• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作サーバのパーツ選び)

自作サーバのパーツ選び

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.7

D2700はwindows7で64bit版が非対応なのが気にかかります。 Windows Home Server 2011でも同じようにエラー終了してしまうのかが心配です。 また、AMDのE-450、ATOM 330でマイクロATXがありました。 このATOMはちょっと内蔵デバイスが少ないですがE-450なら内蔵デバイスも豊富で 拡張スロットminiITXよりも多いので内部増設性はいいんじゃないでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000298517/ http://www.asus.com/Motherboards/AMD_CPU_on_Board/E45M1M_PRO/ http://www.jetway.com.tw/jp/Motherboard_View.asp?productid=349&proname=ATOM-GM1-330

cityboy
質問者

お礼

<D2700はwindows7で64bit版が非対応なのが気にかかります。 貴重なご意見有難うございます。参考になります AMDのE-450拝見しました。確かに拡張スロットも多く、よさそうですね。 当方のサーバーとしての使用目的は限定されていますが、初心者ですから、この先、今回自作するパソコンをベースに発展できれば、言うこと無しですから、ありがたいです

関連するQ&A

  • 自作パソコンのパーツ選び

    新しいパソコンが欲しくなったので、自作パソコンにチャレンジすることにしました。 20万円以内(OS、モニタは除く)で最高スペックのマシンを作りたいと思っています。 おすすめのパーツ構成を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンのパーツ選びについて

    初めて自作のパソコンを作ろうと思うのですが、どんなパーツを選んだらいいでしょう…? パソコンショップの店員にはじめから聞いてもいいでのですが、ある程度めどを立ててから行くか、もしパーツが「これでいい!」と決まったなら通販で購入したいのです。(私の近所に店がなくて、行くのが結構大変なので…) 用途としては、linuxの研究用(挫折したら普通にwindowsあたりのOSを入れようと思いますが)です。 他にはネット、動画閲覧がある程度、絵を描く(SAIなどで)、音楽の編集などはします。 ネットゲームはしません。 絶対条件として、本当にスペースがないので、なるべくスリムというか、邪魔じゃないように作りたいです。 机の上の一角に置くしかありませんので…。 スペックはそんなに高くなくても、上にあげたことがそれなりにできれば問題はないので、大丈夫です。 スペックよりもむしろ低予算の方向で行こうと思っています。安ければ安いほどよくて、上限は5万円くらいです。 OSはとりあえずなしで、こんな感じの要望を満たせるパーツプランはないでしょうか?

  • ジムニーのパーツを自作

    ジムニーのパーツを可能な限り自作していきたいと考えてます。たとえば、スキッドプレートを自作したいのですが、それは個人レベルでは可能でしょうか?全く知識がないため、材質などは未定です。もし参考になるサイトなどがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    自作パソコンを製作したいと考えているのですが、今まで自作した経験は有りません。初心者なのでPC自作キットなどを購入したいと考えているのですが、自分で秋葉などをぶらついてパーツを買い漁るのと、下記のようなサイトで自作キットを購入するのではどちらが安いのでしょうか?やはり、キットを購入したほうが初心者にはお得ですか?教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。スペックなどは下記のサイトくらいあれば十分すぎるほど満足してます。 http://www.stormst.com/system2/storm-pc_fx.html http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_kit_slim.asp 自作PCキットのお勧めサイトを教えて欲しいです。

  • 自作PCへの挑戦

    パソコン歴5年目、遂にPCの自作を試みています。 といってもまだまだ素人に毛が生えた程度なので、書籍やWEBで勉強中です。 自作の理由は、何よりもPCの勉強の為なので、ゆっくりやっていきたいと思っています。 で、色々考えた結果、やはりいきなりパーツの全てを自分で選ぶのは無理と判断しました。 今は、第一歩として自作キットの購入を考えています。 ですが、自作キットといっても、通販サイトだけでもたくさんあり、パーツを選ぶのと同じくらい迷ってしまいます。 自作キットの経験者の方で、このサイトや業者は良い!というところがありましたら、教えてください。 なるべく自作初心者向けがいいです。 よろしくお願いします。

  • はじめまして。自作パソコンを作ろうと思っているんですが、どのパーツを組

    はじめまして。自作パソコンを作ろうと思っているんですが、どのパーツを組み合わせていけばいいのかわかりません。 調べた結果、自分でこれでいいんじゃないのかなというパーツの構成を書かせていただきますので、どなたか意見をいただけないでしょうか。 CPU         Core i7 860 BOX マザーボード     P7P55D-E グラフィックボード  R5770 Storm 1G (PCIExp 1GB) 電源         WIN+ 700W HEC-700TE-2WX メモリー       W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)×2 PCケース       CM 690 II Plus RC-692-KKN1 ハード(SSD)     X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 DVDドライブ     DVSM-X20U2V OS          Windows 7 Ultimate で組んでみようかなと思うのですが、なにせ自作パソコンはキットも組み立てたこともない超初心者なので、どれがいいとかが わかりません。安価でいいものを作りたいのですが、とりあえずネットでランキングが高いもので構成してみました。 もし、この組み合わせは無理とか、これよりこっちつかったほうがいいとか、注意点とかあればご指導いただきたいです。

