• ベストアンサー

面白い会話のスキルを磨くには?

彼女から面白い人がいいと言われました。 最初は優しい人だったのですが。 でも自分も話しが面白い人になりたいので、 スキルを磨きたいです。 けっこう口下手な方です。 生まれ持った環境に一因がありますが、 今の時点ではそういう原因よりも、努力をしたいです。 どのようなトレーニング方法とか、 勉強の仕方がありますか? ちなみに彼女がいう面白い人って ダウンタウンの松本みたいな人らしいです。 ダウンタウンの松本っぽいトークって、 どんなトークなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154773
noname#154773
回答No.2

トーク力とは? ・会話の流れに自然に乗れる事 ・相手の"つぼ"を知る事 ・自分の"間"を 知る事 ・普段の観察力と表現力を身に付ける事 ・会話の流れの"期待"を裏切らない事 ・相手が想像しやすい話術を心掛ける事 ・インパクトや意外性のある"ワード"を会話の中に入れる事 ・会話をしている皆を笑わせるという意気込み ・それらが無理無く発揮出来る事 これらを身につけるにはひたすらトークしながら研究するしか無いです。 トークを楽しんでトークを恐れないで下さい。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

ごく一般的に言えば、まず相手の話を興味を持って聞くことから始めたらいかがでしょうか?  また、上手な会話についての本もあるでしょうから、読んでみるのもいいかと思います。本を読むことは取り敢えず教養になるでしょうから。そして何らかの目的を持って努力するのは人間として成長する要素ですから。 「面白い会話」に関して言えば、最初はダジャレでもいいんじゃないかと思います。「隣の空き地に囲いができたんだって」「へ~」の類です。 古典落語でもけっこうダジャレで落ちにしているのもありますし。そんな時、自分の場合、一人寂しく「さむ~く」なってます。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

ダウンタウンの松ちゃんなんて、プロの芸人やお笑い通からも「天才」と呼ばれるような人です。プロ野球でいうならイチローみたいな人。草野球でも上手に打てない人がイチローの真似なんてできるはずがありません。 ユーモアというのは、その人のセンスというのに大きく問われます。だいたいユーモアセンスがある人はそういう家庭に育っている人が多いですよね。 残念ながらそういう環境になかったなら、センスのいいジョークをいう人と付き合ったり、落語を聞いてみるのがいいと思います。別に落語を聞いたからってユーモアのセンスが磨かれるわけじゃないけど、落語の笑いというのは一過性のお笑い芸人のジョークより精錬されていますからね。 志ん生の「そんな大きい声を出すんじゃないよ、船ェ見送ってるんじゃないんだから」とか、初代三平が噺の途中から入ってきた客に対して「よくいらっしゃいました、ちょうど今噂していたところなんですよ、そろそろ来る頃じゃあないかッて!」なんてのはもう天才としかいいようがないですね。 そうそう、ジョークなんてね、基本的に不真面目なものです。真面目にトレーニングしたり勉強するもんじゃあありませんぜ。 でもどうしても松ちゃんの真似をしたいというのなら、松ちゃんは基本的にボケの人です。ダウンタウンが新しかったのは、松ちゃんがつっこもうとして自爆気味にボケるという芸を確立したからです。はっきりいって、かなり高度なボケ技です。あんま無理しない方がいいと思うけどね。自分らしくしたほうが楽だよ。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191612
noname#191612
回答No.1

○○が面白い、と言われてもそれをマネしたらダメじゃないかな? 面白いにもいろいろな側面があるし、ただ単に「笑い」を要求されているならそれって彼氏じゃないですよ。 何にしても興味を持ちそれを表面だけでもいいから知識として得て それらをどのようにして組み合わせたら相手に楽しく聞こえるのか考えて話てみてはどうでしょうか? 無理に面白いと思われたくて会話しても面白くは受け止められません。 自分から「これを伝えたい」「この話を聞かせたい」って思いながら、 相手にも配慮して「専門的になっていないか?」「自分勝手に話してないか?」を常にチェックしていれば、 会話が面白い人、と思われるはずです。 お話するときには相手の目線や仕草を常に観察するようにしてください。 飽きる内容なら目を逸らしますし、相手が何か言いたい場合には動作に現れます。 飽きたらすぐ次の話題にスイッチすること。 相手が発言したいと思ったら質問をなげかけると相手も舞台に上がりますのでより楽しく感じてくれます。

noname#150804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話の技術向上のための参考となる芸能人。

