• 締切済み

スキルアップ?

大学生向けの企業の就職案内を見ていて、気になる事があります。 「当社ではスキルアップ出来ます。他社よりも事故成長出来ます。」と謳っている企業がよく目につきますが、 現在41歳のおじさんからすると、会社で働く=スキルアップと思うのですが・・・ 具体的に言うと、新入社員なんて最初は使い物にならないのだから、 色々なことを覚えて事故成長させるのは、社会人として当たり前の事 仕事を覚えられない人は、企業に入社すべきではないと思います。 アルバイトだって、いつまで経っても使い物にならない人は、解雇されます。 今時の大学生は、一旦企業に入社してしまえば、エスカレーター式に給料が上がっていくと考えているのでしょうか? 今から20年前に正社員に採用される前に、勤務先の社長に言われた言葉が今でも印象に残っています。 新入社員なんてものは、払っている給料に見合った仕事が出来なくて当たり前だ。 最初の2~3年間は、もらっている給料分の仕事は出来なくてもしょうがない。 人を雇うということは、半分バクチみたいなものだ。 2~3年後にモノになるかどうかは、雇ってみないとわからない。 当時は、2~3年間で仕事を覚えさせ、それから戦力になってもらえれば というような採用方針だったようです。 今は、即戦力としての能力が新卒に求められているらしいので、状況は違うと思われますが、 スキルアップ 及び 自己成長とは、自分自身でするものであって、 職場環境は、あまり関係ない様に思うのですが・・・ 現役の大学生からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

入社4年目の社会人です。 私も「色々なことを覚えて自己成長させるのは、社会人として当たり前の事」と言う意見に同意です。 「一旦企業に入社してしまえば、エスカレーター式に給料が上がっていくと考えている」と言うのはむしろ反対で、 私の周囲の20代は皆、「いかに成果を上げられるスキルを身につけるか」で日々やっきになっているように思います。 "ライジングサン"を経験しておらず、長らく続いた不況と就職氷河期の中で育ったのですから無理も無い事かと思います。 始業1時間前に出社して勉強、会社が終ったら勉強、土日に研修・・・勉強の毎日です。 むしろ会社で年齢が上の方々が何も勉強をしていないように見えるのが不思議で仕方ないくらいです。 ただ、座学には限界あるので、実践の中で積んだ経験には大きな価値があると思います。 なので、「スキルアップ、自己成長できる」と言う文句は、 「(当然、本人の努力があった上で、)他社で出来ない無い貴重な実践経験を積めるので、自己成長できますよ」 と言うアピールなのでは無いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