  • 自作PCフルカスタマイズのパーツ選びについて

    自作PCフルカスタマイズのパーツ選びについて こんにちは 現在フルカスマイズ(一応ワンズ参考)を利用してPCを作成しようと考えています. そこで以下のパーツを選択してみました Core i7-4770 BOX \29,970 H87M-ITX \10710 Elite 130 Cube (RC-130-KKN1-JP) \7450 剛力短2 プラグイン 500W (SPGT2-500P/A) \6950 BLT2KIT4G3D1869DT1TX0 \7900 DT01ACA050 \4650 GH24NS95+S \1890 セットアップ料 \8000 合計 \77520 予算一応10万までですが出来れば8万程度で収めたい 用途 必須 プログラムを回す(早ければ早いほどいい) 動画やネット閲覧 DVD 任意 オンラインゲーム 動画編集、画像編集 任意のものは後々拡張していけばと思っています。 パーツの持ち込みもいけるみたいなので、ワンズに載ってなくてもいいです。 この条件で ・重視すべきところ ・組み合わせは合ってるか ・このパーツの方がいい というのがあれば教えて頂きたいです。 長文申し訳ないです。

  • 自作PCのパーツについて。

    組立初心者です。 PCパーツを交換しようと思います。 ケースとDVD/CDドライブ以外は変えるのでほぼ自作PCになる予定です。 今のPCのスペックが低いのでマザーボード、CPU,メモリ、電源を替えようと思います。 質問はチョイスしたパーツを組み立ててもしっかり起動するか、規格はあっているか、相性は大丈夫であるかということです。 相性が悪ければそれとほぼ同じ性能で同じくらいの価格帯の製品を教えてください。 予算は2万円程度で組んでみました。 OSはwin7 pro 64bitを友人がくれるといってます。 現在のHDDはIDEなので新しいMB用(SATA)に変換アダプタを使います。 チョイスしたパーツがこちらです。 CPU:Intel core i3 2120T BOX http://kakaku.com/item/K0000284206/spec/#tab マザーボード:GA-H61M-DS2[Rev.2.0] http://kakaku.com/item/K0000369003/spec/#tab メモリ:IMM DDR3 SDRAM PC3-12800 8GB 1枚 http://kakaku.com/item/K0000419764/spec/#tab 電源:KRPW-L4-600W 【600~700W】 http://kakaku.com/item/K0000388082/spec/#tab 変換アダプタ:IDE-SATAIMD (IDE-SATA変換 双方向タイプ) http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=122&sbr...

  • 自作PCでのサーバー構築について

    はじめまして。 この度、自作PCでのサーバー構築をしてみようと思い、 質問させていただきました。 ■サーバーの利用目的  Webサイトの運営(商用目的有)   ・Perl、PHP、Java等の実装   ・将来的な拡張性 ■サーバーのOS  UNIX 現時点の予定では上記の点は確定しております。 私自身の知識としてはPGの知識がある程度と Linuxを少々、自作は昔一度組んだことがある程度です。 UNIXの知識は自分で勉強するつもりなので問題はないのですが、 サーバー機を構築する知識が全くないためどのようなスペックの マシンを組めばいいのかがわかりません。 上のような目的を達成するために ・必要なPCのスペックはどの程度のものでしょうか? ・必要な部品は何でしょうか? ・必要な環境はどういったものでしょうか?(固定IP等) ・これらの目的を達成するために必要な金額はどの程度  のものでしょうか?(構築費、月々の維持費等) また、参考になる書籍、Webページ等がございましたら 是非教えていただきたく思います。 3月ぐらいから構築を始めたいと思っているので、 それまでにお答えをいただけるとありがたいです。 未熟者ですが、よろしくお願いいたします。

  • はじめてのサーバー

    生まれて初めてサーバーというものを作ろうと思っています。 まだサーバーというものがどういうものか良く分からず、とりあえず、百聞は一見に如かずかなと思い、作ることにしました。 いろいろ調べたのですが、ノートパソコンをサーバーにする方法と、PCを自作してサーバーを作るのとどちらがいいのでしょうか? ちなみに今持っているのはsony type Zのノート1台のみです。 ノートパソコンでしたら中古のスペックが低いものでもいいのでしょうか? 自作の場合はどのくらいのスペックがあったほうがいいかなど教えてもらえると助かります。 宜しくお願いいたします。