    高校生、男です。 私は話すのは得意なほうで、喋ろうと思えば何時間でも話題も作れます。あと私は、誰かと遊んだらまず相手を楽しませたいと考えます。これは別に善意とかそういうものでなくてただの自己満足ですけれど。 そこでもっと話題豊富に、相手を楽しませることができる人になりたくて、最近トークショーを見たり、夜にはラジオをきいたりしてます。 そこで皆さんの好きな、またはトークの参考となる芸能人、ラジオ番組、テレビ番組などをご紹介ください。よろしくおねがいします(ちなみに私はダウンタウン松本、島田紳助が好みです。) (ちなみに会話技術が話すことだけではないことは理解しています。) 他にも何か会話技術が向上するテクニック等もありましたらよろしくおねがいします。

  • 会話のし方について悩んでいます

    私は口下手で、人見知りで、人と会話をすることが苦手です。 なので人の輪の中に入っていったり、友達を作ったり、大勢の前やディスカッションの場で自分の意見を主張したりするのが苦手です。 今までこの悩みを克服しようと、会話の仕方の本を読んだり、自分から人に声をかける回数を増やしてみたり、スクールに通ってみたりと努力してみたのですが、自分が思うような成果は出ていません。 正直すごく悩んでいます。 誰か、昔は私と同じように話の仕方で悩んでいたけどこういう方法をしたら人とのコミュニケーションが上達して人間関係が豊かになったという経験を持っている方がいたとしたら教えていただけないでしょうか。 長文になってしまい申し訳ありません。最後まで読んでいただいてありがとうございます。 お待ちしています。

  • スキルの差別化なんて本当にできるのでしょうか・・・?

    よろしくお願いします。20代後半男性です。 会社が生き残るためには差別化というものが必要ですが 個人が稀少価値のある人間になり、 ”この仕事なら○○”みたいな感じで 便りというか、存在感のある人間になるには 当然スキル面において差別化が必要だと思うのですが 本当にそんなこと、スキルでの差別化などできるのでしょうか? 何を勉強しても、”ありもの”の勉強をしているとしか 思えず、不安で仕方がありません。 例えば、MBAのような高度な資格をとってもそれを持っている人はいくらでもいるわけですし。。。 そうすると経験で差をつける、といっても、どのような仕事が出来るかは運が大きく左右するわけですし、それが本当に人と差別化できるものになるかどうかはわからないし・・・。 こじつけで点と点をつなげるような形で差別化していくのでしょうか・・・? 今はまだベーシックなスキルを獲得するだけでいっぱいなのですが、自分の成長を考えたとき、時間は有限なので、何かは捨てて、何かは得よう、というような考えが必要だと思うのですが、どうしたら、どういう風に勉強していったら、自分が今後人と違う稀少価値のある人間にんれるのかがわかりません。 自分の好きなことを、やる、というのも一つの手だと思うのですが、果たしてそれでいいのかどうかも・・・。 アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 在宅ワークに有利なスキルや資格について

    病気で外で働けなくなったので在宅ワークで働こうと考えているのですが、とりあえず半年ぐらい勉強して働こうと考えています。そこで在宅ワークをするにあたって有利になるスキルや資格はどのようなものがありますか。ワードとエクセルは通信教育で勉強しているので、それ以外のスキルや資格を現在、在宅ワークしているもしくは以前していたという人、教えてもらえないでしょうか。仕事は最初はデータ入力から始めて慣れてきたら徐々に仕事の範囲を広げていきたいと考えています。今現在の自分のスキルはCADとC言語のプログラムを少しかじった程度です。仕事はCADやプログラムにこだわらずにやっていきたいと考えています。

  • スキルアップ?

    大学生向けの企業の就職案内を見ていて、気になる事があります。 「当社ではスキルアップ出来ます。他社よりも事故成長出来ます。」と謳っている企業がよく目につきますが、 現在41歳のおじさんからすると、会社で働く=スキルアップと思うのですが・・・ 具体的に言うと、新入社員なんて最初は使い物にならないのだから、 色々なことを覚えて事故成長させるのは、社会人として当たり前の事 仕事を覚えられない人は、企業に入社すべきではないと思います。 アルバイトだって、いつまで経っても使い物にならない人は、解雇されます。 今時の大学生は、一旦企業に入社してしまえば、エスカレーター式に給料が上がっていくと考えているのでしょうか? 今から20年前に正社員に採用される前に、勤務先の社長に言われた言葉が今でも印象に残っています。 新入社員なんてものは、払っている給料に見合った仕事が出来なくて当たり前だ。 最初の2~3年間は、もらっている給料分の仕事は出来なくてもしょうがない。 人を雇うということは、半分バクチみたいなものだ。 2~3年後にモノになるかどうかは、雇ってみないとわからない。 当時は、2~3年間で仕事を覚えさせ、それから戦力になってもらえれば というような採用方針だったようです。 今は、即戦力としての能力が新卒に求められているらしいので、状況は違うと思われますが、 スキルアップ 及び 自己成長とは、自分自身でするものであって、 職場環境は、あまり関係ない様に思うのですが・・・ 現役の大学生からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ボイストレーニングについてなのですが・・・

