• ベストアンサー

簿記を活かせる職種

簿記を一級まで取れたら公認会計士や税理士を目指すのが定石なのでしょうが、それ以外の職業を目指すとしたらどのようなものがあるのでしょうか? 進路で悩んでおります高2です。経済系に興味があるので大学では簿記などを学びたいと考えていますが、公認会計士や税理士は人が余っていて就職が難しいと聞きます。 勿論公認会計士自体に興味はありますが、就職出来ないのでは話になりません。なので今のうちにどのようなところでなら簿記を利用できるのかを知っておきたい・・・。 簿記を使うことのできる職種というのはやはり企業の会計課(?)のようなところになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

情報に齟齬がありますね。 「公認会計士や税理士は人が余っていて就職が難しいと聞きます。」は 「公認会計士試験に合格しても、監査法人に就職できない人が多い。」です。 税理士は、独立開業型ですので、就職を考えて取るべき資格ではありません。 また学生のうちに税理士資格を取ってしまえるほど優秀なかたなら、就職には困らないです。 例えばある企業の経理担当者が、会社の歯車でいるのがいやで税理士資格をとり、退職して独立するという感じです。 事業主になるのですから、仕事が多いか少ないかはまた別の話です。 また、簿記そのものは公認会計士・税理士など職業会計人でなくても一般教養として必要な知識のひとつです。 借方貸方がわからなくても社会人は務まりますが、営業職でも製造業の現場でも必要な知識です。

otikobore09
質問者

補足

訂正ありがとうございます。 確かに税理士の資格は時間をかけて取るとのことでした。 簿記を使って働くのではなく知識として利用できるから大切ということですね。

その他の回答 (2)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

大会社・大企業と云われる所は,例えば工場・支店(営業)・支社・本社の順になっているが。支社の経理部門は各場所,工場・支店・支社内の会計伝票,付随の証憑書類が,送られてきます。 私の所属していた経理課は15人程いました。それぞれが50場所から送られてくる。会計伝票の仕訳に誤りはないか。また証憑書類に誤りはないか。これらを検証し,不備や間違いがあれば,業務連絡書を添えて,各場所へ送り返す業務です。 公認会計士・税理士等の資格はなくても,本人の勉強と努力次第で,それなりにできます。簿記の1級を取得していれば大丈夫,でも教本で勉強したのとは,ほど遠い問題があります。でも1級取得できる。頑張り屋さんは必ずできます。

  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.2

簿記の資格は、資格を取得するまでの過程で学習する内容が すべて社会人としてプラスになるという感想です。 自分は簿記、商業関係の高校、学科とは無関係な学生時代でしたが、 一社会人を経験してから簿記に出会い、今も学習しています。 (1) もちろん、会計士など専門性の高い職業への道はある (2) 会社の経理担当として勤務するチャンスも開ける 「簿記を使う」となると、絞られますが 販売、営業、人事等職種を超えて、簿記にまつわる知識があることは 考え方含め大きいと思います。

otikobore09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 経理担当ですか・・・。 基本的には職種としては視野が広がるという感じですかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう