いにきました。 「休んでいてもいいけれど、時間までは帰しません」 と言われました。 わたしたちの職場は女だけですが、 「みんなにも言っておかなければならないけれど、うちは生理痛では早退させないし休ませない」 と言われました。 よく、生理休暇という言葉を耳にしますが、派遣だとそういうのは適用外なのでしょうか?

  • ややこしい話を。

    ややこしい話を。 登場人物…男、女1、女2 時…2005~現在 略史 2005春…男、女1と付き合う。福岡と大阪の遠距離恋愛。とお互い知ってて。 2005夏~2006夏…男と女1の幸せーな遠距離恋愛が続く。 2006秋…男、女2と知り合う。と同時に女1の仕事が忙しくなっていき、男は女1との連絡を以前ほど密接に取れなくなる。 2007冬…男、女2と付き合ってしまう。女2はこの時点では女1の存在を知らない。 2007春…女2、女1の存在を知る。男、女1との関係は終わったというその場しのぎの嘘をつく。実際は疎遠状態のまま。ちゃんとした別れは済ましていない。 2007夏…男、女2、大阪へ旅行へ行く。その時、女2は仕事の関係で先に福岡へ帰ることに。そこで男は女1と久方のコンタクト。すると、恋人らしい雰囲気になってしまう。男、二股を自覚。女1は女2の存在を知らない。 2007秋…男、単身で大阪へ。女1と密会。女2には友達に会いに行くと告げている。 2008冬…男、女2とともに大阪へ引っ越すことに。 2008春…なりゆきにより、二人は同棲スタート。女1との連絡はぷっつり途切れる。 2008夏~2010冬…色々あるが二人は甘い同棲を過ごす。 2010春…女1から男へ突如メール。密会がスタート。 1ヶ月後…男、女2に携帯を見られる。密会が発覚。 その1週間後…女1、男によりを戻したいと告白。男、悩む。 現在…女2、友達の家へ外泊。男、女1と密会を繰り返す。上記の問いの答えは保留のまま。 さて、女2はどうすればいいのかしら。男も。 男も、女2も相思相愛のようです。知らぬは女1ばかり。

  • 休んだ方がいいか悩んでます。

    現在、建設現場の事務をやっております。男ばっかりで女は私一人です。男の人は、常にバタバタしており、なかなか相談を持ちかけるタイミングが掴めませんでした。 最近、過呼吸が起きて会社を休んだり遅刻して、やっと過呼吸の事を打ち明けました。頻繁に発作が起きます。病院には行ってません。 夏の冷房で過呼吸になったので、冷房が怖くて困ってます。 「会社に迷惑かけたくない」と言ったら「それより会社がどう対応すればいいか悩んでる」と言われました。確かに・・・。 「会社は具合悪かったら、休ませるか、無理のないように働いてもらうしか言えない」「休むのは構わない」との事なので、休むかどうするかは自分で考えなくてはなりません。発作が起きた時だけ辛いので、それ以外は普通に働けるので、休むと罪悪感を感じます。発作を目撃されると、周りの人の方が心配してしまうし、休むと、もっと心配かけるので、我慢して働くか?甘えるかで悩んでます。 会社が理解してくれるからこそ、冷房・病気を克服しようと思ってます。これから夏に向けて、少しの間、療養するか、このまま普通に会社に行こうか悩んでます。 うつ病など経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 仕事のことで…。

    23さいです。パート。実家暮らしです。 高卒で介護しとして働き始めた職場で、上司か怖く…とても厳しいかたで、おびえてしまい…からだの震え、吐き気、過呼吸が起きたり、寝付けなくなったり…。 今時の若いもんわ!!と怒鳴られてしまうこともしょっちゅうで…一年半で退職しました。 その後、別の介護施設で働き始めたのですが…二年目に入る際に移動があり、またも厳しい上司で、夜勤で出勤した途端、過呼吸が起きてしまい…早退しました。以後も体調が不安定が続き…退職をしました。 今は接客業のパートで、六月で一年とまだ日は浅く…転職歴も多いため…頑張ろう!!と思っていましたが、パートの一人が怖く…またもからだの震えや…冷や汗が出てしまい…普段出来ることすら手が震えたり、頭が真っ白になってしまいます…。 今までも同じ理由で転職を繰り返してしまったので…なんとか続けていきたい。と思うのですが…上手く向き合えません…。 どうしたら良いでしょうか…。 今はパートなのでいずれは正社員の仕事を探したいと思っていますが…同じことを繰り返してる以上…不安があります。 アドバイスください。

専門家に質問してみよう