• 締切済み

大気圏突破ビルはいつできるんだ?

Verhaltenの回答

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.6

現実的には高さ1キロ超えのビルが建造予定中です。 http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E29B8DE2E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 東京タワーが333m。東京スカイツリーが634mですから競争に近いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1 自然の造詣を無視する人類であればチョモランマに1000mのビルを建立して大威張りでしょうが、 南麓の世界遺産の上で悪戯するのは問題があると思います。

関連するQ&A

  • 古いビルとアスベスト

    子どもが1984年にたてられたビルの塾に通っております。 そこで質問なのですが、例えば天井裏にふきつけられたアスベストが もろくなり エレベータや、室内の空調からはいってくるなどという可能性は ありますでしょうか? 長時間塾にいることが多いので気になります。 よろしくお願いします。

  • 古いビルとアスベスト

    子どもが1984年にたてられたビルの塾に通っております。 そこで質問なのですが、例えば天井裏にふきつけられたアスベストが もろくなり エレベータや、室内の空調からはいってくるなどという可能性は ありますでしょうか? 長時間塾にいることが多いので気になります。 よろしくお願いします。

  • ビルのエレベーターが動いたら知らせてくれる方法

    雑居ビルの4階に飲食店を構えています。 エレベーターが開くと、すぐに店内の構造です。 問題は、エレベーターが静か過ぎて、 お客さんがきたことがとっさに分からないことです。 いつも気にかけていますが、非常に効率が悪いです。   大掛かりじゃなくてもいいので、 エレベーターが動いたら知らせてくれるシステムや、そんな動作察知アプリ等はないでしょうか? 何かいい方法がないか考えています。 よろしくお願いします。

  • ビルのエレベータ

    ビルは何階以上はエレベータをつけなければいけないなど 法律で決まっていると聞いたことがあります。 何階以上ですか? 詳しくわかるサイトなどありますか?

  • 大気圏って飛行機では突破出来ないのでしょうか?

    ロケットでは無く、飛行機で宇宙空間に出る事は出来ないのでしょうか? 飛行機で高度を上げて行けば宇宙に出れる気がするんですが、何故出来ないんでしょうか? 浮力では大気圏を突破出来ないのでしょうか?

  • 父が所有しているビルのエレベーター取り替について。

    父が所有している昭和43年築のビルのエレベーターを今回取り替えることになりました。 昭和43年当方のビルが建つ際、すでに両隣にビルが建っており当方のビルにエレベーターが付くということで、利用できるようにと両隣のビルとは渡り廊下でつなげてエレベーターを共同で利用しています。 当時、設置する際にかわした公正証書にそれぞれの面積で割合を出し、設置にかかった費用をその割合で分担して「権利金」として支払っています。(尚、権利金は返却しないものとする。と公正証書に明記されています) その公正証書には「各当事者は完成後のエレベーターの完全保存料、動力料およびその他一切の経費を決まった割合で分担し支払うこととする。」とも明記されています。また、現在も毎月のメンテナンス料はその割合で何十年も支払っています。  今回、エレベーターの取り替えに際し片方のビルのオーナーがエレベーターの所有者はそちらだから取り替えに関する費用は払わないと揉めています。 その公正証書もそのオーナーは(代替わりはしていますが同じオーナーです)失くしてしまっていますし、使用権にかんする公正証書だから今回の取り替えには関係ないとも言っています。 ただ、引き続きエレベーターを今迄通り使用するには、エレベーターの取り替えは必至の状態です。 今回の取り替えに際しては、この公正証書は生きてこないのでしょうか? 尚、隣のビルとは防火扉?を閉めればシャットアウトできるようにはなっていますのであまり揉める様であれば扉を閉めてしまっても良いのでしょうか?  当方、父が病に倒れ素人の私(娘)と母で今回は対応しています。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ビルのオーナー

    現在ビルのオーナーにならないかという話しが来ています。 物件は30.9坪・建ぺい率80%・エレベーター付6階建て・1階~4階は店舗・5回6階はメゾネット住居。現在空きは3階店舗。私が着営業ですから3回に入る予定。家賃は120000平均。価格9850万円。立地商業地で駅から徒歩1分。平成4年築。 こういった感じのビルなんですが、買いでしょうか? 余分なお金が無い為、先が怖いです。 知り合いの不動産の方が言うには、全借金からはじめても、家賃収入が入るため借金返済には困らないといった感じの意見です。 ですが、ビルの修繕費や保険、エレベーター管理費 など、また店舗に空きが出た場合など考えるとどうでしょう・・・ 悩んでいます。皆さんの意見を厳しくても良いので教えて頂けませんか?

  • シンドラー製のエレベーターが入っているビルは?

    またシンドラー製のエレベーターで死亡事故が起こりましたが、 出先でシンドラーのエレベーターに乗りたくないので シンドラーの入ってるビルのリストなどがわかりましたら教えてください。 有名な建物、施設などでもけっこうです。 新聞記事によると全国で5500台もあるそうです。 怖いのでなるべくエスカレーターか階段を使うようにしたいです。 エレベーターに挟まれ女性死亡=金沢のホテル、シンドラー社製  31日午後2時55分ごろ、金沢市広岡の「アパホテル金沢駅前」の関係者から 「4階のエレベーターに人が挟まっている」と119番があった。消防署員が現場に 駆け付けたところ、清掃員の前多外志子さん(63)=石川県能美市福岡町=が 胴体部分をエレベーターに挟まれており、搬送先の病院で死亡した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012103101006

  • ビルの改修工事について

    地上5階、地下1階、平成5年竣工、エレベーター1のビルの改修工事を 考えています。 知識がなにもない素人なので、業者に見積もりを取りましたが、高額すぎて びっくりしました。 こちらも、勉強しないとけないと思うのですが、どんな書籍を読んで どのように、すればいいのかアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 東京で無料で昇れるできるだけ高いビル

    東京でできるだけ高くて無料で一般人でもエレベーターで昇れるビルを教えていただけますでしょうか? 観光で行こうと考えています。 よろしくお願いします。