    こんにちわ。閲覧ありがとうございます。 ボイストレーニングについての質問です。 僕は所謂「音痴」という部類に入るほど歌が苦手で、歌は好きなのに自分で歌えないというジレンマのような物を抱えています。 同時に、ネットラジオ等にも首を突っ込んでみたいという願望もあります。ですが、格別トークスキルがあるという訳でもなく、このまま普通にやっても聞いてくれる人は少ないだろうと思っています。 ですから、美声(少なくとも活舌の良い声)、もしくは声マネ等といった一芸が欲しいのです。 そこで、質問なのです。ボイストレーニングに通うと、どのようなスキルが得られるのですか? 僕の望んでいるようなスキル(ボイトレの効果はまちまちであるという事も考慮に入れて)は上達しますか? とあるボイストレーニング教室ではボーカルトレーニングと発声のトレーニングが2つに別れていました。 もしどちらかを選ばないと行けないとしたら、どちらが独学に適しているのでしょうか? 長文駄文失礼致しました。最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m

  • ITの簡単な仕事の派遣からスキルアップするには

    私は、今ITの派遣で、PCの設定や設置作業などの仕事をしている30代後半のものです。 やはりこのままの仕事ではダメだと思い、情報処理の資格を勉強してもっと上のレベルの仕事を目指そうと思っていますが、やはりこんな年齢からレベルアップして正社員や契約社員など目指すのは、やはり難しいでしょうか? ネットとか見ていると、自分のやっている仕事はIT土方とか言われる仕事みたいですし。 通信制高校卒業していて引きこもりなどもしていたり、ろくな職歴もないものが、今から情報処理の資格や通信制大学などで勉強したとしても、やはり正社員や契約社員などは無理なのでしょうか? このままずっと派遣の低レベルな仕事を続けて行くしかないんでしょうか? この先本当に不安です。 同じような感じから、スキルアップして転職してうまくいった人や、IT関係で働いてる人にアドバイスもらいたいです。 過去を悔やんでも仕方がないので、前向きに考えて努力しないとと、思っていますが、やはり色々な人の話を聞くと不安になります。

  • 会話の続け方

    会話がうまく続かないのが悩みです。 どっちかというと聞き役なので、それはそれで、「マイペースな人」「ちゃんと話を聞いてくれる人」ということでけっこう友達もいて人間関係としてはうまくやっているのですが、自分から友達になりに行こうとするときや話し掛けようとするとき会話が続かなくて悔しい思いをする、ということが多いです。グループで積極的に会話をリードできる人に憧れたりします。色々努力をしているのですが、自分のしゃべり方とか会話って客観的に(傍観的に)聞いたことがないので、自分の会話が続かない原因がいまいちつかめません。 そこでお聞きしたいのですが、話題が合わないとか気があわないとかではなくて、一般的に、 「こういうしゃべり方や返答の仕方やコミュニケーションをしてくる人とは話が続かない」という人はどんな人でしょう? 逆に、「この人とは、なんか会話がうまくつながっていくなあ」という人もいると思うのですが、それはどんな人でしょう? 話題が合う合わないとかじゃなくて、会話の続けるのがうまい人は、だいたい誰とでもうまくしゃべれると思うのですが。 自分も観察したりいろいろ考えてみたのですが、いろんな人の意見を訊いてみたいです。具体的に聞かせてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 出会いの活かし方と彼女を作るために必要なスキル