現役の大学生ではないですが、交流は割にあります。 また新卒と接する機会が多々ある若手の社会人です。 よろしければアドバイス致します。 まずあなたのおっしゃることは100%正しいです。 ・自己成長は「する」もので「してもらう」ものではない 学生は「してもらう」ことに慣れていて、「お金を貰っている」状況でも ・「これは仕事外のことだから」「まだ新人だから」と平気で言い訳する人が多いですね。 ずっと論理的思考(ロジカルシンキング)を求められているので、そうありたいと思って いるようで根拠が「・・・だと思ったから」「ともかく○○なんです」みたいな事が多い。 ・「義務が100なら、権利が100を超えないと損だ」と言う人が多いですね。 基本的にはマジメだと思います。 ただフットワークが悪く、知識の定着が浅い上に、 若い人の売りである「ともかく頑張る」姿勢には欠けているのであまり採用したい人はいません。 昔は、年功序列で上司や教師には基本的に従っていたんだと思います。ただ最近は ネットや本で新たな考えがたくさん入って来ます。そうすると「自分は損だ」と考えるような 人が多いですね。 商社や銀行が就職ランキングの上位に来るように保守的ですね。 僕は、ある意味で人材育成を「捨てて」います。 今、アジア系の留学生などは能力も高い上にやる気もあり、日本語能力以外の能力は日本人を はるかに上回ります(よく言われるコミュ力なんかも外国暮らしが長いので、日本人より ずっと高いですね)。 また学生の上位層も高い意識を持って非常に思考、行動力があります。 一方で (有名大の学生も含めて)多くの学生は「頑張らないでも何とかなってきた」 経緯があり、自主的に動くのは苦手です。 SNSのmixiの紹介ページなどを見れば分かると思いますが 多くが「自分はこういう人間だ」とアピールして相手を選別します。 「Aな自分を受け入れてくれない人は友達にはいらない。代わりはいくらでもいる」と 言う価値観です。 (1)僕はなにか叱る時も「落ちてないな」と感じた時は面倒でも毎回、きちんと論理的に話して 潰して行きます。必ず意見を言わせる。 意見を言わないと「分からないから伝わらない。伝わらないことは受け入れられない。 当然でしょ」と言います。 レポートを書かせる時は僕も同じ内容も書きます。あるいは2人同時に書かせて早い方を 褒め、そこで初めて遅い方を叱ります。 1人で書くと何度言っても「自分流」にしたり、やり直しを受け入れなかったりします。 そこまでしないと「落ちない」んです。「落ちない」と平気で同じミスを何度もやります。 (2)またシンプルに「結果に対してのみ評価するよ」としています。本来は過程も含めて 見たいのですが、そうしないと「自分に都合がいいように解釈する」からです。 ※ただ昔のように、育てる意欲も能力もない企業が増えているのも事実です。うまく行かなければ 切ればいいや、って程度に人材を見ていたりします。 また単純作業が多く、何年もハードワークしても報われないような企業も一部あります。 彼らがそういうのを恐れている、本気では最初から上司や会社を信用していない、って面はありますね。 同じ会社内でも 「Aさんの部署は良いですよね。成長できるし。私の部署の上司はBさんなので、 成長しづらくて損だ」こういうことを平気で言いますよ。 確かに上司との相性は大事ですけど、「お客様目線」が抜けないんですね。 「マジメ」だし「みんな仲良く」と言う意識は強いですね。一方で、 「何が何でも目標を達成しよう」と言う意欲は弱い。 (3) 僕はあまり世代とかを見ずに個々人を見てから、それぞれアドバイスをしたり、 注意するようにしています。 あまり良いことではないと感じていますが、相手によってあからさまに態度を変えたりしますね。 そこまでしないと「落ちない」んです。 彼らは「みんなと仲良くしたい」意識が大変強いので、 まずは褒めて仲間だと思わせてから、何かあった時にガツンと叱る、 そういう方法を取る人が多いですね。 「自分らしさは捨てずに成長は会社や上司任せ」ってのは矛盾してますが、 多い考えですね。

sauter1857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イマドキの大学生の考え方がようやく分かってきました。 今まで恵まれた環境で育ってきたがための結果のように思われます。 回答者様は、相手が理解できていなければ、 相手が納得するまできちんと説明していることに好感をもちました。 とにかく頑張る意識に欠けているのは、 頑張った先に、希望が見えにくい閉塞間を感じているからだろうと思われます。 詳しい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣でスキルアップできますか?

    プログラマです。 派遣だと派遣先も即戦力を求めますよね? それで、私は自分の能力内の仕事を探して派遣先を 決めています。 でも、それだと、働き初めても、 スキルアップは望めませんよね。 (全くとは言いませんが…) 現在もそうです。 マスタメンテなどの超簡単なプログラミングをしています。 派遣で、 経験のない言語などに応募すると不採用の可能性も高いと思いますが、 みなさんは、どんな感じでお仕事を探していますか? ・能力内で探して仕事をしている ・スキルアップを求めているが、なかなか決まらない ので能力内の仕事をしている ・スキルアップを求めて探し続けている など、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ヒューマンスキル スキルアップ値の測定について

    IT企業でプロジェクトリーダーの職に就く者です。 社内の目標管理でヒューマンスキル(コンセプチュアルスキル)の向上ということを 今年の目標に掲げたのですが、上司より、「スキルアップしたことをどう客観的に示すんだ」 と問われ、回答に困ってしまいました。 ヒューマンスキル(コンセプチュアルスキル)はコミュニケーション力やリーダーシップ、 決断力、行動力等々、色々ありますが、目に見えるものではない(数値化できない)ので どれくらいスキルアップしたかということを客観的に伝えるのは非常に難しいと思っています。 毎日接していて、日頃の仕事振りを見ているなら、本人の態度や行動で成長したことを 認識してもらえるかもしれませんが、上司とは職場が違う為、それもできず、(上司の)評価は 紙面のみ(目標を私自身で設定して、それに対して私自身が評価したもの)で行われます。 従って、客観的にどうなったらスキルアップしたのかということや、スキルアップしたことを どのように測定するのかといったことを示さなければなりません。 上司の言っている事は尤もで理解できるのですが、どうしたものかと悩んでいます。 スキルアップ値の測定について、ご存知の方、こんな方法があるというのがあれば是非教えてください。 また、そのようなことを説明しているサイトがあればそれも併せて教えて頂けると助かります。 それでは、宜しくお願い致します。

  • IT業界(PG・SE)はスキルアップの転職が一般的なのか?