    出会いの活かし方と彼女を作るために必要なスキル こんばんは、大学生彼女いない歴21年=年齢の者です。 彼女を作るために合コンやオフ会などいろいろ参加していますが、いつも実を結ばず、お金だけなくなっていくという悲惨な結末を迎えています。 ここで出会いの活かし方と彼女を作るために必要なスキルについて再確認しようと思い、質問させていただきました。 まず、私自身の自己分析によると、私にはルックスは並みかそれ以下、真面目、硬い、面白いことが言えず喋るとよく滑る、冗談が通じづらい、トークが下手、頭の回転は普通かそれ以下、スポーツは普通かそれ以下、気配りが下手、空気を読むのが下手 といった感じの性質があります。 このようなタイプはナンパや合コンでいきなり彼女を作るのには適していないと分析しました。 したがって、私のようなタイプに一番良いのは友達から徐々に仲良くなって、最終的に彼女になる と言う方法かなと思いました。 (私としては、面白い、トークがうまい、気配りがうまいのどれかが飛びぬけている、あるいは3拍子揃っていれば、合コンでも彼女が出来ると思うのですが、それらを磨きつつ他の方法も同時進行で行わないとまずいと感じています。ただ、これらは磨いても努力が100%反映されるとは思えず、コストパフォーマンスが悪いと思えます。) ということで、所与の情報は少ないですが、要は私のようなタイプが彼女を作るにはどのようなスキルを磨き、どのような方法を取ればよいかのアドバイスが欲しいということです。 次に、出会いの活かし方についてですが、私はmixiのオフ会などでよく飲み会とかに行くのですが、そういう場に頻繁に参加しても彼女が出来ません。私は女性としゃべって連絡先を交換しようとするのですが、交換できないこともあり、また交換してもメールが続かなかったりします。この原因はいったい何なんでしょうか?やはりいきなり彼女にしようという私の狙いが見えてしまっているのでしょうか? また、私は上記にも述べたようにまずは女友達を作らないといけないのですが、このような状況ではそれすらできないです。これではせっかくの出会いの機会を全て無駄にしてしまっているようなものです。 出会いを活かすためにはイベントや飲み会などにどのようなスタンスで臨めばよいでしょうか? また、よりよい出会いの機会とはいったい何があるのでしょうか?私の状況は、今年から就職活動ですから新しいバイトを始めるのも困難、ゼミでは特に出会いはなく、サークルも1回生を狙うの絡みがあまりないからは難しい(新歓は2回が中心)、2回生、3回生には気になる子がいない。夏からは資格試験のWスクールを始めるつもりです。 さすがにもうすぐ22歳になりますので、彼女いない歴22年というのは辛いです。またこうやっている間にも彼女と過ごせる時間はどんどん減って行っています。時間には限りがあるため、これから彼女と過ごせる時間は減少関数で描くことが出来るでしょう。さすがにさっさとこの状況を打破しないとまずいと感じ、焦っていますが、どうにもならない状態です。 このまま精神的につぶれてしまう前に何か知恵を貸していただけませんか? 稚拙な文章で読みづらいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • プログラミングに必要なスキルの身につけ方

    この春から、IT企業で新社会人になるものです。大学では、IT技術を学んできませんでした。 最近プログラミングに関してとても不安に思います。 プログラミングはさまざまな知識を「必要な時に適宜取り出し、必要な形態に整えていく」能力が社会では求められると思います。それでも、仕事をやっていてわからないことなどいくらでも出てくるのではないかと思いますので、全く今までの触れたこともなければどこからその知識を取り出してこればいいかも迷ってしまい仕事が進まないのではないかと思ってしまいます。 この能力はプログラマーにとっては基本的というか必須スキルだと思っています。しかし、現時点の私にはこの能力は残念ながら備わっていないです。(安易にこの業界に飛び込んできてしまったためにこうして悩んでいるわけでもあります。) 某サイトでは、この能力はある種プログラマーの「適正」や「才能」として判断されると書かれていました。しかし、努力と根性次第では平凡な能力しか持たないうえに、適性もない人間でも「並みのプログラマーレベル」まではなれるとも書かれていました。 ですが、正直並みのレベルまでなれるかどうかも不安です。実際にイメージトレーニングをしてみても、この能力が不足しているために仕事についてけるだろうかととても不安になるのです。 質問内容としては、現役でプログラミングをしている方、もしくはそれに近い形で従事している方はたまた過去に従事したことのある方はプログラミングにおいて、「必要な知識を必要な時に適宜取り出し、必要な形態に整えていく」ために意識していること、もしくは使用しているツール、日々の情報収集法、その知識のまとめ方、役に立つサイト、書籍など何でもいいので知っている限り教えていただけると大変うれしいです。 ちなみに、参考までに私が就職しようとしている企業は比較的大きく従業員は2000人近くいるようなところです。そういった、環境面も交えて教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

印刷の色が原稿の色を写せない
このQ&Aのポイント
  • やっと印刷が可能になりましたが、原稿の色が異なる色になっており、これを解決したい。
  • Windows10で使用しており、USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る