    初めまして 私は地方の情報系専門学校に通うものです。私はSEに興味を持っています。IT業界はサービス残業が多く給料が安いということを聞きました。 しかしこの業界は実力主義で学歴が無くてもスキルをつけ転職し待遇のよい大企業や外資系に転職できるとの情報をてにいれたので残業覚悟のうえでこの業界に興味をもちました。わたしは地方のIT企業で3人ほど募集をしている会社を受けてみようかと考えています。その会社は10年後の戦力にするために新卒をとり育てたいといっていました。  質問に入ります。 1、専門卒でもスキルアップして転職し給料を増加させることは一般的なのか?又最終的に外資系や大手企業にスキルを身につけ専門卒でも入社することは可能なのか? 2、大手企業は専門性をみにつけ、中小企業は幅広い知識を身につけれるといいますが、外資系では専門性、幅広い知識どちらを身に付けれるのか? 将来的にオーストラリアに移住することを目標にしているのでそのための手段としてSE等を考えています。

  • 職場でスキルアップ出来ない

    職場で成長できている感覚が無く悩んでいます。 研修もなく、OJTもまともない職場で、どのようにスキルアップしていけばよいのでしょうか。 以下で状況を説明します。 大卒後、資格試験の勉強をしていましたが合格できず、就職しました。 非正規であったり、就職先の内部トラブルなどで職場を3度ほど転職しました。 その間、ほとんどまともな職務経験を得ることが出来ず、教育もうけていませんでした。 31歳で現在の職場に転職し、現在4年目でもうすぐ35歳になります。 今の職場は仕事も忙しくなくのんびりしており、私の経歴と仕事内容の割に給料も悪くないです。 ただ、仕事が定型的で単調で、成長の実感がなく焦ってしまいます。 社員の能力も意識も高くなく、10年先輩である上司も、私が1年目の頃から 「PCのスキルが不足している」 「自分の頭では物事を考えられない」 「仕事の進め方が非効率的」 「ビジネスマナー、常識がない」 「向上心がない」 ということを感じていました。 私は入社してから本を読んだり講座に通ったりして自分なりに勉強し知識を得て、仕事の中で経験を積むことを心がけました。 今では私が主導して仕事の仕組みを効率化してマニュアルを作ったり、業務の方針を提案したりと、10年先輩の直属の上司からはほとんど何も学ぶことがない状況です。 その上司は10年前と同じ事を、10年前と同じように行い、それをあと30年弱ほどやっていこうという考えに見受けられます。 (お前ごときが生意気な、と不快に思われる方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。状況の説明のためとご理解ください) しかし、やはり独学・我流ですので、限界も感じていますし、しっかりとした教育を体系的・計画的に受けている方々には到底敵わないだろうなと思っています。 仕事自体も変化に乏しいですし、周囲のレベルも高くないので、同じ時間で得られる経験値は圧倒的に少ないと感じています。 大学の同期などと話をしていると、定期的にキャリアアップに併せて研修等を受けているようであり、大変羨ましいです。 もう今更スキルアップして転職というのも非現実的であるのは分かっています。 こういう経歴でこういう会社に入ってしまった者が必然的にたどる道なのだろうとも思います。 それでも、少しでも自分の人生を良くしていきたいとも思いますし、そのためには自己の能力を磨いていく必要があると思います。 今の仕事も、10年後には今のスキルでは対応できないような事態が起こるかもしれません。 会社がやってくれないのであれば、自分で何とかするほかはないのですが、どのような考え方でどのようなことをしていけばいいのか、第三者の意見を聴いてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • パソコンのスキルがあっても・・・

    40代で入社してきた新入社員で、サーティファイEXCEL表計算処理技能検定2級など、スキルを持った方が入ってきたのですが、スキルがあっても仕事で経験がないのかパソコン自体の操作もあまりできなくてちょっとびっくりしてしまいました。 私の場合は、全部独学で、実際に仕事しながら覚えていったので、資格などは持っていませんが、関数マクロは一通り。その方は面倒な作業をひとつひとつ時間をかけてやっていてお世辞にも生産的な仕事をしているとはいえません。実際こんな感じの人って多いのでしょうか。スキルをもってる意味がよくわかりません。

  • 給料アップに繋がるスキルは

    東京在住・30代後半・女子です。 現在は有給消化中で、また派遣会社からの紹介を待っているところです。 実務的なスキルは  ◇Excel:中~上級(マクロを作ったことあり)  ◇Word:中級  ◇PowerPint:初~中級  ◇Access:初級 Excel・WordはMSエキスパート取得。PP・ACCは一通りパソコン教室で勉強しました。 これから企業(仕事内容)を選べるので質問させていただきたいのですが、 この先、給料アップに繋がるもの・方向性をアドバイスいただけたらと思います。 例えば、 『VBが出来ると時給がよい』 『ACCを難なく使えるようになるとよい』 『ACCのVBが出来るようになったらよい』 ‥ ずっと一人で生きていくカモしれませんし、少しでもお給料がアップしたらいいなぁと、 スキルアップしたいと思っております。 アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • スキルアップ・キャリアアップするためには?

    社会人3年目、うち転職を1回している者です。 前回の会社の転職理由が、自身のスキルアップの為です。 会社は総20名ほどの会社で、10名ほどの部署でしたが、正社員が私含め2人ということで1年目から色々な業務を担当してきました。が、2年目にもう1人の社員が別部署に異動になり、2年目からほぼ私自身が部署内でトップにたっているような状態でした。 社内の業務はある程度こなせるようになりましたが、自分がトップにたっていることに疑問を感じるようになりました。社会人経験も少なく、私にはまだまだ社会で勉強すべき事が多々あるはずなのに、今の会社では自分の知識は向上できても、社会勉強ができない。 他にも新卒で入社しても、ビジネスマナーなど、その他必要なことがらもなにも教えてくれず全部自分で勉強をしました。 給料が遅れたり、源泉徴収票をなかなかくれなかったりと他にも難点がある会社だったので、2年半で退職しました。 次には自分がもっと社会勉強できるところに勤めたい、そう思って転職しました。 しかし、次に入った会社でも同じでした。社長と社員1名パート1名のできたばかりの小さな会社でしたが、ちゃんと研修がある、話し合いをしながら業務をしていこう、という話で入社を決めました。 しかし、私が入社して翌日、いきなり会社唯一の正社員が辞め、引継ぎもない状態ですべてを任されました。 研修もなく、話し合う間もなく、入社してすぐの私に会社のすべてをです。社長も業務は社員に任せていたので、あまり詳細が分からない、パートさんはこどもの休みの都合で1ヶ月休暇中。 右も左も分からない状態なのに、私がしないと会社が全く回らなかったのです。幸い前回と同業種だったので、なんとか仕事の内容は把握しつつ進めていけました。 しかし現状は前と変わらず、これ以上この職場にいてもスキルアップが見込めない。 転職を考えています。 けれど、自分が今やっている職種は求人が少なく、転職するなら職種を変えないといけないと思っています。 今の職種であればある程度の自信はありますが、他の職種で自分の能力がどれほどいかせるのか…すごく不安です。 友人に言わせればそのまま会社をのっとる勢いでバリバリ働いてみたら?とも言われましたが、今の会社で頑張りたいという気持ちがもてません。 入社して半年たちましたが、今思えばいいように使われてきたなぁという虚しさだけがただただ残ります。 長文になってしまい、申し訳ございません。 アドバイスをいただきたいのは、 社会勉強ってどうすればできるんでしょうか? やはり小さい会社にいては難しいのでしょうか? もっとスキルアップ・キャリアアップするにはどうすればいいでしょうか? についてです。よろしくお願いします。

  • ビジネススキルをUPさせたい!

    立ち上げたばかりのベンチャー企業へ、今年4月に入社しました。 前職では営業しかやっておらず、入社して初めて「ビジネス」という世界を知りました。 社長は私の若さとポテンシャルに期待して入社させてくれたようなのですが、私は毎日毎日怒られてばかりで…社長も私に対する当初の期待と現実とのギャップに嫌気がさしています。 ここ一ヶ月ぐらい、一人の人間としても嫌われ始めているのが分かります。 二日程前、遂に社長から「今のウチのステージで君のように付加価値を見出せない人を雇っているのはスゴク辛い、ちょっと真剣に将来の事を考えてみてくれ」と告げられました。 同期には、私と同じようなキャリアの人もいるのですが、彼よりも仕事ができている自信はあります。 しかし社長には認められません。 社内ナンバー2の先輩社員は、まだ投資段階だから付加価値を見出せないのは仕方ないと慰めてくれます。 しかし… なんとか社長を見返してやりたい! どんな努力でもやります! マーケティング、オペレーション、企画・・・とにかくトータル的なビジネススキルを≪早急に≫UPさせるためには、どういった努力をするとよいのでしょうか? とりあえず17日に「会社に対する自分の付加価値」的なプレゼンを社長に行いたいと思っています。 「こういった努力をやるからもう少し長い目でみてくれ、必ず役に立ってみせる!!」と社長へ宣誓したいんです! 早急になんて難しいことだとは思うのですが、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 給料UPの交渉について

    給与を上げてほしいと思っているのですが、どのように交渉すれば いいかアドバイスをお願いします。 現在29才で中途採用でしたが業界未経験ということで、会社の 新卒初任給(20万円)とほぼ同じくらいの給与で入社しました。 面接の際、今は経験もスキルもないから給料が安いけど仕事が出来る ようになったら給料上げるから頑張ってね、ということでした。 入社して一年過ぎたので(5月に査定があるらしいですがこちらから 動かないとダメそうな感じなので)給料交渉を持ちかけたいと思って います。 ・たった一年の経験でまだまだ勉強することは沢山あるが、入社時より スキルアップしている。それが評価されない(給料があがらない)なら 会社がどうというより、私自身の職種の適正に疑問を感じる。 もうすぐ30才でキャリアチェンジするのも最後のチャンスだと思うので 給料が上がらないなら転職を考えたほうがいいかも・・・? ・今は実家暮らしだから生活できるが、そろそろ家を出ないといけない ので今の給料のままでは厳しい。 ・仕事も会社の人も好きでそこに不満はないです。 ・私と同じスキルの派遣さんの時給は1400円だそうです。(そこから実際会社が人件費をいくら出せるかというのはわからないでしょうか?) 上記のことをふまえた上で、私は一体幾らの給料UPができるか、または 無謀なのか、交渉の際にどのように言えばいいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣や契約社員でスキルアップして正社員は可能?(長文)

    25歳の男性です。大学の就職活動中にうつ病を発症して、新卒での就職はできず、現在までの3年間登録制のアルバイトで日雇いのアルバイトをポツポツしています。 何とか正社員での就職を目指しているのですが、面接や採用となると、また症状が再発してしまい思うように社会復帰できません。 病気の原因の一つとして、スキルがなくて工場といったきつい肉体労働しか道がないからだと思います。 身体はそんなに強くないし、肉体労働はもう登録のアルバイトでやった経験の範囲でも「これを一生は無理」だとも感じました。 それと、正社員の仕事はどうにも残業など拘束時間が長いし、仕事も難しくて、3年実質ニートだった身体には個人的には、いきなりはきつすぎると感じました。 そこで、多少遠回りでもデスクワークの仕事を目指してスキルを身に付けたいと思っているのですが、そのために派遣社員や契約社員を利用するということは可能なんでしょうか? アルバイトで見た限りですが、派遣さんも正社員と対等に接していたし、即戦力でやれるだけのスキルと立場が求められているし、与えられているようにも感じました。 それに、求人情報誌などの写真を見ていると女性が大半、というかほぼ全部に見えます。 スキルアップのために職業訓練にも6月まで受けていました。 派遣からのスタートというのは可能なんでしょうか? これまでせめてもの訓練として日雇いをしていましたが、「何の役にも立たない」と気付き始めています。 やはり自分は派遣の仕事を甘く見ているでしょうか? スキルの面でも自分の身体の面でも訓練として派遣は通用するかどうか教えて下さい。

MFC9340CDWの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • MFC9340CDWの電源が入らないトラブルについて、解決方法や対処法についてまとめました。
  • MFC9340CDWで電源が入らない問題を解決するための手順やポイントについて説明します。
  • MFC9340CDWの電源が入らない原因と解決策について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう